上野動物公園でパンダの赤ちゃん「シャンシャン」が誕生したことにより一躍脚光を浴びた上野。
今回は上野でおすすめの暇つぶしスポットを一挙大公開!
そしてそれらを30分・1~2時間・3時間以上と時間別にご紹介していきます!
もし上野で暇になってしまったときのご参考にしてみてください。
まずは無料サイトで会える人を見つける
上野で暇してて「今すぐ会いたい!」と思っている人は意外と多い!!
ナンパは断られるから時間がかかる…。暇な時だけにすぐ会える人を見つけたい。
その人たちはみんなPCMAXというサイトを使っています。
一人で暇つぶしするより誰かと会って、お喋りやご飯をできたら楽しさは倍に!
サクッと会いたいという人や、ご飯だけでなく上野ではエッチなことを望んでいる女性が多いのも特徴!
だからこそ、良い出会いの相手と暇つぶしできたら最高!!
使い方は簡単。エリアを限定して「今すぐ会いたい」で絞り込むだけ。
登録無料なのも嬉しいですね♪
上野で30分の暇つぶしスポット8選
1.不忍池
予算:無料
ちょっと暇をつぶしたいという時に便利なのが不忍池です!
ここはJR上野駅から徒歩10分程度で到着できる大きな池。
池にはコイやカモなどが悠々と泳いでおり、非常にのどかな時間が流れています。
駅前の喧騒とは打って変わって、静かな時間を過ごせるので暇つぶしにももってこい!
池のほとりには随所にベンチがあるので、そこに腰かけて池を眺めるのもいいでしょう。
池にはハスの花が茂っており、時期によってはピンク色のハスの花が満開に咲いている光景も見ることが出来ます!
またここではボートに乗って、池の上を周回することも出来ます。
池の中州あたりにはボート場があり、大人600円から乗ることが出来ます。
手漕ぎのボートか、足でこぐアヒルボートかを選ぶことが出来、時間は1時間まで自由に乗ることが出来ます!
休日はボートに乗る人が多いので、池の中でぶつからないように注意する必要があります。
店名:不忍池
住所:東京都台東区上野公園5−20
営業時間:5:00~23:00
定休日:年中無休
詳細HP:不忍池
2.タイトーステーション上野アメ横
予算:無料
上野といえばアメ横が有名です!
しかしアメ横をじっくり散策するほど時間がないという場合もあるでしょう。
そんな時に丁度いいのが、アメ横内にあるタイトーステーションです!
タイトーステーションは様々なマシンを揃えたゲームセンターです。
駅からアメ横に入って比較的すぐ見つけられるので、ちょっとした暇つぶしにもってこい!
ちなみにここには多くの外国人観光客も訪れるので、中はまるで日本ではないような賑わいを見せています。
しかしこうしたワイワイにぎやかな空間が好きだという人にはおすすめの暇つぶしスポットといえるでしょう。
マシンはUFOキャッチャーやプリクラが非常に多い傾向にあります。
特にUFOキャッチャーのプライズは非常によく入れ替わります。
その時の人気なキャラクターや話題のプライズが取れるので、是非見て回ってください!
プリクラも最新機種を導入しているので、思い出作りに是非どうぞ!
店名:タイトーステーション上野アメ横
住所:東京都台東区上野4丁目10−17
電話: 03-3831-5800
営業時間:10:00~24:00
定休日:年中無休
詳細HP:タイトーステーション上野アメ横
3.ガシャポン横丁
予算:100円~
ちょっと珍しい暇つぶしスポットに行ってみたいという方にはガシャポン横丁がおすすめです!
ここは日本でも有数のカプセルトイ専門のお土産屋さんです!
主に外国人観光客を対象としたお土産がコンセプトのようですが、日本人でも大いに楽しめます!
店内にあるガシャポンはなんと208種類!国内屈指の品ぞろえです。
そのため、どのガシャポンをしようか迷っているだけでもどんどん時間が過ぎていきます。
ちなみにフロアは2階建て!2階フロアは和をモチーフにしたカプセルトイが充実しています。
そして3階フロアはキャラクターもののカプセルトイが充実したフロアとなっています。
ここでしか見ることのないような珍しいカプセルトイも多数!
何が出てくるか、童心に返ってドキドキしちゃいましょう!
好きな漫画やアニメ、キャラクターがいる方は3階で推しを探してみてはいかがでしょうか?
ガシャポンが100台以上並んでいる姿も圧巻です。
写真映えするスポットとしても人気なので、是非記念のガシャポンと写真を収めて行って下さい。
店名:ガシャポン横丁
住所:東京都台東区上野4丁目1−7 MYS御徒町
電話:11:00~20:00
営業時間:03-6806-0130
定休日:年中無休
参考HP:ガシャポン横丁
4.アメ横センタービル地下食品街
予算:無料
あまり知られていないようなディープスポットに行ってみたいという方にはこちらがおすすめです!
アメ横センタービルの地下食品街走る人ぞ知るエリア。
そこにはまるでアジアの市場のような空間が広がっています!
どこを見ても、日本のものではない調味料や食材が多数並んでいるのです!
店員さんも当然、外人の方が多め。空間全体がなんだかエスニックな感じです。
どんなものを売っているのかというと、例えばアジアで有名な調味料「ナンプラー(魚醤)」など。
パクチーなどを手に入れたい人にもおすすめでしょう。
日本のスーパーでは中々お目にかかれないような調味料がどこかしこで売られています。
さらに生きたすっぽんや豚足など、二度見してしまうような食材も多数!
異国の文化を肌で感じることが出来ます!日本円でお買い物できるのか不安になってしまうほど。
気になる食材があれば実際に買ってみるのもアリですね。
また雑多に並んだ商品の雰囲気も、日本とは違うポイントです。
どこかドン・キホーテのようなごちゃっとした商品陳列がまた好きな人にはハマるんだとか!
店名:アメ横センタービル地下食品街
住所:東京都台東区上野4丁目7−8
電話:03-3831-0069
営業時間:10:00~20:00
定休日:年中無休
詳細HP:アメ横センタービル地下食品街
5.上野東照宮
予算:無料
重要文化財にも指定されている上野東照宮に訪れる暇つぶしはいかがでしょうか。
上野恩賜公園の一角にひっそりとたたずむ上野東照宮は、30分程度の暇つぶしにもぴったり!
公園内の散歩ついでにいってみるのもおすすめです。
ちなみにここは徳川家康を祀った東照宮です。当時からの貴重な建築が随所に残されています。
一番の見どころは荘厳なつくりが目を引く社殿!やはり本殿は最も豪華に作られています。
そして唐門、透塀や銅灯籠など、上野東照宮ならではの見どころがたくさんあります!
こうしたポイントをチェックしていけば、30分はあっという間でしょう。
さらに上野東照宮では季節に応じて花のお祭りを開催しています!
春にはぼたん、秋にはダリアの花まつりを開催。
その頃にタイミングよく訪れれば、満開のぼたんやダリアと東照宮の見事なコラボが拝めるでしょう。
店名:上野東照宮
住所:東京都台東区上野公園9−88
電話:03-3822-3455
営業時間:9:00~16:30
定休日:年中無休
詳細HP:上野東照宮
7.ハードロックカフェ上野店
予算:1,000円~
ちょっと小腹が空いたという方にはハードロックカフェなどいかがでしょうか。
ここもまたアトレ上野内にある、カフェの1つ。
しかし普通のカフェとは一味違います。このカフェは名前の通り、ハードロックをテーマとしているのです!
そのためお店自体もアメリカンで奇抜な外観。メニューもアメリカ譲りのハードロックなものばかりです!
例えばボリューム満点のハンバーガー。これが一番の人気メニューです。
フレンチフライ1つとっても、ボリュームが多く、濃いめでパンチのきいた味わいです。
またここはカフェでありながら、夜の23時まで営業しています!
そのため夜に暇つぶしをしたい方にもおすすめのスポットといえます。
夜になればアルコールなどのドリンクメニューも増え、よりロックな雰囲気が漂います。
ちなみにここには服屋も併設されており、革ジャンなどが販売されています。
店名:ハードロックカフェ上野店
住所:東京都台東区上野7丁目1−1 アトレ上野 1F
電話:03-5826-5821
営業時間:7:00~23:00
定休日:年中無休
詳細HP:ハードロックカフェ上野店
8.WIRED CAFE アトレ上野店
予算:1,000円~
ここはアトレ上野内にあるカジュアルなカフェです。
朝の8時から開店しており、モーニングで利用するお客さんも多数。
そして夜の23時まで営業しているので、ディナー時に暇つぶしするのにもおすすめです。
外からも中の様子が見え、1人でも気軽に入りやすい雰囲気が魅力的。
さらにここにはフリーWi-Fiが通っているので、好きにインターネットを使い放題です!
ここにパソコンを持ってきて作業を行っている人も少なくありません。
中にはビジネスマンの姿もたびたび見受けられます。
ちなみにメニューは一般的なカフェメニュー。
少々ハワイアンな要素が盛り込まれてたランチメニューはヘルシーなのにボリュームがあると人気です。
例えば「ネギトロ ON-TAMA ボウル」や「サーモン&アボカドのサラダプレート」など。
健康志向を意識したメニューの数々も嬉しいですね。
店名:WIRED CAFE アトレ上野店
住所:東京都台東区上野7丁目1−1 アトレ上野店B1F
電話:03-5826-5803
営業時間:8:00~23:00
定休日:年中無休
詳細HP:WIRED CAFE アトレ上野店
上野で1時間〜2時間の暇つぶしスポット7選
1.旧岩崎邸庭園
予算:大人400円
上野の歴史に触れる暇つぶしをすれば、余った時間も有意義に過ごせそうです。
そんな暇つぶしにおすすめなのがこちら、旧岩崎邸庭園です!
明治時代から残されているこの庭園と建物は、1896(明治29)年に三菱を創設した岩崎家の第三代当主・久彌のもの。
つまり三菱の創始者の邸宅に、実際に入って内部を見て回ることが出来るというスポットです!
しかも入園料はたったの400円。
明治期の上流階級の人がどのような暮らしをしていたのか知るには安い料金といえるでしょう。
庭園も邸宅もかなり広いので、見方によっては2時間以上暇をつぶせるかもしれません。
四季折々の花が咲き乱れる庭園では定期的に一般参加可能なお茶会が開かれています。
さらに邸宅は和館と洋館に分かれており、今でいうところのビリヤード場まであるのです!
知れば知るほど見どころ満載の岩崎邸。是非その趣や歴史に触れながら暇つぶしをしてください!
店名:旧岩崎邸庭園
住所:東京都台東区池之端1丁目3−45
電話:03-3823-8340
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休
詳細HP:旧岩崎邸庭園
2.アメ横
予算:無料
はたから見ているだけで活気が伝わってくるアメ横。
上野の中で指折りの観光スポットとしても人気です!
1時間以上暇があるなら、アメ横に入ってそのにぎわいに身を任せてみてはいかがでしょうか?
平日でも盛り上がりの衰えないアメ横には、本当に多種多様なお店が集まっています。
特に食べ歩きをするにはもってこい!
今話題のタピオカから、肉まん、甘栗、餃子、シュウマイ色々な露店が出ています!
店の軒先で軽く食べていける形態のお店も非常に多く、食べるものにも迷ってしまいます。
さらに人気なのがカットフルーツ!アメ横の随所で販売されているカットフルーツを食べながら散策するのも良いでしょう。
また、意外にもアメ横にはファッションのお店が多数!
アメリカブランドの専門店や、ミリタリー系の服専門店、はたまた革ジャンの専門店などなど…。
普通の服屋はもちろん、ちょっと個性的な専門店が軒を連ねているのもアメ横らしいポイントです!
店名:アメ横
住所:東京都台東区上野4丁目9−14
電話:03-3832-5053
営業時間:10:00~20:00
定休日:年中無休
詳細HP:アメ横
3.上野駅地下
予算:無料
駅から離れずに時間をつぶしたい場合や、駅を出たくないという方には上野駅そのものでの暇つぶしがおすすめです!
特に天気が悪い日などはわざわざ傘を開いて外に出るのは嫌ですよね。
それでも時間は1時間以上あるという場合。そんな時には上野駅の地下街を散策しましょう!
上野駅は非常に広く、地下街にはあらゆるショップがたくさん!
服や雑貨などちょっとお洒落なお店が立ち並んでいます。
ギフトを購入できるようなお店もあれば、自分用にちょっとした贅沢な雑貨を買えるお店も。
ふらふらと見ているだけでもしっかり時間をつぶせるでしょう!
足が疲れてきたら休憩できるカフェも多くあるのでご安心ください!
また上野駅はアトレと直結しているので、雨にぬれずアトレに行くことも出来ます。
Echikaと呼ばれる上野の駅中を散策してもいいですし、自由に動き回れます!
店名:上野駅地下
住所:東京都台東区上野7丁目
営業時間:10:00~23:00
定休日:年中無休
詳細HP:上野駅地下
4.うさぎや CAFE
予算:1,000円~
暇な時間を使って、今話題のカフェに行ってみるのもおすすめです!
中でも上野でおすすめのカフェがこちら、うさぎや CAFEです!
決してウサギカフェなどではなく、ここはあくまで普通のカフェです。
ただお店のモチーフとなっているのがウサギで、メニューにもウサギもデザインが盛り込まれています。
ここで一番人気のメニューはパンケーキ!
しかし今よくインスタなどでいいねを獲得しているような、華やかなパンケーキとは少々異なります。
ここのパンケーキは絵にかいたホットケーキのような見た目。
まん丸のパンケーキがウサギの顔のようになっており、ついてくる小豆とバターの小皿が耳の部分になっています。
見ればなるほどウサギのようだと納得するでしょう。
そして言わずもがなですが味はもちろん絶品!素朴な昔ながらの優しい甘みがなんともいえません。
スイーツ好きには是非行っていただきたい暇つぶしスポットです!
店名:うさぎや CAFE
住所:東京都台東区上野1丁目17−5
電話:03-6240-1561
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日
詳細HP:うさぎや CAFE
5.台東区立下町風俗資料館
予算:大人300円
上野は元々「下町」と呼ばれる場所でした。
そんな昔ながらの姿を現在に伝える資料館がここ、台東区立下町風俗資料館です!
ここもまた1時間以上の暇つぶしをするのにもってこいのスポットといえます。
資料館というよりは博物館や展示会のような雰囲気なので、非常に入りやすいのも特徴。
また内部には昔ながらの建造物のジオラマがたくさん並んでいます!
下町が栄えていた時代の民家や和室。そして街並みが完全再現されているのです。
ミニチュアなどではなく、実際の大きさで再現されているのでリアリティも抜群!
難しいことを考えずとも、ただ街並みを歩いているだけで昔の空気を肌で感じることが出来ます。
なんだかタイムスリップしたような錯覚に陥ってしまいそうですね!
もっと詳しく知りたい人は、こうした時代のライフラインのシステムや構造をパネルの解説で知ることが出来ます。
軽く眺めたい人にも、ガッツリ知識を取り込みたい人にもおすすめの暇つぶしスポットです。
店名:台東区立下町風俗資料館
住所:東京都台東区上野公園2−1
電話:03-3823-7451
営業時間:9:30~16:30
定休日:月曜日
詳細HP:台東区立下町風俗資料館
6.ワンカラ上野店
予算:520円~
1人で暇を持て余したら1人カラオケに行ってみるのも楽しいですよ!
1人カラオケしたことがないという方にもおすすめなのがこのワンカラ!
ここはなんと1人カラオケの専門店なのです。そのため全ての個室がお1人様用。
他のお客さんも全員が1人で入っているので、なんの気恥ずかしさもありません!
ちなみに1人用なだけに、安全面もしっかりと配慮されているのが嬉しいポイントです。
お部屋を空けるときにはオートロック式なので荷物を置いていても安心!
さらに女性専用フロアもあるので女性にとっても安心して1人カラオケを楽しめます。
もっとすごいのがヘッドホン貸し出しサービス!
本格的に上手に歌を歌いたい人に向けて、ヘッドホンのレンタルサービスがあるんです。
練習したい曲がある方にとっても非常におすすめ!
1人で思う存分歌って、ストレス発散しちゃいましょう!
店名:ワンカラ上野店
住所:東京都台東区上野6丁目16−15 4 階
電話: 03-5826-4744
営業時間:24時間
定休日:年中無休
詳細HP:ワンカラ上野店
7.フクロウの巣カフェ
予算:1,000円~
暇な時間を使ってフクロウカフェに行ってみるのはいかがでしょうか?
猛禽類人気が高まる昨今、猫カフェに次ぐフクロウカフェ人気が急上昇しています!
上野にも実はフクロウカフェがあるんです。その名もフクロウの巣カフェ!
なんとも可愛らしい名前ですね。
ここでは可愛いフクロウたちを腕に乗せたり餌をやることが出来ます!
ちなみに大人1時間で1,000円!
1時間ぽっきりで入れ替え制となっていますが、その間は存分にフクロウを眺めて癒されることが出来ます。
ちなみに基本料金にはドリンクも付いており、ドリンクを楽しみながらフクロウと触れ合えます!
そして店内はWi-Fiも無料なのでフクロウたちの写真をSNSにアップするのもサクサク!
新顔のフクロウたちはすべてHPにて公開されているので、是非見てみて下さい!
店名:フクロウの巣カフェ
住所:東京都台東区上野4-5-11安富ビル3階
電話:03-5826-4337
営業時間:13:00~19:00
定休日:年中無休
公式Twitter:フクロウの巣カフェ
上野で3時間からの暇つぶしスポット5選
1.上野動物園
予算:600円
3時間以上暇つぶしをしなくてはいけないなら、動物園に行ってみましょう!
上野といえば動物園!パンダのシャンシャンの元気な様子も見ることが出来ます!
ちなみに上野動物園は600円で入園が可能。有名な動物園でありながら、比較的リーズナブルです。
園内は当然見ごたえ抜群!パンダ人気が高まっていますがその他の動物も見どころ満載です!
例えば虎やライオンなど猛獣と呼ばれる類の動物も多く飼育されています。
さらに迫力満点のゾウやキリンも!動物園の人気者といわれる動物たちが集結しているのです。
園内は大きく2つのエリアに分かれており、歩いて見回れば3時間はゆうに暇つぶしできるでしょう!
店名:上野動物園
住所:東京都台東区上野公園9−83
電話:03-3828-5171
営業時間:9:30~17:00
定休日:不定休
詳細HP:上野動物園
2.カスタマカフェ
予算:500円~
全ての人にとってくつろげる場所を提供してくれるのがネットカフェ!
その中でも完全個室にこだわったネカフェがこちらです!
カスタマカフェは全ての部屋が完全な個室!1人用~2人部屋もあります。
またここの魅力はなんといっても低価格な料金!
なんと3時間プランで500円台という超破格で利用することが出来るのです。
これならお金もかけずに身体も休めることが出来、一石二鳥ですね!
ゆったりと時間を過ごしたい方にはもってこいの場所といえます。
さらに24時間営業しているので、いつ来店してもOK!
自分だけの空間を楽しむことが出来ます。
店名:カスタマカフェ
住所:東京都台東区上野6丁目7−7−9 AS第1ビル
電話:03-3833-4545
営業時間:24時間
定休日:年中無休
詳細HP:カスタマカフェ
3.国立科学博物館
予算:630円
上野で連日多くの人が訪れるのがこちらの科学博物館です。
ここでは科学にまつわる常設展と企画展が同時に開催されています。
企画展の内容は時期によって異なるので、是非その都度チェックしてみて下さい!
過去には深海魚展やアマゾン展などといった企画展が開催されていました。
企画展の方が混雑するので、ゆったり落ち着いて見たい方は常設展もおすすめです。
また、常設展だけでもかなりのボリュームがあるので暇つぶしにはいいでしょう。
特にフロアを覆うくらい大きな恐竜の化石や、動物たちの標本は圧巻です!
展示の仕方もまた非常に意匠を凝らしており、見ていて飽きません。
リピーターが多いというのにも納得です!
店名:国立科学博物館
住所:東京都台東区上野公園7−20
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日
詳細HP:国立科学博物館
4.BAGUS 上野店
予算:メニューにより異なります
長い時間の暇つぶしなら、大人の遊び場で楽しくエキサイトしてみてはいかがでしょうか?
楽しく過ごしたい方におすすめなのがここ、BAGUS上野。
バグースは全国に展開するアミューズメント施設です。
アミューズメントといってもゲームセンターではなく、内容はラウンド1に近いといえます。
中にはダーツやビリヤード、カラオケ個室などが完備されています。
まさに大人の遊び場といった感じですね!薄暗い雰囲気にもワクワクします!
また1人で来店すれば、他のお客さんと一緒になってプレイすることも可能。
ゲームを通じて色々な人と仲良くなっちゃいましょう!
店名:BAGUS 上野店
住所:東京都台東区上野4丁目9−6 ナガフジビル B2F
電話:03-5812-2200
営業時間:12:00~翌6:00
定休日:年中無休
詳細HP:BAGUS 上野店
5.カプセルネット おもてなしのお宿
予算:1,158円~
ここは漫画喫茶と温泉宿が一緒になったようなリラクゼーション施設です。
たっぷりある時間を、漫画とお風呂に費やしてみてはいかがでしょうか。
ここでしかできないリラックスした時間が過ごせることでしょう。
ちなみに料金体系は明瞭簡潔。
基本料金を支払うだけで、漫画読み放題、お風呂入り放題、マッサージ器が使いたい放題なのです!
コスパが良すぎて困ってしまうくらいですね。
お風呂は普通の大浴場だけでなく、広々としたサウナや岩盤浴まであるんです!
実に設備が充実していますね。
個室はカプセルホテルのような感じなので、狭く感じたらリラクゼーションエリアでゆっくり過ごすのもいいでしょう。
店名:カプセルネット おもてなしのお宿
住所:東京都台東区上野6丁目8−20
電話:03-3834-3850
営業時間:24時間
定休日:年中無休
詳細HP:カプセルネット おもてなしのお宿
まとめ
上野でおすすめの暇つぶしスポットをご紹介しました!
色々ある上野だからこそ楽しめる暇つぶしスポットも多数ありましたね。
時間に応じて、是非自分の気になった場所へ行ってみて下さい!







