渋谷で暇つぶしができるスポット18選!1人or友達と時間潰しできる場所を徹底紹介!
今回は渋谷でおすすめの暇つぶしスポットをご紹介していこうと思います!
30分から2時間以上まで、時間別で暇つぶしできる場所を一挙大公開!
これであなたも用事がなくてもふらっと渋谷で遊べる、渋谷通になれますよ!
渋谷で30分暇つぶしできるスポット9選
1.渋谷ヒカリエ
予算:無料
渋谷と言えばJR渋谷駅から直結の大型複合施設、ヒカリエ!
30分程度の時間であれば、ヒカリエの中をぐるぐる見て回るだけであっという間に過ぎてしまうことでしょう!
色々なショップが入っているヒカリエは見どころ抜群です。
例えばファッションや雑貨のお店も多数!メンズもレディースも充実しています。
さらに飲食店もかなりの数が軒を連ねており、がっつり食事のできるお店もあれば、ちょっとした暇つぶしにいいカフェもあります。
またヒカリエではイベントも定期的に開催!
イベントホールやフロアで何か行われていれば、それをフラッと見に行くのも面白いかもしれませんね。
遊び方次第でいくらでも暇つぶしの幅が広がるスポットといえます!
店名:渋谷ヒカリエ
住所:東京都渋谷区渋谷2丁目21−1
電話:03-5468-5892
営業時間:10:00〜21:00
定休日:年中無休
詳細HP:渋谷ヒカリエ
2.タワーレコード渋谷店
予算:無料
音楽に興味のある方はタワーレコード渋谷店に行ってみるのはいかがでしょうか。
タワレコの愛称で知られる音楽愛好家の聖地「タワーレコード」。
最近の人気曲から根強い名盤、そしてジャズやミュージカル楽曲、映画のサントラまであらゆるCDが揃っているタワーレコード。
しかも渋谷店は都内でもかなりの規模を誇る店舗です。
渋谷店は各コーナーのポップもこだわっており、「こんな曲もあったんだ!」という発見もあるでしょう。
人気曲に関しては大々的に島を作り、売り出しています。
さらにお試しで人気楽曲を聴ける視聴コーナーも豊富なので、気になる曲を視聴するだけで時間をつぶせます!
CDだけでなく音楽雑誌やイヤホンなど音楽関連用品の商品ラインナップも非常に豊富。
音楽好きには楽しく時間をつぶせる暇つぶしスポットといえるでしょう。
店名:タワーレコード渋谷店
住所:東京都渋谷区神南1丁目22−14
電話:03-3496-3661
営業時間:10:00~23:00
定休日:不定休
詳細HP:タワーレコード渋谷店
ここで暇つぶしに誰かとサクッとご飯・飲みに行けるアプリ「Dine」をご紹介します。
Dineは普通のマッチングアプリとは違い、メッセージのやり取りなしでそのままご飯に行けるシステムなんです。
「Dine Tonight」機能があり、当日の夜のお誘いだって簡単にすることもできるので、暇つぶしに最適。
好みの相手とマッチングして、日程調整をするだけ!あとはDine側がお店への予約をしてくれます。もちろん事前に相手の顔やプロフィールが確認できるのは、他のアプリと変わらないのでご安心を。
今夜誰かと話したいな〜という方は是非使ってみてください。
3.STREAMER COFFEE COMPANY(ストリーマーコーヒーカンパニー)
予算:800円~
30分程度の暇つぶしなら、美味しいコーヒーを飲んでまったりするのもおすすめです。
渋谷の中でも今人気なのがこちらのカフェ。
ストリーマーコーヒーカンパニーは今話題のラテアートで人気のコーヒーショップです。
マグカップに浮かぶ優しいラテアートと、ほっこりする味わいがなんともいえません。
インスタ映えも間違いないでしょう。
もちろんブラックのコーヒーも上質で美味しいと評判です。
人気店の為ならんでいることもありますが、店内の雰囲気は非常に穏やかで落ち着きがあります。
1人で時間をつぶすのにももってこいのスポットです。
店名:STREAMER COFFEE COMPANY
住所:東京都渋谷区渋谷1丁目20−28
電話: 03-6427-3705
営業時間:8:00~18:00
定休日:不定休
詳細HP:STREAMER COFFEE COMPANY
4.無料アプリをダウンロード
渋谷で暇してて「今すぐ会いたい!」と思っている人は意外と多い!!
その人たちはみんなサイトを使っています。
一人で暇つぶしするより誰かと会って、お喋りやご飯をできたら楽しさは倍に!
渋谷は、東京の中でもNo,1クラスに可愛い子&イケメンが多いスポットなのは言うまでもありません。
だからこそ、良い出会いで暇つぶしできたら最高!!
登録無料なのも嬉しい♪
5.ハイテクランド セガ 渋谷
予算:100円~
渋谷屈指のゲームセンターで暇つぶししてみるのも面白いでしょう。
ハイテクランドにはUFOキャッチャーから音ゲ―、アクションゲームなどいろいろなゲームが揃っています。
特にUFOキャッチャーは特に人気のプライズが揃っており、かなりの台数があります!
1人で色々と散策しているだけでもかなり時間をつぶせるでしょう。
気になるプライズがあればチャレンジしてみるのもアリです。
店員さんに言えばプライズの取り方なども教えてもらえますよ!
30分もあれば存分にゲームを楽しめるでしょう。プライズもたくさん取れるかもしれません!
荷物が増えたら困るという場合は音ゲ―やプライズをゲットしないゲームを楽しんでもいいかもしれません。
1ゲーム100円~200円なので手軽にプレイでき、さらに時間もつぶせるスポットといえます。
店名:ハイテクランド セガ 渋谷
住所:東京都渋谷区渋谷1丁目14−14 EST1F
電話:03-3409-4737
営業時間:10:00~24:00
定休日:不定休
詳細HP:ハイテクランド セガ 渋谷
6.BOOK LAB TOKYO(ブックラボトーキョー)
予算:600円~
余った時間で静かに本を読んでみるのはいかがでしょうか。
ブックラボトーキョーは本屋に併設されたカフェ、という一風変わったコンセプトのカフェです。
そのため整然とレイアウトされた本達を眺めながら、美味しいコーヒーを楽しむことができます。
本好きにはたまらない空間と言えるでしょう。
なんとなく本を眺めていたら、自分の気になる1冊に出会えるかもしれません!
ちなみに併設されているのは本屋さんなので気になった本は購入OK!
逆に先に本を購入してカフェで読むのもアリです。
図書館のようなどこか落ち着いた雰囲気も老若男女問わず、非常に人気のスポットです。
是非ここだけのまったりとしたムードを楽しみながら暇つぶししてみてください。
店名:BOOK LAB TOKYO
住所:東京都渋谷区道玄坂2丁目10−7 新大宗ビル1号館
電話:070-1798-8789
営業時間:7:00~21:00
定休日:不定休
詳細HP:BOOK LAB TOKYO
7.ザリガニカフェ
予算:1,000円~
お腹に余裕のある人は是非ザリガニカフェに行ってみて下さい!
ここはカレーをはじめとするランチメニューが人気のカフェ。
カジュアルでおしゃれな店内の雰囲気と美味しいランチが人気を呼び、連日多くの人が訪れています。
中でも一番の人気メニューがザリガニカレーです!
実際にザリガニが入っているわけではないのでご安心下さい。
スパイスがたっぷり効いたボリューム満点のカレーです!
熱い時には汗をかけるメニューで、寒いときにはしっかり身体を温めてくれるメニューといえます。
あまりお腹に余裕がないという方は飲み物だけのカフェ利用でも問題ありません。
雰囲気を味わうだけでも行ってみる価値ありです!
店名:ザリガニカフェ
住所:東京都渋谷区宇田川町6−11 原宿パークマンション 1-C
電話:03-5459-0655
営業時間:12:00~23:00
定休日:不定休
詳細HP:ザリガニカフェ
8.代々木公園
予算:無料
お金をかけずに暇つぶしした方にとっては代々木公園がおすすめです!
代々木公園は誰もが知っているであろう都会のオアシスです。
入園料は無料で、24時間いつでも好きな時に入れるのが大きなポイント。
例え暇を持て余してるのが夜だとしても、夜の公園に自由に入って散歩できます!
代々木公園は非常に広いので、ゆっくり歩き回っていれば30分程度の時間はすぐに過ぎるでしょう。
さらに代々木公園は四季折々の花や植物を楽しむことが出来ます。
春には桜など、季節ごとの姿を楽しめるので行った時期によって異なる景色を見られるのです。
公園内には池もあり、魚や水鳥なども集まります。
池のほとりで景色を眺めているだけでも、あっという間に時間が過ぎていきそうですね。
店名:代々木公園
住所:東京都渋谷区代々木神園町2−1
電話:03-3469-6081
営業時間:24時間
定休日:不定休
詳細HP:代々木公園
9.フラミンゴ
予算:1,000円~
余った時間でインスタ映えスポットを満喫するのも面白いかもしれません。
特にインスタ映え写真を探している今どきのインスタ女子には必見!
フラミンゴは外観からフォトジェニックな雰囲気がビシビシあふれているカフェです!
赤にも近い鮮烈なピンク色をした外観のフラミンゴ。
米津玄帥の「フラミンゴ」という楽曲で一躍話題にもなりました。
派手なカラーでデザインされた店内にはミラーボールなど珍しいアイテムが勢ぞろい。
どこを撮っても写真映えは間違いないでしょう。
ランチもディナーも営業しているフラミンゴですが、コスパの良いディナーも人気!
食事やドリンクも添えればより一層写真映えするので、是非注文してみて下さい!
店名:フラミンゴ
住所:東京都渋谷区宇田川町10-2 渋谷宇田川町テナント 1F
電話:03-6416-5513
営業時間:11:30〜翌5:00
定休日:無休
詳細HP:フラミンゴ
渋谷で1時間〜2時間の暇つぶしスポット6選
1.コスモプラネタリウム渋谷
予算:600円~
隙間時間が1時間以上ある場合は、プラネタリウムを見て暇つぶししてみるのはいかがでしょうか。
1人でプラネタリウムなんて、お洒落で素敵ですね!
意外と渋谷にプラネタリウムがあることは知られていません。
特に平日であれば座席が多く空いていることが予想されます。
周囲の観客が少なければ、1人集中して上映を楽しめるかもしれません。
期間によって上映スケジュールが変わるので是非確認してみて下さい。
しかもこのプラネタリウムは大人600円と非常に低価格!
渋谷という立地でありながらこの値段はかなりお得です。
ちょっとした暇つぶしにもうってつけの場所といえますね。
店名:コスモプラネタリウム渋谷
住所:東京都渋谷区桜丘町23−21 渋谷区文化総合センター大和田 12F
電話:03-3464-2131
営業時間:10:00~20:00
定休日:月曜日
詳細HP:コスモプラネタリウム渋谷
2.渋谷区ふれあい植物センター
予算:100円
都会のオアシスでゆったりと過ごす暇つぶしはいかがでしょうか。
渋谷区触れ合い植物センターは、渋谷区の知る人ぞ知る植物園です。
渋谷駅の新南口から徒歩5分という好立地にありながら、意外にも人が少ないのが特徴。
またここは日本で最も小さな植物園とされています。
渋谷でそこまで土地が取れないのには納得ですが、展示内容はかなり充実!
小ぢんまりとした園内でありながら約500種類もの植物を展示しているのです!
縦の空間をうまく使った展示も必見。園内は開放感があり、非常にリラックスできます。
珍しい植物の説明パネルなどをしげしげ見ているだけでも1時間はゆうに過ごせそうです。
自然に癒されたいという方は是非行ってみて下さい!
店名:渋谷区ふれあい植物センター
住所:東京都渋谷区東2丁目25−37
電話:03-5468-1384
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
詳細HP:渋谷区ふれあい植物センター
3.THE THEATRE TABLE(シアターテーブル)
予算:2,000円~
上質なランチやディナーを楽しむという粋な暇つぶしもおすすめです。
そんな暇つぶしにうってつけなのがここ、シアターテーブル。
ネオトラットリアをテーマとしたこのダイニングカフェは、上質な雰囲気と本格派イタリアンが楽しめます。
ここのメニューは全て都内の人気イタリアン『アロマフレスカ』の原田慎次シェフが監修!
予約が中々取れない名店の味を、手軽に楽しめるダイニングカフェなのです。
しかもここはヒカリエの11階!その立地もポイントです。
寒くない時期ならテラス席を利用するのもアリでしょう。
都内の景色を上から見下ろすことが出来、食事と景色をどちらも堪能することが出来ます。
もちろん店内の雰囲気も非常に落ち着いており、1人でも十分にリラックス出来ますよ!
店名:THE THEATRE TABLE(シアターテーブル)
住所:東京都渋谷区渋谷2丁目21−1 渋谷ヒカリエ 11F
電話:03-3486-8411
営業時間:11:00~23:00
定休日:不定休
詳細HP:THE THEATRE TABLE(シアターテーブル)
4.渋谷区立図書館
予算:無料
本を読むのが好きな人は、図書館に行けばかなりの時間をつぶせることでしょう。
ここ渋谷区を代表するのが渋谷区立図書館。
都外の人が多く集まる駅周辺とはまた違い、非常に静かな空気が流れる空間です。
ここで1人ゆっくりと読書の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
蔵書数は70万冊を超えるとされ、文庫本や小説から専門書まであらゆる書籍が揃っています。
読みたい本があればリクエストをすることも可能!
また本だけでなく、新聞やCDといったものも置いているので興味のある方は見てみてください。
館内には本をその場で読めるスペースも充実しています。
是非自分の興味のある本を、広々とした図書館内でゆっくり楽しんで下さい!
店名:渋谷区立図書館
住所:東京都渋谷区東1丁目6−6
電話:03-3407-7544
営業時間:9:00~21:00
定休日:不定休
詳細HP:渋谷区立図書館
5.PARCO GALLERY X (パルコ ギャラリーX)
予算:無料
美術に関心のある方なら、ギャラリーを見て暇つぶしするのもいいでしょう。
特におすすめなのがパルコが提供するこちらのギャラリー。
渋谷以外にも全国展開しており、期間ごとに展示内容が変わります。
例えばある時はデビッドボウイの展示で、時に漫画「AKIRA」の展示になるなど。
ふらっと覗いてその時の展示に興味があれば行ってみると良いでしょう。
ちなみにここの入場料は全て無料!ここがこのギャラリーのすごいところです!
そのかわり、入場整理券をもらう必要があります。
当日の午前9時半~10時までにGALLERY X BY PARCO入口に並ぶことで整理券をゲット。
これさえとってしまえばあとは自由に入れるので、いつでもギャラリーを楽しむことが出来ます!
店名:PARCO GALLERY X (パルコ ギャラリーX)
住所:東京都渋谷区宇田川町15−1 渋谷パルコ B1F
電話:03-6712-7505
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
詳細HP:PARCO GALLERY X (パルコ ギャラリーX)
6.Diesel Art Gallery(ディーゼルアートギャラリー)
予算:無料
こちらもまた入場料が無料のアートギャラリーです!
ここはディーゼル社が提供するギャラリーで、年に4回展示内容が変わります。
期間限定で世界各地のアーティストによる展示が楽しめます。
日本だけではなく海外のアーティスト作品に触れることが出来るというのもまた魅力的ですね。
また展示の仕方も非常にお洒落で素敵!
見ているとこちらまでインスピレーションが湧いてきそうな気がしてしまいます!
さらにここでは美術品やアート関連グッズの販売も行っているのが特徴。
つまり気になったアーティストのグッズなどをその場で購入できるのです!
アートに造詣の深い方からすれば嬉しいサービスですね。
帰ってからも作品を楽しむことが出来ます。
店名:Diesel Art Gallery(ディーゼルアートギャラリー)
住所:東京都渋谷区渋谷1丁目23−16 B1F cocoti
電話:03-6427-5955
営業時間:11:30~21:00
定休日:不定休
詳細HP:Diesel Art Gallery(ディーゼルアートギャラリー)
渋谷で3時間からの暇つぶしスポット4選
1.コインスペース 渋谷マークシティ店
予算:500円~
渋谷区観光協会が提供するこちらの施設。
コインスペースという名前にまだなじみのない方も多いかもしれません。
ここはスペースを思い思いの目的で利用することが出来る施設です。
暇つぶしにはもちろん、ミーティングや打ち合わせ用に予約してもOK。
仕事をするにもくつろぐのにも使えるというフリースペースです。
各ブースにはコンセントがついているのでスマホのバッテリーがなくてもここで充電できちゃいます!
パソコンをつないで作業をしている人も多数!色々な使い方が出来ます。
ちなみにカフェや漫画喫茶ではないので、ここで提供されるのはあくまで空間だけということになります。
そのためスマホかパソコン、もしくは本などを持って行かないと逆に暇を持て余してしまうでしょう。
ちなみに利用料金は時間により異なりますが、午前中の3時間なら最大500円で利用可能!
非常にコスパ良く暇つぶしが出来ます!
店名:コインスペース
住所:東京都渋谷区道玄坂1丁目12−12番5号 クリエーションスクエアしぶや内 渋谷マークシティ 4F
電話:03-6416-3685
営業時間:9:00~23:00
定休日:不定休
詳細HP:コインスペース
2.TOHOシネマズ
予算:1,200円~
暇つぶしの代表格ともいえる映画鑑賞!
渋谷区内のTOHOシネマズに行って映画を見るのはいかがでしょうか。
ここのチケットカウンターは朝の8時半からオープン!
土日はかなり混雑するので、早めにチケットを取ることをおすすめします。
また、毎月14日はTOHOシネマズデーなのでチケットが1,200円で購入可能!
さらにシネマイレージの会員デーや、ファーストデイ、レディースデーなどお得な日が満載!
こうした日を狙っていけばいつもよりお得に映画が楽しめます。
また映画館内にはグッズやパンフレット売り場も充実。
こうした場所を見て回りながら上映までの時間を過ごすのもいいでしょう。
店名:TOHOシネマズ
住所:東京都渋谷区道玄坂2丁目6−17
電話:050-6868-5002
営業時間:8:30~
定休日:不定休
詳細HP:TOHOシネマズ
3.シアター イメージフォーラム
予算:1,800円~
ちょっと変わった映画や作品を楽しみたいという方にはこちら!
シアターイメージフォーラムは非常に小ぢんまりとした映画館です。
ここでは全国公開されている作品ではなく、インディーズともいえる作品を上映。
中々他では公開されていないような映画を見ることができる映画館です。
チケットの販売は上映10分前からで、劇場のスケールが小さいことが伺えます。
観客がぎっしりいることが少ないので、いつでも映画の世界に没頭できることでしょう。
一度ここで映画を見たら、独特の雰囲気がクセになるかもしれません!
作家縛りで映画を上映していることもあるので、上映情報は常にチェックしてみて下さい!
料金は大人1人1,800円と、普通の映画館とそこまで変わりません。
店名:シアター イメージフォーラム
住所:東京都渋谷区渋谷2丁目10−2
電話:03-5766-0114
営業時間:10:50~
定休日:不定休
詳細HP:シアター イメージフォーラム
4.太田記念美術館
予算:展示により異なる
美術館に行って日本のアートへの造詣を深めるのはいかがでしょうか。
暇つぶしというにはもったいないくらい意義のある時間になる事でしょう。
渋谷区内でも有名な美術館がここ、太田記念美術館です。
ここは東邦生命相互保険会社という企業の社長を務めていた「太田清藏」という人が集めた浮世絵を広めるために作られた美術館。
そのため展示されているのは浮世絵など、日本ならではのアートばかりです。
ちなみに期間ごとに展示内容や、イベント、コンセプトが変わります。
イベントでは学芸員さんのスライドトークがある場合も。
日本画がよく分からないという人でも、イベントに参加することで知識が深まるかもしれません。
まだ見ぬ浮世絵の魅力を知る暇つぶしになりそうですね。
店名:太田記念美術館
住所:東京都渋谷区神宮前1丁目10−10
電話:03-5777-8600
営業時間:10:30~17:00
定休日:月曜日
詳細HP:太田記念美術館
まとめ
渋谷での暇つぶしスポットについてご紹介しました。
短時間ならカフェなどがおすすめです。
そして長時間の暇つぶしとなると映画や美術館などどっぷり浸れるスポットが数多くありましたね。
いずれにいても渋谷は色々な場所があり、暇つぶしには事欠かないエリアといえます。
是非今回ご紹介した中から、興味のあるものがあれば行ってみて下さい!
今回ご紹介した、鎖骨フェチの女性が好む鎖骨や心理・特徴など、1つの参考にしていただければ幸いです。
空いた時間に誰かと出会いたい…
そんなあなたにはCROSS ME(クロスミー)がおすすめ!
45万人以上が登録しているアプリで、近くにいる暇な相手を見つけることができます。
大手企業が運営をしているため、情報保護に関しても安心!
歩いているだけで暇している人と出会うことができるので、空いている時間潰すにはピッタリ!
暇つぶし相手を探している方は30秒で無料登録ができるので、今すぐ理想の相手を見つけましょう!
【クロスミーを使うメリット】
・大手企業が運営しているので、セキュリティ面も安心
・近くにいる暇な相手を見つけられる
・学歴などでフィルターをかけられるので、理想の男性と出会うことができる
