みなさんが常連になっている居酒屋やバーはどんなお店ですか?
ワイワイガヤガヤ楽しめる場所、落ち着いてゆっくり飲める場所…人それぞれ好みはあると思いますが、ちょっと変わったお店でお酒を飲んでみたいとは思いませんか?
例えば幽霊と飲めたり、グラビアアイドルが接客してくれたり、釣りができる居酒屋なんてあったら、想像しただけでも楽しめますよね!でも実際あるんです!
もしかしたら知らなかっただけで、あなたの近所にもそんな変わったコンセプトを持ったお店があるかもしれません。
というわけで、今回は東京にあるちょっと変わった居酒屋とバーをご紹介します。デートでも友達同士でも盛り上がること間違いなし!
東京の珍しいちょっと変わった居酒屋・バー23選
数多くの人種が交差し、人口の多い東京では、お客さんに楽しんでもらおうとさまざまな趣向を凝らしているお店があります。
グループ、カップル、または年齢など特定層をターゲットにしている店が多いですが、最近は趣味を楽しめたり、リラックスして癒される、人生相談までできちゃうお店まで誕生しているんです!
今回は東京都内でイチオシの、ちょっと珍しい趣向の居酒屋やバーを27店ご紹介しちゃいます。
どのお店も楽しく一人・友達同士で行くも良し、デートで訪れやすいお店ばかりですよ。
なお、来店する際は店舗側の都合で営業時間や料金が変わっていることがあるので、HPなどで確認してから行くようにしましょう。
コンセプトが変わっている東京の居酒屋・バー
居酒屋だと「一緒に行った人と面白楽しく飲食する」、バーだと「オシャレで静かな環境でお酒を楽しむ」というイメージを持っていませんか?
最近は忍者屋敷や吸血鬼の館をイメージしたお店や、怪談話を聞くことのできるバーなど、コンセプトがちょっと変わったお店が増えています。
都内は飲食店の競争が激しく、独特のコンセプトを持ったお店が多いので、選ぶのに迷っちゃう人もいますよね。
そんなあなたのために、これからコンセプトが変わっている東京の居酒屋やバーをご紹介していきます!
1.鉄道好きは集まれ!「鉄道居酒屋 LittleTGV」(秋葉原)
変わってる度:★★★★★☆
店員さんは車掌となり、お客さんは乗客となる!コンセプトはもちろん「鉄道」お店に入ると早速切符がもらえます!
つり革あり、座席は本物の電車専用、そしてカクテルに新幹線の名前や山手線などのネーミングでとことん鉄道にのめり込ませてくれます。
ちょっと笑えるのが店員さんの動きです。だし巻きたまご1つ運ぶのにも「ガッタンゴットン」とか言いながら、連結して持ってきてくれます。忙しい時はまだいいのですが、お客さんが他にいない時だと嬉しくてちょっと恥ずかしいサービス!
なんとな〜くゆるい感じで楽しめるので、別に鉄道マニアや電車好きでなくても落ち着ける空間。それでいて不意に電車ネタが放り込まれてくるので、友達や恋人同士はもちろん、家族で行っても笑顔になれますよ!
この投稿をInstagramで見る
電話番号:03-3255-5223
営業時間:火曜・水曜・金曜15:00~20:00、土曜祝日16:00~20:00
定休日:月曜・木曜
参照HP:鉄道居酒屋 LittleTGV
2.忍者屋敷で絶品の日本食を堪能しよう!「ニンジャ トウキョウ」(赤坂)
変わってる度:★★★★★★
「忍者の隠れ里」をイメージした通路はいかにも何かありそうな雰囲気!
いろいろな演出で席に着くまでも飽きさせず、期待感が高まるという人が多いです。
料理も炎や煙がでるなど演出にこだわりを持っているので、視覚的にも楽しく、日ごろの悩みもぶっ飛んじゃうほど 。
忍者というと和風のみと思いがちですが、和食以外にフレンチや中華、イタリアンなんかもあって、きちんと各分野のシェフが調理しているので味も良しなお店です。
友達や少人数グループで行くもよし、デートでも味覚・視覚共に楽しめること間違いなし!
この投稿をInstagramで見る
電話番号:03-5157-3936
営業時間:17:00~22:00 (Door close 20:00)
定休日:不定休
参照HP:ニンジャ トウキョウ
3.気分は理科室の中!大人心をくすぐる「science bar INCUBATOR(サイエンスバー インキュベータ)」(新宿)
変わってる度:★★★★★☆
並んでいるのは三角フラスコや試験管、そしてリトマス紙…昔懐かしい理科の化学実験を思い出していると、熱燗セットにはフラスコとアルコールランプとビーカーが出てきます。
マスターは元生物学の研究員であり、スタッフも現役の理系学生…変態変わった人がつくった変わったバーですね。
とにかく化学・研究室にこだわっていて、店内では白衣の着用もできますし、値段は全て研究費名目で設定されています。
おすすめはワインの飲み比べセット。赤と白のワインが試験管で4本ずつ提供されるので飲みごたえがありますよ!
フードは結構普通な感じですが、乾きものは全てアルコールランプで炙られたり、無水カレーなるメニューがあるなど遊びココロを刺激してくれます!
この投稿をInstagramで見る
4.怖い怪談を楽しむ新感覚のバー「怪談ライブバー Thriller night」(新宿)
変わってる度:★★★★★★
ここ数年、心霊スポット探索系や都市伝説系YouTuberの影響もあって、密かなホラーブームが続いています。その影響か、怖い話を語り手が観客に聞かせる「ホラーライブ」といったイベントが流行っているの知ってます?
「怪談ライブバー Thriller night」はその名のとおり、怪談ライブを聞くことのできるバー。
怪談話と言えばこの人、「稲川淳二」ですよね!
過去には稲川淳二さんがコラボで訪れたこともあるんですよ。
お店にいる間ずっと怖い話を聞かされるわけではなく、怪談ライブは1時間に1本、15分くらいで行われているので短時間でサクッと楽しみやすいです。
おひとり60分セット、飲み放題で怪談ライブ1本付きで3980円!延長も1時間単位で2980円と利用しやすい価格設定になっています。
お店の貸し切りや怖い話をしてくれる「怪談師」の出張ライブも可能。
怖い話し好きさんや、ちょっと変わった体験がしたいという人にオススメ!
ちなみに以前は六本木にあったのですが、2021年1月現在は歌舞伎町に移転しているので注意してくださいね。
電話番号:03-6380-2744
営業時間:平日19:00~翌5:00、6~9月は日曜日も営業
定休日:日曜
参照HP:怪談ライブバー Thriller night
5.めくるめく大人の世界「バーレスク東京」(六本木)
変わってる度:★★★★★★
洋画のワンシーンでアンダーグラウンドな雰囲気で、妖艶なお姉さんが歌って踊っているお店ありますよね。ストリップとはまた違う、ド派手な衣装や演出、踊りと歌でお客さんを楽しませるバー。
そんなお店が、日本にもあるんです!
「バーレスク東京」では、豪華な衣装を身にまとった女性たちが、歌って踊って観客を楽しませてくれます。この手のお店って男性向けというイメージを持つ人が多いですが、意外に女性が同性目線で見ても楽しめるんです!
ワンドリンクつきのノーマルプランから、推しキャストをしっかりと見るこのとのできる「推しプラン」、そしてまさかの「女子会プラン」もあるので友人と行くもよし、彼氏と行って非日常的な雰囲気を楽しむのもよし。
日常生活から離れて気分転換したい、刺激的な体験をしたいというときにおすすめ!
この投稿をInstagramで見る
電話番号:03-6447-2037
営業時間:月~日18:30 ~ 翌1:00、電話予約 16:30~
定休日:不定休
参照HP:バーレスク東京
6.小学生に戻った気分で給食とお酒を楽しもう「個室居酒屋6年4組」(新宿)
変わってる度:★★★★★☆
またしてもタイムスリップ系ですが、こちらは見ての通り学校の教室がイメージしたつくりになっています。
そして!再現されているのは内装だけではありません!メニューもあの時の給食が食べられるのがここのポイント!
みんな大好き揚げパン!(きな粉・ココア・チョコなどのオプションあり)そしてカレーやミートソース、さらには給食おじさんの今日の一品など、リズナブルでワクワクする食事が楽しめます。
ちなみに昭和生まれの方々のために鯨のカツなどもご用意!
店内は細部まで学校にこだわっていて、VIPルームである校長室まであります。小学生の頃、決して立ち入ることのなかった未知の領域に大人になった今だからこそ侵入できる!?
その他、用務員室や理科室など店舗によって様々な部屋を利用できるので一度ホームページを覗いてみてください!
この投稿をInstagramで見る
面白スポットはこちらからもチェックできます!
7.懐かしい気分でリーズナブル!「昭和タイムスリップ酒場 代々木ミルクホール」(代々木)
変わってる度:★★★★★☆
壁一面がレコードで覆われており、懐かしい曲がバンバン流れます!そして小学生の頃に食べたお菓子(昭和生まれの方から平成生まれの方まで対応中)にチャンネルをまわす形のレトロなテレビがディスプレイされているなど、まさにタイムスリップ気分を味わうことができます!
そしてメニューには珈琲焼酎!カクテルの名前がルビーの指輪・タイガーマスクなど、いちいち思い出を蘇らせてくれる仕掛けがいっぱい!
串焼きは1本80円〜からオーダー可能なことを考えれば、物価までもがタイムスリップした感覚に!
ちなみにお店にはやたら「ミルクホール」の文字が出てきますが、これは明治時代にミルクを飲むことを良しとしていた政府の影響で、飲食店の名前に使われていたことに由来しています。
だったら昭和どころかもっと遡ってるじゃん!とつっこまずにお楽しみください。
2021年1月現在、店舗側の都合により休業中。
8.吸血鬼の館にテンションMAX「VAMPIRE CAFE」(銀座)
変わってる度:★★★★★★
ビルの一角にある、ヴァンパイアをテーマにしたちょっと変わったカフェがこちら。
座席は「棺の間」、「漆黒儀式の間」、「聖ギオルギウスの祭壇」と、いかにも何かありそうな名前がつけられています。内装も赤いシャンデリアや棺、漆黒の壁など西洋のヴァンパイア宮殿のような作りになっているので、雰囲気も十分!
ゴス系のオフ会でよく使われそうな雰囲気ですが、意外に女子会やバースデーパーティ、デートで利用する人も多いんですよ。
料理はイタリアンをベースにした創作料理のほか、オリジナルカクテルがあり、「反逆者を裁く惨劇の火炙りの刑」、「闇の者を呼び覚ます復活の儀式」などといったチキン料理やサラダは、目の前でインパクトの強い演出で仕上げてくれます。
記念日やアニバーサリー予約の場合は、特製デザートプレートを予約時にお願いすることができるのもおすすめポイント!
電話番号:03-3289-5360
営業時間:ランチ全日 12:00~14:00、ディナー全日 17:00~22:00
定休日:要確認
参照HP:VAMPIRE CAFE
9.外国人観光客も多いクールな未来レストラン「ロボットレストラン」(新宿)
変わってる度:★★★★★★
今や外国人観光客に絶大な人気を誇り、インバウンドとして大注目を集めているロボットレストラン!
フードのクオリティーはちょっと大目に見てください。大事なのはショータイム!ロボットたちが歌い踊り、そしてバトルする。まるでブレードランナーの世界が再現されてような迫力があなたを出迎えてくれます。
世界各国の有名な映画監督にもピックアップされており、その世界観はかなりぶっ飛んでいます。
もしかしたらヤバい雰囲気かも…そう思われるのも無理はありません!実際にヤバいからです!
入口からして異世界が広がっているので、とにかく怖いもの見たさで足を運んでみてください。きっとバーの常識が変わります!
この投稿をInstagramで見る
10.お酒を飲みながら卓球やダーツを楽しむ!「卓球酒場 ぽん蔵2号店」(渋谷)
変わってる度:★★★★★☆
温泉に行くと卓球台のある所が多いですよね。バーだとダーツやビリヤードをプレイできるところもあります。
「しかしなぜに居酒屋には遊べるスペースがないのか?」
そんな疑問を抱いたことありませんか?
「居酒屋で遊びながら飲食したい!」、そんなあたなにおすすめなのがこの、「卓球酒場 ぽん蔵」。
荻窪や吉祥寺、高田馬場にもグループ店がありますが、このお店では卓球のほか、ダーツやテレビゲームを楽しめるんです!
貸し切りも可能なので、グループで借りてワイワイ楽しむのもよし、一人でカウンターでお酒を楽しむだけでもよし。
気の合う友人やカップルで行って、遊びながら食事を楽しむにもピッタリなお店です。
お店の営業時間は、公式Twitterアカウントで確認するのをおすすめします!
電話番号:03-6427-8330
営業時間:11:00~0:00(金・土曜日、祝祭日前日 5:00)、ランチタイム11:00~16:00、ディナータイム17:00~5:00
定休日: 年中無休
参照HP:卓球酒場 ぽん蔵2号店
11.ミリタリー好きにはたまらない「カツシカベース」(葛飾)
変わってる度:★★★☆☆☆
女子ウケはあまりしないミリタリーテイスト満載のバーです。店内のテーブルにはこれでもか!というぐらいにエアガンが置かれ、そこら中にマシンガンやらが飾られています。
これがどれもマニアックな種類らしく、マニアにはとてつもなくたまらないお店となっています。
2Fはシューティングルームとして改造されていますから、銃を撃ってみたい…という衝動に駆られた人はマスターにご相談ください。(ちゃんと的も用意されています)
店内は広く、特にアメリカ軍が実際に使っているような軍事道具などが揃っていて、ドアノブがライフル銃になっているなど見た目だけでも楽しめます。
ミリタリーに興味はなくても、ちょっとした遊びのあるお店として利用するといいかもしれません!
12.ヒーロー好きの全ての大人心をくすぐる「仮面ライダー ザ・ダイナー」(池袋)
変わってる度:★★★★★★
昭和・平成・令和問わず、全ての仮面ライダーファンのためのお店!
子どもの頃ライダーファンだった男性多いですよね。また平成ライダーあたりから、ライダーのイケメン化が進んでいます。そして話しもどちらかというと子どもより大人向けになっている傾向が強いので、ライダー好きなアラサーも多いのではないでしょうか。
「ここはショッカー基地か!」と叫びたくなる内装、そして店員さんの帽子はライダー仕様、着用しているTシャツにはライダーベルトと、細部までこだわっています。
もちろんメニューも仮面ライダーにちなんだものが多く、ランチメニューはキッズ向けプレートもあるので、小さなお子さんを連れて行くと喜んでくれること間違いなし!
タイミングがよければ、仮面ライダーとのコラボメニューが販売されていることも。
飲食せずグッズ購入だけでも来店OKというのも嬉しいですね。
この投稿をInstagramで見る
デートや女子会にもぴったり!ユニークな東京の居酒屋・バー
最近デートで行く場所がマンネリ化して、ちょっとつまらないって思ったりしてませんか?
またいつものメンバーとの女子会も、同じ店ばかりでたまには違うところに行きたい!なんてこともありますよね。
そんな人にはこれからご紹介する、ユニークな居酒屋やバーがおすすめ。
女心をくすぐるお店から、ペンギンで癒されたりロマンチックなプラネタリウムをバックにお酒を飲めるバーなど、一度は訪れてほしいお店をチョイスしました!
1.ロマンチック度100%の星空の下で飲む「プラネタリウムBAR」(白金台)
変わってる度:★★★★★☆
5000%デートに使いたいお店ですよね!めちゃくちゃロマンチックですよ!
天井を見上げれば500万個の星空が広がっており、実はこれって世界初らしい!好きな場所と時間を指定しての星空を眺めることもできますから、誕生日だったり記念日にもぴったり合います。
1回500円(上映時間5分)の料金がかかるものの、絶対に星空を見ないと損です!さらにはVR体験もできますからぜひお試しを…。
おすすめというか、狙っている女性や男性がいる場合は星座の知識をがっつり溜め込んでいくとポイントが上がります。星空を見上げながら「あの星は…」なんて解説するとムードが高まりますから。
店内は本当に真っ暗なので足元には気をつけましょう。それとスマホでの撮影は注意されるので、仕舞ってくださいね!
この投稿をInstagramで見る
電話番号:03-3440-2595
営業時間:月曜日~金曜日17:00~20:00、土・日・祝日15:00~20:00
(お酒の提供は19時まで)
定休日:年中無休
参照HP:プラネタリウムBAR
2.アリスの世界でイタリアンを楽しむ「古城の国のアリス 」(池袋)
変わってる度:★★★★★★
「古城の国のアリス」は、先に紹介した「アリスのファンタジーレストラン」の姉妹店で、こちらはハートの女王が支配している古城をイメージした内装になっているんです。
エントランスには不思議の国のアリスの大きな本。
まるで自分が主人公になって、異世界に迷い込んでしまったかのようなレンガ造りの通路の先には煌びやかな世界が待っています。
ハートの女王をイメージした「赤の寝室」、鏡に囲まれたドレスルームなど、非日常的な時間を過ごすことができますよ!
料理はホテル出身のシェフがしっかりと監修、素材も厳選した本格的なものを使用し、アリスの世界をイメージしたオリジナルカクテルも楽しめちゃう!
味はもちろん、インスタ映えする飾りつけもポイント高し。
デートにもおすすめですが、ハイセンスな料理とカクテルを楽しみながらの女子会なら、いつも以上に楽しいこと間違いなし!
この投稿をInstagramで見る
電話番号:03-3985-2193
営業時間:ディナー/月~金 : 17:00~23:30(L.O.22:30)、土・日・祝 : 16:00~23:30(L.O.22:30)
定休日:不定休
参照HP:古城の国のアリス
3.オーシャンビューの海賊船レストラン「KING OF PIRATES」(お台場)
変わってる度:★★★★☆☆
海賊が集まるレストラン…いえ、正しくは海賊船がモチーフになっているお店ですね。
思いっきりパイレーツオブカリビアンのブラックパール号を意識したつくりになっていますから、映画ファンにとってもたまらないでしょう。
そして荒くれ者の海賊といえば、肉料理!リブステーキにハンバーグといったカロリーが高そうで食べ応えのあるメニューが揃っています。
ちなみにテラス席も用意されていて(晴れの日限定)、そこを陣取ればお台場の海を一望しながら食事を楽しめるでしょう。
海賊のビールはキングトールサイズと決まっているらしく、巨大なフラスコのようなグラスに入ったビールを一度は試してください。
この投稿をInstagramで見る
食べ物・お酒が面白い東京の居酒屋・レストラン
これまでご紹介してきたお店は、施設そのものが面白かったリ、演出が豪華といったものばかりでしたが、ここからは食べ物やお酒が面白い都内の居酒屋やレストランをご紹介!
一人はもちろん、カップルやグループで行っても楽しめるお店も多いので、お気に入りを探すときの参考にしてくださいね。
1.映画のお酒をオーダーできる!映画好きにぴったりのバー「八月の鯨」(渋谷)
変わってる度:★★★★★☆
映画に実際登場したカクテルを真似して提供するお店はありますが、「八月の鯨」は映画のタイトルから想像したオリジナルのカクテルを提供しているんです。
お酒好き・映画好きな人なら、「あの映画で頼んだらどんな味になるんだろう?」と、ワクワクが止まらないこと間違いなし!
バーというとちょっと敷居が高いように感じる人も多いですが、こちらのお店はバー初心者でも居心地がよいのでついつい長居してしまいがち。
メニューにないカクテルも注文可能、メニューによってはお酒よりも、飾りつけのフルーツのボリュームの方がすごいものもあるんです!
映画に詳しくない人や、お酒がそこまで強くないという人でも、友人同士やカップルで行って場の雰囲気を楽しみながら会話するのもよいですよ。
2.缶詰をとことん味わうマニアックなバー「缶詰バー mr.kanso」(上野御徒町)
変わってる度:★★★★☆☆
酒の肴に一番合うのは缶詰だ!とマスターが思ったらしく、ありとあらゆる缶詰が揃うこと300種類以上!遠慮なくお酒のお供にしてください!
お店に入るといきなり大量の缶詰が目に飛び込んできます。その中から物色し、レジに持って行って食べるキャッシュオンスタイル。
結構ボリュームがあって、ご飯が欲しくなってくるものばかりですから一緒にご飯をオーダーするといいでしょう。こちらはレンジでチンするタイプです。
もちろん缶詰は購入してそのまま食べてください!なんて冷たいスタンスではなく、調理したり温めて出してくれますから、安心してマスターにお任せしましょう。
ちなみに高額な缶詰は2000円以上するそうですが、自力で探せないかと思いますので、そんな時にもマスターを頼ってください!
電話番号:03-3834-3144
営業時間:月~土 17:00~24:00、日・祝日 17:00~23:30
定休日:12/31~1/2
参照HP:mr.kanso
3.とことん駄菓子を食べ尽くそう「新宿駄菓子バー」(新宿)
変わってる度:★★★★☆☆
「子供の頃に食べたくても食べられなかった駄菓子を思いっきり食べまくる!」がコンセプトのバーです。
2時間制ではありますが、それで十分でしょう。1次会を終えてその後にふらっと立ち寄るのがおすすめ。店内のいたるところに懐かしい飾りがあって、それだけでも会話が弾むようになっています。
ちなみに入店の際に500円のチャージを取られますが、それだけでお店の駄菓子は食べ放題!バーというよりはカフェに近いかもしれません。
そして女子人気が凄まじいのが見逃せない!なんと女子グループで足を運べば2500円で飲み放題!もちろん駄菓子は飲み放題であり、オリジナルカクテルや「じゃがりこポテサラ」などオリジナルメニューが付いてきます。
懐かしさと丁寧な接客にきっと満足しますよ!
この投稿をInstagramで見る
電話番号:03-6457-6522
営業時間:月曜~金曜 16:00~23:30、土曜・日曜・祝日 15:00~23:30
定休日:年中無休
参照HP:新宿駄菓子バー
4.その場で釣った魚を食べられる居酒屋「釣船茶屋ざうお」(新宿)
変わってる度:★★★★★☆
ここはマジでデートにおすすめ!居酒屋なのに釣りが楽しめる!はあ!?と思ったでしょうが本当です。
座席が船の形になっており、そこから生簀で泳ぐ魚を釣ります→店員さんに渡します→料理法を指定して、その場で食べられる!という画期的はシステム。エビ・アワビ・タイなんかがびっくりするほど釣れます!
もちろん釣りが大の苦手という人でも安心。その場合は店員さんにヘルプするとガツンとサポートしてくれて、暴れまわる魚を仕留めてくれます。
足を運ぶ際にはぜひ魚釣り付き「梅コース」か「松コース」をお選びください。魚釣りなんか絶対したくない!という方でも、周りの人が釣りをしているのを見て楽しめますよ!
この投稿をInstagramで見る
電話番号:03-3343-6622
営業時間:11:30~20:00 (L.O.19:00)、平日ディナー 17:00~22:00、土日祝ランチ 11:30~14:30[L.O.14:00]、土日祝ディナー 16:00~
定休日:不定休
参照HP:釣船茶屋ざうお新宿店
面白い人に出会える東京の居酒屋・レストラン
仕事でミスしたり、彼氏や家族・友人と喧嘩して落ち込んだり…
沈んだ気分をぶっ飛ばしてくれる、気持ちを前向きにしてくれるような、面白い人と出会える居酒屋やバーも東京には多いです。
行きつけのお店もいいけど、普段ご縁のないお寺のお坊さんとお話ししてみたり、芸能人そっくりさんのショーで暗い気持ち吹き飛ばしませんか?
またデートコースや女子会で利用するお店のマンネリ化を抜け出すのに、ピッタリなお店も多いのでチェックしてみて!
1.盛り上がること間違いなし!「ものまねエンターテイメントハウスSTAR」(六本木)
変わってる度:★★★★★★
彼氏や友人、職場の同僚とワイワイ会話するのもいいけれど、たまにはエンターテイメントショーを楽しみながらお酒を飲みたい!
そんなあなたにおすすめなのが、「ものまねエンターテイメントハウスSTAR」。
このお店、知る人ぞ知るという感じですがオリジナルCDやDVDまで制作販売しているんです!
矢沢永吉さんやマイケル・ジャクソン、松田聖子など定番芸能人からパイレーツ・オブ・カリビアンのジャック・スパロウそっくりさんなど、所属タレントの幅も豊富で飽きることがありません。
1ドリンク&1フード必須ですが、平日限定で2名以上で利用可能な飲み放題つきのセットメニューや女性2名以上で利用可能なレディースプランもあるので、女子会にもおすすめ。
ディナーコースもあるので、最近デートがマンネリ化してつまらないなんてときには、彼と行けば盛り上がること間違いなし!
この投稿をInstagramで見る
電話番号:03-3796-1717
営業時間:18:00~0:00
定休日:毎週日曜日・祝祭日
参照HP:ものまねエンターテイメントハウスSTAR
2.グラビアアイドルと飲める!「Touch know me 祭店」(新橋)
変わってる度:★★★☆☆☆
漫画や雑誌、テレビでお見かけするグラビアアイドルと飲んでみたいな〜という願望を持った男性は少なくないでしょう。実はその夢叶います!
サラリーマン御用達の飲屋街といえば新橋ですが、その新橋駅近くにグラビアアイドル兼、シンガーとして活躍する「エリカ」さんが店長を務めるTouch Know Me 祭店はあります。
お店自体のコンセプトはグラビアアイドルを集めてお店というわけでもなく、「毎日がお祭り騒ぎみたいなお店にしたい!」ということから、その名がつけられエリカさんは偶然スカウトされた模様。
しかし!今ではそのエリカさんが当然のごとく看板娘となり、働く皆さんを癒しています。
名前の通り、立ち飲み屋ですから18時までハッピータイムならドリンクが290円だったり、メインになっている串焼きも120円〜とコスパがいいのが特徴です!
3.悩み事をお坊さんに相談できる癒しのバー「坊主バー」(新宿)
変わってる度:★★★★★☆
ハッカーの次は坊主です。マジの現役僧侶たちが運営しているので、興味のある方は足を運びましょう。メニューも全て仏教にちなんでいるから面白い!
「仏教をもっと身近に!」をコンセプトとし、フードメニューが全て精進料理!お酒を飲んでいても健康になれそうな予感!?
ちなみに最近お坊さん需要が高まっている理由が占いなのですが、もちろんここでも占いやってます!毎月第1・第3土曜日、完全予約制ではあるものの、バリバリの密教占いをやってくれますよ。
所属する坊主の方々の宗派は様々であり、なぜか牧師も所属。実は彼らはバンド活動もやっていて「牧師ROCKSと坊主バンド」の対バンイベントも好評開催中!
身近にいそうでいない彼らの生態を、お酒を飲みながら覗いてみてください!
この投稿をInstagramで見る
4.プログラミングライブを楽しめる「Hackers Bar」(中野)
変わってる度:★★★★☆☆
ハッカーという言葉は知っていても、実際にハッキングできる人に出会ったことがある人が少ないのではないでしょうか。
しかし!そんなハッカーと出会えるのがここ!お酒を飲みながら大企業や政府のシステムにハッキング…ではなくプログラミングライブを楽しめるお店です。
もしかしてハッカーの技術が学べるかも!?と思った方、間違いではありません。ただし合法の技術のみであり、バーにはエンジニアの仕事に携わっている人が多く、そんな人たちの社交場となっています。
オーナー自身が医師兼エンジニアという肩書きを持っており、なんとあのmixiの開発を行った経歴があります。
客層は学生から社会人と幅広く、仕事の依頼も受けているという変わりっぷり!飲み会からビジネスへとつながる変わったバーです。
まとめ
いかがでしたか?
思わず行ってみたい!と思えるようなお店ばかりだったのではないでしょうか。
どのお店も人気があり、マスコミに取り上げられるなど予約の取りづらい状況になることも多々あるので、足を運ぶ前にお店に連絡してから行きましょう!











