音楽やカフェなど、独自のサブカルチャーが根付いている街下北沢。
そんな下北沢はあらゆる穴場スポットが存在します!
しかし初見の人は特に、どこに行こうか迷ってしまいがち。
そこで今回は時間がある方におすすめの、下北沢暇つぶしスポットをご紹介します!
下北沢いるけど暇すぎ…ならば出会いを探しましょう!
タップルは趣味で繋がれるマッチングアプリ。
おでかけ機能で今すぐに出会える人とマッチングできるため、下北沢で暇な時にサクッと出会える相手を探せます。
また、デートプランでもマッチングができるので、下北沢が好きな人や下北沢でデートがしたい人とマッチングが可能。
登録は無料なので、下北沢で暇しているならまずは登録してみてください!
下北沢で30分の暇つぶしスポット7選
スポット1.あんてぃかーゆ
予算:無料
下北沢といえば、古着屋アンティークショップなどが有名です。
そしてここ、あんてぃかーゆもまた下北沢で人気のアンティークショップなのです!
駅から徒歩5分程度の場所にあるあんてぃかーゆ。
下北沢に店を構えて早40年以上になるという、老舗のアンティークショップです!
すごいのはその歴史だけではありません。取り揃えている商品の数も圧倒的!
店内には所狭しとアンティーク雑貨が並んでいます。
雑貨から食器、アクセサリーなどアンティークと一口にいってもその種類は様々です。
またオーナーの目利きによって選ばれた選りすぐりのアイテムばかりなので、その質も保証出来ます。
ここでしかお目にかかれないような掘り出しものもきっとあることでしょう!
お宝がぎゅっとつまった宝石箱のような店内はいつまで見ていても飽きません。
是非時間が許す限り、ゆっくりじっくりとお店の中を見て周って下さい!
きっと素敵な出会いがありますよ!
店名:あんてぃかーゆ
住所:東京都世田谷区北沢2丁目5−8
電話:03-3419-1033
営業時間: 12:00~19:00
定休日:水曜日
詳細HP:あんてぃかーゆ
スポット2.ヴィレッジヴァンガード下北沢店
予算:無料
サブカルチャーといえば忘れてはならないのがここ、ヴィレッジヴァンガードです!
ヴィレッジヴァンガードは「遊べる本屋さん」をテーマに全国展開している書店です。
書店といっても、店内はジャングルのように所狭しとあらゆる商品が置いてあります。
例えば雑貨、コスメ、時計、食品など、本屋さんとは思えないようなラインナップです!
狭い通路を縫うように歩く店内散策は、まさに探検!
そこかしこに貼られた店員さんお手製のポップにもご注目です。
面白グッズやパーティーグッズなどにも事欠きません。
もちろん肝心の本もしっかりと取り揃えており、レシピ本や人気の漫画などもあります。
またここは本屋さんでありながら、なんと夜の24時まで営業しているんです!
夜にちょっとした暇つぶしスポットを探す場合でもここなら安心。
一歩足を踏み入れれば見て、手に取って楽しめるアイテムがたくさんあります。
きっと時間をつぶすのもここなら簡単でしょう!
店名:ヴィレッジヴァンガード下北沢店
住所:東京都世田谷区北沢2丁目10−15 マルシェ下北沢1F
電話:03-3460-6145
営業時間: 10:00~24:00
定休日:不定休
詳細HP:ヴィレッジヴァンガード下北沢店
スポット3.筋金珈琲焙煎所
予算:~1,000円
美味しいコーヒーでひとやすみしたいという方にはこちら!
筋金珈琲焙煎所は、元々「自家焙煎珈琲 Cafe Use」という店名だったカフェです。
名前を筋金珈琲焙煎所にリニューアルし、名前の通り筋金入りのおいしさを誇るコーヒーを提供しています。
ここのスタンスは非常に硬派で、独自ブレンドのコーヒーのみを販売。
さらに初回利用の方にはペーパードリップの見本を教えてくれるというサービス付き!
スジガネ・ブレンドと呼ばれるオリジナル珈琲は、うまみと酸味がほどよいバランスです。
公式HPでコンビニのサードウェーブ珈琲を大々的にディスる程、強気のカフェ。
逆にそんな自身満々の姿勢が潔いと評価し、リピーターとして足繁く通うお客さんもいます。
やはりそれだけの企業努力やこだわりは並々ならぬものだということですね。
是非そのお味は実際に自分の舌で確かめてみて下さい!
もちろんイートインスペースもあり、スイーツも美味しいと評判です。
是非合わせてどうぞ!
店名:筋金珈琲焙煎所
住所:東京都世田谷区北沢3丁目31−3
電話:03-3466-5058
営業時間: 10:00~21:00
定休日:月曜日
詳細HP:筋金珈琲焙煎所
ここで暇つぶしに誰かとサクッとご飯・飲みに行けるアプリ「Dine」をご紹介します。
Dineは普通のマッチングアプリとは違い、メッセージのやり取りなしでそのままご飯に行けるシステムなんです。
「Dine Tonight」機能があり、当日の夜のお誘いだって簡単にすることもできるので、暇つぶしに最適。
好みの相手とマッチングして、日程調整をするだけ!あとはDine側がお店への予約をしてくれます。もちろん事前に相手の顔やプロフィールが確認できるのは、他のアプリと変わらないのでご安心を。
今夜誰かと話したいな〜という方は是非使ってみてください。
スポット4.HAIGHT&ASHBURY(ヘイトアンドアシュバリー)
予算:無料
下北沢には様々な古着屋さんがあることでも有名です。
中でも人気の古着屋さんがこちら! ヘイトアンドアシュバリーはかなり老舗の古着屋さんです。
1980年代の外国のアイテムをメインに取り扱っており、店内はまるで外国のような雰囲気!
テーマとしては、モード系やストリート系が多数。
流行に乗るだけではない、ちょっと変わったお洒落をしてみたいという方に多く支持されています。
販売されているアイテムの中にはハイブランドなものもあり、掘り出し物も豊富です!
どれもこれもバイヤーが自ら世界各地を飛び回り、集めてきたレア物なのです。
そんな貴重なアイテムを比較的お手頃な価格で購入できるのはここだけ!
古着が好きな方、興味のある方は是非一度は行っていただきたいお店です。
ちなみにメンズもレディースもどちらもそろっているので、どんな方でも利用できます。
商品はかなり幅広いので、見ているうちにあっというまに時間が過ぎそうです!
店名:HAIGHT&ASHBURY (ヘイトアンドアシュバリー)
住所: 東京都世田谷区北沢2丁目37−2 パラツィーナ 2F
電話:03-5453-4690
営業時間: 13:00~21:00
定休日:不定休
詳細HP:HAIGHT&ASHBURY (ヘイトアンドアシュバリー)
スポット5.peche(ペッシュ)
予算:無料
服ではなく雑貨を中心に見たいという方にはここ、ペッシュがおすすめです!
ペッシュはフランス小物やアンティーク雑貨を扱うショップです。
こちらもまた下北沢の中では老舗に入る名店で、長く通っているファンも多いのだとか。
店内に入ると、いかにもヨーロピアンな雰囲気が広がっています。
この日本離れした独特の雰囲気もまた、ペッシュの魅力。
こまごまとしたアクセサリーは見ていて飽きないような緻密なデザインのものばかり。
その他にも、アンティークというよりは骨とう品というべき品も多数!
海外らしい奇抜なデザインが可愛いスカーフや帽子など、ファッションアイテムも多くあります。
訪れるのが多いのは女性のお客さんですが、男性も抵抗なく入店できます。
店内は自由にふらふらと見て周れるようになっており、圧迫感もありません。
珍しいアイテムに目を奪われているうちに、きっとあっという間に30分が過ぎていくことでしょう!
店名:peche(ペッシュ)
住所: 東京都世田谷区北沢2丁目27−2
電話:03-5453-3634
営業時間: 12:00~20:00
定休日:不定休
詳細HP:peche(ペッシュ)
スポット6.BRAND NEW ROCKET(ブランニューロケット)
予算:無料
暇な時間で、我が家に合う一品物の家具を探してみてはいかがでしょうか?
ブランニューロケットは家具やインテリアのお店です。
ここで取り揃えているのは、アンティークともいえるユーズド家具ばかり!
しかも海外から輸入したものも多く、日本では購入できないような家具もあります。
それでいながら、日本人の生活スタイルにしっかりとマッチしたデザインのアイテムが多数。
しっかり個性をもちながらも、生活になじんでくれる味わい深い家具を探せます!
店内には様々な椅子やタンス、テーブルなどといった家具が多数置かれています。
それぞれのデザインをじっくり見て周るのも楽しいでしょう。
「あれをあそこに置こう」とか「どんな空間に合うかな?」など考えるのも家具屋の醍醐味です。
大きな家具だけでなく、ちょっとしたインテリアをこうした場所で購入するのもいいでしょう。
自宅の雰囲気をワンランク上げてくれるはずです!
是非自分だけのお気に入りを発掘してみてください!
店名:BRAND NEW ROCKET(ブランニューロケット)
住所: 東京都世田谷区代沢2丁目29−9
電話:03-5481-6143
営業時間: 10:00~17:00
定休日:不定休
詳細HP:BRAND NEW ROCKET(ブランニューロケット)
スポット7.七月書房(July Books)
予算:無料
ちょっとした暇な時間を本屋さんでつぶしてみるのはいかがでしょうか。
ここ七月書房は、下北沢駅北口から徒歩10分程度の場所にある小さな古本屋さんです。
中古の掘り出し物が集う街、下北沢の古本屋ともなればレアな書籍が数々見つかります!
日本の文庫本に限らず、海外の書籍にまで範囲を広げて販売。
いずれもよくあるチェーン店の書店などとは全く異なるラインナップです。
きっと見た事の無いような本がたくさんあることでしょう!
物語・小説の他にも図鑑や専門書、絵本なども幅広く取り揃えています。
もちろんどれも古本なのでお値段は安め。気になってついついたくさん買いすぎてしまいそうです!
古本は誰かが読んだ後の本なので、どこか手に取ってしっくりとくる感じがあります。
真新しい白いページではなく、少し茶けた本も多数。しかしそこがまた趣深いですね。
自宅の本棚をより一層、味わい深い雰囲気にしてくれることでしょう。
インテリア感覚で、表紙や背表紙の雰囲気だけで試し買いしてみるのもおすすめです!
店名:七月書房(July Books)
住所:東京都世田谷区北沢2丁目39−14
電話:03-6407-0889
営業時間: 10:00~20:00
定休日:不定休
詳細HP:七月書房(July Books)
下北沢で1時間〜2時間の暇つぶしスポット5選
スポット1.JACK 下北沢店(ジャック)
予算:1,000円~
ダーツバーでお洒落に暇つぶしをしてみるのはいかがでしょうか。
ジャックは全国展開しているダーツバーです。下北沢以外にも、渋谷や神奈川に進出しています。
ここは17時から開店しており、お酒を飲みながらダーツを楽しめるバーです。
まさに大人の遊び場といった雰囲気で、店内はいつもお酒をダーツを愛する大人たちでにぎやか。
もちろんダーツをやったことがないという方も大歓迎のお店です!
店員さんが親切に教えてくれるのはもちろん、ダーツの先輩たちがこぞって出迎えてくれることでしょう。
1人で行けば、新しい人間関係が作れそうです!出会いの場所としても最適!
しかも翌朝5時まで営業しているので、終電を逃した後にもぴったりです。
またここではカクテルの種類が非常に豊富!リキュールはなんと22種類以上も常時用意しています。
メニューにないカクテルに対応してもらえることもあり、カクテル好きにはたまりません!
可愛く飲みやすいカクテルを求めてやってくる女性客も多いのだとか。
店名:JACK 下北沢店(ジャック)
住所:東京都世田谷区 北沢2-14-7下北沢セントラルビルB1
電話:03-5787-8989
営業時間: 17:00~翌5:00
定休日:不定休
詳細HP:JACK 下北沢店(ジャック)
スポット2.エムエムランド
予算:無料
ゲームセンターに行けばきっと楽しい暇つぶしが出来るでしょう!
ここ、エムエムランドは下北沢屈指の規模を誇る大型ゲームセンターです。
フロアは3階建てになっており、各フロアにテーマは設定されています。
例えば1階はクレーンゲームや音ゲー。2階はオンラインゲームやメダルゲームなどです。
3階はプリクラ専門フロアとなっており、女性もしくはカップルのみが入店出来ます。
特にクレーンゲームや対戦型ゲームは最新機種の導入が非常に早いのが特徴!
例えば人気を集めているアニメや漫画のプライズはどこよりも早く登場します。
さらに話題を集めている最新機種のオンラインゲームなどもどんどん入荷!
行くたびにマシンが一新されており、新しいゲームを楽しめるといっても過言ではありません。
そのため、行けばきっとやりたいゲームが見つかるはずです!
もちろんただゲームセンターならではのにぎやかな空気感を楽しむだけでも十分に暇つぶし出来るでしょう。
また、パウダールームやフィッティングルームなど女性に嬉しい設備も満載!
是非ご利用ください。
店名:エムエムランド
住所:東京都世田谷区北沢2丁目3−6
電話:03-6804-0373
営業時間: 10:00~翌1:00
定休日:年中無休
詳細HP:エムエムランド
スポット3.ガスト下北沢駅前店
予算:500円~
暇つぶしといえばファミレスを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
ここ、ガスト下北沢駅前店は暇つぶしにぴったりの店舗です!
なんでもここは駅前すぐにあり、駅からのアクセスも良好。
さらには朝の7時から夜通し営業し、翌朝まで暇つぶし出来るんです!
ここまで営業時間が長い暇つぶしスポットはなかなか無いでしょう。
朝に来ればモーニングメニューを楽しめ、ランチ・カフェ利用も可能。
もちろん夜に来ればガッツリお腹を満たせるグランドメニューがあるので、食事処としても優秀です。
ガストのメニューはどれも低価格がウリなので、ハンバーグなども単品400円前後で楽しめます!
長居する場合はドリンクバーをつければ気まずさもありません。
実際、席でPCなどをいじりながらカフェのように利用している人も多くいます。
さらに充電コンセントも席によっては付いているので、是非有効に利用してください!
店名:ガスト下北沢駅前店
住所:東京都世田谷区北沢2丁目11−8
電話:03-5431-5781
営業時間: 7:00~翌5:00
定休日:不定休
詳細HP:ガスト下北沢駅前店
スポット4.スターバックスコーヒー下北沢店
予算:~1,000円
スターバックスで優雅に暇つぶししてみるのもおすすめです。
誰もが知っているコーヒーショップ、「スタバ」ことスターバックス。
ここ下北沢にもスタバがあり、待ち合わせまでの暇つぶしやちょっとした休憩などに利用されています。
北口から3分程歩いた場所にある下北沢店は、そこまで混雑せずほどよいにぎわいです。
駅中にあるスタバなどとは違って、落ち着いた時間が流れています。
当然スタバともあれば充電用コンセントも完備されているので、充電がないときにもおすすめです!
フリーwifiも飛んでいるので、電波もサクサク!
スマホを見ても良し、パソコンを持ってきてYoutubeを見たり作業するのもいいでしょう。
何をするにも、きっと落ち着いた雰囲気の中でじっくり腰を据えて出来ます。
またスタバといえば期間限定メニューや期間限定のグッズ!
その時に提供されているフラペチーノや新作タンブラーなども必見です。
話題の1つとしてチェックしておくのもいいでしょう。
店名:スターバックスコーヒー下北沢店
住所:東京都世田谷区北沢2丁目30−6
電話:03-3467-0266
営業時間: 8:00~22:00
定休日:不定休
詳細HP:スターバックスコーヒー下北沢店
スポット5.本屋B&B
予算:無料
いかにも下北沢らしい、オリジナリティあふれる本屋さんがこちら!
B&Bは本屋さんとインテリアショップが融合したようなお店です。
店内で本が置かれている本棚は、なんと購入可能!さらに店内にある椅子も商品の1つなのです!
ここでは本と同時に北欧家具も販売しています。
実際に本が並んだ状態で本棚を吟味できるのはおそらくここだけでしょう!
インテリアごと販売するという、非常に斬新なスタイルの本屋さんです。
当然本もかなり種類豊富に取り揃えているので、是非そちらもチェックしてみて下さい。
店内の明るくナチュラルな空間には、つい長居したくなるようなまったりとした空気が流れています。
さらにここでは定期的にイベントやトークショー、ギャラリーの開催が行われています。
参加型のイベントスペースとしての顔も持っている本屋さんなのです!
行った時に何が行われているかはお楽しみ!是非暇な時間に覗いてみて下さい。
店名:本屋B&B
住所:東京都世田谷区北沢2丁目5−2 下北沢ビッグベンビル B1F
電話: 03-6450-8272
営業時間: 12:00~23:00
定休日:不定休
詳細HP:本屋B&B
下北沢で3時間からの暇つぶしスポット4選
スポット1.下北沢南口商店街
予算:無料
時間が有り余るほどにある!という場合は、下北沢南口商店街に行ってみましょう。
ここは下北沢駅の南西口を出てすぐにある商店街です。
この商店街には、下北沢のエッセンスが凝縮しています!
下北沢の空気を狭い範囲で感じたいという方にはここが非常におすすめです
古着屋や雑貨屋さんはもちろんのこと、ちょっとレトロな飲食店や食堂も多数!
さらにはライブハウスやカラオケなどといった施設もこのエリアに集結しています。
どんな目的であれ、ここへ来れば大体間違いないでしょう。
ウィンドウショッピングを楽しみたい方にとっては非常に過ごしやすい暇つぶしスポットです。
狭い範囲に古着屋さんが密集しており、ハシゴが簡単に出来ます。
またちょっとしたカフェや飲食店も随所にあるので、休憩も自由自在。
自分の好きな目的に向かって、自由に過ごしましょう!
店名:下北沢南口商店街
住所:東京都世田谷区北沢2丁目19−5
電話:03-3413-3218
営業時間: 店舗により異なります
定休日:店舗により異なります
詳細HP:下北沢南口商店街
スポット2.下北沢トリウッド
予算:1,000円~
実は下北沢には映画館が1つしかないのをご存じでしたか?
それも大きな映画館ではなく、座席が47席しかない小さな映画館なのです!
そんな下北沢唯一の映画館がここ、下北沢トリウッドです。
非常に歴史ある映画館で、規模は小さいものの根強い人気を誇っています。
非常にアットホームな空気が特徴的で、昔ながらの映画館といった雰囲気です。
座席は1席がゆったりと取られており、黄色い椅子に腰かけて映画を見ます。
スクリーンも小さめですが、座席との距離が近いので遠目になることはありません。
さらにここの特徴は、その上映スケジュール!
きっと現在全国公開されているような映画は、ここでは1つも上映されていません!
これぞインディーズのメッカ、下北沢といった感じですね。
知る人ぞ知る映画監督の映画や、自主製作映画などが常に放映されています。
気になる方は是非、公式HPにて上映作品をチェックしてみて下さい!
店名:下北沢トリウッド
住所:東京都世田谷区代沢5−32−5
電話:03-3414-0433
営業時間: 上映スケジュールにより異なります
定休日:不定休
詳細HP:下北沢トリウッド
スポット3.Cat Cafe Cateriam(キャテリアム)
予算:1,000円~
可愛い猫たちに癒されながら暇つぶししてみるのはいかがでしょうか。
ここキャテリアムは下北沢でも非常に人気の猫カフェです!
広々とした店内には自由気ままに色々な猫ちゃんが歩き回っています。
ナチュラルで明るいカラーを基調とした店内はまさに癒し空間!
そこにふわふわの猫ちゃんたちがたくさんいるのだから、猫好きならもう何時間でもつぶせてしまいます!
ここではドリンクメニューを単品で注文することも飲み放題セットをつけることも出来ます。
さらに焼き菓子やぜんざいなどといったスイーツの数々も非常に魅力的!
美味しいドリンクとスイーツ、さらには可愛い猫ちゃんたちに癒されて、日々の疲れも吹き飛びそうです!
猫ちゃんは日により交代しますが、常時10匹以上の猫ちゃんが店内にいます。
時にはすりよってきたり、膝にのってくれるようなことも!
スキンシップも取れるので、是非一緒に遊んで楽しいひと時を過ごして下さい!
店名:Cat Cafe Cateriam (キャテリアム)
住所:東京都世田谷区北沢2丁目26−6 モンブランビル 2F
電話:03-3468-8114
営業時間: 11:00~20:45
定休日:不定休
詳細HP:Cat Cafe Cateriam (キャテリアム)
スポット4.ザ・スズナリ
予算:公演により異なります
下北沢に来たからには、ここ特有のカルチャーに触れてみるのもいいでしょう。
ザ・スズナリは鈴なり横丁という横丁に位置する劇場です。
劇場といっても、演劇の他に人形劇やお笑いなどが行われていることも。
詳しい公演スケジュールは公式HPをご覧ください。
見るからにレトロな外観のザ・スズナリ。
ここに根差して長い歴史を経ていることが分かります。
しかし今もなおそこであらゆる劇団やパフォーマーが経ち、連日お客さんを賑わわせているのです。
古き良き時代をそのまま踏襲している下北沢ならではの魅力が感じられますね。
当日券も販売しているので、時間が空いたら行ってチェックしてみるのもいいでしょう。
店名:ザ・スズナリ
住所:東京都世田谷区北沢1丁目45−15
電話: 03-3469-0511
営業時間: 10:00~20:00
定休日:不定休
詳細HP:ザ・スズナリ
まとめ
下北沢の魅力あふれる暇つぶしスポットをご紹介しました!
スイーツを楽しめる場所からショッピングスポットまで。
あらゆるジャンルの暇つぶしスポットがあったかと思います。
是非自分の気分に合わせた暇つぶしスポットをご利用ください!







