朝から飲むなんて罪悪感…。
そんな感情は一切振り払ってください!「お酒は夜に飲むもの」なんて誰も決めてない!
法律で決まっているわけでもないし、実際朝から飲む酒は最高!!!
しかも意外と朝から飲めるスポットって世の中多い!
ってことで、呑んべえたち必見!
大阪で朝から飲める朝のみスポット20選をご紹介します!
大阪で朝飲みを一緒にできる人を探している…
そんなあなたにはタップルがおすすめ!
タップルは、好きなことから恋の相手を見つけることができるマッチングアプリ。そのため、お酒を飲むのが好きだけど朝飲みできる人がいない…と思っている人を簡単に見つけられちゃいます!
タップルにはデートプランでマッチングする機能があるので、やりたいことや行きたい場所でマッチングすることができます
30秒で無料登録ができるので、今すぐ下のボタンをタップして朝飲み相手を見つけましょう!
【タップルを使うメリット】
・年齢確認を徹底していてセキュリティ面も安心
・デートプランでマッチングできる
・共通の趣味でつながることを特徴としているのでお酒好きとつながれる
梅田
1. ヨネヤ 梅田本店
テーブル席だと行列に並ぶ可能性が高くなりますが、立ち飲みであれ待ち時間なし!
サク飲みするなら非常に使い勝手のいいお店です!
定番は串カツ盛り合わせ。720円で 牛串、えび、青と(青唐辛子)、きす、れんこん、の5種が付いてきて、単品で頼むよりは80円お得。(この店も二度づけは禁止なのでご注意を)
場所が梅田の地下街エリアということもあって、女性客の姿も目立ちます。中にはテーブル席ではなく1人で立ち飲みしている女性も!
予算は2,000円あれば十分でしょう。
美味しい串カツをたっぷり食べられて、ほろ酔い気分になれちゃいます!
電話番号:06-6311-6445
定休日 :奇数月の第3木曜日
営業時間:9:00~22:30(L.O.22:00)
参照HP :食べログ
2. 大阪屋
おそらく大阪で一番早くから飲めるお店ではないでしょうか。
開店は朝の7時。 ごはんに生卵、味噌汁、沢庵がついた300円の朝定食も有名なので、まさかの行列ができることも。
大丈夫です、朝の7時から瓶ビールをオーダーしても「ワンビアー!!」と熟女店員が大きな声で罪悪感を吹き飛ばしてくれます。
夜は一転、サラリーマンの憩いの場所と化してしまいますから、狙い目は朝の客足が引ける8~9時頃でしょう。
これから仕事へ向かう人たちを尻目に飲みたければ、開店と同時に行っても問題ありませんが。
ちなみに土曜日に行くと朝の10時にはすでに満席になっています。
昭和の雰囲気の漂う親しみやすさと、文句なしの料理のうまさが評判を呼んでいる証拠です!
3. 居酒屋 大ざわ
雰囲気的には立ち飲み屋ですが全席座れます。
おでんのネタ種類がけっこうあり、一品からオーダーできます。
“梅焼”という、ハンペンと玉子焼きを混ぜた味で、梅の花型にしたネタはマジでオススメ!
店内どころかお店の外まで賑わっていて、時間帯を間違えると入れません!
それぐらい人気のお店であることは頭に入れておいてください。
リーズナブルな値段と気軽に立ち寄れる雰囲気は、庶民の味方!店員さんも愛想が良くテキパキとオーダーを捌いているので、見ていて気持ちがいい!
メニューも幅広く取り揃えていますから、何をつまみにお酒を飲もうかなと悩んでいる人の期待にも応えてくれますよ!
電話番号:06-6312-3244
定休日 :ホワイティ梅田の休館日に準ずる
営業時間:9:30~22:30(LO 21:50)
参照HP :食べログ
4. 赤垣屋 梅田店
安定感抜群!いつ行ってもハズさないお店がここ。
看板メニューは「どて焼き」です。 あまじょっぱいコクのある味噌ダレはガンガンお酒を進ませてくれます! スジ肉もやらかくていい感じ。(甘ったるいと感じる人には七味をふりかけてもOK)
なぜか沖縄名物の島らっきょもメニューにあり、こちらは 豚肉入りの味噌でいただきます!
大阪名物を楽しめることはもちろん、沖縄のメニューだって味わえちゃうんですね。もうどこにいるのかわからんと思っていたら、関西弁が目覚めさせてくれる!
このお店に足を運ぶために、わざわざ和歌山よりの和泉から梅田に出てくる人がいるぐらいなので、人気ぶりはわかっていただけるでしょう。
朝から酔っぱらっている人がおり、一切の罪悪感なく飲めます!
電話番号:06-6312-0196
定休日 :奇数月の第3木曜日
営業時間:9:00~22:00(L.O.21:45)[平日・土・祝] 9:00~21:30(L.O.21:15)[日]
参照HP :食べログ
京橋
1. まつい
なにやらゴチャゴチャしたような場所にお店を構えていますが、いつでも人で賑わっています。朝とか昼とか関係ありません!
ザ・大阪を体現したようなお店であり、口カツはもちろん二度づけ禁止!
1本100円均一で、床に食べ終わった串を捨てると喰い逃げ扱いになります。(串の数でレジ精算)
メニューは100円台のものが多く、1~2杯飲んで満足に食べても1,000円以下というケースも多々あり。
駅から徒歩0分のスーパー駅近な立地もあって、サク飲みには非常に重宝されるでしょう。実際にお客さんがいつも一杯なのは立地も関係していますよね。
ランダムで串は揚げていますから、まるでコンビニのように「〇〇揚げたていかがですか〜」と店員さんから声をかけられます。
目当ての串なら迷わず手を挙げましょう!
2. 岡室酒店直売所
「中島らも」の著書にも登場する飲み屋!
とにかく大将がめちゃくちゃ面白い!おっさんがひしめき合うお店で気さくに話しかけてきます。
彼を目当てに訪れるお客さんも多い!
実際には観光で大阪を訪れている女性達もお店にいます。店内は毎日朝からパーティー状態。
立ち飲み屋ですからメニューはもちろんリーズバブル!お刺身造りの盛り合わせは、たったの500円とクオリティーとのギャップに驚きます!ちなみにおでんの盛り合わせは300円。
入店して「ああ〜満員か〜」とがっかりしても、「こっち空いているで」と常連さんがスペースを作ってくれたりするのが、お店の雰囲気を語っていますね!
3. 丸一屋
朝から立ち飲みはキツい…そう思っている人は朝から座って飲める「丸一屋」へ行こう!
意外に朝からゆっくり座って飲めるお店は少ないんです。
チェーン店ではあるものの、その土地の食材を活かした「日替わりメニュー」も必ず出していて、京橋店では魚が充実。
生うにやマグロといった値が張るものから、きんぴらごぼうのような家庭料理まで。隣が回転寿司なのが影響しているでしょうか。
看板娘の「おかん」は大阪ならではの勢いというか、声も若干旧ドラえもんに似ていて、1度訪れれば絶対に癖になる!
4. 西成二代目にしかわや
串カツメニューは100円を切るものもあり、梅田でもうまい串カツがリーズナブルで食べられると評判!
朝から行っても既におっさんたちに占拠されています。
みなさん競艇や競馬の予想をしており、情報交換の真っ最中!大阪に良くある風景です。
高架下という立地に、ビニールシートの入り口、壁の古びたお品書きと下町の雰囲気が前回!韓国風のメニューも揃い、ビールは大瓶でも500円以下!
おそらく「大阪を体感したい」人を連れて行けば喜ばれるお店ではないでしょうか。
地元の人とより会話を楽しみたいなら、一緒になって競馬予想したりするのも楽しいもの。
その際、のめり込むすぎないようにしてくださいね。
5. 酒場 やまと
新鮮なお寿司をまさかの値段で堪能できるお店!それでいてクオリティーも高い!
気になるお値段は1カン120円からと、回転ずし並の安さ!うなぎやヒラメといったお魚はそこそこします。
場所は阪急梅田・阪神梅田・JR大阪、いずれの駅からも近く、気軽に立ち寄れる立地にあるのも嬉しいですね。
それにしてもお客さんの熱気がすごい!カウンター席の距離が近いこともあり、「お兄さん地元どこ?」など初対面同士があちこちで会話を交わしているのが微笑ましい!
平日の午前中はさすがに混み合っていませんが、すでに酔っ払っている人はちらほらいます。
1時間に満たない滞在時間でも十分楽しめますから、オススメです!
電話番号:06-6312-3955
定休日 :無休
営業時間:11:00~22:30(L.O.22:00)
参照HP :食べログ
天王寺
1. 半田屋
アベノ地下センターで朝10時から飲める異色のお店。
周りのお店がまだ開店準備をしているのを横目に酔えますwww
店内もメニューも昭和の雰囲気を醸し出しており、ここでは串焼きのソースの2度づけ禁止がありません!
かといってベッタベッタにソースをつけるのはNG。
串カツは値段が100円〜200円とコスパよし!
サク飲みするなら、片っ端から頼んでもワンコインちょっとで十分なぐらい。
しっかり腰を据えて飲みたいなら、クジラの竜田揚げ、ハモ天ぷらなんか頼んでもいいかも。
天王寺には動物園やアベノハルカスなど、観光にもデートにも使える場所が多いので、目的地に行く前に一杯やるのも◎!
2. 恵比寿屋
入店すると「おかえりなさ〜い」と声をかけてくれるお店。な
んだかおっさんが好みそうな雰囲気ですが…実際は若い人もガンガン訪れます。
まあ美人な店員さんの「おかえりなさ〜い」からの、笑顔でおしぼりを渡す際の「お疲れ様」に癒されている人が多数なんでしょう。
カウンターに座ると店員さんから、早速おばんざいを勧められ「全品250円ですが、よろしければどうですか?」の営業開始。
さすが大阪…と心の中でも思いつつも、ついついオーダーしてしまう…。
キンキンに冷えたエクストラゴールドの生ビールは、特製グラスに注いでくれ、家庭的な料理は非常に満足できます。
「おかえりなさ〜い」を言ってもらいたい方、是非足を運んでください。
電話番号:06-4396-1133
定休日 :水曜日
営業時間:平日・土/11:00〜23:30(L.O.22:30) 日・祝日/11:00〜22:30(L.O.21:30)
参照HP :食べログ
3. こだわりの焼きとん あべの酒場
飲み放題888円!90分ガツンと飲めます!
(ただし料理2品オーダーしなきゃダメ)
ここは昼間っから飲んでいるお客さんが少なくないので、ガンガン飲んでも罪悪感がありませんwww
そもそも罪悪感なんて感じる必要ないんですけどね!
オススメはレバテキ。超レアレバ焼きであり、かなり美味。これに店員の女性の愛想の良さと可愛いさで、男性客は気分良くお酒が進みます!
夜には「晩酌」セットが1,000円でいただけて、ワンドリンクに、串3本、スピードメニューから一品、その日のサービス品が付くからそれだけで満足できます。
朝飲みにも夜飲みにも、どちらでも重宝できるお店ですね。
電話番号:050-5594-9127
定休日 :無休
営業時間:11:00~23:00(フードL.O. 22:30)(ドリンクL.O. 22:45)
参照HP :食べログ
4. スタンドふじ 本店
何食ってもおいしくてコスパ最強な超人気店!
夜はめっちゃ混んでます。下手したら朝から待ち時間があることも…。 朝からでもなるべく早く向かいましょう。
ハーフ&ハーフの生に、悟空ハイボール、それから刺身盛りは鉄板のメニューと言っていいでしょう。
それから出汁巻たまごも出汁がめちゃめちゃ効いてて最高。
前述したように何を食べても本当に美味しいです。
それを知っているからお客さんは並んでまで待つ!
ちなみに行列に並んでいると、なぜか包装に使われているプチプチを渡されます。
イライラを解消してほしいということみたい…w
待っていると無料の焼酎サービスなんかもありますけど、それだけ飲んで満足しないでくださいね。
電話番号:050-5872-3873
定休日 :無休
営業時間:朝11:00~夜23:00(L.O22:00)
参照HP :食べログ
5.恵美寿屋
朝8時から飲める朝飲みに最適なお店!
平日土は8時から23時30分まで営業、日曜日や祝日でも8時から22時30分まで営業しているので、朝でも夜でもいつでも飲めます。
天王寺駅からすぐのルシアスビル地下1階にお店を構え、アクセスも抜群。
フラッと立ち寄って軽く飲むのに最適なお店なので、迷ったらここです。
しかも、手作りのお惣菜は300円前後~、家庭的な味でほっとします!
煮物に焼き物に、お寿司など豊富なメニューとリーズナブルな価格から人気のお店です。
朝から昼にかけてお客さんが多く、夜だと売り切れ商品が多くなることも。
まさに、朝のみにおすすめのお店です。
電話番号: 06-4396-1133
定休日 :無休
営業時間:平日・土/8:00〜23:30(L.O.22:30)
日・祝日/8:00〜22:30(L.O.21:30)
参照HP :食べログ
天満橋
1. 天満酒蔵
名物はツンデレ若女将と自家製ポテサラ。
瓶ビールは350円(大瓶)と市販で買うのと変わらない値段であり、おでんは1つ100円からオーダーできる激安っぷり!
お店に入ると接客に熱いのが男性店員。それを横目に若女将はクールな表情…。容姿を褒めてもそれほどなびいてきませんが、時折笑顔を見せてくれます。
ポテサラはウスターソースをかけて頂いてください。それが 天満酒蔵流の食べ方。
このお店の面白いところは、お客さんが人種のるつぼでカオスな状態なこと。
競馬の話ばっかしているおっさんがいるかと思えば、ご近所の不満を店員にぶつけているおばちゃん、おでんの美味しさに騒いでいる若者など…。
そんなお客さんたちを優しく受け入れているから、人気があるんです。
それと1,000円あれば十分酔っ払えるところも人気の秘訣。
2. 酒の奥田
立ち飲み屋には珍しい全面禁煙のお店。
10メートルはあろうかという縦長のコの字カウンターは、お昼にもなるとほぼ満席になってしまいますから、朝飲み行っちゃってください!
ちなみにメニューはオーダーしてから1分足らずで出てくる早ワザ。どんなに混雑していても、待たされるストレスは全くないと言いきれます。
おでんは単品100円でも安い方だと思います。しかし!奥田ではなんと50円!経営状態を勝手に心配してしまうぐらいの安さなんですね。
おでんだけではなく刺身も豊富に揃えており、こちらもコスパは◎。なんせ一番高いのが「ハタの刺身」で500円ときていますから、どれほど他のメニューが安いのか想像できるでしょう。
完全禁煙と同時に、完全携帯通話禁止のお店もでありますから、食べ飲みに集中してください!
3. 一軒め酒場 天満店
一軒め酒場は朝9時から営業しているお店。
天満駅出口から徒歩2分とアクセスがよく、お客さんが多いので早めに行った方がいいかも。
おすすめは、一軒め酒場名物の神田旨カツ!
旨味たっぷりでサクサク!ついお酒がグイグイ進んで行きます。飲み過ぎ注意ですよ!
その他、煮込も名物の1つなので、セットで頼むのがおすすめ。
1,000円もあれば満足いく朝飲みができます!
野田阪神
お多福
年期の入った外見から「ザ・大衆居酒屋」という雰囲気。
ちょっと入りにくいな〜と思うかもしれませんが…入店すると、そこは案の定おっさんパラダイスw
こんなところだと、接客しているのは面白いおっちゃんか、元気のいいおばちゃんというのが相場なのですが、意外にも店員さんは若い!しかもイケメンと美女。
接客は程よい距離を保ってくれて、余計な世間話をせず黙々と働いている感じ。
(少々ドライと感じる人もいるかもしれません)
しかし!メニューは味がしっかりしていてうまい!
明石焼ふうオムレツ、キスの天ぷら、それにゴーヤチャンプルーなどなど。
特に明石焼ふうオムレツは常連さんも絶賛する味なので、ここに行ったら必ず頼んでください!
新今宮
1.マルフク
うまいのに安い!安いのにうまい!
なんてお店のキャッチコピーみたいですが、その言葉に嘘偽りはありません!
生ビールは220円、名物のマルフクホルモンは140円という強敵な安さ。
これだとせんべろどころか、ワンコインでベロベロになれます! 豚トロ、ハラミ、シマチョウ、牛バラ等々の焼き物や湯引きホルモン、チャンジャ、キムチなどの簡単なツマミもあります。
朝から足を運ぶと モーニングサービスの冷奴と合わせて、3品1杯で480円。
さすがにここまで安いと、酒税を納めてないのでは?と疑いたくなるけど…大丈夫!
お客さんは、ほとんどが1人できている感じなので、友達と連れ立っていかなくても行きやすい。
名物のホルモンは甘辛ダレが絡んでいてマジでうまい!オススメします!
2.西成酒場 成り屋 本店
10人ほどが入れる小さなお店。
朝8時から営業しているので、朝のみにぴったり。
おすすめは、西成モーニング(350円)
お酒と小鉢、おつまみのセットがワンコイン以下で楽しめちゃいます。
しかし、一番人気はくじらの赤身(480円)だそう。
ぜひ注文してみてください。
なかなか入りにくい見た目のお店ですが、店員さんも気さくで入ってしまえば気になりません!
店員さんも適度にコミュニケーションを取ってくれるので、1人での朝のみも寂しくありませんよ。
いかがでしたか?
10~11時開店のお店が多いので、ランチを兼ねた朝飲みをするのもオススメですよ。
早い時間帯から開いているお店だと、朝なのに行列ができていたりするので、行列に並ぶ覚悟で足を運びましょう!





