初めてシーシャに行く人必見!吸い方から料金・出会い事情まで徹底解説!
最終更新日 2023.03.20
今大ブーム中のシーシャの吸い方、知ってますか?
シーシャデビューしたいけど、どんな感じなのかわからなくて不安な人も多いのでは?シーシャってタバコの一種だから、成人しないと楽しめないんです。
「20歳になっていよいよ初めてのシーシャに行くことになった。でもシーシャってそもそも何?どんな味がするの?どうやって吸えばいいの?体に害ってあるの?どのシーシャ屋に行けばいいの?何もわからないよー!」
…そんなあなたのために!
家で1人で炭を焚き、自分でシーシャを作るほどシーシャを愛し、シーシャに愛された男!そんな私がシーシャの全てを教えます!
吸い方からおすすめの店舗まですべてまとめました。

筆者:ゆうと
流行にはとりあえず乗りたい人。しかし、他の人とは違いかなりどっぷりとつかってしまう。最近1番ハマってるのはシーシャ。自宅でシーシャするほど好き。
自宅用のシーシャを購入し自分で炭を焚き、フレーバーのミックスまで手掛けている。好きなフレーバーはミント×ブルーベリー。
シーシャに一緒に行ってくれる相手を探している…そんなあなたには「pairs」がおすすめ!
pairsは累計会員1000万人を突破しているマッチングアプリで、24時間365日運営が監視をしているため、サクラや悪質なユーザーが少ないサービスとなっています。
趣味が同じ相手を探すことのできますコミュニティを活用すれば、シーシャが好きな相手も簡単に見つけられます!
メッセージを重ねて相手がどんな人か確認することもできますので、顔の分からない相手でも安心!
無料会員登録は30秒で行うことができますので、今すぐ下のボタンをタップしてシーシャに一緒に行く相手を探してみてください。
【pairsを使用するメリット】
・24時間365日運営が監視しているので、サクラなどに出会う心配がない
・コミュニティを活用すれば趣味の合う相手を探すことが楽にできます
・出会いを探している人がほとんどなので、会うことに抵抗がある人が少ない
シーシャの予算・料金相場
シーシャ屋はチェーン店と個人店で少しだけ料金が違います。飲食店等と同じように、チェーン店の方が安い傾向があります。
チェーン店
この後のおすすめ店舗に出てきますが、チルインやノースヴィレッジなどのチェーン店は2,000円前後。
安いので客層は学生が多めです。キャンペーンが実施されていることも多く、値引きのチャンスが多いので見逃せません。
個人店
個人店は2,500円前後となり、チェーン店よりは多少高くなります。
客の年齢層はチェーン店より高い印象。個人店ならではの内装やシーシャがあるため、少し多くお金を払ってでも行く価値はあります。
シーシャって何?
イスラム圏発祥の水タバコ。英語圏の人々にはフーカーとも呼ばれていて、世界中で愛されています。
でも日本で人気になったのはここ最近の話だから、シーシャのことを何も知らない人も多いはず。そもそもシーシャって何?どんな味があるの?そんな疑問を全て解決しますよ!
シーシャの仕組み
タバコの煙を水に通して吸うもので、煙の温度が低くなって吸いやすくなります。
吸い口から吸ってみると、ポコポコポコポコッ!という水の音とともに、味と香りがついた煙が口の中に。水で冷やされた煙はまろやかで口当たりが良い。
煙を吸った時に味覚で味を、吐いた時に嗅覚で香りを楽しむのがシーシャです。
いろんな味を楽しめる
シーシャの味、いわゆるフレーバーの種類は非常に多い。
50〜100種類のフレーバーを組み合わせて自分好みの味を作れるのがシーシャの醍醐味。フレーバー1つだけの味を楽しむのもいいけど、せっかくなら組み合わせて自分だけのお気に入りを発見しちゃおう!
これはシーシャ専門の大手チェーン店「チルイン」のフレーバーメニューです。
甘いものが良い!
- バニラ×チャイラテ
- ストロベリー×ミルク
スッキリしたものが良い!
- ライム×マイルドミント
- パッションフルーツ×ジャスミン
エキゾチックな味にしたい!
- マンゴー×アールグレイ
- ココナッツ×ミルク
こんな感じで組み合わせて楽しむのがおすすめ!フレーバーを組み合わせますことによって味の種類は無限大です!
今シーシャが大流行中?!その魅力とは?
ひと昔前まで、一部のアングラな人だけが吸っているイメージありましたよね?
そんなシーシャが今、大学生を中心に大流行中!吸った煙をカメラに向かって吐く姿をインスタのストーリーにあげるウェイ系大学生が大量発生。
確かにシーシャ吸ってる姿って絵になりますよね。誰でもイケてる風になれちゃうのが人気の理由の一つ。
一緒に行った人との仲が深まる
シーシャ片手にお酒を飲みながらゆっくりと話せます。
味の感想を言い合ったり、煙を吐き出して遊んだり。シーシャが会話の空白を自然に埋めてくれるから心地いい。
店内は薄暗く、落ち着いていて、普段なら話せない会話が生まれることも。そんな非日常的空間で生まれる人間関係がシーシャの1つの魅力です!
有名人にもシーシャ愛好家が!
みんなが知ってる有名人やインフルエンサーもシーシャ大好き!例えば、窪塚洋介やデヴィ夫人、DA PUMPのKENZOさん(ISSAの後ろでカモンベイビーアメリカしてる人)
↓ジョーブログもシーシャ大好き!
世界ではセレブ達の嗜好品として昔から有名だったけど、日本では遅咲きの流行り。
紙タバコより吸いやすい
シーシャはたばこよりも軽い印象ですし、何よりフレーバーがおいしいです。そのため紙たばこよりも吸いやすいと感じる人が多め。
とはいえ煙自体はガツンとくるので、味ではなく煙自体が苦手であれば最初はゆっくり吸いましょう。
フレーバーがたくさんあって選ぶのが楽しい
シーシャは紙たばことは違って、無限大のフレーバーがあります。お店によって取り扱っているものも違うので、いろいろなお店を散策してみるのがおすすめ。
定番はミント、アップル、ブルーベリー、ストロベリー、オレンジ、レモンなど。
これです!といえます、お気に入りのフレーバーを見つけるのもシーシャの醍醐味です。
非喫煙者や初心者にも人気
シーシャは喫煙者はもちろん、非喫煙者や初心者にもおすすめです。
たばこを愛用している人でもガツンとくるような刺激のものもありますが、どちらかといえば刺激が足りないと感じる人も多め。逆にたばこの刺激になれていない非喫煙者や初心者だからこそ、楽しめるといえます。
また、シーシャにはタバコ臭さはなく、店を出るときにはフレーバーのエキゾチックな甘い香りがほんのりと。このような実態から、女性人気も高まっているのです!
初心者必見!シーシャの吸い方
初心者がよくやってしまうミスは大きく分けて3パターン。
- 始めから思い切り吸いすぎてむせてしまう
- 煙を吸う量が少なすぎて味を感じられない
- 肺に煙を留めすぎて一時的な酸欠状態
このようなミスをしないためにも、正しい吸い方をレクチャーをします。
タバコと同じ吸い方はNG
シーシャはタバコとは違います。タバコと同じ吸い方をすると、人によっては脳みそが少し酸欠になったり、大きくむせたりするでしょう。
十分な量の煙を肺に入れずに吸って口内で留める。肺には煙を入れずに”ふかす”ことによって、むせずにシーシャを味わえます。口の中で煙の味を感じたら、吐きながら香りを楽しみましょう。
タバコをふかすと煙がすごいので、タバコは基本ふかしません。そのため、タバコを吸っている人がシーシャの吸い方をするのって、結構難しいです。
吸い方は腹式呼吸
シーシャを吸うときは、腹式呼吸を使って大量に吸い込みましょう。
ジュースを飲むような吸い方ではなかなか煙が入りません。おなかに力を入れて、大きく息を吸い込むようにしてください。深呼吸を意識しましょう。
すぐに吐き出しゆっくりふかす
シーシャは基本的に吸ったらすぐに吐き出します。「肺まで煙を吸い込めないのでは?」と思いますが、腹式呼吸を使えば適量の煙が入るので問題ありません。
素早くシーシャを吸い込み、2秒くらいですべてを吐き出すくらいが良し。吐くときは強気吐き出さず、吐いているのか吐いていないのか分からないくらいの優しさで行いましょう。
一定のペースで吸う
シーシャの味を楽しむために短いスパンでたくさん吸ってしまうと、脳が酸欠になりますのでおすすめできません。
1分間に2回大きく吸うのを目安に、ゆっくりと行いましょう。ちょっと辛いなと思ったら、回数を減らして自分のペースで吸うのが◎。
初心者でもできる!シーシャのスモークトリック
スモークトリックとは、煙を操る技のこと。口の形や煙の吐き出し方を工夫して、様々な形の煙を作り出すのです!
吐き出す煙で遊ぶのも、煙が吸いやすいシーシャだからこそできます。コツさえ掴めば誰でもできますけど、当然練習も必要。そこで、シーシャトリックの種類とコツをご紹介!
初心者ならまずはこのトリック!「輪っか」
自分の口で空気砲を作って輪っかを作る技です。「ほっ!」と言うイメージで口の形を丸くキープしたまま煙を押し出しましょう。
でも煙を吹いちゃダメ!口の中にある煙を押し出すだけ!口の中に濃い目の煙を用意しておくと、何個も連続で輪っかを作ることができます。
まるで本物!?輪っかの中央に煙を吹き込む「クラゲ」
輪っかを作った後に、輪っかの中央に真っ直ぐ煙を吹き込むとできます。十分な煙の回転が必要なので、力強い輪っかを作ることができなければ成功しません。
輪っかを完璧に作れるようになったらチャレンジしてみましょう!
あなたもトルネードを生み出せます!?難易度高めの「竜巻」
煙をテーブルの上にモワッと漂わせてから、そっと手を入れて一気に真上に上げるとできます。
手のひらを平らにして、テーブルと垂直に勢いよく引き抜くことが大切。上方向にチョップするイメージで空気を切り裂いてみましょう!
デートで見せつけちゃおう!「ミッキー」
輪っかを組み合わせればこんなこともできます!大きなの輪っか1つ、小さめの輪っか2つを、ミッキーの形を目指して三連続で素早く作りだしましょう!
ミッキーまで作れれば男からも女からも黄色い歓声を浴びること間違いなし!
もし店内の空調が強そうだったら、シーシャ屋の店員さんに頼んで、空調が影響しずらい席に座らせてもらってください。
吸い方に注意!シーシャは健康に悪いの?
タバコって健康に悪いイメージありますよね。でも、「シーシャは法律上はタバコ、でもタバコとは全然違うよ!」なんて言われてもわからないと思います。
そこでシーシャとタバコの具体的な違いを紹介!
タバコとシーシャの違い
シーシャはタバコと違って、煙が水を通ることで有害物質がほとんどカットされています。ニコチンは水溶性なので、水を通すと吸引量は減るとのこと。ただ、全く害がないとは言い切れません。
結論から言ってしまうと、水タバコ/シーシャについても完全に害がないとは言い切れません。
「水タバコ/シーシャ」という名前から分かるようにこれもタバコの一種です。
程度の差こそあれ、ニコチンタールも少量ですが入っています。引用:チルイン
↑こちらが、ニコチンフィルター。
シーシャ専用のニコチンフィルター。
水タバコはもともと0.5~0.05%と含まれるニコチンは少な目ではありますが、そのニコチンをさらに軽減してくれるアイテム。
よりマイルドな味わいも楽しめます。
タールについては、成分をはかる機械が紙巻タバコ用なので精密に測ることは難しいそう。そのため、対策は水蒸気だけを吸うように意識すること。
絶対に害がないとは言えないので、きちんと健康管理や吸い方工夫をしながら吸うのはタバコと一緒ですね。
吸いすぎには注意
煙を肺に入れている時間が長すぎると、一時的な酸欠状態になってしまうので注意が必要です。
調子に乗って吸いすぎると貧血を起こしてしまうことも。また、酔っ払っているときに吸いすぎるとフラフラすることがあります。
シーシャ店の雰囲気はどんな感じ?
各店舗でそれぞれ独特の雰囲気を持っています。その中でほぼ共通しているのは、このポイント↓
- ゆったり座れるふかふかのソファー
- ふわふわのクッション
- 目に優しい暖色照明
- 穏やかな音楽
これらに優しく包まれて、思わずうたた寝してしまうことも…人をダメにするソファーならぬ、人をダメにするシーシャ。
基本的には椅子の上で溶けてしまったかのようにリラックス。そんな店内では、リラックスするだけじゃなく、多種多様な過ごし方をする人達が!
- お酒を飲みながらシーシャを片手に談笑する団体客
- お店の暗い照明の中でイチャイチャデートするカップル
- 1人で本やパソコンと向き合うビジネスマン
行けばわかる、エモくてチルい空間なのです!
シーシャに出会いはあるの?
先ほども言いましたが、シーシャは人と仲良くなりやすいので出会いがあります。
出会える女性の特徴
シーシャは大学生を中心に流行しているので、シーシャで出会えるのは女子大生が多いです。
渋谷や新宿などの繁華街に集中しているので、おしゃれでキラキラしている女子に出会えます。ナンパ待ちでシーシャ屋に行く女の子もいるくらいなので、シーシャに来ている女の子は基本的に出会いを求めていると言えるでしょう。
出会える男性の特徴
女性同様、男子大学生が多いです。以前は30代以上のおじさんやドレッドヘアーのお兄さん、ニューハーフが多かったのですが、最近はおしゃれな男性にも人気です。
流行に敏感でファッションが好き、タバコは苦手だけどシーシャは好き、と言ったギラギラしすぎていない男性が多いです。
シーシャに行く時の服装は?
流行りの場所とだけあって、おしゃれなファッションでないといけないのかと思われがちですが、シーシャを吸いに行く服装は何でもOK!
自分の好きなファッションでシーシャを楽しんでください。
あえて言うならば、チルしに行く人が多いのでリラックスできる服装の人が多いです。
シーシャ初心者におすすめのお店10選
シーシャ屋と一括りにされてますが、実はいろんなお店があるんです!
シーシャ屋も飲食店などと同じく、落ち着きたいときはこのお店!ワイワイしたいときはこのお店!デートするならこのお店!というように、各お店ごとにそれぞれ異なります魅力が!
そこで今回、都内で特におすすめの初心者でも入りやすいシーシャ屋をご紹介。新宿、渋谷、高円寺、高田馬場などにおすすめ店が集中しています。
先にシチュエーション別で、行くならここがおすすめ!をご紹介します。
ワイワイ盛り上がるなら
チルイン / ばんびえん / AKIBA スモーカーズ
インスタ映えなら
はちグラム / AKUBI LOUNGE
まったり楽しむなら
NORTH VILLAGE / KIMET / 香楽
これさえ読めば行きたいお店が必ず見つかります。
チルイン西武新宿店
落ち着き | ★★★★☆ |
賑やかさ | ★★☆☆☆ |
入りやすさ | ★★★★★ |
チルインは都内に6店舗展開しているシーシャ専門チェーン(渋谷3店舗、新宿2店舗、池袋1店舗)。
2019年1月19日にオープンされた西武新宿店。チルイングループの中で最も新しいお店。
お酒の持ち込みは自由なのでコスパが良く、大学生から人気を集めています。フカフカのソファと3面に配置されたプロジェクターが最高。カラフルなクッションに彩られたソファは座り心地◎。
住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-17-5 J3ビル4F
営業時間:14:00~4:30
定休日:無休
料金:シーシャ1台:1,500円(3人までシェア可能)
チャージ1人:800円(店内のドリンク飲み放題)
電話番号:03-6273-9128
参照HP:公式HP
ノースヴィレッジ渋谷道玄坂店
落ち着き | ★★★☆☆ |
賑やかさ | ★★★☆☆ |
入りやすさ | ★★★★★ |
窪塚洋介や、中卒社長で世間を賑わせた家入一真の自伝を出版している出版社「NORTH VILLAGE」が経営するシーシャカフェ。
そのため、店内には様々な書籍、雑誌、漫画が置いてあります。1人で手ぶらでお店に向かっても本を読みながらのんびりできます。
都内最大のシーシャチェーン店(渋谷店7店舗、新宿2店舗、六本木1店舗、吉祥寺2店舗、下北沢1店舗、大阪1店舗)。どのお店も、インテリアが今っぽくておしゃれで、チェアーがカラフル!
住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2−28−5 SUN・Jビル6F
営業時間:14:00~5:00
定休日:無休
料金:シーシャ1台1.500円(ワンドリンク制)
電話番号:03-6427-0249
参照HP:公式HP
はちグラム高円寺店(吉祥寺、高円寺)
落ち着き | ★★★☆☆ |
賑やかさ | ★★★★☆ |
入りやすさ | ★★★★★ |
210種類ものフレーバーが揃っている充実度に加え、フレンドリーな店員が魅力。
店員が気さくに話しかけてくれるから、たとえ1人で行っても居場所ができます最高のセカンドプレイスです。店内はカラフルな照明と家具で彩られていてインスタ映え。
デートで女の子を連れて行けば大喜び間違いなしです!オシャレかつアットホームな雰囲気に惹かれる客が多く、通いたくなりますシーシャ屋ナンバーワン。
住所:〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-58-18
営業時間:13:00~25:00
定休日:無休
料金:シーシャ1台:並盛1,000円 特盛1,300円
チャージ1人:700円
電話番号:03-5913-8928
参照HP:公式HP
ばんびえん高田馬場店(高田馬場、中野)
落ち着き | ★★☆☆☆ |
賑やかさ | ★★★★★ |
入りやすさ | ★★★★★ |
学生街に位置するアットホームなお店で学生がとても多い。店内の雰囲気は明るく賑やかで、初めてでも入りやすいです。
友達とみんなでワイワイ楽しみたいなら是非ばんびえんへ!
住所:〒169-0075 新宿区高田馬場4-18-19 2F
営業時間:14:00~24:00(ラストオーダー22:00)
定休日:無休
料金:シーシャ1台: 1,000円(3人目までシェア可能)
チャージ1人: 500円(店内のドリンク飲み放題)
電話番号:03-5937-5793
参照HP:公式HP
and u(上野)
落ち着き | ★★★★★ |
賑やかさ | ★★☆☆☆ |
入りやすさ | ★★★★★ |
白を基調とした明るく綺麗な店舗でカフェ感が強く、最も明るいシーシャ屋。サイフォン式で丁寧に淹れる本格コーヒーがとても美味しいです。
洗練された美しい空間となっているので、恋人と2人でまったりデートするのにおすすめの店!女性客が多いのも特徴です。
住所:〒110-0005 東京都台東区上野6-9-11
営業時間:11:00~24:00(ラストオーダー23:30)
定休日:無休
料金:シーシャ1台:2,000円(ワンドリンク制)
電話番号:03-5846-8466
参照HP:公式HP
TRIBE五反田店
落ち着き | ★★★☆☆ |
賑やかさ | ★★★☆☆ |
入りやすさ | ★★★★☆ |
土地柄もあってか、お客さんは仕事終わりのサラリーマンが多いです。そのため金曜の夜が一番賑わっています。
店内は比較的明るめで高級感があり、プロジェクターまで備え付けてある店内はラグジュアリー。
住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-5-10 ワイエムビル4F
営業時間:[月~木] 18:30~翌3:00 [金・土] 15:00~翌5:00 [日] 15:00~翌3:00
定休日:無休
料金:シーシャ1台:1,700円(2人までシェア可能)
チャージ1人:700円(さらにワンドリンク制)
電話番号:03-6431-9629
参照HP:食べログ
香楽 かぐら(新宿)
落ち着き | ★★★★★ |
賑やかさ | ★★☆☆☆ |
入りやすさ | ★★★☆☆ |
店内は和風で他のシーシャにはない雰囲気。花札の天井絵がオシャレ。歌舞伎町という土地柄か、早い時間帯はのんびりしていて、遅い時間帯から賑やかになってくる。
冬場にはコタツが出されるので、家にいるかのようにくつろげます。コタツで吸うシーシャは格別!
住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-11-5 扇園ビル3F
営業時間:[月~土] 13:00~05:00 [日] 13:00~0:00
定休日:無休
料金:シーシャ1台:2,000円
チャージ1人:500円
電話番号:03-6886-0734
参照HP:公式ツイッター
AKUBI LOUNGE(高円寺)
落ち着き | ★★★★★ |
賑やかさ | ★★☆☆☆ |
入りやすさ | ★★★☆☆ |
鮮やかな蛍光色のネオンライトが彩る部屋は煌びやかでユメカワイイ!インスタ映え目的ならここに行くのがベスト。
店内が可愛いので、シーシャ屋の中では最も女性客が多い。逆に可愛すぎる店内だから男性だけだと浮くかも…。
住所:〒166-0003 東京都杉並区南4-27-8 泰友ビル4FA号室
営業時間:14:00~01:00
定休日:不定休
料金:シーシャ1台:1,500円
チャージ1人:800円
電話番号:無し
参照HP:公式ツイッター
KIMET(浅草)
落ち着き | ★★★★★ |
賑やかさ | ★★☆☆☆ |
入りやすさ | ★★★☆☆ |
エジプト雑貨が並ぶ店内は異国情緒に溢れている、完全予約制のシーシャ屋。ドリンクは1杯ワンコイン程度です。
店長のシノさんは1人で店を切り盛りしている。玄人をも唸らせます絶品のシーシャを作るシノさんは、シーシャの神と呼ばれている。
味は都内ナンバーワンとの声も。シーシャ初心者でも必ず美味しいと思えますフレーバーに出会えますので、味を重視する人にはおすすめです。
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1-41-9
営業時間:平日17:00~24:00 土日祝日13:00~24:00
定休日:不定休
料金:シーシャ1台:1,800円~
チャージ1人:無し
電話番号:080-4369-9885
参照HP:食べログ
AKIBAスモーカーズ(秋葉原)
落ち着き | ★★☆☆☆ |
賑やかさ | ★★★★★ |
入りやすさ | ★★★☆☆ |
世界初?メイドさんから接客を受けながらシーシャを吸うことができるシーシャ店!
時間制ではないので、時間を気にせずまったりできます。店内の大きなパンダやコアラのぬいぐるみが印象的。
客層もいわゆるアキバっぽい人が多め。シーシャもメイドさんも同時に楽しめるという欲張りなお店です!
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-8-17 萩野ビル2F
営業時間:14:00~22:00(土日祝12:00~,金土祝前日~23:00)
定休日:無休
料金:シーシャ1台:1,100円
チャージ1人:600円(さらにワンドリンク制)
電話番号:03-3526-2850
参照HP:公式HP
まとめ
吸い方やおすすめ店舗紹介してきましたが、あなたの初めてのシーシャにふさわしいシーシャバーは見つかりましたか?
あなたの目的に合わせてシーシャ屋さんを選んで、お店ごとの魅力を満喫してみてくださいね!





