今回は、立川で時間が余ったときに便利な暇つぶしスポットをご紹介していきます!全部で20か所、一気にご紹介していくので是非ご参考にしてください。
さらに、暇つぶしの所要時間も30分~3時間以上と幅広くラインナップ。ちょっとした暇つぶしから、長時間滞在できるスポットまで、まんべんなくご紹介します!
立川で30分の暇つぶしスポット8選
スポット1.タイトーステーション
予算:無料
立川駅の北口からすぐにあるタイトーステーションは、アクセス良好のゲームセンターです。
ちょっとした暇つぶしがてら、ゲームセンターにいってみるのはいかがでしょうか。
タイトーステーションにはUFOキャッチャーからオンラインゲームまで色々なゲームが完備されています。
最新機種も頻繁に入荷しているので、是非行った際にはチェックしてみて下さい。
UFOキャッチャーのプライズとして、話題の映画やアニメなどのグッズも随時入荷されます!
今ハマっている漫画やアニメがある方にはきっと楽しめることでしょう。
またここには学生さんから大人まで、幅広い年齢層のお客さんが多く訪れます。
さらにどんなシーンでもちょっとした暇つぶしにはもってこいといえるでしょう。
プリクラ機も最新機種が充実しているので、女性にも非常に人気です!
記念にプリクラを撮ってもいいですね。
さらにゲームセンター内でタピオカドリンクやクレープなどの販売も行っています。
甘いものを食べながら30分程度の暇つぶしをするのもいいですね。
店名:タイトーステーション
住所:東京都立川市曙町2丁目4−5 クリサス立川 2F・3F
電話:042-512-9651
営業時間:10:00~翌1:00
定休日:不定休
詳細HP:タイトーステーション
スポット2.立川献血ルーム
予算:無料
余った時間で誰かの役に立つことをすれば、暇な時間も有効に使えます。
是非立川で暇になったときには、献血ルームを覗いてみて下さい。
立川献血ルームでは、10時から17時45分まで昼間の休憩を挟まず献血を行っています。
駅から2分程度歩いたビルの中地下1階にあり、そこまで駅から離れる必要もありません。
ちなみにこの献血ルームでは「献血ポイント」というポイントがあります。
全血献血(400mL)の場合は2ポイント、成分献血の場合は1ポイント付与。
3ポイントが貯まると、記念品をプレゼントしてくれます!
献血をすると粗品がもらえるのは有名ですが、ポイント制ということはあまり知られていません。
時期によってはアニメなどとのタイアップをし、コラボグッズがもらえることも!
この記念品を狙って、ここへ訪れる方もいるくらいです。
暇な時間で人助けをすれば気持ちもすがすがしいですね。
是非初めての方も一度訪れてみてはいかがでしょうか。
店名:立川献血ルーム
住所:東京都立川市曙町2丁目7−17
電話: 042-527-1140
営業時間:10:00~17:45
定休日:不定休
詳細HP:立川献血ルーム
ここで暇つぶしに誰かとサクッとご飯・飲みに行けるアプリ「Dine」をご紹介します。
Dineは普通のマッチングアプリとは違い、メッセージのやり取りなしでそのままご飯に行けるシステムなんです。
「Dine Tonight」機能があり、当日の夜のお誘いだって簡単にすることもできるので、暇つぶしに最適。
好みの相手とマッチングして、日程調整をするだけ!あとはDine側がお店への予約をしてくれます。もちろん事前に相手の顔やプロフィールが確認できるのは、他のアプリと変わらないのでご安心を。
今夜誰かと話したいな〜という方は是非使ってみてください。
スポット3.立川市中央図書館
予算:無料
立川から徒歩5分。立川市の図書館に行くという暇つぶしもアリです。
2~4階が全てフロアになっているここの図書館は非常に広く、暇つぶしにもうってつけです!
いつも穏やかな雰囲気が漂っており、非常に落ち着く空間です。
立川市民の憩いの場としても使われており、お子さん連れから大人まで多くの人が訪れます。
ご家族での暇つぶしでも、1人でも暇つぶしでも、どちらにも使えるでしょう。
4階が児童書のフロアになっており、絵本などもかなり充実しています。
家族で一緒に過ごすのにも適した、和やかなフロアです!
お子さんも飽きずに暇つぶしできることでしょう。
2、3階は一般書のフロアです。小説や専門書、ビジネス書などがあります!
1人静かに本を読みたい方はここへ行ってみると良いでしょう。
もし探したい本がある場合は、館内のパソコンなどで検索することも出来ます。
店名:立川市中央図書館
住所: 東京都立川市曙町2丁目36−2
電話: 042-528-6800
営業時間:10:00~20:00
定休日:月曜日
詳細HP:立川市中央図書館
スポット4.ジュンク堂
予算:無料
30分くらいの暇つぶしなら、フラッと本屋に寄って立ち読みしてみるのもいいでしょう。
ジュンク堂は全国展開しているチェーンの本屋さんで、立川駅近くの高島屋内に店を構えています。
ジュンク堂の立川店は、立川エリアで最大級の敷地面積を誇ります。
蔵書数は約100万冊をほこり、大概の本はそろっているといっても過言ではないでしょう。
漫画から専門書、雑誌や絵本まで様々な書籍が揃っています。
欲しい本がある方は是非行って探してみて下さい!
またあてもなく本屋に赴いて、新しい本との出会いを楽しむのもいいでしょう。
話題の本は大々的に売り出されているので、目につく位置に陳列されています。
人気書籍を読んでみるのも面白いかもしれません。
21時まで営業しているので、夜遅くからの来店もOK!
本屋ならではの静かな雰囲気の中で、心穏やかに過ごせることでしょう。
店名:ジュンク堂
住所:東京都立川市曙町2丁目39−3 立川高島屋 6階
電話:042-512-9910
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
詳細HP:ジュンク堂
スポット5.根川緑道
予算:無料
ちょっとした暇な時間を使って、自然に癒されるのはいかがでしょうか。
体を動かしたい方なら、運動がてらこの根川緑道を散歩する暇つぶしが非常におすすめです!
小川に沿うように整備された遊歩道は、地域の人の散歩コースとしても使われています。
犬の散歩や、家族連れでの散歩など…。思い思いの目的で自然に癒されちゃいましょう!
この付近のエリアには、多くの歴史的なスポットも残されています。
例えば川渡しの跡や、旧道などです。
開拓されていないこのエリアだからこそ味わえる長い歴史を感じる散歩になりそうですね!
さらに根川緑道は桜の名所としても有名なスポットです!
遊歩道沿いに植えられているのはソメイヨシノ。大正天皇即位を記念して植えられたものです。
春ならなおさら、美しい桜の下でお花見をしながら暇つぶしが出来ます!
是非ののどかな景色でリフレッシュしてください!
店名:根川緑道
住所:東京都立川市柴崎町4丁目11−1
営業時間:24時間
定休日:年中無休
詳細HP:根川緑道
スポット6.ルミネ 立川店
予算:無料
ウィンドウショッピングの好きな方にはここ、ルミネ立川がおすすめです!
もしくは暇な時間で自分の欲しかったものを買いにいくのもいいでしょう。
ルミネ立川は駅からすぐの位置にある、9階建てのショッピングモールです。
ファッションや雑貨、インテリアやアクセサリーなどかなり幅広いショップが軒を連ねています。
そのため、ちょっとしたお買い物なら大体ほしいものが揃うでしょう!
もちろんルミネ内にはカフェや飲食店もあります。
そのため足がずっと歩き回るのは疲れてしまうという方は、カフェなどで休憩するのもいいですね。
一方、リラクゼーションショップもあるので、お疲れの方はこうした場所でリラックスするのもおすすめです!
日々のつかれを癒し、暇な時間を使って回復しちゃいましょう!
色々なお店が並んでいるので、自分の好きなように見て周ることが出来ます。
見ているうちについついあれもこれも欲しくなってしまいそうですね!
30分といわず、つぶそうと思えば3時間以上の暇つぶしも可能でしょう。
店名:ルミネ 立川店
住所:東京都立川市曙町2丁目1−1
電話:0120-639-007
営業時間:10:00 ~ 21:00
定休日:年中無休
詳細HP:ルミネ 立川店
スポット7.楽観 立川店
予算:~1,000円
暇な時間を使って、立川の人気ラーメン店に行ってみるのはいかがでしょうか。
ラーメンならすぐに食べることが出来るので、30分程度の暇つぶしに丁度いいでしょう。
楽観のはとにかくラーメンに使う素材に並々ならぬこだわりを持っています!
使用する食材は国産にこだわり、出汁は鰹節と煮干しと昆布というベーシックでシンプルな和風出汁。
独自のブレンドによって仕上げられた出汁スープは透き通り、美しいのが特徴です。
仕上げの油には高級オリーブオイルを使用しており、健康に気を遣う方にもおすすめ!
見た目は非常にシンプルなラーメンですが、食べれば味の奥深さに病みつきになる人が少なくありません!
素材にこだわったラーメンは間違いのないおいしさがあると評判です。
さらに楽観の自家製ラー油「楽観サンバル」も評判のスパイスです。
激辛党の方は是非、卓上にあるのでちょこっとかけて食べてみて下さい!
激辛の刺激の中にも、ラー油のうまみが凝縮されています!
店名:楽観 立川店
住所:東京都立川市曙町2丁目23−1 嫩ソシアルビル1F
電話: 042-521-5366
営業時間:11:00~翌1:00
定休日:不定休
詳細HP:楽観 立川店
8.ビックアウトドア
予算:無料
立川駅北口から少し歩いた大通り沿いにあるビックカメラ。その8F全てがこのビックアウトドアです。キャンプ用品を中心に、登山グッツ、アウトドアウエアなど幅広い商品があります。
フロア内には実際にテントが張られており、それぞれテーマが決まった設営方法をされているため、ただ見るだけでもキャンプ気分を味わえちゃいます♪
アウトドア専用の料理本やテント特集の雑誌などもあるので、立ち読みするにもいい場所です。
店名:ビックアウトドア立川店
住所:東京都立川市曙町2-12-2 8F
電話: 042-548-1111
営業時間:10:00~21:00
定休日:無休
詳細HP:ビックアウトドア
立川で1時間〜2時間の暇つぶしスポット6選
スポット1.和カフェ yusoshi chano-ma 立川(ユソーシ チャノマ)
予算:1,000円~
立川の人気カフェで暇つぶしをしてみてはいかがでしょうか。
ユソーシ チャノマはカフェ利用も、ご飯をしっかり食べることもできるカフェ&ダイニングです。
和カフェというと、和菓子やのれん、木目調の店内などを想像する方も多いかと思いますが、ここは違います
非常に現代的な日本のカフェということで、そのデザインは非常にモダン!
白を基調とした店内には日の光が存分に差し込み、非常に開放的で美しい空間です。
インテリアはどれをとってもスタイリッシュで、何でもないティータイムを上質に仕上げてくれます。
天井にはシャンデリアもあり、和洋折衷をイメージした店内です。
またここで提供するコーヒーは果実味がしっかりと味わえるふうーてぃーな珈琲です。
口あたりが良く、酸っぱく苦いコーヒーが苦手な方でも飲みやすいと評判。
それに合わせるスイーツなどもメニュー豊富で、見た目にも可愛いものばかりです!
インスタ映えの観点でも、非常に話題のカフェといえます。
是非お洒落な空間で、ワンランク上の暇つぶしをしてみてください!
店名:和カフェ yusoshi chano-ma 立川(ユソーシ チャノマ)
住所:東京都立川市曙町2丁目1−1 Lumine立川店 8F
電話:042-548-1407
営業時間:11:00~22:00
定休日:不定休
詳細HP:和カフェ yusoshi chano-ma 立川(ユソーシ チャノマ)
スポット2.まねきねこ 立川北口店
予算:280円~
1時間以上暇な時間がある場合は、カラオケに行ってみてはいかがでしょうか?
暇な時間も楽しい時間になりますよ!
立川のカラオケといえば駅から徒歩2分くらいの場所にあるカラオケ店です。
今回ご紹介するのは立川北口店ですが、まねきねこは立川に2店舗あります。
南口で暇つぶしをしたい場合は南口店をご利用ください。
まねきねこは24時間営業しているカラオケで、どんな時間でも利用可能!
さらに平日日中の利用は30分290円からなので、コスパも良好です。
まねきねこは「朝うた」というキャンペーンも実施中!
朝の7時~11時まではなんと30分10円!恐るべき安さですね。
早朝に暇つぶしするなら、カフェよりもこっちのほうがよっぽどお得に済ませられそうです。
全コースでドリンクバーが付いているので、のどが渇く心配も無用!
1人カラオケでも大人数でも、きっと大充実の楽しい暇つぶしになること間違いなしです!
店名:まねきねこ 立川北口店
住所:東京都立川市曙町2丁目4−5 CROESUS TACHIKAWAビル 7F
電話:042-512-8571
営業時間:24時間
定休日:年中無休
詳細HP:まねきねこ 立川北口店
スポット3.立川高島屋
予算:無料
1時間以上の暇つぶしにウィンドウショッピングをするなら、立川高島屋がおすすめです!
9階建ての高島屋は、じっくりウィンドウショッピングするのにうってつけです。
4・5階はニトリが占めており、リビンググッズやインテリアを見ているだけでもかなりの暇つぶしになるでしょう。
販売しているインテリアを自分の部屋に置いたら、どんな雰囲気になるか考えながら見て周るとなんだかワクワクしますね!
見ているうちに、「あっ、これ欲しかった!」というものと出会えるかもしれません。
また1~3階はファッションや雑貨のショップが多数です。
メンズもレディースもそろっており、アクセサリーのショップなどもあります。
6階より上は書店やエンタメ設備が整っています。本を買ってレストランフロアにあるカフェで読むのもアリですね。
さらには7階にエステテックサロンもあります。
日常的な疲れをこうした場所で癒すのもいいでしょう!
是非思いのままのウィンドウショッピングをお楽しみください!
店名:立川高島屋
住所:東京都立川市曙町2丁目39−3
電話:042-525-2111
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休
詳細HP:立川高島屋
スポット4.立川市立子ども未来センター
予算:無料
お子さん連れの方や、お子さんがいる方にはこちらの暇つぶしスポットもおすすめです!
立川市立子ども未来センターは、子供に関するワークショップやイベント、講座などの会場として利用されている施設です。
公民館のようなもので、その時々に応じて様々なイベントが行われています!
ここは元々旧市役所の跡地だった場所です。
そして今もなお、地域の子育て支援などを目的とした場所として使われています。
地上2階建ての子供未来センターは、お子様と過ごす暇つぶしスポットとしてもおすすめです。
親子で来れば、お子様が遊べるようなスペースもあるので安心!
また親子で参加できるワークショップも随時開催しています。
例えば親子で手形スタンプを取るイベントや、障害を持ったお子さんのダンス体験など。
かなり幅広くイベントが開催されており、その内容は公式HPにて確認することができます。
アートギャラリースペースもあるので、是非ゆっくりとお過ごし下さい!
店名:立川市立子ども未来センター
住所:東京都立川市錦町3丁目2−26
電話:042-529-8682
営業時間:8:30~22:00
定休日:不定休
詳細HP:立川市立子ども未来センター
スポット5.矢川緑地
予算:無料
ちょっと長めの散歩をしたいという方には矢川緑地がおすすめです。
ここは立川駅というよりも、西国立駅からのアクセスが良好な緑地です。
西国立駅から徒歩10分、約2.1ヘクタールの広さに広がる湿地帯と緑を楽しめる公園です。
敷地が非常に広いので、歩いて楽しむ散歩には最適!
ここには手つかずの自然が残されており、国内で中々見ることのできないような希少な植物なども生えています。
また水辺には多くの水鳥が生息し、運が良ければ可愛らしいカルガモの親子が見られるかもしれません!
その他の水生生物を観察するのも、ここの楽しみ方の1つです。
天然の湧き水があふれるこの地帯には澄んだ清流が流れています。
そんな水を吸って育った植物たちは生き生きとしており、マイナスイオンを振りまいています。
ここを歩けば森林浴にもなり、身体の内側からリフレッシュできることでしょう!
店名:矢川緑地
住所:東京都立川市羽衣町3
電話:042-528-4363
営業時間:24時間
定休日:年中無休
詳細HP:矢川緑地
スポット6.IKEA立川
予算:無料
インテリアや家具に興味のある方は、IKEAに行ってみてはいかがでしょうか。
IKEAは北欧家具を中心に扱う、インテリアショップです。
海外ならではのお洒落なインテリアがラインナップされており、質も良いと評判です!
ちなみにIKEAはとにかく店舗の広さが広いのが特徴!
あの有名ショッピングセンター「コストコ」と同じように、店全体が倉庫のような空間です。
天井が非常に高く、リフト車でなければ届かないような位置にまで商品が並んでいます。
一方、ショールームのようにIKEAの家具を使ったお部屋も展示されています。
実際にインテリアが使われているところをみると、想像もふくらみますね!
ただこういったショールームを見て歩くだけでもきっと楽しいでしょう。
さらにIKEA立川にはレストランエリアもあります!
近年拡張されたレストランエリアにはとにかく安くて美味しいメニューがたくさん!
IKEAベーカリーというパン屋さんも併設されているので、是非チェックしてみて下さい!
店名:IKEA立川
住所: 東京都立川市緑町6
電話:0570-013-900
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
詳細HP:IKEA立川
立川で3時間からの暇つぶしスポット5選
スポット1.立川まんがぱーく
予算:大人400円
先ほどご紹介した立川市立子ども未来センターの中に、この施設はあります。
立川まんがぱーくはテレビでも取り上げられるほど話題の施設です。
入館料を払えば、内部にある漫画を好きに読み放題!
しかもクッションや椅子、お子さんが喜ぶ隠れ家のような空間も自由につかってOKです。
料金は大人400円、子供200円で、時間制限はありません。
ここにさえ来れば、いくらでも時間をつぶすことができるでしょう。
市の施設とはいえ、漫画の種類はかなりラインナップ豊富です!
さすがに個室ブースはないものの、漫画喫茶にいくよりもずっと経済的ですね。
立川は人気漫画「聖☆おにいさん」の舞台にもなった漫画の聖地でもあります。
漫画の文化的な価値を多くの人に知ってもらおうと、この施設が作られました。
そのため誰もが漫画に触れ、その物語に没頭することができる空間です。
是非好きなだけ漫画を読んで、暇をつぶしてください!
店名:立川まんがぱーく
住所:東京都立川市錦町3丁目2−26 2F 子ども未来センタ
電話:042-529-8682
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
詳細HP:立川まんがぱーく
スポット2.国営昭和記念公園
予算:大人450円
全国的にも有名な国営公園が、昭和記念公園です!
ここは立川駅から徒歩10分程度にある大きな自然公園。
昭和記念公園の見どころは、なんといっても広大な自然!
広い敷地には数々の花や草木が咲き誇り、季節によって異なる表情を楽しめます。
春にはサクラやチューリップなどが楽しめ、秋には満開のコスモスが有名です!
行楽シーズンにはレジャーシートを敷いてお弁当を食べる家族の姿も多くみられます。
園内にはお子さんが遊べるような遊具も多数!思う存分遊べます。
さらに水辺も多く、小魚や水生生物も多く生息しています。
自然観察の場としても非常に楽しめる暇つぶしスポットといえるでしょう。
渓流や日本庭園など、景色を楽しめるゾーンも多数あります。
美しい景色の写真を撮って楽しむのもおすすめの暇つぶし方法ですね。
園内を効率よく回りたい方はレンタルサイクルを借りるのもおすすめです!
店名:国営昭和記念公園
住所:東京都立川市緑町3173
営業時間:9:30~16:30
定休日:不定休
詳細HP:国営昭和記念公園
スポット3.立川シネマシティ
予算:大人1,800円~
長い時間の暇つぶしをしなくてはいけない場合、映画を見るのはいかがでしょうか。
立川駅から徒歩7分、立川シネマシティという映画館があります!
このシネマシティはシネマワン・ツーに分かれています。
ワンは映画館というよりもアートを体験する場といったデザインのシネマです。
数々のアーティストが集まり、遊び心満点の空間演出を完成させました。
またツーはというと快適な映画鑑賞を楽しめるよう、洗練されたデザインが特徴的です。
前の人の頭が画面と重ならないような設計になっており、スクリーンごとの座席の傾斜も異なります。
ただ映画を見るだけでなく、より映画に没入出来るような空間がこのシネマの特徴。
さらに会員価格なら大人1,000円から映画鑑賞を出来ます!
話題の映画も頻繁に上映されているので、是非見たいものの当日券をゲットしてください!
店名:立川シネマシティ
住所:東京都立川市曙町2丁目8−5
電話:042-525-1251
営業時間:8:30~23:00
定休日:年中無休
詳細HP:立川シネマシティ
スポット4.ららぽーと立川立飛(たちかわたちひ)
予算:無料
立川駅から少々離れて、立飛駅の方まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
ららぽーと立川立飛は立川エリア最大級のショッピングモールです!
3時間以上の暇をつぶすのに、ショッピングモールは最適です。
ウィンドウショッピングはもちろん、カフェでお茶をすることや飲食店でご飯を食べるのもいいでしょう。
また10時~21時まで営業しているので、たいていの時間帯なら暇つぶし出来ます。
ファッション系のショップはもちろん、アクセサリーやコスメなども販売。
3COINSなどといったコスパの良い生活雑貨のショップも多くあります。
自分のものを買うにも、誰かへのギフトを買うにももってこいの場所といえますね!
さらに飲食店のジャンルも幅広く、何を食べようか迷うのも楽しいでしょう。
簡単に食べられるラーメンからビュッフェ、イタリアン、中華や寿司…。
是非好きなものを食べてお腹を満たしながら、暇つぶししてみて下さい!
店名:ららぽーと立川立飛(たちかわたちひ)
住所:東京都立川市泉町935番地の1
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
詳細HP:ららぽーと立川立飛(たちかわたちひ)
まとめ
立川でおすすめの暇つぶしスポットをご紹介しました。
ショッピングスポットからカフェ、文化施設まで様々なスポットがあったと思います。
意外と知らなかった場所もあるのではないでしょうか。
是非立川で暇になってしまったときのご参考にしてくださいね!












