好きな人に「今は彼女いらない」と言われた…本当の理由や心理は?それって強がりなの?
最終更新日 2023.07.02
「俺、彼女いらない」と言っている男性、よくいますよね。好きな人が恋人いらない宣言をしていると、告白する前から振られた気分になってしまいますよね。
でも、諦めなくても大丈夫です。本当の理由があるかもしれません。
今回は、彼女がいらない男性の心理・理由から、彼女を作りたくなる瞬間、彼女がいらない男性とのデートのコツまで詳しくご紹介していきます!
異常すぎ…4割の男性が「彼女がいらない」との声
「俺、彼女いらないんだよね。」という男性があなたの周りにもいませんか?彼女いらないという男性とは、どんな人なのか解説します!
彼女がいらない男性は4割!
カミングアウト東京が実施したアンケートによると、独身男性20~30代男性の約4割が「今は彼女いらない」と思っています。
(カミングアウト東京が男性100人にアンケートを実施)
20~30代独身男性は、仕事が忙しく充実しているので、彼女を作る余裕がない方が多いです。自分のお金を趣味や旅行など、自分に投資したい方も多いので、今すぐに彼女が欲しいという考えにならないのです。
まだ周りが結婚しておらず、一緒に遊べる友達が多い年代になるので、彼女より友達優先となってしまうのでしょう。
男性の生涯未婚率
男性の生涯の未婚率は、近年上昇傾向にあります。2020年の生涯未婚率は男性25.7%となっており、4人に1人は未婚ということになります。
しかし、20~30代男性の結婚願望は約7割で、結婚したいと考えている男性は多いです!年収が多い人ほど結婚をしたいと思っている方が多いので、彼女を飛び越えて結婚を意識しているのかもしれません!
彼女がいらないリアルな声
実際、Twitterを見てみると「彼女いらない」というつぶやきは多いです。
しかし、今は彼女がいらないけど、甘えられる存在やパートナーみたいな存在は欲しいとのつぶやきも。
彼女いらないと言っている男性も、生涯いらないのではなく今はいらないという人は多いです。ちなみに、彼女ではなくセフレが欲しいという人も多いのでお気を付けください。
彼女がいらないのは異常ではなく現代病みたいなもの
ここまでで、彼女がいらない男性は結構いることがわかっていただけたかと思います。「彼女いらないなんて、この人男性として異常なんじゃ…」と思う必要はありません。
現代は恋愛以外にやること、できることがたくさんあります。映画やゲーム、漫画、インターネットなど様々な娯楽が昔より充実しているのです。「彼女がいらない」は、いわば現代病のようなもの。
彼女がいなくてもSNSなどで、女性と繋がれたり、ゲームで疑似恋愛を楽しむこともできるし、恋愛しなくても心を満たしてくれるツールが溢れているので当たり前に起こることとも言えるのです。
しかし、昔も現代も好きな人ができたり、恋人同士の時間がかけがえのないものであるということは変わりません!
彼女いらないと言っている男性も、何かがきっかけで彼女が欲しくなることもあるので、好きな人が「彼女いらない」と言っててもあまり決めつけすぎないことが大切です。
20代と30代の「彼女いらない」は意味合いが少し違う?
「彼女がいらない」と言っても、20代と30代ではその心理が少し違います。
20代の「彼女がいらない」
30代の「彼女がいらない」
という人が多いです。
また、20代と30代の大きな違いは結婚です。30代になると、「彼女が欲しい=結婚を考える」というのが一般的なので、結婚をしたいと思わなければ彼女が欲しいという気持ちもなかなか抱けないでしょう。
もちろん年齢で一概に分けることはできませんが、30代になると結婚がちらついて、気軽に「彼女ほしい」とは言えなくなります。
「今は彼女いらない」と言う男性の心理や本当の理由
では、なぜ彼女がいらないと思うのでしょうか。ここでは、よくある彼女がいらない理由を5つご紹介します。
恋愛がめんどくさいから
「元カノの束縛がやばくて…女性を付き合うのは一旦休みたい」(30歳・IT)
「友達の彼女がメンヘラで女怖いわって思ってから彼女欲しくなくなった」(25歳・商社)
「彼女という存在がめんどくさい」というのは、彼女がいらない男性の中で一番多い理由!
今まで彼女に振り回されてきた人は、この思考に陥りやすいです。過去の恋愛で嫌な思いをした人や、最近彼女と別れたばかりの人は「彼女いらない」となりがちです!
彼女がいらない男性の中の「彼女像」は、癒しなどではありません。「彼女という存在はとにかく手のかかるものだ」というマイナスのイメージがついてしまっています。
お金に余裕がないから
「新入社員でそんなにお金もないし、彼女ができてもお金かけられない」(23歳・メーカー)
「趣味はダイビングとサーフィンでお金がかかるから女の子に使うお金はない」(28歳・飲食)
彼女ができるとデートやプレゼントなど、お金が必然的にかかってきます。お金に余裕がないと、お金がかかってもったいないなと考えてしまい、彼女いらないとなってしまいがちです!
「彼女が喜ぶのであればそれで良い」と考える反面、「このお金を自分の趣味に費やせたらどれだけ幸せだろうか」と考えてしまうのです。「お金はできるだけ自分に使いたい」と考えている、若い男性に多い考えです。
恋愛以外が楽しいから
「彼女に気を遣うよりも友達と遊んでた方が楽しい」(29歳・サービス)
「自分の趣味が特殊だから理解してもらえないかもしれないし、一緒に楽しめないなら1人のほうが楽しい」(32歳・金融)
恋愛以外の仕事や遊び、趣味など自分の時間が充実しているので、恋愛に費やす時間がないと考えてしまい、彼女いらないと思う男性は多いです。独身の男友達と遊ぶことが楽しく、周りに結婚していない人が多い場合、恋愛から遠ざかってしまいやすいです。
また、1人の時間が欲しいと考える男性も多く、彼女ができると頻繁に連絡をとらないといけないし、デートやイベントなど、1人の時間が少なくなります。
仕事が忙しいから
「平日は接待、休日はたまに出勤で彼女とかいても構えない」(33歳・営業)
「今は仕事を頑張りたい時期。彼女欲しいって思う余裕すら正直ない」(24歳・商社)
仕事が忙しい人も「彼女がいらない」と思いがちです。若い男性は仕事が忙しく優先してしまうことが多いです。職場が、成績によってランク付けされるような場所であればなおさらです。
恋愛にうつつを抜かして成績が下がってしまったら、自分の将来に悪影響を及ぼします。男性の仕事への熱情が、ある程度冷めるのを待った方が良いでしょう。
自由でいたいから
「1人の女の子に絞るっていうのが、今はまだ考えられない」(31歳・広告)
「平日と休日のルーティンを壊されるのが苦痛だし、1人で自由に生活したほうがいいと思ってる」(27歳・公務員)
自由な時間が減り、1人に縛られたくないと思っている人は彼女がいらないという趣向になります。結婚する訳ではないし、色んな人と遊びたい、1人に縛られて束縛されたくないと考えてしまうのです。
彼女ができてしまうと、今まで通り自由には遊べません。どんなに仕事が忙しくても、彼女に時間を割かなければいけません。自由な時間は少なくなります。自由に遊びたい、ちょっと浮気性な男性に多いです!
恋愛で不安になってしまっているあなたへ。
「彼の気持ちが理解できない」
「彼から連絡が来ないのはどうして?」
「どうしてもこの恋をうまくいかせたい」
などモヤモヤしていませんか?
そんな時には、数千人の恋愛の悩みを解決し続けてきたプロの占い師に相談するのがおすすめ。
数いる占い師の中でも特に恋愛の悩みに強いのが天河りんご先生。
天河りんご先生は、当たりすぎて怖いと口コミが寄せられる凄腕占い師。
「なんでそんなことまで分かっちゃうの?」「音信不通の彼から先生の言った通りの日に連絡が来た…」など驚愕の口コミが寄せられています。
さらに、数々のテレビ番組で有名芸能人の未来を的中させた実績も…。
なんと今なら最大6,000円分無料でりんご先生に恋愛相談ができます。
今だけ、とてもお得なこの機会にりんご先生に恋愛相談をしてみては?
彼女がいらない男性が、彼女を作りたくなる瞬間3選
それでは、彼女がいらない男性は、いつ彼女を作りたくなるのでしょうか?彼女が欲しいと思っていなくても、彼女を作りたくなる瞬間はあるものです。次は、彼女がいらない男性が、彼女を作りたくなる瞬間を3つご紹介していきます!
恋人イベントが近づいてきたとき
「基本的に彼女いらないけど、クリスマスはさすがにちょっと欲しくなる」(30歳・営業)
「花火大会で浴衣カップル見た時は、ちょっとうらやましい」(24歳・金融)
恋人で楽しめるイベントが近づいてきたときは、彼女がいらない男性も、彼女が欲しくなります。周りの友達で彼女を作る人が増えるので、自分だけ彼女がいないことに寂しさを感じるので、ココが狙い時!
しかも、クリスマスや夏などのイベント時期になると町中にカップルが溢れ、幸せそうなカップルが目に入ります。イベントの時のカップルは「とても幸せそう」な、いい雰囲気のカップルが多いので、彼女がいることを羨ましくなってしまう確率が高くなるのです。
病気や仕事のミスで辛い時
「一人暮らしなんですが、風邪を引いた時に看病してくれた女性に惚れそうになったことがあります」(34歳・経理)
「仕事で落ち込んでいる時、家に帰るとひとりだと悔しさが倍増して誰かいてくれたらなと思うこともあります」(27歳・サービス)
一人暮らしをしているときに、風邪をひいたり、仕事がうまくいかず落ち込んでいたりする時に彼女が欲しくなります。
いくら彼女が欲しくない男性でも、弱っている時は寂しさを感じ、側にいてくれる人が欲しいと考えてしまうのです。休日に何もすることがなく1人で過ごしていると、急激に寂しくなることがあります。寂しさを感じると人肌が恋しくなり、彼女という存在が欲しくなってしまいます!
友達が幸せそうな時
「友達の結婚式で幸せそうな姿を見ていいなあと思いました」(34歳・経理)
「仲良い男友達に彼女ができて、一緒に遊んだ時に羨ましくなりました」(23歳・飲食)
仲の良い男友達が彼女と幸せそうにしているときも、彼女が欲しくなります。
幸せそうな友達の姿をたくさん見ることによって、「彼女っていいな」と羨ましくなり、彼女が欲しくなってしまうのです。また、友達の結婚式に参加した時も、彼女が欲しくなりやすいです。結婚は幸せの絶頂です。そんな幸せオーラ全開の友人の結婚式を見てしまうと、嫌でも「羨ましい」と感じてしまうでしょう。
彼女がいらない男性へのアプローチ方法
「彼女が欲しくない」と公言している人へのアプローチ方法はどうすればいいのでしょうか?距離を詰めすぎると引かれる可能性もあるので、ほどほどにすることが大切です。では、彼女が欲しくない男性へのアプローチ方法を5つご紹介していきます!
彼女がいらない理由をはっきりさせる
なぜ彼女がいらないのか、はっきりとした理由を知りましょう。なぜなら、理由によってアプローチ方法が変わってくるから。
- 仕事が忙しい→仕事が落ち着く時期を待つ or お休みの日に連絡をして存在をアピール
- 元カノと別れたばかり→傷が癒えるのを待つ or 楽しめるところに一緒に出掛けて傷を忘れさせる
- 元カノにトラウマがある→トラウマの内容に合わせて彼の理想の女性になれるふるまいをする
元カノの傷やトラウマも、仕事の忙しさも、あなたが癒しの存在になれたら彼女へ一歩近づけます。彼の時間も大切にし、一緒にいる時間を楽しく過ごすように心がければ、「そばにいてほしい」「彼女にしたい」と思うようになるかもしれません!
友達関係を深めておく
彼女がいらないと言っている期間は、友達関係を深めておくことをおすすめします。いくら男性が「彼女いらない」と言っていても、全く近づかなければ何も起こりません。友達関係を深めておき、いつでも恋愛関係に移行できるような関係を作っておきましょう。
お互いのことを包み隠さず話せるような仲になっておけば、いざというときにもすぐに対応できるでしょう。他の女性との差もつけられます。
女性をして意識してもらえる振る舞いをする
友達期間でも、友達感を出し過ぎないように、しっかりと女性らしく振る舞いましょう。
がさつだったり男友達みたいな距離感だったりと、友達感が強すぎると「ただの友達」で終わってしまいます。男女問わず、あなたの身の周りにも友達止まりの人はいるのではないでしょうか?
友達止まりになってしまう女性はたしかに話しやすいですが、彼女にしたいとは思われません。ちょっとした仕草や言葉遣いなどに気を遣い、女性として意識してもらえるように気をつけておきましょう!
恋人がいる楽しさを伝える
恋人がいるとこんな楽しいことがある、こんなところに行きたいなど、恋愛に対して楽しいイメージを日々伝えましょう。
仲の良いカップルとダブルデートのように出掛けて、恋人がいる楽しさを客観的に伝えることも効果的です。カップルと出掛けると相手を意識しやすくなるので、恋愛に発展しやすいです。彼女がいらないと思っていても、恋人がいると楽しそうだなと感じ、彼女が欲しくなるかも!
少しずつ恋愛を意識させる
友達としても仲が良くなり、彼も彼女を作る余裕が出てきたと感じたら、好意をアピールしていきましょう!自分の好意をアピールしておくことによって、男性が彼女を欲しくなった時、あなたのことが一番最初に頭に浮かぶはずです。
ただし、男性が本当に彼女がいらなそうな場合やまだ時期でない場合に好意をアピールするのは逆効果です。そのように感じたらアピールは抑え気味にして、近づくチャンスを気長に待ちましょう。
本当は欲しいけど彼女がいらないと言う心理
最後に、本当は彼女が欲しいのに、「彼女いらない」アピールをしている人も紹介しておきます。最初に言っておくと、これは非モテ男子がとりやすい行動です。もしかしたら、あなたの好きな人はモテたことがない狙い目の男性かも。
本当は彼女が欲しいので、上記で説明したようなステップを踏まなくてもアプローチすれば付き合える可能性が高いです!
強がっている
頑張っても彼女ができないことを恥ずかしいと思い、「彼女いらない風」を装っている男性がいます。
気になる女子にアタックしても上手くいかず、女性にアプローチするのがだんだん嫌になってしまったパターン。彼女が欲しいとは考えていますが、女性に断られるのが怖くて行動に移せなくなってしまうのです。
自分のプライドを守るためにも、「彼女できないんじゃなくて、彼女がいらないんだ」と考えるようにしているのです。一度そう考えてしまうと、なかなか自分に素直になれなくなってしまって「彼女いらない」を公言しているだけ。
かっこいいと思っている
「彼女が欲しい」と言うのが恥ずかしいと思っている人も、「彼女がいらない」と公言します。彼女が欲しいくせに彼女がいないのが恥ずかしいのです。
本心では彼女が欲しいので、女性から告白られたら高確率でOKするでしょう。また、女性に興味がない自分を演じている男性も、「彼女いらない」と言いがちです。実際には彼女が欲しいので、「彼女欲しい」と感じるような行動が垣間見えます。
あなたとは付き合えないと暗に示している
本気で好きな人がいたり、 興味のない人から言い寄られたりするのを避けるために「彼女いらない」と公言しているのかもしれません。
自分の中で心に決めた人がいるのに、意中の相手以外にアタックされるのは鬱陶しいですよね。モテる男性に多く、興味のある女性以外眼中にないので、あらかじめ周りの女性を牽制しているのです。
この場合、別の女性を見ているためアタックは難しいかもしれません!
まとめ
いかがでしたでしょうか?彼女がいらない男性の心理、対処法などについてご紹介してきました。
男性の「彼女がいらない」という発言には様々な理由があります。その男性がどのような理由でそう公言しているのかを見極める必要があるでしょう。
しかし、彼女がいらない理由は「ただの強がり」だったり、「いらないのはその時だけ」だったりします。
過去のトラウマが原因だったり、仕事に熱中したい人など、本当に恋愛に興味がない場合は慎重にアプローチしましょう。 控えめに近づいていって、「この子ちょっといいかも」と思わせるのが重要です。
アプローチしたのに「今は彼女はいらない。」と言われて、いつまでも付き合うことを先延ばしにされていませんか?
お付き合いを前提にした出会いは、日本最大のマッチングアプリ「pairs」で見つけましょう!
会員数は1000万人を超えているため、あなたと気の合う男性が見つかること間違いなし!
現在、男女比は男性7割、女性3割なので、女性がモテモテになる状況です。
なかなか付き合ってくれない男性に苦労している女性は、pairsで新しい男性に出会いましょう!
きっと、「あの人が付き合ってくれないからって、なんであんなに悩んでたんだろう…」と思う日がくるでしょう。





