モテる大学って一体どこ?編集部員がモテる大学ランキングを徹底解剖!
最終更新日 2023.02.21
結局どこの大学入ればモテるの?と疑問を抱いている皆様のために…。
大学マニアの私が、独断と偏見を大いに交えてモテる大学ランキングを発表していきたいと思う。
受験生のみんな、在学中のみんな、そして卒業生!心してご覧あれ!
もしあなたが、モテる大学に入っているなら…その肩書きを、もっと “モテ” に活かさなきゃもったいない!
相手の出身大学まで重視する利用者が多いペアーズは、モテる大学出身の人におすすめ!
マッチングアプリの中でも、一番有名で人気があるのがペアーズ。
会員数は、なんと1000万人!!!その中でも、男子大学生が60万人、女子大生が30万人登録している。
大学生の利用者も非常に多いので、他大学の異性と知り合うことができる。ミスコンに参加しているミス・ミスターにも人気だ。
さらに、年齢や住んでいる場所などの条件で検索でき、大学生を探しやすいのでおすすめ。
有名大学出身であることを伝えると、女の子からの評判がとても良かったです。利用者には女子大生も非常に多く、他大学の女の子とたくさん知り合えました!pairsで知り合った女子大の子に合コンを組んでもらったりして、交友関係がさらに広がったのも嬉しいです。
女子大で学内に男の子がいなくて、インカレのサークルにも入っていなかったので、出会いが少なく、大学生活での恋愛を諦めていました。でも、ペアーズに登録したら、こんなにも出会いっていっぱいあるんだ!と感動しました。おかげで高学歴の彼氏もできました!
合コンしたい大学アンケート
モテる大学を発表する前に、以前弊編集部では「合コンするならどの大学?」というアンケートを実施。
早慶マーチのみが対象のアンケートだが、結果は以下。
(カミングアウト東京が独自にアンケートを実施)
慶應の圧倒的な強さ。
そしてやはり偏差値が高ければ高いほど、印象はいい傾向にある模様。
モテる大学ランキング【東日本編】
まずは、東日本のモテる大学ランキングを紹介。東日本といっても、全部東京だ。
1位:慶應義塾大学
育ちの良さ | ★★★★★ |
頭の良さ | ★★★★★ |
顔の良さ | ★★★★★ |
卒業生 | 水島ヒロ、櫻井翔、森星、岩田 剛典、小泉純一郎、松岡修造、ミッツ・マングローブ、石原良純 |
文句なしにモテる大学といえよう。ブランド大学中のブランド大学である。
見た目もスペックも育ちも全て完璧な人が多い!
港区三田という立地も都会的な空気を感じさせる。日吉のことは置いておこう。あとSFC。
しかし、学生の9割9分9厘が「学生注目!」と言っているところを「塾生注目!」と言ってみたり、日本人の9割9分9厘の人が「早慶戦」と呼ぶところを「慶早戦」と呼んでみたり、などの奇行が目立つのがたまにきず。
2位:青山学院大学
育ちの良さ | ★★★★ |
頭の良さ | ★★★★ |
顔の良さ | ★★★★★ |
卒業生 | 加藤シゲアキ、椎名桔平、ホラン千秋、田中みな実、蓮舫 |
慶應大学とモテ大学の双璧をなす青学。無論その通りだと思う。
実際おしゃれで今時のイケメン・美女がめちゃくちゃ多い。毎日表参道の大学に遊びに行かなければ通わなければならないと思えば、おしゃれに気を使う人が増えるのは当然である。
C央大学のように、多摩の山を登らなければ講義が受けられない大学とはわけが違うのである。
3位:明治大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★★★ |
顔の良さ | ★★★ |
卒業生 | 山下智久、向井理、北川景子、井上真央、三木武夫 |
「THE・無難」。顔、育ち、頭、学校の立地、オール可もなく不可もなく。
ありとあらゆるものがベターではあるがベストではない。安定志向の現代っ子には入試難易度的にもお付き合いする人的にも、ちょうどよくて人気な模様。
12月に行われる早稲田とのラグビーの試合、通常「早明戦」と呼ばれるが明治内部の人は「明早戦」と呼ぶという。その呼び方自体に、迷走感とコンプレックスが隠せない。
とても良い大学のはずなのに、他人の恋人が明治卒でも「羨ましい感」が全くないという不思議な大学である。
4位:立教大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★★★ |
顔の良さ | ★★★★ |
卒業生 | 長島一茂、有田哲平、堀潤、堀田茜、鈴木ちなみ、徳光和夫 |
池袋という立地は若干ダサいが、校舎が死ぬほどおしゃれなことに加え、プロテスタントの学校なため、なんとなくおしゃれ大学三兄弟の一端を担っている。
MARCHの中でも偏差値は上位であり、大学のおしゃれなイメージもありモテると言っていいだろう。実際おしゃれな美男美女が多い。
ただ、ここ最近は不祥事が続いており、2022年には講師と学生が喧嘩するという始末。
参考:「お前の授業はつまんねえんだよ!」 立教大学で講義中に先生vs生徒の大喧嘩 学生の「お客意識」が遠因か
おしゃれなイメージが先行してますが、可愛がられて生きてきた人が多い分、こういう学生もいるのが立教大学。
5位:上智大学
育ちの良さ | ★★★★ |
頭の良さ | ★★★★★ |
顔の良さ | ★★★★ |
卒業生 | マリウス葉、岡本圭人、青山テルマ、知花くらら、細川護熙 |
女子に人気の大学。英語に強い大学ということもあり、海外志向の学生も多い。
慶應や早稲田に比べると地味ではあるが、真面目な学生が多い。共学には珍しく男子よりも女子の方が圧倒的に多い大学である。
上智男子のほとんどは、学内で交際相手を見つけるため必然的に市場に出回る量は少ない。そのためサンプルが少ないので男性についてのジャッジは差し控えておく。
上智女子は品のあるお嬢さん、という感じで普通にモテる。あとは学内で資源(男)が枯渇しがちなので、市場に出回る確率も高い。
ちなみに上智の内部生は上智のことをソフィアと呼ぶ。お尻のところに「ソフィア」と書かれたジャージ(※通称ケツソフィア)をこれみよがしにきているが、正直ダサい。
6位:ICU(国際基督教大学)
育ちの良さ | ★★★★ |
頭の良さ | ★★★★★ |
顔の良さ | ★★★★ |
卒業生 | ジョンカビラ、眞子さま、佳子さま |
近年メキメキと頭角を表し、皇族も通う学校ということで更に人気が加熱しているのが国際基督教大学。
ハーフや帰国子女が非常に多く、ハーフ会や帰国子女会なるものに参加すると遭遇できる。
日本語で喋っていたかと思えば突然英語で喋りだし、純ジャパ(=帰国子女用語で純ジャパーニズ)を驚かせることが多々ある。
男も女も、エキゾチックな雰囲気が出過ぎていて純ジャパからしてみると結構ビビるので、モテる感じではない。
7位:学習院大学
育ちの良さ | ★★★★★ |
頭の良さ | ★★★★ |
顔の良さ | ★★★★ |
卒業生 | 山本モナ、神田愛花、麻生太郎、宮崎駿 |
皇族御用達大学こと学習院大学。
頭はそこそこいいがいかんせん地味。近年はG-MARCHと言われ、以前よりも注目されることが増えてきた。
女性は大人しくて可愛い子が多い。育ちもいい感じがするしモテないわけがないのである。しかし女性のイメージと裏腹に男性は変わった人がなぜかめちゃくちゃ多い。
本当に変わっている人が多いため、男の方は一概にモテるとは言いにくい。
また皇族ブランドだからなのか、地方の金持ちが多い。ちなみに下から学習院はまじで金持ち。モテるとかそういうレベルを超えている。
8位:早稲田大学
育ちの良さ | ★★ |
頭の良さ | ★★★★★ |
顔の良さ | ★★★ |
卒業生 | 堺雅人、藤木直人、福原愛、岡副麻希、森喜朗 |
スペックの割にモテない大学の代表的存在である。
以前は男はバンカラ、女は可愛げなくモテない、というイメージが強かった。しかし最近は女子も男子もアクの強い学生が減り、無個性ウェイ大学生が量産されている。
キャラクターが薄くなった分良い意味でも悪い意味でも特に目立ったニュースもなければ、卒業生もいない。最近話題になった早稲田の卒業生といえばひょっこりはんくらい、というお寒い状況なのだ。
モテるか、モテないか、もはや現在その印象すらない、というかなり危機的状況。しかしながら、在学生は校歌も紺碧の空も歌えないという人が大多数で呑気なものである。
↓他の大学のミスター↓
↓早稲田のミスター↓
早稲田王(羊の脳みそを食べ、早稲田王に輝いた鈴木崚さん)
ミスター早稲田
9位:東洋大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★ |
顔の良さ | ★★★★ |
卒業生 | 桐生祥秀、萩野公介、坂本真綾 |
頭良くない方の「東大」。偏差値はそれほど高くないが、その割にブランドイメージが強い。
オリンピック選手の萩野公介、桐生祥秀が在学してたことから、超スポーツ大学であることが分かる。また、キャンパスがきれいであり、少しお洒落なイメージがあるため、青学立教落ちも多い。
全体的にキラキラしたイメージがあるため、学歴に反比例して男女ともにモテる人が多い。ただ、青学立教落ちが多いということは、チャラい人も多いこともまた事実。
結論ウェイ大学である。
ムーミンを広報キャラクターとして採用しており、一時期「ムーミン大学」と呼ばれていた。
いつのまにかムーミンは広報キャラクターとしてはクビになったそう。意外とシビアなのである。
10位:東京大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★★★★ |
顔の良さ | ★★★ |
卒業生 | 香川照之、林修、菊川怜、加藤ゆり、福田赳夫 |
日本の最難関大学、東京大学。男も女も頭でっかちなダサい人ばかりでモテないという偏見もあるが、実際は割と普通のいい人も多い。
普通の人が多いといえど、頭脳派アピールが過剰な傾向があり、男女ともにモテるとは言い難い。
とはいえ日本の最高学府。恋人がこの大学出身だったら自慢したくなるランキングでは1位だろう。
11位:法政大学
育ちの良さ | ★★ |
頭の良さ | ★★★ |
顔の良さ | ★★★ |
卒業生 | 伊藤淳史、小林直己、高畑充希、安座間美優、糸井重里 |
マーチの中でも中央と並び地味な大学である。在学生も地味な人が多い。もしくは無駄に意識高い人が多い印象。
普通の元気な大学生が多く、モテる感じではない。大学のイメージもそうだが、男女共に惜しい人が多い。
12位:中央大学
育ちの良さ | ★★ |
頭の良さ | ★★★★ |
顔の良さ | ★★★ |
卒業生 | 阿部寛、長谷川博己、あやまん監督、秋元康 |
東京の秘境「多摩」でほっこりキャンパスライフを送っている中央大学生。
法学部は早慶と並ぶくらい偏差値が高いが、他の印象が皆無。毎日多摩の山を登らないと講義が受けられないため、体力に自信がある人が多いと思われる(独断と偏見)。
またレジャーも他の都心大学に比べて少ないため、勉強か恋人との情事かくらいしか勤しむことがないため、真面目な人が多い(独断と偏見パート2)。
多摩地区には、明星大や帝京大などもあり多摩ではブイブイ言わせているはずだが、一歩23区に入るとそのブランド価値は著しく下落。
13位:一橋大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★★★★ |
顔の良さ | ★★★ |
卒業生 | 三木谷浩史、山内あゆ、石原慎太郎 |
東京では東大に次ぐ入試難易度の割に、全く知名度がない残念な大学。(中学受験でいう筑駒的な感じである)
「一橋大学です」といっても「どこのFラン大学?」と会話がなりたたないことが多く、大学ブランドではモテない。しかし一橋大学は、粒ぞろいで実はモテる人が多い大学だと思う。
東大ほど頭脳派アピールは激しくなく会話のユーモアセンスも今っぽく、どことないインテリ感がかっこいい。
女性も大人しめの才女が多い。国立まで遠征しないとなかなかお目にかかれないのが玉に瑕。また立地の問題だけでなく在校生や卒業生の人数が他に比べると圧倒的に少ないため、印象がとにかく薄い。
14位:日本大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★ |
顔の良さ | ★★★ |
卒業生 | 黒島結菜、佐藤隆太、中村獅童、東尾理子 |
いろんな意味で、東大並みに有名な大学。
元から「社長が多い大学」や「学生数が多い大学」として有名だった。そのため、大学に詳しくない人でも日大だけは知ってるよ~!って人が多く、大学を知らない人からすると、モテる大学と言えよう。
「え!あの日大!?すごいね!」と、高卒勢との合コンだと無双状態。
しかし、大学を知っている者からすれば、ただただ「地味」なイメージしかなく、モテるとは言い難い…。イメージも悪い…。
15位:駒澤大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★ |
顔の良さ | ★★★ |
卒業生 | あばれる君、萩本欽一(在学中)、桐谷健太、三森すずこ、DJ社長 |
様々な人種が集うカオスな大学。仏教大学であるから、お坊さんもいれば、渋谷に近いことから、パリピも多くいる。また世田谷区であることからボンボン家庭も存在。
だが、全体的に地味なイメージが目立ち、男女とも地味な大学として有名。
そんな駒澤大学の唯一の利点は、隣駅に昭和女子大学(通称ションジョ)があること。(男性諸君、朗報だ!)
駒澤と昭和女子の合コンは頻繁に開催されている。また最近はDJ社長の出身校として、若者からは一定の支持を受けている。
16位:専修大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★ |
顔の良さ | ★★★ |
卒業生 | 東国原英夫、中村トオル、加藤ローサ |
日東駒専の中で唯一メインキャンパスが神奈川県にある大学。
田舎にあるということで、MARCHのC央大学を思い出す。やはりメインの校舎が神奈川であると他の3校に比べてさらに地味さが目立つ(日東駒専そのものが地味なんだが)。
地味すぎてモテる印象もモテない印象もない。
17位:東京工業大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★★★★ |
顔の良さ | ★★ |
卒業生 | 菅直人 |
いわずもがなモテない。
しかし、最近ではその評価について見直される向きもある。なんといっても最難関の国立理系単科大学。
スペックはよく稼ぐ人が多いし、真面目な人が多く浮気もしない…など様々なメリットがネット上で語られている。
18位:千葉大学
育ちの良さ | ★★ |
頭の良さ | ★★★ |
顔の良さ | ★★★ |
卒業生 | 宮本麗美、谷一歩、繁田美貴、野本安啓 |
医薬系では一定のブランドのある大学ですが、中堅大の最上位に位置している。
就職となると、難易度に比べて弱いと言われ、モテる要素が少ない。可愛い女の子はいませんが、癒し系の男性が多いとも言われており、隠れイケメンがいるかも…!
たしかに、ミスターの候補もなんだかパッとしない感じ…でも、よく見ると優しそうで彼氏にしたらすごい大切にしてくれそう。
学部によってはモテる男子が多くて、私は意外と穴場だと思ってる。特におすすめは建築デザインや工学部。
医学部や歯学部、薬学部もあるし将来は有望。理系の男子を探すといいかもしれません。
19位:東京医科歯科大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★★★ |
顔の良さ | ★★ |
卒業生 | 小野彩香、藤田富、櫻井充 |
教育内容や学習環境が整っており、質の高い人材がそろっている。
人気の高い大学ですが、男女とも美男美女は少なく、真面目な方が多い印象!立地もいいので、お金持ちの人が多いことでも有名だ。
国立大学の中でも競争率の激しい大学なので、偏差値が高い在学生が多く将来有望かも…!
20位:横浜国立大学
育ちの良さ | ★★ |
頭の良さ | ★★ |
顔の良さ | ★★★ |
卒業生 | 西島秀俊、馬淵澄夫、飯田浩司 |
建築系が有名な大学で、男女問わず無難なイメージ。
合コンで大学名を聞いてもモテるような感じはないが、逆に悪いイメージもないので、可もなく不可もなく…!
堅実なイメージも強いが、意外とウェイウェイサークルもあるらしい。
あと、あのB’zの稲葉さんが横浜国立出身。在学中のことは全然想像つかないけど、多分横国歴史上1番モテたんじゃないかと思う。
横浜女子というだけで食いついてくる男性はいるので、女性は合コンで喜ばれる場合も。男性は優しそうな人が多いイメージを勝手に持っている。
モテる大学ランキング【西日本編】
次に関西や九州のモテる大学をご紹介!私の独断と偏見ランキングだが、意外と合っていると思う。
1位:京都大学
育ちの良さ | ★★★★ |
頭の良さ | ★★★★★ |
顔の良さ | ★★★★ |
卒業生 | 宇治原史規(ロザン)、鳥越俊太郎、松尾依里佳、八木麻紗子、前山田健一 |
国立大学の関西代表と言えば、京都大学!
ロザンの宇治原が卒業生ということで、関西では有名。ノーベル賞受賞者も多く、ユーモアがあり面白そうな人が多いイメージ!
有名なのは、やはり卒業式のコスプレ。みんなまじでクオリティとユーモアあふれるコスプレをしている。
正直、京大というだけでモテる!それぐらいブランド力が強い大学だから最後が多少ヤバくても気にしない。
2位:関西学院大学
育ちの良さ | ★★★★ |
頭の良さ | ★★★ |
顔の良さ | ★★★★★ |
卒業生 | 永島優美、山本瑠香、小池百合子、橋本直、豊川悦司 |
美男美女が多いことで有名な関西学院大学。
ミスコンも有名で、アナウンサーの永島優美や元AKB48の山本瑠香が選出されている。
合コンをしたい大学でもランキング上位の常連大学!ノリもよく、男女ともにレベルが高いので、モテる大学の代表格だ。
お金持ちのイメージもあるので、関西ではかなりモテる大学のひとつ!
3位:同志社大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★★★ |
顔の良さ | ★★★★★ |
卒業生 | 生瀬勝久、宮坂学、レイザーラモンHG、カズレーザー、宮本恒靖 |
私立大学の中でも大人気の同志社大学。同志社大学の学祭は毎年、大人気なのもモテる証拠。
大学の知名度と偏差値の高さ、堅苦しくなくコミュニケーション能力が高い学生が多いことでも有名!
彼氏彼女を作るなら同志社にしろ!と言われるぐらい、モテモテ大学だ。清潔感があり、爽やかなイメージも強く、男女ともに人気!
ただ、こんなやつもいる。
もちろんこんな人ばかりではないのだが、常識を超えてくる人がたまに現れるので残念ながら3位より上にいくのは難しい。
4位:神戸大学
育ちの良さ | ★★★★ |
頭の良さ | ★★★ |
顔の良さ | ★★★★★ |
卒業生 | 佐々木蔵之介、山中伸弥、江崎勝久、高市早苗 |
神戸大学は関西でも美男美女が多く、顔面偏差値が断トツの大学だ。
毎年行われる学祭「六甲祭」には、4万人以上の来場者が訪れるほど人気!顔だけでなく、頭も良く名門と言われる総合大学で、お金持ちも多い。
ハイブランドも身にまとっている女性が多いので、高嶺の花感があり、手を出しにくい雰囲気もある。
以前、六甲祭の企画で「モテコン」というモテる人を選ぶ企画をしたくらい、とりあえずモテるのが神戸大学。
5位:関西大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★★★ |
顔の良さ | ★★★★ |
卒業生 | 山里亮太、後藤淳平、福徳秀介、高橋大輔、宮根誠司、矢井田瞳、 |
「関関同立」といわれ、関西のトップ私立4校に名を連ねている関西大学。
13学部から構成され、マンモス校と呼ばれるほど規模が大きい大学。関西ではトップクラスの知名度とブランド力を誇る。
少なくとも、阪大よりはモテることはたしか。
雰囲気が明るく気さくな男女が多いイメージで、合コンでも人気の大学だ。そのノリの良さはサッカー部の公式Twitterにも。
公式サッカー部がイケメン度なんて紹介するノリの良さ。そして、普通にイケメン。ただ、色んな人がいるので、当たりハズレはあるかも…!
6位:九州大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★★★★ |
顔の良さ | ★★★ |
卒業生 | 吉村洋文、若田光一、薬師寺みちよ、近藤秋男 |
福岡県と大分県にキャンパスを構える国公立大学。
九州大学は旧帝国大学の1つで、国公立大学の中でも最難関の大学と言われている。学生の4分の3以上が九州地方出身者で、エリートが多いことでも有名だ。
隠れイケメンが多く、優秀でスポーツ万能な人材も多数!
こちらは2022年のミスター&ミスコン出場者。一部「ん?」っていう人もいるが、悪くないでしょ?
何となく雰囲気でわかるかもしれないが、地味で真面目な人が多く、九州では勝ち組!
7位:近畿大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★★ |
顔の良さ | ★★★★ |
卒業生 | 赤井英和 、つんく、ナダル、秋山成勲、生山裕人 |
関西で知らない人はいないとされている近畿大学。規模が大きく、色んなタイプの人と出会うことができる。
志願者率が高く関西で人気の大学!就職にも強く、大企業や公務員を目指す学生も多い。
男女共に、モテる!イケメンも美人もいる!
しかし、中にはチャラい人もいるので見極めが大事。規模が大きい分、飲みサーやヤリサーも多いので過去には事件を起こしたことも。
モテるにはモテるが、悪い事件や噂が知られているので警戒されがち。
8位:西南学院
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★★ |
顔の良さ | ★★★ |
卒業生 | 井上公造、尾崎里紗、MISIA、片渕茜 |
福岡で人気のキリスト教主義大学。
語学教育を重視しており、外国人教員・留学生・留学経験者が多いことで知られている。
28か国、95大学と国際交流協定を結んでおり、学生の交換留学が盛んで、語学力が高い学生が多い。知名度も抜群で、私立中堅上位レベルぐらい。
正直ぱっとしない男女のイメージだが、九州地方ではブランド力もあり、人気の大学だ。九州ではお金持ち大学のイメージが強い。
ただ、大学からは急にレベルが落ちるという声も。
見た目よりも中身で勝負できるのが、西南学院大学。
9位:福岡大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★★ |
顔の良さ | ★★ |
卒業生 | 博多大吉、華丸、生野陽子、小林よしのり、近藤奈央 |
福岡では間違いなくモテる大学。
昭和9年に創立され、3つの大学病院を擁する西日本屈指の総合大学だ。福岡PayPayドーム約45個分の広大なキャンパスは、在学生約2万人と活気が溢れている。
しかし、関西圏での知名度は低く、美男美女も少ないイメージ。だが、確実にイケメンや美人はいる。
ミスコンの美女度は有名。
10位:南山大学
育ちの良さ | ★★ |
頭の良さ | ★★★ |
顔の良さ | ★★ |
卒業生 | 小林由希子、中嶋一貴、後藤邑子 |
愛知県では大変評価の高いトップランクの大学。
上位の学部はGMARCHの学習院大や成成明学など、関東の準難関レベルと同じくらいのレベルだ。地味で冴えないイメージだが、美人で才女が隠れている!地元での就職率が高く、関西では知名度は低い。
あと、飲みサーが多くサークルがやばいことで有名。
中には健全なスポーツサークルもあるが、とにかく飲みが好きな人が多い。
番外編:モテる女子大
番外編としてモテる女子大学を発表!
お茶の水女子大学
育ちの良さ | ★★★★★ |
頭の良さ | ★★★★★ |
顔の良さ | ★★★★ |
卒業生 | 加藤シルビア、中村仁美 |
間違いなく入試難易度No.1の女子大で、とにかくめちゃくちゃ頭がいい女子ばかりが集まる。
一方私がエンカウントしたお茶女の女性は、マジで軒並み変人ばかりだった。
頭はいいしそこそこ可愛い子もいるが、不思議ちゃんが多いのでマニアックな層にモテる印象。
津田塾女子大学
育ちの良さ | ★★★★ |
頭の良さ | ★★★★ |
顔の良さ | ★★★ |
卒業生 | 後藤晴菜、山中章子 |
私立女子大学の中では一番頭のいい学校。
立地がJR国立駅で近隣大学の一橋としか交流していないため、都内全体で見ると津田塾女子大の印象は相当薄い。(一橋大学の印象も薄く、相乗効果でほぼ両方の大学の印象は0と言っても過言ではない)
大学4年終わる頃には、一橋大学のインテリ男子大学生に刈り取られているので市場にでてくることはほぼない。
もっと都心にキャンパスがあれば幅広くモテたのかもしれない。その可能性は未知数である。
津田塾大学創設者「津田梅子」。実際はこんな人ばかりじゃないので安心してほしい。
東京女子大学、日本女子大学
育ちの良さ | ★★★★ |
頭の良さ | ★★★ |
顔の良さ | ★★★★ |
「トンジョ」、「ポンジョ」と呼ばれる女子大学。頭も育ちも見た目も全て程よく、普通の子も多いのでそれなりにモテている。
逆に言うとそれ以外の印象がない。
大妻女子大学・共立女子大学
育ちの良さ | ★★★ |
頭の良さ | ★★★ |
顔の良さ | ★★★★ |
入試難易度的には比較的楽に入れる大学だが、なぜか良妻賢母的な印象がありイメージのいい大学。
良妻賢母ともてはやされる一方、大妻女子大学は「ヤリ妻」呼ばわりされるなど尻が軽いイメージもあるようだ。
女子力が高くキラキラした今時の女子が多く、性格もいい子が多いので、女子の扱いに慣れていない男子大学生から絶大な人気がある。
3S(聖心、清泉、白百合)
育ちの良さ | ★★★★ |
頭の良さ | ★★ |
顔の良さ | ★★★★ |
超お嬢様学校という印象だが、付属校からのエスカレーターじゃない人はただの一般人。イメージだけはピカイチで、謎のモテる雰囲気を醸し出してくる人が多い。
大妻や共立より若干入試難易度が高いだけなのに、在校生・卒業生たちのプライドの高さがヤバイ。基本は、慶應生や東大生(対してキャンパス近くない)としかインカレをしたがらない。
↓貴重な3S集合写真↓
学習院女子大学
育ちの良さ | ★★★★ |
頭の良さ | ★★ |
顔の良さ | ★★★★ |
なんといっても正門が赤門。
東大以外の大学でよく赤門を作ろうと思ったな、と感心するばかりである。
立地は、早稲田大学理工キャンパスの目の前。正直ほぼ男子校のリコキャン前に建てるなんて立地からしてあざとい。
いる女の子は地方のお嬢様が多く、田舎臭さはあるものの可愛い子が多いのでそこそこモテる。
まとめ
以上。
モテる大学についてご紹介してきた。皆様いかがだっただろうか。今後も大学マニアとして日夜研究を続けていきたいと思う。
続報を乞ご期待!
大学生同士の出会いには、ペアーズがおすすめ!
大学生の利用者が非常に多いので、他大学の異性と知り合うことができる。
この記事で紹介した、モテる大学出身の異性がたくさん登録し。
会員数は、なんと1000万人!その中でも、男子大学生が60万人、女子大生が30万人登録。
他のマッチングアプリと比べても、出会いの数が圧倒的に違う。他大学のミス・ミスターとも知り合える可能性もある。
pairsで他大学の女の子との交友関係を広げたい男子、出会いが少ない女子大出身の女子におすすめ!





