名古屋デートを計画していたけれど、雨…。そんなときに行けるデートスポットをご紹介します。雨の日だからといってデートを諦める必要はありません!
水族館や博物館、レジャー施設などおすすめスポットをまとめましたので参考にしてみてくださいね!
雨の日も楽しめる名古屋定番のデートスポット5選
定番のデートスポットならハズレはありません!そこでここからは、定番スポットの中で、雨の日でも楽しめるデートスポットをご紹介します。「雨だ!」と思ったら、参考にしてデート場所を決めてくださいね。
【星ヶ丘テラス】1日定番デートはやっぱりここ!
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
雨の日でも散策したい!そう思わせてくれるのが星ヶ丘テラス。
名古屋駅から電車で20分の場所に位置する大型商業施設なので、散策しながらショッピングを楽しめます。お店が立ち並ぶ道沿いには季節に合わせたオブジェが立ち並んでおり、歩くだけでもデートにぴったり!
夜のイルミネーションも綺麗です。インテリアやファッションのお店はもちろん、飲食店も多くあるため、お気に入りのお店が見つかること間違いなしでしょう。
雨の日には残念ながらテラスでの食事はおすすめできませんが、晴れた日にはテラス席での食事がおすすめですよ。
便利なのでまた行きます。
【サンシャインサカエ】 栄駅直結!名古屋のシンボル
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
栄駅から直結!絶対に雨に濡れない施設がそこにはある!サンシャインサカエといえば、シンボルは「観覧車」。
雨の日だろうが、11:00~22:45の間であれば乗ることができます。
また、マクドナルドやタリーズコーヒーなどちょっと休憩するにはもってこいのお店も。駅への移動も楽なので次の目的地へも簡単に行けます!
観覧車は乗ったことないけど、テレビ塔に次ぐ栄のシンボルだと思う。
【名古屋港水族館】日本で有数のシャチが見れる!
オススメ度 | ★★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
シャチに会える水族館として有名な「名古屋港水族館」。実はシャチを見られる場所は日本で2つだけであり、その1つが名古屋港水族館なんです。
ジャンプする直前のシャチを間近で眺めたり、優雅に泳ぐ姿を見たりなど雨でもテンションが上がること間違いなしです。さらにシャチのトレーニングショーと同様に、イルカパフォーマンスも圧巻!
その他にも35,000匹のイワシの大群が泳ぐ姿が見物の「マイワシのトルネード」など、雨に関係なく興奮できるデートスポットとしてトップクラス!
かなり大きくたくさんの魚が見られます。雨の日でしたが、特に困ることはありませんでした。時間毎のショーやイベントものの企画が多く、1日まるごと楽しめました!どれも良かったですが、特にイワシのショーは幻想的で感動します。
ショップもグッズやガチャガチャが多く、見ていて楽しかったです。またぜひ行きたいです!
【大須商店街】おすすめのスイーツを堪能…♡
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
老若男女を問わず、大人気のアーケード商店街である大須商店街。電化製品やアニメ・ゲームショップ、古着屋が雑多に集まっていて雰囲気的には東京の秋葉原に近い感じになっています。
ここの商店街のおすすめは「アニーのアイスクリーム屋さん」
基本はアイスクリームに3種類のトッピングを選ぶスタイル。
フルーツやチョコ、クッキー、ナッツやスーパーフード、クリームソース、あんこなどさまざま!カップルでワイワイトッピングを楽しんでみて下さいね
食券を購入しますが食券にアタリと書いてあってトッピングもう一種サービスしてもらえました!ラッキー(*´ч ` *)牛乳味のアイスはサッパリ目で美味しかったです。
【名古屋城】本丸見学と茶亭でのんびり…
オススメ度 | ★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
名古屋と言えば名古屋城!雨の日は濡れないように名古屋城の周りを散策するのではなく、早速本丸に入るのがおすすめです。
さらに、純金215.3キログラムもの金が使用されていたと言われる「金のしゃちほこ」のレプリカが展示されています。名古屋城でお茶をするなら「二之丸茶亭」がおすすめ!
名勝二の丸庭園を見ながら、お抹茶と季節のお菓子を楽しむことができます。毎週金曜日には金の茶釜で点てた抹茶が飲めるということなので、行くなら金曜日がおすすめ!
雨の日デートの定番!名古屋にあるショッピングスポット4選
雨の日でもショッピングを楽しみたい人におすすめ!雨の日でも楽しめるショッピングスポットをご紹介します。お買い物デートの参考にしてみてください。
【ミッドランドスクエア】映画とショッピングで1日過ごす日も◎
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
名古屋で一番高いビルとしてお馴染みのミッドランドスクエア。雨の日にここに駆け込んだとしたら、1日過ごせるほど施設は充実しています。
さらに食事は、和食、洋食、中華にカフェと、30店舗近くレストランが入っているため、映画を見た後にも見る前にも食事を楽しむことができます。
また、アパレル・雑貨、小物店とショッピングする場所もかなり充実しているのが特徴!雨の日にちょっとリッチなデートを楽しみたい人は、ぜひ足を運んでください!
【KITTE名古屋】名古屋駅直結だから安心
オススメ度 | ★★★★★ |
コスパ | ★★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
名古屋駅から直結しているためアクセス抜群!KITTEには名古屋の歴史や文化を感じられるアート作品が展示されています。
また、デジタルアートなど「ものづくり」へのこだわりを感じることのできる空間が広がっているため、デートにもってこい!
さらに、地下1階で気軽に立ち寄れるレストランストリートが広がっているため、食事も楽しむことができます。和洋中の個性豊かな飲食店11店舗が軒を連ねているため、口に合うお店が絶対ありますよ!
【ヨリマチFUSHIMI】伏見の最新デートスポット!
オススメ度 | ★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
地下鉄「伏見駅」の構内にある「ヨリマチFUSHIMI」。乗り換えの途中で寄るのもあり、ヨリマチFUSHIMI目当てで行くのもあり、なデートスポットです!
ヨリマチFUSHIMIには11店舗のお店が軒を連ねており、コンビニや薬局、ベーカリーやファッション雑貨店などなど。
その他に、「美と健康」をコンセプトにしたヘッドマッサージや足つぼなどのリラクゼーション施設「SAWAYAKA」もあります。憂鬱になりがちな雨の日にリラックスしてみてください!
【SEANT】カップルにおすすめのインテリア雑貨店
オススメ度 | ★★★ |
コスパ | ★★★★ |
混雑具合 | ★★★ |
一瞬、何の建物か分からないかもしれませんがオシャレなお店SEANT(セアン)!
実は、日用雑貨から洋服、バッグやお土産類など全てヨーロッパのもので統一されている雑貨店なんです。女性は絶対に好きなお店なのでデートに訪れてみてはいかがでしょうか?
しかも「長く使えること」をテーマに商品を取り揃えているのが特徴!多少高いかなと思っても、それ相応の品質のため長く使えるいい商品ばかりなんです。
どんな年齢層でも楽しめ、店内はそこそこ広いので気づけば2時間経っていたなんてことも…。
雨の日でもアクティブに!名古屋の体験・スポーツ系デートスポット4選
「雨の日はデートが地味になってしまう…」という人でも安心!雨の日でも、体験や身体を動かせるデートスポットをご紹介します。動くのが好き!というカップルはぜひ参考にしてみてください。
【東谷山フルーツパーク】自分で収穫できちゃう!
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★ |
これから桜の名所としても続々と観光客が訪れる東谷山フルーツパーク。たくさんのフルーツが栽培されていて、季節のくだものの収穫体験ができるんです!
雨が降ってもドーム型の温室館があるので問題ありません。ちなみに収穫したフルーツは、園内で食べることもできるので、見てよし、収穫してよし、そして食べてよし!の楽園です。
みかんや梨など日本でおなじみのフルーツだけでなく、世界中のフルーツが集められているのもポイント!食べたことのないフルーツでテンション上がること間違いなしです。
【ノリタケの森】雨の日は中でお皿作り!
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
混雑具合 | ★★★ |
まるでヨーロッパのような赤レンガの建物、それを緑で覆い尽くしている「ノリタケの森」。ノリタケとは言わずと知れた日本を代表する陶磁器ブランドであり、創立100年を超えた記念としてノリタケの森は作られました。
晴れの日にはノリタケの森を散策するのがおすすめなのですが、雨の日はクラフトセンター一択!
自分自身が職人になってマイ食器の制作ができます。オリジナルの食器づくりを楽しんでみてはいかがでしょうか?さらにレストラン「キルン」でのランチもおすすめです。
その他に、ショッピングやノリタケミュージアムで貴重な名品を見ることもできますよ。
雨でしたが景観は十分楽しめました。入場料500円のクラフトセンターでは陶磁器の製法を学べた上、多様な陶磁器を見ることができ楽しめました。お皿に絵付体験も出来ますよ
【名古屋スポーツセンター】室内スケートができる施設!
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★★ |
混雑具合 | ★★★★★ |
伊藤みどりや浅田真央もここで滑った!オリンピックメダリストゆかりのスケートリンクのあるスポーツ施設。
スケートリンクにはコーンが置かれており、それに捕まって滑るため初心者でも十分に楽しめます!雨の日はカップルでスケートデートを楽しんでみて下さい!
さらに、名古屋スポーツセンターでは社交ダンスを楽しむこともできます。
その他にも肩こりなどの体質改善を行う「ヨガ」や、ダイエット呼吸を行う「ヒューヒュー呼吸」など、カップルで楽しめるエクササイズ教室あり!ぜひ、雨のデートにチョイスしてみてはいかがでしょうか?
【名鉄レジャック】ボウリングデートも◎
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
名鉄レジャックは大人から子供まで遊べる施設!名古屋駅から近くボウリングができるのは名鉄レジャックだけ!地元の人の人気も高く、老若男女から愛されています。
さらに、マクドナルドやドトールなどのファーストフードから、居酒屋、イタリアン、会員制バーまであり食事には困りません!
地下1階にはマンガ喫茶もあるため、疲れたらゆっくりするのもあり!リーズナブルなお店から高級感のあるお店まであるので、どんな人でも楽しめること間違いなしです。
雨の日でも室内で楽しめる!名古屋の博物館デートスポット7選
「雨なら室内がいい!」そういう人もいるでしょう。雨に濡れて服や靴が汚れるのが嫌いという人は、室内で楽しめるデートスポットを選ぶのがおすすめです。ここからは、雨の日など天気に左右されない室内デートのおすすめスポットを紹介します。
【徳川美術館】茶室で一服も…
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
公共交通機関で訪れやすいスポットであり、美術館だけではなく、結構広い敷地内を散策できる徳川美術館。入り口の「虎仙橋(こせんきょう)」から緑生い茂る庭園が広がり、秋には紅葉の名所として多くの観光客が訪れます。
雨でもここからの景色でも十分に綺麗です!また、メインの美術館には大名道具や美術工芸品、源氏物語絵巻など国宝が9つも収められています!
さらに、純和風な雰囲気の中でフレンチが楽しめる「ガーデンレストラン徳川園」があり、少々お高めですがデートにはぴったり。なかなかできない思い出作りができるでしょう。
日明貿易で明の永楽帝が足利義満に送った親書など、本物?!みたいな。武具だけではありません。
【名古屋市博物館】名古屋の歴史を知ろう
オススメ度 | ★★★ |
コスパ | ★★★★ |
混雑具合 | ★★ |
地下鉄に乗ればすぐにたどり着ける場所にあるため、名古屋の中心街からのアクセス抜群!約1000点にも登る豊富な資料が常設展示され、現代から旧石器時代までさかのぼって歴史を学ぶことができます。
ボランティアさんが近くにいなくても、展示物のそばにはタッチパネルがあり、内容を詳しく知ることができるのも嬉しいですね。他にも水彩画のワークショップや、簡単な工作体験などがあるため、雨でも存分に楽しむことができます。
【名古屋市科学館】世界最大のプラネタリウム
オススメ度 | ★★★★★ |
コスパ | ★★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
名古屋市の中心部にある、名古屋市科学博物館はアクセス抜群!
ギネス記録を持ったプラネタリウムドーム「ブラザーアース」を有し、内径35mと巨大なドームでプラネタリウムを見ることができるため、雨の日のデートもばっちり楽しむことができます!
最新技術を使って星の神話はもちろん、その月の天文現象や宇宙の膨張、ブラックホールといった宇宙のふしぎを解説してくれるため、星に興味がある人もない人も存分に楽しむことができます。
その他に、名古屋科学博物館にはマイナス30度の世界を体験できる「極寒ラボ」や人工竜巻を体験できる「竜巻ラボ」、電気エネルギーを実感できる「放電ラボ」などもあるため、雨の日でも退屈しません。
プラネタリウムや各種イベントの整理券がなくなるところでした。お土産も周期表のロッカーのイラストのグッズなどがあり充実。
電話番号:052-201-4486
営業時間:9:30~17:00
定休日:月曜(祝日の場合直後の平日)、第3金曜日(祝日の場合第4金曜日)、年末年始
参照HP:名古屋市科学館
【トヨタ産業技術記念館】レトロな車を見にいこう
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
トヨタグループ発祥の地であり、大正時代の工場を貴重な産業遺産として設立された博物館。
トヨタ産業技術記念館は「繊維機械館」「自動車館」からなり、自動車を中心とする産業技術の移り変わりを本物の機械の展示やオペレーターで分かりやすく理解することができます。
また、ミュージアムショップや、レストラン、カフェ、図書室もあり雨でも1日中楽しめるのがポイント!
さらに、本物の機械が見られるのでマニアにはたまらない施設!レトロな車が好きな人ならぜひ訪れたいスポットでしょう。
はじめは車の方にしか興味がなかったのですが、紡績業の紹介や織り機の展示も思った以上に面白かったです。小学生くらいから楽しめると思います。雨の日の休日などに行ってみると良いと思います。
【リニア鉄道館】電車好きじゃなくても楽しめる
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
電車好きじゃなくても、楽しめる博物館!ただ単に鉄道の歴史を学べるだけの建物だけではありません。
実物大の新幹線や電車で駆け抜ける爽快感、最初は恥ずかしがって遠慮してしまう車掌アナウンスも体験することができます。
その他に、レトロな列車の車両に入っての記念撮影もできるため、雨の日でもテンションアップ!
期間限定で開催されているイベントなど、本当に意外と楽しめるんです。お腹が空いたら建物内で販売されている駅弁を食べて、プチ旅行気分を味わえますよ。
季節柄車内には入れない場所もありますが鉄道ファンなら夢の場所です。
【愛知芸術文化センター】イベントチェックも必須
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★★ |
混雑具合 | ★★★ |
オアシス21に隣接していて、コンサートホールや大小のホール、愛知県美術館などさまざまな施設が複合されています。
展覧会やアートスペースもあるので、芸術好きなら雨でも楽しめるスポットなんです。訪れる際にはどんなイベントが開催されているのか要チェックです。
さらに、展望回廊からは名古屋の街を一望できます!
隠れた穴場スポットなので、ぜひ立ち寄ってみてください!オアシス21も名古屋テレビ塔も見渡すことができます。レストランや喫茶店も併設しているので、食事の心配もいりません!
【名古屋能楽堂】伝統ある能の世界に触れる
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
日本の伝統芸能に興味があるなら行くべき。能楽堂としての規模は最大なので、圧巻されること間違いなし!
スケールの大きな幽玄の世界にのめり込めます。展示室では資料やビデオで能楽を学べるコーナーもあるので、伝統芸能に触れたい人にぴったり。
さらに、名古屋能楽堂内に、尾張の食文化を楽しめる食楽堂「蓬左<hosa>」がオープンしました!
本格懐石料理や、名古屋のソールフード、和のアフタヌーンティーなども楽しめます。
雨の日の食事にぴったり!名古屋のデートスポット6選
「雨の日でも食事を楽しみたい!」という人におすすめのデートスポットを紹介します。食事だけでなくアートや本など、いろいろ楽しめるお店を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
【kitica】女子受け抜群おしゃれカフェ
オススメ度 | ★★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
名古屋でもっとも女子人気の高いカフェと言っても過言じゃない!それぐらいおしゃれで、いちいちインテリアがかっこよくて、ご飯が美味しい場所のため、デートにもってこいでしょう。
インスタ映えにも最適で、カメラ女子を連れてきても喜ばれます。雰囲気は南フランスをイメージしているため、非日常を味わえいつもと違ったデートにもなるでしょう。
ガレット(そば粉クレープ)専門店でもあり、その味には病みつきになります。
さらに、スイーツからワインまで取り揃えており、お昼からアルコールをちょっと嗜みたいな~と考えている人にもおすすめ。
【名古屋ルーセントタワー】室内のアートが可愛い♡
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
名古屋駅から直結しているから雨の日でも移動が楽チン!
地下1階から2階までは飲食店エリアとなっており、数多くの店舗が入っています。カフェやレストラン、居酒屋など朝から夜までどのタイミングでも食事が楽しめるのがポイント!
雨の日の一風変わった名古屋を眺めながらお酒を飲むのもいいでしょう。
【ランプライトブックスホテル名古屋】本×ホテルの最新スポット
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★ |
本がたくさんあるホテル&カフェ!1階の本屋で1冊選んで、部屋で夜通し本を読める不思議なホテルです。
ホテルに泊まらなくても利用できる「ランプライトブックスカフェ」が雨の日デートにおすすめ!さらに、「ランプライトブックスカフェ」では、読書を楽しみながら軽食を楽しめます。
メニューはスナックやミニバーガー、ティラミスなどなど。
普段本を読まない人も3,000冊以上の本が用意されているため、お気に入りの1冊が見つかるでしょう。本好きカップルの雨の日デートならここで決まりです!
【JRセントラルタワーズ】和洋中なんでも揃うレストラン街
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
「困ったらJRセントラルタワーズ!」というほど、なんでも揃うレストラン街!和食でも洋食でも、中華でもどんなお店でもあります。
何を食べるか迷ってもとりあえずJRセントラルタワーズにいきましょう。もちろんカフェもあるので、ちょっとした休憩にもぴったりです。
【金シャチ横丁】名古屋の歴史や文化がモチーフ
名古屋城そばにある、名古屋グルメを楽しめる商業施設。
名古屋城の正門と東門の前に、飲食店やお土産店がたくさん入っています。宗春ゾーンと義直のゾーンの2つに分かれており、入館料無料のエリアのため気軽に行くことができます。
城下町のような雰囲気で、歩いているだけでも楽しい!どのお店もインスタ映えするおしゃれなお店ばかりなので、デートにぴったりです。
ほぼ栄駅一番出口のれん街【栄ドンキ横でアクセス抜群】
名古屋市中区錦三丁目にある、飲食店が集まる施設。2020年にオープンし、連日にぎわっています。
ビル内を突き抜けて全部で11店舗あり、レトロなモチーフがカップルにも人気です。横丁全体が昭和の頃の街並みを再現したかのようになっているので、雰囲気を感じるだけでも楽しい!
おしゃれなお店から大衆居酒屋っぽいお店まで、いろいろな種類から選べます。
雨の日はまったりデート!名古屋からアクセス便利なスパ4選
「雨の日はできるだけ動きたくない」という人におすすめ!名古屋からアクセスが良く、まったりできるデートスポットをご紹介します。
リラックスできるようなのんびりデートが好みの人は参考にしてみてください。
【RAKU SUPA GARDEN】コミックが読み放題!
オススメ度 | ★★★★★ |
コスパ | ★★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
星ヶ丘駅、栄駅からは無料の送迎バスが出ているため、雨の日でも濡れることを気にする必要はありません!
天然温泉や高濃度炭酸泉、シルク風呂など12種類のバラエティ豊富な浴槽・サウナが楽しめます。
また、岩盤浴は全部で5種類!会計はリストバンド式の後清算なので、財布を持ち歩く必要なし!つまり、食事や自動販売機での購入はリストバンドでOK。
無料でコーヒーや紅茶が飲めるコーナーもあり、全館Wi-Fiフリーのため、雨の日でもまったり快適にデートを楽しむことができます。
その他、レストランやCafé and Barなどのお食事スペースやゲームコーナー、マッサージ、ゲームコーナーなどがあり、1日楽しめるスポット!
雨で行くところに迷ったらここ!コーヒーも飲み放題!
電話番号: 052-769-1126
営業時間:(日~木祝 9:00~翌2:00)、(金土祝前日 9:00~翌8:00)、朝風呂(土日祝 5:00~8:00)
定休日:年中無休
参照HP:RAKU SUPA GARDEN
【キャナル・リゾート】無料シャトルバスで便利
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
コスパ最強!1日中楽しめるデートスポット!さまざまな岩盤浴が用意されており、まったりデートにもってこいです。
しかも、岩盤浴を利用すると無料で入れるラウンジは、とにかく広い!ソファやペアシートが用意されており、漫画や動画を見ることもできます。
キャナル・リゾートは天然温泉かつ、高温のフィンランドサウナと塩サウナが用意。水温の異なる水風呂があるので、サウナ好きにはたまらない施設です。もちろん食事も楽しめます。
電話番号:052-661-9876
営業時間:月~木 9:00~翌1:00、金・祝前日 9:00~翌2:00、土8:00~翌2:00、日・祝 8:00~翌1:00
定休日:年中無休
参照HP:キャナル・リゾート
【天然温泉アーバンクア SPA & LIVING】天然温泉が人気

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
コンセプトは「温活」。地下鉄名城線「東別院駅」から徒歩7分!栄駅と金山駅から送迎バスが出ているので、アクセスも楽チンです。
天然温泉が楽しめる「温活スパゾーン」、岩盤浴やロウリュウを楽しめる「温活ヒーリングゾーン」、漫画や雑誌を楽しめる「温活リビングゾーン」などさまざまな施設が用意されています。
金土・祝前日には深夜営業があり、朝までゆったり過ごすこともできます。レストランやカフェも併設されているので、お腹も心も身体も大満足な施設です。
【湯~とぴあ宝】全30種類のお風呂でまったり
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
24時間営業の岩盤浴施設なので、いつどんな時のデートでも最適!JR「笠寺駅」から7分!金山駅から無料の送迎バスも出ています。
全30種類のお風呂と8種類のサウナが用意されているので、何度行っても飽きません。しかも、館内着とタオルを貸してくれるので、手ぶらで大丈夫!
シアタールームやカラオケルーム、ゲームコーナーや漫画など温泉以外にも楽しめるので、デートにぴったりです。
お食事処やカフェもあるので、ご飯にも困りません。ただし、食事処やカフェには営業時間があるので注意しましょう。
雨の日でも名古屋の夜景を楽しめるデートスポット3選
せっかく夜景を見に来たのに、雨で台無し。そんな時は、雨の日でも夜景を楽しめるデートスポットに行きましょう!雨が降るといつもと違う夜景を楽しめるので、おすすめですよ。
【スカイプロムナード】雨の日デートのシメに♡
オススメ度 | ★★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
地上220mの東海エリア1の高さから、名古屋を360度眺めることができる展望台。雨の日、そして夜ならなおさら最高のデートスポットです。
夜間は定期的にミストが噴射され、それがまたロマンチックな雰囲気を醸し出します。ホームページに噴射時間が明記されているため、タイミングを合わせて行くのがおすすめです。
デートの締めにぴったりなのでぜひ訪れてくださいね!
【名古屋港ポートビル】名古屋の新しいシンボル
オススメ度 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
名古屋港ポートビルは、海に浮かぶ白い帆船をイメージしたビル。地上53mに展望室やロビーなどがあり、名古屋港や名古屋市街を一望できます。
2階にはレストランもあるので、食事も楽しめますよ。名古屋港水族館も近く、名古屋港ポートビル周辺で1日楽しめます。
雨がすごいと遠くまでは見られませんが名古屋の街は眺められるので、雨の日でも夜景が見えます。
【オアシス21】イルミネーションが綺麗
オススメ度 | ★★★★★ |
コスパ | ★★★ |
混雑具合 | ★★★★ |
別名「水の宇宙船」とも呼ばれるオアシス21。屋上展望スペースは、名古屋市内をビルの目線で楽しめます。
さらに、夜はライトアップが非常に綺麗と人気。フォトジェニックスポットとして多くの人が訪れています。
地下にはショッピングできるお店や飲食店も多数入っているので、雨の日でも安心。「栄駅」直結なので、移動で濡れることもありません。イベントも定期的に開催しているので、要チェックです。
まとめ
雨の日だからといってデートを中止にする必要はありません。名古屋なら雨の日でも楽しめるデートスポットはたくさんあります!
水族館から博物館、美術館、レジャー施設など雨の日でもデートを存分に楽しんでくださいね!





