彼女を不安にさせない女友達との関わり方とは?絶対NGな行動もご紹介!
今回のテーマはズバリ、「彼女を不安にさせない女友達との関わり方とは?」です!
「まぁふつうに接してるよ(笑)」なんてほざいている男性がいたら今すぐここでシバキ倒します。そんな“ふつう“なんて言葉で片付けている男性はいないと信じたいところ。
今回は、他の異性との関わり方が100点な私の彼氏を元に上手な女友達との関わり方について書いていきたいと思います!普通なんて人それぞれ違いますし、「どのくらいが良くてどのくらいがダメなのか分からない」という男性はぜひ最後までご覧ください。

筆者サラサラちゃん
イケメン彼氏とのツイートや、鋭くキレキレなツイートが話題を呼んでいる女性インフルエンサー。自身も高身長でヒールを毎日履くなど強くてカッコいい女性でありながらも、彼氏の惚気ツイートがギャップで人気。Twitterフォロワー2万人の人気インフルエンサー。
そもそも何が彼女を不安にさせてるの?
彼女を不安にさせたくない!といっても、そもそも一体どのようなことが彼女を不安にさせてしまう要因なのでしょうか?
自分を愛していない側面を感じた時
本当は彼女からしたら1番は彼氏と女との関わりなんてゼロ、というのが理想です。とはいえ学校や会社やバイト、女友達と全く関わらないことなんてほぼないですよね。
異性と関わるのはしょうがないってことは、彼女だって理解しています。
彼女が不安になるのは“必要以上の関わり“です。
そう思わせた瞬間、自分が一番では無いことに対して彼女は不安と不満がたまってしまいます。ご機嫌ななめです。
また、女関係だけではなく仕事も一緒。仕事ばかりで彼女の相手ができなくなってしまっている時も、不安にさせていることが多いでしょう。
彼女の不安はなくならない
男性のみなさん、いいですか。
彼女というのは、どんだけ愛されてると分かっていても不安な気持ちは決してゼロにはならない生き物です。
どんなに自分に自信がある女の子でもゼロにはなりません。
いつ彼が目移りしてしまってもおかしくはないし、その時は仕方ないなとさえ思っています。
彼女を不安にさせない上手な女友達との関わり方とは?
では、具体的にどのような行動をして彼女の不安要素を消していけば良いのでしょうか。早速見ていきましょう!
まずこのツイートをご覧ください。
もう素晴らしいですわ。私の彼氏は対応の神ですね。(神対応って言えや)
見てわかる通り、彼女以外の女友達に対する対応というのが彼氏として完璧なんですよね……。もはやこのツイートの内容だけで男性がすべき女友達への対応力を語れそうなので、このツイートに沿って詳しく語らせていただきます。
彼女を不安にさせない方法1. 彼女の前で女の関わりを隠さない
ここで彼の一番良かったところは、彼女の前だからって女から電話が来たことを隠さなかったことです。
- 「でもそれって彼女にとっては不安になるんじゃないの?」
- 「女友達との関わりを必要最低限にするには、電話がきたことって隠した方がよくない?」
- 「出ない方が良くない?」
と思った男性、いますよね、、、?
それは絶対にちがーーーーーーーう!!!!
詳しくご紹介します!
彼女に他の女の存在を隠すのはやましいことがあるから
もちろん自分と一緒にいる時に女から電話なんてかかってきたら、そりゃもう鬼の形相で「んぁああああん???」と怒りあらわになります。
でも、ここで彼がその電話に出ず、「あーこれは出なくて大丈夫。」なんて言ったらどうでしょう。
「てめぇ怪しいぞぉおおおおん??」
とまた、新たな怒りが生まれるのが女という生き物です。何事も恋人間で「隠すこと」は一番やってはいけないことです。
実際そうじゃないとしても、彼女に余計な心配をさせない為だからと言ってそれを隠そうとしようならば、彼女から怒りの矢がぶっ飛んできます。
「隠す必要はない」とすべてをさらけ出すことが信頼につながる
どちらにせよ、彼氏にまとわり付く女なんて不快に決まってるんです。それが隠されたと思った瞬間に、怪しさも含まれて不快度MAX状態になってしまうんです。
「俺は何も怪しいことはしていない、だから隠す必要もない。」
このスタンスが女友達と関わる上で、彼女に対する一番の対応だと思います。電話に限らず、これは日常生活でも反映できますよね。
堂々としていることで、彼女の不安は安心へと変わっていくので、この際余計なことは考えずに「隠さないこと」というのを心がけていきましょう!
彼女を不安にさせない方法2. 相手と一定の距離を保つこと
女の勘や第六感っていうものは恐ろしいほどに鋭いものです。前述の通り、女から電話がかかってきて素直に出たとします。
その女との関係性、どんな女なのか、そのへんの細かい情報がですよ……話し方や声のトーンで大体わかるのが女っていう生き物なんですよ……怖いっすよね……わかります……
こんな能力要らねぇよ!!!ってところまで女の初期設定に備わったこの能力は働くんです。電話の相手との距離を保つことがいかに大切か、詳しく見ていきましょう。
距離感をきっちりと保つ
彼氏に女から電話がかかってきたなんていう場面は、女の第六感を使う絶好のタイミングなわけです。
そんな何でもお見通しされてしまう状況で、いかにその電話相手の女との距離感を保てているのかというのが肝になってくるんですよね。
しかし、そういった女友達との一定の距離感を”電話の時だけ”出せるなんて思ってたら大間違いです。
おっと…少々お口が悪うございますわね……気を取り直して。
私の彼氏の場合、普段から女友達と関わる時どうやって相手との距離を保っているのか、実際に聞いてみました。聞いてみたけどめちゃくちゃ直近のLINEで聞いたもんで、ものすごく具体的な内容が返ってきましたこちらです。(笑)
んんんんんわかりやすい距離感の保ち方……!!!
彼氏にはこのまま載せるのは恥ずかしいからやめてと言われましたが「んな事言ってたらプリント後ろの女に渡す時に手握られたわ」が見事に効いてるのでそのままLINEを載せさせていただきます。
私の彼氏、基本的にはめちゃくちゃにハチャメチャなイケメンなので、女からの距離感の詰められ方がエグいんですよね。自分の前、斜め前、隣の席を女で固められ挙句「一緒に動画みよ!」なんて言われることあります???
もはやそれはもう好きやんの域ですよ。
ちなみに彼、毎日こんなんです。
電話に限らずどんな状況でも一線を引くことが大切
いいですか男性のみなさん、それでもどんな状況でも女と一線を引く。それができたらもう彼女の心配ごとなんて吹っ飛びますよ。
私も彼がそうやって女との一線を引いてるということは分かっていながらも、今回この話を詳しく聞いてみて不安とかマジで吹っ飛びました。プリントを渡すどさくさに紛れて彼の手を握った女とかどうでもいいもん。
とにかく言いたいことは「普段から女から離れろ!」ということ。
自ら一線を引くことが大事
やっぱり自ら女から離れるのは、意識してないできないことだと思います。
「彼女に怒られるから」って思うか、自ら「俺は彼女以外の女と関わる必要はないから」と思えるかでもだいぶ意味合いが違ってくるんですよね。
できれば、できることなら、後者の方が好まれますが、最初からスパン!といける物分りのいい男性もそう多くはないと思います。
ですので、彼女が嫌がらないように、彼女に少しでも嫌な思いをさせないようにという気持ちを最優先に心がけること。そして今一度「彼女以外の女と関わる必要性ってあるかな?」と考えてみてください。
「向こうからなんか来たりするけど俺は彼女以外の女と関わる必要ないから」というスタンスが出来ていれば、もし女から電話がかかってきたとしても、その距離感が電話にも出てくると思います。
そして、それが日頃からできれば、しっかり彼女にも伝わるのではないでしょうか。
彼女を不安にさせない方法3. 彼女以外の女友達と関わる時間は最小限にする
このツイートには書いてませんが、彼氏が電話してたのってものの2分だったんですよね。
このように女性とのかかわりは最小限にするのが良し。
詳しく見ていきましょう。
きちんと彼女一筋だと伝えることが大切
内容が内容だったっていうのもありますが、この電話の詳細をお話します。
要は「元々仲が良かった男女(付き合えよ〜っていじられてた)がやっと付き合ったらしいんだけど、今その子含め何人かで集まろうよって言ってるんだけど〇〇くんも来ない?」とのことでした。
まあ友達同士で集まるなんて、内容がなににしても楽しいものじゃないですか。
別にその場で「どうやって付き合ったの?」「今どんな感じなの?」なんていう質問をしても全然おかしくないし、その場でその電話を続けても良かったと思います。
ただ彼は、「そうなんだ!まじか!あー彼女といるから無理だね」といいすぐに電話を切ったんですよね。ものの2分で。
彼女の心の中をきちんと考える
彼女と一緒にいるという状況の中で電話をする、そしてその相手が女。
彼女の心の中は「え?なんで私と一緒にいるのにそんなに長い時間話す?その女の方がいいの?ねえそうなの?」ってなります。
ごめんなさいね、女ってだいたいメンヘラなんで。しかし、変に自分と一緒にいるからと言って電話に出られないのは何か怪しいのではと疑ってしまう。
ああああああほんっと女ってめんどくさいな!!!!!!!笑
だから、彼氏が電話に出て尚、ものの2分で切った瞬間「私の機嫌が悪くなる前に電話切ってくれてありがと〜〜!!!!」という気持ちでいっぱいだったんですよね。彼氏の対応として百点満点だったと思います。
電話に限らず対応はすべて最小限に
今回は電話についてでしたが、やはりこれも普段から女友達と関わる時間というのは最低限にすべきなのではないかと思います。
何か深い意味はなくても女友達と話す時間だったりが長くなればなるほど、どうしても親密度はあがってしまいますよね。そうすると向こうも、「この人は話してくれる人、踏み込んでも大丈夫な人」と認識してしまうんです。
良くないですよね、非常に良くない!
ですので、そこを最低限にしていれば、相手から踏み込まれることもないですし「この人はあまり話してくれない人」と認識されます。よほどグイグイくる女でもない限り、しっかりとそこで予防線がはれるというわけです。彼女も安心できますね。
絶対NG!逆に彼女を不安にさせてしまう行動4選
やはり彼女を不安にさせない方法をしっかりやっていても、絶対やってはいけないことやっていたら意味が無いです。
元も子もないです。ということで、本当に基本的なことを、敢えて書かせていただきたいとおもいます。
「いや、こんなの当たり前でしょ」という男性もいるでしょう。でも本当にちゃんと意識して出来ていますか?今一度確認も含め、見ていきましょう!
彼女を不安にさせてしまう行動1.女友達のいる飲み会に頻繁に参加する
そもそも飲み会にはなるべく参加しないことが一番です。
ですが、大人になればそれぞれ人付き合いでどうしても断れないことってありますし、飲みの席も大事な人間関係を築いていく方法としては大切ですよね。
私の彼もバイト先に何十回と彼を飲みに誘ってくる先輩がいて、もちろんその席にバイト仲間の女のコもいます。(彼女いるの知ってて女のいる飲み会に誘ってくるのはどうかと思いますが)
ですが、彼は誘われても20回に1回行くくらいの頻度です。
そもそも私がその先輩があまり好きではないという理由もありますが、どうしても彼女としては「女がいる飲み会」に彼氏が参加してるのはどうも気に食いません。
気に食わない理由はそれぞれですが、気に食わないものは気に食わないんです。でも彼女だって、飲み会が大事な場なんてことはわかっています。
これが大事です。
ついつい楽しくなってしまってLINEの返信が遅い男性めちゃくちゃ多いと思うのですが、飲み会でお酒も入ってれば、30分に一回くらいトイレに行く場面ありますよね?
この時に、連絡をしてあげてほしい……!!!
2時間返信がないだけでももう彼女からしたら長い長い時間なんです。体感5時間ですマジで。
せめて、「今〇〇してるよ」「〇杯のんだよ」「隣は〇〇さんだよ」と、今自分がどの状況にいるのかって言うことを細かく教えてあげてください。
彼女を不安にさせてしまう行動2.仲のいい女友達がいる
これはねぇ……重罪です。正直、仲の良い女友達はいても仕方はないと思います。その彼女と付き合う前から仲が良くて、幼なじみなんてことも全然有り得ますしね。
「全然いいよ!全然仲良くしていいよ!全然心配してないから!」と言ってくれる彼女もいるでしょう。ただ、裏で思ってることはみんな共通して”何があるかは分からない”です。
「こいつは女として見てないから」なんて言われても一切信用していません。
その中で”仲の良い女友達”という存在は強敵でしかないんです。「仲良いから」で全てが片付いてしまう存在なんです。
- 「”仲良いから”二人で飲み行こ!」
- 「”仲良いから”今度二人で〇〇行ってみよ!」
- 「”仲良いから”今度家の掃除手伝うよ!」
なんでもオッケーですよ、”仲良いから”って言葉。
彼女からしたら害悪女でしかないです。
でもこれ彼氏自身からすると「なんでただの仲の良い女友達なのに、こんなに言われないといけないの?」って思うかもしれません。
じゃあ言いますよ?
本当に仲の良い女友達なら、彼女ができた途端に「私たち仲良いけど、彼女さん心配になるから一旦距離置いとこ!何かあったら連絡するわ!」で終わるはずです。
本当に仲が良くて、あなたのことを理解してたらね。
「仲が良いから」だけであなたにグイグイ近づいてくる、今までの距離感を保とうとしてくるようであれば、それはただの彼女への嫌がらせですよ。
「仲の良い男友達になんか彼女できて、彼女にばっか時間割いててなんかムカつく」だけでやられてます。
”仲の良い女友達”には要注意です。
彼女を不安にさせてしまう行動3.彼女の存在を女友達に話さない
こんなことしていいの?って逆に思っちゃいますけど、一定数いるんですよね、、女とは全く話さず、彼女の存在すら知る由もない。そういう男性なら別に構いません。
でも、普通に女と話せるのに自分に彼女がいることを隠す。こんなん完全に真っ黒ですわ。漆黒の黒。
彼女がいながらも、やはり「女にモテたい」という欲がどうしても出てしまっている。彼女にとって、自分の存在を隠されるのって一番不安です。
言えるなら言ってもいいですけど。
私の彼氏の場合、よく仲の良い男友達に私のことを話してくれています。
そうすると、男子ノリってやつでだいたい彼女イジりしてきますよね?「今日〇〇ちゃんなの?」「〇〇ちゃんとどうなの?」なんて言うイジりが飛び交いますよね?
周りの人に少しでも話していれば、噂なんてすーーーぐ回るので女たちにも伝わります。惚気けるのが恥ずかしいにしても、日常の会話にそういえばくらいのノリで彼女の話を盛り込んであげてください。
彼女を不安にさせてしまう行動4.元カノと完全に切れていない
一番最悪!!!!!!!
元カノと切れてないって今カノにとってはもう死亡案件です。
だって、付き合ってたってことは色んなことをしてるんですよ。付き合ったって事実がある以上お互いのことを理解し合った仲というわけです。
今は自分が付き合ってるにしても、自分の次に心の距離が近くなった存在なんですよ。
「元カノは友達だから」「元カノは親友だから」こんな言葉で片付けてる男性がもしいるのであれば、今すぐ全裸で氷点下12℃の川に飛び込んできてください。
好き好き言い合ってキスもセックスした男女が友達???????そんな甘ったるい気持ちで元カノと繋がり続けてるやつは彼女をつくる資格なんぞありません。
こんなことをしている男性はいないと思いたいところですが、元カノとは完全に縁を切る事を徹底してください。
できれば、SNSも全て切れていること。
SNSが繋がってるだけで「もしかしたら何かDMで話してるかもしれない…」と、実際何もないにしても変に疑ってしまいます。
もうそもそも彼氏が元カノのSNS見れてる現実が耐えられん。そして、彼女はわざわざ直接彼氏に「元カノと切れてる?」なんて聞いてきません。ただ、彼女は彼氏のSNSのフォローフォロワーいいね欄全て網羅して監視しています。
直接聞かなくても、彼女というのは物理的に彼氏という存在を把握しようとしますし、心の中で思っていることもたくさんあるんです。
彼女を不安にさせないようにルール化すると良いこと
付き合っていく上でお互いに変に疑わないために、不安にさせないために最初からカップル間の中でルール化すると良いこともあります。
私たちの場合「こうしようね」と言ってるわけではないのですが、なんとなくルール化してるな〜ということの中でやってて良かったなと思ったことについて書いていきたいと思います。
ルール化すると良いこと1.隠しごとがない
やはり恋人間の中で一番大事なことって「隠し事がないこと」だと思うんですよね。
お互いに普通に生活してて、今日あった何気ないことを何でも話し合うことは、私たちも凄く大切にしていることです。
男性って普通に生活をしてて、何か女友達が関わった時に「変に傷つけちゃうかな」って思って隠してしまったりすることありますよね。でもそれってあとでバレた時に、あっあの時私隠されたんだ。と余計傷つくのがオチなんですよ…
「じゃあ隠し通せばよくない?」って思った男性、女に嘘はつけません。必ずボロが出て叩きのめされます。諦めろ。
なので、お互いに女友達が関わった時には変に考えすぎないでラフに話す。それができる関係ってお互いにその人に何もないからこそ話せてるんだと思うんですよ。
- 「今日は〇〇したよ〜」
- 「今日は〇〇さんが〇〇だったよ〜」
- 「今日はバイトで〇〇くんに〇〇って言われたよ〜」
私たちのLINE毎日こんなんです。
女友達が関わる関わらないに関係なく、普段から日常のどうでもいいことを話す習慣がついてると、自ずと女友達の話も自然な流れで話すことが出来るのではないでしょうか?
ルール化すると良いこと2.業務連絡以外の女友達からのLINEは報告する
普通に生活してて女友達に話しかけられたり、ちょっとしたことを聞いたりっていうことはありますよね?そういった会話はごく普通で自然な会話だと思います。
ではLINEはどうでしょうか。
わざわざグループ、友達欄から相手を探しトークをタップし文章を考え送信する。うーんめんどくさいな?
LINEって余程のことがない限りしなくないですか?
普通に生活してて、話しかけたり話しかけられたりってその人がその場にいるから聞いてるだけで、それをわざわざ連絡をとってまで何かを聞くことってそうそうないと思うんです。
業務連絡なら分かりますが、どうでもいいことって直接会ってる時以外にわざわざLINEしてまで聞きませんよね。
そういうリスクを回避するために、そもそも彼氏の方に女からどうでもいいLINEが来た時には、これでもかってくらいに冷たくあしらってもらうのは前提として〜…
そのあとで「〇〇さんからこういうLINE来てたよー」くらいのノリでいいので、彼女にチラッとさりげなく報告してくれると彼女も安心です。
彼氏に限らず彼女側も、もし男からどうでもいいLINEが来た時には彼氏に「なんか変な男集ってきたわ」とかなんとか言って報告し合ってみましょう。最初からマークしておくべき人物が分かってたら、何かあった時も対応しやすいですからね。
ルール化すると良いこと3.女友達の話ばかりしない
女友達の話ばっかするなんてそんな恋人いるの?って思う方もいるかもしれません。
ただ人間って思ってる以上に自分が話してることに夢中でずっと話してることに気づかない生き物なんですよ……
知らないうちにずっと女友達の話ばっかりしてませんか?彼女側からすると自分以外の女の話をずっとされていると
- 「なんで私以外の女の話をそんなに私に話すの?」
- 「私に言う必要ある?」
- 「もしかしてその女に興味があるの?」
といった文句が出てきますよね。
きっと彼氏が女友達の話をしてる時、彼女の顔、どんどん雲行き怪しくなってるはずです。気づいてください。彼女からの危険信号です。
一切女友達の話をするなとは言いません。
でも、何か面白いことがあった時にどうしてもその話に女友達が出てきてしまう場合には、ずっと話し続けていないかよく考えながら話すのが良いと思います。
もしくは、その話をしたあとに「でも〇〇ちゃんはこうだよね」と、彼女の話をすり替えると、私の話をするためにその女の話をしたのね。と機嫌が悪くなることもないので、それも1つの案です。
彼女を不安にさせないためにはやりすぎくらいでいい
彼女を不安にさせない方法について色々書いていきましたが、いかがだったでしょうか?
男性のみなさん「意外と俺出来てなかったなぁ」ってことあったんじゃないでしょうかね。
もしくは、「俺やってるつもりだけどな」って方もいると思います。
ただ、男性の”やってるつもり”って彼女からすると「足りない足りない!自覚が足りん!!」ってことがほとんどなんですよねぇ……。
今回はこういう記事にして要点をまとめてみたので、改めて再確認していただくこと。そして定期的に見に来て、気を緩めないようにしていただきたいなと思います!
そして、この記事を読んでくれている女性のみなさん。
「うわぁ私の彼氏、不安にさせる要素たくさんだなぁ」という方も、もしかしたらいるかもしれません。今すぐ彼氏にこの記事を共有して、LINEに送り付けてください。
一緒にいて自分を不安にさせるような男なんて、自分を下げるだけですからね!!!!
今回は男性向けに書かせていただきましたが、カップルで一緒に見て「ここは出来てる!出来てない!」などチェックをしてみたりなんてこともやってみてはいかがでしょうか?
これからの二人の良好な関係を築くためのお手伝いになれたら嬉しいです。
以上、サラサラちゃんでした!
この記事を書いた人
・サラサラちゃん
イケメン彼氏とのツイートや、鋭くキレキレなツイートが話題を呼んでいる女性インフルエンサー。
自身も高身長でヒールを毎日履くなど強くてカッコいい女性でありながらも、彼氏の惚気ツイートがギャップで人気。
Twitterフォロワー2万人の人気インフルエンサー。





