「浮気をしたことを問い詰めたら言い訳された」「無駄に言い訳がうまいのはなんで?」
と、浮気をしたことを問い詰めても言い訳をされ逃げられてしまった経験をした人も多いのではないでしょうか?
浮気をした男は、自分の非を認めることはしません。今回は浮気男がよく使う言い訳と、それを見破る・論破する方法をご紹介します。
最近パートナーの行動が怪しいから、相手の行動を調査したい…
その悩み、あい探偵なら解決できます!
創業依頼100,000件以上の依頼をこなしてきた、実績のある探偵事務所なので安心してご相談いただけます。
完全成功報酬制度を導入しているため、調査の証拠が出なければお金は発生致しません。
無料で相談や出張カウンセリングも行なってくれるので、子供がいて外に出られない主婦の方も安心!
1分ですぐに無料相談できるので、今すぐ下のボタンをタップして相談をしてみてください。
【あい探偵を使うメリット】
・100,000件以上の相談を受けてきた探偵の方がサポートしてくれるため、初めて探偵を利用する方でも安心
・浮気調査に絞って活動をしているので、2,500円〜という低料金で依頼ができる
・全国どこでも調査を行ってくれるので、都心から離れている方でも依頼が可能
【バレる前】浮気を隠す時のよくある言い訳5選
まず最初に浮気がバレる前に男がよく使う言い訳をまとめていきます。
この言い訳をする時点で浮気をしていることがなんとなくわかってしまったという女性も多いでしょう。
浮気を隠す言い訳1 :帰りが遅いとき「仕事が忙しく残業していた」
帰りが遅い時に「仕事が忙しくて残業していた」と言い訳するケースです。
浮気相手と会うためには、本命にバレないように嘘をつく必要があります。そこで最も使いやすい言い訳が仕事です。
仕事を言い訳に使うことで本命に浮気を疑わせないようにしています。「仕事なら仕方ない」と思われることを期待しているのでしょう。
本当に仕事だったのかもしれませんが、何回も不自然に続くようであれば給与明細の残業時間を確認しましょう。もし残業代がついていないようであれば、ほぼほぼ黒です。
浮気を隠す言い訳2:連絡がつかないとき「携帯の調子が悪かった」
連絡がつかない時に「携帯の調子が悪かった」と言い訳するのもかなり怪しいです。
夜に電話をかけたのに出なかったり、繋がったのにすぐに切られてしまったりした場合は、浮気相手と絶賛密会中かもしれません。
電話がつながらなかったことを追求すると、大抵「携帯の調子がおかしかった」「携帯を忘れてきた」など携帯のせいにします。マナーモードで気づかなかったと言い訳する人もいます。
現代の社会において、携帯を1つも見ないというほど関心のない人はいるのでしょうか?
普段の様子も見ながら、本当に調子が悪いのか確認しましょう。
浮気を隠す言い訳3:女の物が見つかって「母親・姉妹のものだよ」
女の人のものが見つかったとき「母親のだよ」「姉妹のものだよ」と言い訳するのも怪しいです。
彼の自宅に女性しか使うことがないものが置いてあったとしましょう。
決定的な場面を見られて、諦めて浮気を認める人もいますが、家族のものであると言い訳をする人も多いです。
実際は姉妹がいないのに、言い訳に使うパターンもあります。もし結婚をしているのであれば、義母や義姉妹に直接聞いてみてもいいかもしれませんね。
浮気を隠す言い訳4:突然の予定変更のとき「体調不良で…」
「ちょっと体の様子がおかしくて」と突然にドタキャンされてしまった経験はありませんか?
あなたは純粋に心配しているかもしれませんが、実は体調不良は浮気の理由に使われている場合もあります。
好きな人が体調悪いと言っていたら、「無理しなくていいからゆっくり休んでね」とつい言ってしまいますよね。相手の優しい心を利用する卑怯な手ですが、見破るのは結構大変です。
そんな時には「大丈夫?看病しにいくよ」「差し入れ持っていくね」などと言ってみるのもおすすめです。実際に行かなくても、相手の反応でなにかわかるかもしれません。
浮気を隠す言い訳5:出かける言い訳が「運動してくる」「男友達と遊んでくる」
彼が「ちょっと出かけてくる」と言って、あなたが「どこ行くの?」と問いかけたとしましょう。
その問いかけに対して彼は「ちょっと運動してくる」「男友達と遊んでくる」と答えた場合は注意が必要です。
もともと運動するのが好きな人や、男友達が多い男性であればなかなか怪しむこともありませんよね。
しかし実はその理由をいいことにして浮気をしている可能性があります。
また、運動でも「ジムに行く」などと言えば、シャワーを浴びていることの口実にもできます。
ラブホでシャワーを浴びていても、「ジムで浴びてきたんだ」といえば言い逃れることができますからね。
【バレた後】浮気男が言い訳に使う言葉10選
次に浮気がバレた後に男が言い訳に使いがちな言葉をまとめていきます。
浮気をバレたあとに男が考えることは「別れたくない」のひとつ。本命の女性に嫌われないために自己保身にはしります。
これから紹介するような言葉が出たら、浮気常習犯といっても過言ではありません。
浮気の言い訳1:「一緒に食事をしただけ」
一緒にご飯を食べただけで浮気はしていないよとしらばっくれる男性は多いです。
そこに同僚や友人が同席していたと言われると、なかなか追求しにくいですよね。実際にその場を目撃したわけではありませんし、その一言で逃げられてしまいます。
そんな時は一度冷静になってみましょう。落ち着きながら「誰とどこに食事をしたのか」を聞いてみてください。
共通の友達であれば直接確かめるのも良いですが、口裏を合わせている可能性もあるので注意が必要です。
浮気の言い訳2:「今回の1回だけだよ」
浮気をしていることが発覚した後でも、「今回の1回だけだよ」と言い訳する男性も多いです。
一度だけだからいいだろうと思っている男性は多いようですが、なぜそのような考えになるのでしょうか…。
たった1回といっても、浮気は浮気です。しかし、ここで追求しすぎると逆ギレされてしまう可能性もあり、なかなか話が進まないこともあります。
そんな時はたった1回でもあなたがどれだけ傷ついたのかを相手に知らしめる必要がありますよ。
浮気の言い訳3:「相手の女性から誘ってきた」
「相手の女性から誘ってきた」と質の悪い男性は相手の女性のせいにします。
女性が誘ってきたといえども、男性の方が力が強いのですから押し退けるのは簡単なはず。
それでも流されてしまったのですから、男性も悪いところはあるはずですよね。
このような言い訳をする男性は何回も同じ過ちを繰り返す傾向が強いので、別れを検討した方がいいかもしれません。
浮気の責任を全て相手の女性のせいにするあたり、自分の非を認めることはまずないでしょう。
浮気の言い訳4:「1番愛しているのはキミだから」
浮気した事実を認めても「1番愛しているのは君だから」となんとかなだめようとしてくる男性もいます。
それでも浮気をしているのが事実です。1番愛しているのがあなただったら、そんなあなたを傷つける行為はしないはずですよね。
「1番」というワードにも注意が必要です。1番はあなたかもしれませんが、その他にも2番、3番がいるということです。
もしかしたらもっといっぱいいるかもしれませんね。そんな男性とあなたは今後付き合い続けていくことができますか?
浮気の言い訳5:「浮気をしない男はいない」
なんと「浮気をしない男がいない」「浮気は男の性だから」開き直るケースもあります。こんな言い訳を聞いたらだんだん腹が立ってきますよね。
男だから浮気をして良いということではありません。自分の浮気を正当化したいがために、このような言い訳を使います。
問い詰めても反省する様子が1つもないなら、その男性とはやっぱりお別れをした方が良いでしょう。今後あなたが傷つく未来しか見えません。
浮気の言い訳6:「キミを傷つけるつもりはなかった」
浮気を問い詰めて「君を傷つけるつもりはなかった」と言い訳をする男性も多いですね。
女性からしてみれば「傷つくのわかってるでしょう」「傷つけるつもりがないんだったら最初から浮気をするの」と思ってしまいますよね。
そんな言い訳をする人は、あなたはどうしたら傷つくのか何も考えていない薄情な人なのかもしれません。
自分が浮気をしたら誰が傷つくのかなんて考えなくともわかることですよね。
浮気の言い訳7:「女性の相談に乗っていただけだよ」
実際に浮気の現場を発見してしまい、それを問い詰めたときに「女性の相談に乗っていただける」と言い逃れしようとする男性もいます。
女性からすれば「彼女持ちの男にわざわざ相談する女もどうなの?」なんて浮気相手へに怒りも湧いてくる案件ですよね。
「最初は相談に乗っていただけ。でも2人で会う機会が増えるうちに好きになってしまった」というパターンもよく聞きます。
本当に相談に乗っているだけだとしても、2人で会う機会が多くなってくると注意が必要ですね。
浮気の言い訳8:「酔っていたからよく覚えていない」
男女の飲み会の席に彼がいって、突然連絡が取れなくなったことを問い詰めると「酔っていたからよく覚えていない」と言い逃れされるケースがあります。
酔っ払って記憶がないから浮気が許されるわけではありません。そんなふうに勘違いをしている男性にはきちんと制裁を与える必要があります。
お酒を制限したり、女性がいる飲み会には行かないようにさせたりしないといけませんね。
浮気の言い訳9:「連絡を取り合っていただけ」
浮気相手と連絡をとっていることを問い詰めても「連絡を取り合っていただけ」と言い訳されるケースは多いです。
確かに怪しい文章がなければ、そのように言い訳されてもそれ以上問い詰めることができませんね。
でも一般的に考えればよく思っていない相手と連絡を頻繁に取ることはしないでしょう。少なからずとも相手に好印象を抱いているから頻繁に連絡を取り合うのです。
浮気の言い訳10:疑惑を問い詰めて「2人じゃなくて複数で会っていた」
浮気の疑惑を問い詰めると「2人ではなく複数で会っていた」と言われるケースもあります。
最初は複数人で会っていたのかもしれませんが、その後2人で抜け出して…なんてこともあり得ます。
身の潔白をしっかり証明できる証拠があれば安心できますが、それがないのであれば極めて浮気している可能性が高いです。浮気してる男の常套文句だとも言えますね
浮気の言い訳が上手な男性の特徴
浮気の言い訳が下手な人もいれば、上手な人もいます。浮気の言い訳が上手な男性にはどのような特徴があるのでしょうか?
以下では浮気の言い訳が上手な男性の特徴をまとめていきます。もし当てはまる項目があれば注意が必要ですよ。あなたは彼に騙されていませんか?
浮気男の特徴1:必要以上のことを語らない
浮気の言い訳が上手な男性は普段から必要なこと以上は語りません。
言い訳をしようとあれやこれや話してしまうとついついボロが出てしまう可能性が高まりますよね。
それをわかっているからこそ、日頃から必要以上のことを語らないキャラを貫いているのです。
普段から寡黙なキャラであれば、浮気を問い詰められた時に質問された以上のことを話さなくても、それは通常運転ですよね。
浮気男の特徴2:女性慣れしていない振りが得意
女性慣れしていないふりが得意なのも浮気の言い訳が上手な男性の特徴の1つです。
女性慣れしているのは本来男性の中では自慢できる内容だと思いますが、女性からすれば「浮気されるのでは」という懸念材料となってしまいます。
真面目で一途そうな男性であれば浮気をされる確率が低いと考え、安心しきってしまうのでしょう。
でもそれが落とし穴。彼の裏の顔は女扱いがとてもうまいテクニシャンかもしれませんよ。
浮気男の特徴3:日頃から仕事が忙しい
仕事を浮気の言い訳にする男性が多いですが、女性にはバレやすいですよね。
しかし日ごろから仕事が忙しければ浮気は仕事の言い訳にしてもバレない可能性があります。
本当に毎日仕事が忙しいんだなぁと女性に思わせておけば浮気を追求することもなくなりますよね。
日ごろから残業や出張は多くありませんか?急に残業や出張が増えるのも怪しいですが、日ごろから忙しすぎるのも怪しいですよ。
浮気男の特徴4:普段から趣味に活発的
趣味を持つことはとても良いことなのですが、その趣味を浮気の言い訳に使っている男性も多くいます。
同じ趣味を持っている女性は通用しないかもしれませんが、趣味が別々なのであれば言い訳しやすいです。
1つの趣味ではなくいくつかの趣味を持っておくことで、言い訳の数も増えるので便利だと思っています。
趣味に活発的かと思いきや、実は浮気に活発的になっているのかもしれませんよ。趣味を多くあれば、それだけ浮気のきっかけも多いということなので要注意です。
浮気男の特徴5:もともと女友達が多い
もともと女友達が多い男性は、その中の女性と浮気をする可能性が高いです。友達ではない女性と浮気をしても「あの子は友達だよ」と言い訳をするケースも。
もともと女友達が多いことを知っていて彼氏にしたのだから、女友達と過ごすのも仕方ないなと思っていませんか?それは落とし穴かもしれません。
女友達と言っておけばいいと思っているので、今後堂々と浮気をする場面を目にすることがあるかもしれません。
すべての女友達を敵認識する必要はありませんが、怪しい行動をしていたら要注意ですよ。
浮気の言い訳からウソを見破る方法
これまでよくある浮気の言い訳をまとめていきましたが、本当か嘘かを判断するのは難しいですよね。
言い訳が本当だった場合はその後ギスギスしてしまうかもしれませんし、できれば間違えたくないもの…。
そこで最後に浮気の言い訳から嘘かどうか見分ける方法をまとめていきます。しっかりと見極めるためにもぜひ参考にしてみてくださいね。
浮気を見破る方法1:カマをかける
嘘の情報をでっち上げてカマをかけてみましょう。ここでの目撃情報は自分ではなく友達を使うことです。
「友達に〇〇で女性と一緒にいたところを見かけたって聞いたんだけど」と質問してみましょう。間違いであれば「友人の見間違い」で済ませられるので、喧嘩に発展する可能性も少ないです。
カマをかけて少しでも怪しい挙動を見せたら注意が必要です。じっくりと様子を見てみると良いでしょう。
浮気を見破る方法2:証拠を出させる
浮気をしていることに確信を持っている場合は、旦那の言い訳に対して証拠を見せてと問い詰めてみましょう。
もし、言っていることが本当なら問題なく証拠が見せられるはずです。
逆ギレしてきたり、証拠を出すのを渋ったりする時は浮気をしている可能性が限りなく高いです。
やましいことがあるから逆ギレしたり、しぶったりする様子を見せるのです。
浮気を見破る方法3:こっそりと聞き込みをして裏をとる
友人や職場の人にこっそりと聞き込みをして裏をとってみましょう。
ここでの注意点は絶対に聞き込み相手に浮気調査をしていることをバレないようにすること。バレてしまうと彼にチクられてしまい、ギスギスしてしまう可能性があります。
細心の注意を払って彼の言い訳が本当かどうか確かめてみましょう。
浮気を見破る方法4:一番確実!探偵に依頼する
1番確実なのは探偵に依頼することです。探偵に依頼することで費用はかかってしまいますが、確実に浮気の証拠を集めてくれます。
彼にバレることもありませんし、法的に有利な証拠を集めてくれるのでとても便利です。
離婚裁判になった時でもその証拠があれば慰謝料を請求できますし、離婚もスムーズにできます。
自分で調べた証拠だけでは不十分なことも多く、裁判所で受理されないことがよくあります。
確実に浮気を突き詰めたいなら探偵に頼むのが1番でしょう。
「浮気調査を依頼したいけどどの探偵に頼めばいいかわからない!」
そんなあなたにおすすめなのが、浮気調査専門・弁護士推奨「あい探偵」です。
創業25年、今までに受けた相談数は累計80,000件以上!
相談価格も2500円/1時間と他社と比較しても非常にリーズナブルで安心です。
自力での浮気調査に限界を感じた方は、今すぐ上のバナーをクリックしてご相談ください!
まとめ
今回は浮気男がよくする言い訳と、それを論破する方法についてまとめていきました。
ドラマや映画でもよく聞くセリフですし、この言い訳を聞いたら思わず「この人浮気をしているな」と思ってしまいますよね。
必ずしもこの言い訳を言ったからといって浮気をしているわけではないので、しっかりと証拠を集めてから問い詰めるようにしましょう。
今回の記事では言い訳から嘘を見破る方法もご紹介したので、怪しいなと思ったらぜひ試してみてくださいね。






