【夢占い】猫の夢の意味!猫がひかれる夢は何を表す?基本的な意味やシチュエーション別40パターンを徹底解説
夢で黒猫を見てしまったあなた、今落ち込んでいませんか?
不吉なイメージが強い黒猫の夢は、なんだか気になりますよね。しかし、猫の夢の本当の意味を知れば、何も落ち込む必要はありません。色々な猫の夢のパターンを知れば、きっと色んなことに役立てることができますよ。
目次
- 猫の夢は女性のネガティブな部分を表している
- 猫の夢は幸運を引き寄せる力が強くなっている証拠
- 猫の夢は危険の警告のサイン?
- 猫を抱っこする夢
- 飼い猫の夢
- 猫が横切る夢
- 猫を飼う(拾う)夢
- 猫が自分に懐く夢
- 猫に噛まれる夢
- 猫の死骸の夢
- 猫が逃げる夢
- 猫が死ぬ夢
- 猫が怪我をする夢
- 猫が喋る夢
- 猫を助ける夢
- 猫が家に入る夢
- 猫に襲われる夢
- 猫を撫でる夢
- 元気な猫の夢
- 猫がごはんを食べる夢
- 猫が妊娠する夢
- 猫が生まれる夢
- 猫が遊ぶ夢
- 猫が眠る夢
- 猫を探す夢
- 自分が猫になる夢
- 猫を殺す夢
- 猫が吐く夢
- 猫が車にひかれる夢
- 黒猫の夢
- 白猫の夢
- グレーの猫の夢
- 青い猫の夢
- 子猫の夢
- 大きな猫の夢
- 野良猫の夢
- 茶トラ猫の夢
- キジトラ柄の猫の夢
- 三毛猫の夢
- 招き猫の夢
- 化け猫の夢
今日みた夢の本当の意味を知りたいなら…
強い霊感能力でなんでも見通す「天河りんご先生。」がおすすめ。
天河りんご先生は、当たりすぎて怖いと口コミが寄せられる凄腕占い師。
祖母は行列を成すほど強い霊能力を持つ占い師。先生はその力を受け継ぐ生まれつきの能力者です。
「夢のシチュエーションが特殊過ぎて調べても分からない!」「もっと詳しく意味を知りたい!」超難題にも答えてくれる、強い霊力の持ち主なので、複雑な夢の内容でも丁寧に紐解いてくれます。
さらに、数々のテレビ番組で有名芸能人の未来を的中させた実績も…。
そんな人の強い味方になってくれること間違いなし!
せっかく夢がくれたメッセージを無駄にしないために、先生に相談してみて。なんと今なら最大6,000円分無料でりんご先生に相談ができます。
猫の夢が表す基本的な意味は?
あなたが猫に対して持つイメージとはどういったものでしょうか?ネガティブなイメージを持つ人もいれば、逆に「幸運を招く動物」と、ポジティブに考えている人もいるでしょう。
実際のところ、猫の夢はどんな意味を持つのでしょうか?
1. 猫の夢は女性のネガティブな部分を表している
パターンやシチュエーションによって意味は変わってきますが、猫の夢の多くは女性のネガティブな部分を表しています。女性が持つ特有の嫉妬や妬み、僻みやライバル心など、猫の夢はそういった女性の感情がそのまま反映されやすい傾向にあるのです。
2. 猫の夢は幸運を引き寄せる力が強くなっている証拠
商売繁盛などの縁起物として知られる招き猫のように、猫は幸福をもたらしてくれる動物として有名です。金運アップ、仕事運アップ、恋愛運アップなど幅広い幸運をもたらしてくれる猫は、幸運のシンボルだといっても過言ではありません。
もちろん猫の夢にも、そういった意味やパワーがあり、猫の夢をみると幸運を引き寄せる力が強くなるといわれています。
しかし、とてもラッキーな夢ですが、その分見ることも少ない夢で、なかなか幸運を招く猫は夢にでてきてくれません。もし、出現度がかなり少ない猫の夢を見ることができれば、素直に喜んでいいでしょう。
3. 猫の夢は危険の警告のサイン?
古くから猫には人間が想像できないパワーや魔力があるといわれており、時に災いを招くことがあります。猫のイタズラ心か、きまぐれか定かではありませんがそういったことが実際あるのです。
それは、猫の夢にも同様なことがいえ、不幸を想像してしまうような夢が存在します。
しかし、100パーセント猫の夢が不幸な夢だとはいいきれず、捉えようによってはポジティブな夢でもあります。猫の夢は危険の警告のサインだといわれていますが、そこには猫なりの優しさやメッセージが詰まっているのです。
猫を飼っている人が見た猫の夢の意味は?
最近は猫ブームということもあり、家で猫を飼う人が多く増えました。猫の夢は、猫が好きな人からすれば、最高にハッピーな夢だといってもいいでしょう。猫を飼っている人が見た猫の夢の意味は、基本的に優しさを意味しており、絆の強さや信頼関係の上昇、対人関係の結束にまで派生します。
猫と触れ合っていると、楽しさや幸せ、愛しさを感じませんか?それは、あなたが飼っている猫も同様の事を思っていて、夢の中でそれを伝えようとしてくれているのです。
たくさんの猫が出てくる夢の意味は?
猫でも犬でも何でもそうですが、動物の集団や群れを見ると、どちらかというと可愛さよりも恐怖を感じてしまいますよね。
実際は、たくさんの猫が出てくる夢は出会いの予兆や暗示を意味していて、決して人に恐怖を与える夢ではありません。もしかすると、藁にもすがりたいほど恋人募集中の人からすれば、青天の霹靂のような夢だといえるかもしれません。
【パターン別】猫の夢の意味26選
猫の夢には色々なパターンがあります。はたして良い夢ばかりなのでしょうか?ここでは、パターン別に猫の夢の意味をご紹介します。
1.猫を抱っこする夢
猫を抱っこする夢は誕生を意味しており、妊娠を望む夫婦であればとても嬉しい夢でしょう。
また、「母性の目覚め」という意味もあり、まったく子供に対して興味がなかった人が、夢をきっかけに自分の隠れていた母性に気づくことがあります。
男性の場合も同様のことがいえ、夢がきっかけで子供が急に欲しくなったり、子供に対しての考え方が変わったりします。猫の夢らしい温かみのある夢であり、夫婦揃ってこの夢をみると期待値も格段に上がります。
2.飼い猫の夢
現実世界で自分が勝っている猫が夢に出てきたら、それは危機の訪れを意味しています。飼い猫が夢に出てくると癒されることから良い夢と勘違いしがちです。
飼い猫が飼い主の危機の訪れを先に察知し、危険を知らせてくれています。普段以上に周囲に気を配ったり、行動に気をつけていたら、危機を回避することもできるでしょう。
3.猫が横切る夢
猫が横切る夢は、精神的ストレスを感じていない状態の場合が多く、感情の余裕を意味しています。
実際の生活で猫が横切ったところを見ても、別段何も感じないように、夢だからといって特に問題視することはありません。
4.猫を飼う(拾う)夢
新しいスマホや電化製品、新作のコートなど、買いたいものばかりの時期ってありますよね。猫を飼う夢は、人間の物欲を意味しており、基本的に「どうしても欲しいもの」がある時に見る夢です。
購入に悩んでいる場面で見ることが多く、夢から覚めた後、決断に大きく影響することがあります。しかし、購入を後押ししてくれていると考えてみれば、思い切って購入して物欲を満たしてもいいかもしれませんね。
5.猫が自分に懐く夢
人懐っこい猫はとても可愛いですよね。猫が懐く夢は、信頼の強化を意味しており、男女問わず多くの人があなたの周りに集まってくること暗示しています。
男性であれば仕事面での信頼の獲得、人間関係の確立、女性であれば男性からのアプローチなどに繋がります。
猫になつかれる夢をみるのは、あなたに魅力があるという事です。自分の努力や頑張りを認め、自信をもって生活しましょう。
6.猫に噛まれる夢
猫に噛まれる夢は反抗や反乱を意味しており、ちょっとした人間関係のトラブルの暗示を意味しています。
それは子供の反抗期や恋人同士のいざこざ、職場のジレンマに悩む人からすれば厄介な夢です。人間関係、結局のところ合う人もいれば合わない人もいます。
割り切って考えるぐらいで、変に好かれようと努力をしない方がいいでしょう。
7.猫の死骸の夢
猫の死骸の夢は、解決を意味しており、抱えていた悩みの解消を暗示しています。
誰もが常に願う「悩みの解決」。猫の死骸の夢は、今ある悩みが解放に向かう吉夢です。猫の死骸は少し残酷ですが、猫が残してくれるメッセージを大事にしてみましょう。
8.猫が逃げる夢
人生は得るものが多い一方、失うものも多いですよね。結局のところ、それはプラスマイナスゼロといわれていますが、実際はそうではありません。失うものを少なくすれば、それだけ人生は豊かになります。
猫が逃げる夢は、紛失や損失を意味しており、何かを失うことの暗示です。恋人やお金など、失うと困るものは絶対に守らなければいけません。もしこの夢をみた場合は、普段の生活で注意しておきましょう。
9.猫が死ぬ夢
猫が死ぬ夢をみると、どこかネガティブに感じてしまうことでしょう。
しかし、猫が死ぬの夢をみたからといって、不吉だと感じる必要はありません。猫が死ぬ夢は、別れや死を意味しておらず、未来への希望を意味しています。
未来への希望を実現するには、成長は必要不可欠。だれでもそういった場面に直面するはずです。この夢は、あなたが次のステップを踏み出すタイミングで、レベルアップするきっかけだといっても過言ではありません。
可哀そうな夢に見えてしまいますが、そういった大事な意味があるので、しっかり受け止めるようにしましょう。
10.猫が怪我をする夢
猫が怪我をする夢は、もちろん怪我の注意や警告を意味していますが、自分だけに向けられたものではありません。
注意や警告の対象が、あなたが大事に思う人や、恋人・友達だったりします。もし、この夢をみたら、すぐにでも該当する人に知らせてあげてください。
11.猫が喋る夢
猫がしゃべるなんて、アニメや映画の話のようですね。猫がしゃべる夢は、遠回しでなく伝えたいことをダイレクトに伝えてくれています。疑うことなく、猫がしゃべることを暗示として受け取ってください。
夢で話しかけてくる猫はあなたを信頼していて、あなたを貶めたり騙すようなことは絶対にありません。もし、猫がしゃべる夢をみることがあれば、素直な気持ちで耳を傾けるようにしてください。
12.猫を助ける夢
猫を助ける夢は、まさしくSOSのサインを意味しており、あなたのピンチを暗示しています。あなた自身、仕事やプライベートでいっぱいいっぱいになっていませんか?人間関係やお金関係で、限界を感じていませんか?
猫を助ける夢は、あなたの精神状態の限界をストレートに表しています。猫を助けるように、あなたもきっと助けてもらいたいと感じているはずです。
誰かに助けを求めて解決することであれば、プライドは捨て、周りの人に助けを求めた方がいいでしょう。
13.猫が家に入る夢
・運気の低下
猫が家に入る夢は、大きな運気の上昇を意味しており、誰もが喜ぶ金運アップの暗示でもあります。また、猫が家に住み着くことがあれば、さらなる運気の上昇を意味します。
しかし、猫が家に入ったものの、結果的に猫が出て行ってしまえば、運気は下がってしまいます。運気が高いうちにできる限りのアクションを起こした方がいいでしょう。
14.猫に襲われる夢
狂暴とは無縁のような動物の猫ですが、稀に夢のなかで突如として人間に襲い掛かることがあります。
猫に襲われる夢は、猫好きの人でも恐怖を感じるはずです。この夢は、予想外のことが発生することを意味しており、基本的にマイナスなことが起こる暗示だといえます。
15.猫を撫でる夢
猫を撫でてあげると猫は喜びますし、あなたに対して好意を持ちます。また、猫を撫でている本人でさえも嬉しくて幸せな気持ちになりますよね。
猫を撫でる夢は、安心感や充実感を意味し、この夢をみたあなたは心も体もとても充実した状態にあるといえます。きっと恋愛も仕事も絶好調でうまくいっていることでしょう。
このまま無理をせず自然体でいれば、きっと長期的に安心感や充実感を感じることができるでしょう。
16.元気な猫の夢
・女性との出会い
元気いっぱいの活発な猫が出てくる夢は、現在の生活の調子がとても良いことを意味しています。
身体も心も余裕のある状態なのではないでしょうか?考える力や判断する力が冴えているため、仕事や勉学、人間関係も順調が続くでしょう。
イキイキした猫の夢は良い女性の出会いがあるといった意味もあります。異性同性関係なく、良い女性関係を作れるでしょう。
17.猫がごはんを食べる夢
猫が餌を頬張りエネルギーをチャージしているように、現在あなたも、生活の中でパワーを得ることができているという意味を表しています。
仕事や恋愛、趣味など様々な場面で、エネルギーを自分に吸収してチャージしている状態なので手に入れたいものを自分のものにできる力が強くついています。
今のあなたが行動すると手が届く可能性が大きい!行動してみましょう。
18.猫が妊娠する夢
妊娠はおめでたいことなので、良いことの前触れ・または自分も妊娠しているのかと思われがちですが、実際は違います。
猫が妊娠している夢は、現在あなたの直感がとても働く・冴えている状態を意味しているのです。
起業やビジネスで良い判断ができたり、株で成功しやすい状態です。それほど、今あなたの直感は鋭く働いています。「びっくりするほどあなたは今冴えてますよ!」と夢の中でメッセージを送っているのです。
19.猫が生まれる夢
・不安
かわいい子猫の誕生の夢は、嬉しいことが訪れることを意味しています。愛おしい赤ちゃん猫の誕生の夢はとても素敵な夢。安心して毎日を過ごしてくださいね。嬉しい出来事があなたを待っています。
ただ、その夢の中で猫がたくさん生まれたことに対して、あなたが困惑している様子なら、現在の状況に不安や迷いがあるという意味もあります。心機一転新しいことを始めてみたり。断捨離などをしてみると良いでしょう。
20.猫が遊ぶ夢
猫がおもちゃで遊んでいる・猫同士で遊んでいる・あなたが猫と一緒に遊んでいる夢は良い夢です。運気が良い状態なので「ラッキー!」と感じる事が多く起きるでしょう。
特に恋愛運がとても上がっている状態なので、好きな人にアタックしてみる良いタイミングです!
21.猫が眠る夢
実は、猫は1日の大半を眠って過ごしています。そんなよく寝る猫が夢でも寝ているのは、あなたの頭がよく冴えているという意味を表しています。
頭の回転が早い状態なので、いつもより素早く物事を考えられ、問題解決に導く力があります。もし、夢の中で寝ている猫が子猫だったら、努力の甲斐があって報われる出来事があるかもしれませんよ♪
22.猫を探す夢
あなたが夢の中で猫を探していたように、現実世界でも出会いを探しているという意味を表しています。夢の中で猫はすぐ見つかりましたか?すぐ見つかった場合は、もうすでに新しい相手と出会っているかも。
夢の中で最後まで猫が見つからなかった場合は、まだその相手とは出会っていないようです。自分の理想の相手や、出会いたい人の想像をしてみたら良いかもしれませんね。
23.自分が猫になる夢
人間の自分が猫になる夢は、これから人間関係で大きく変わることがあるという暗示です。
現在の状態の逆の変化を表しているため、調子が良いならトラブルが起きるという意味、最近調子が悪いなら良い変化が訪れるという意味です。自分の今の状態をよく分析し、心の準備をしておきましょう。
24.猫を殺す夢
とてもモヤモヤするショックが大きい夢で、精神的に不安になってしまいますね。
猫を殺す夢はこれから大きな問題が起きることを暗示しています。特に、夢の中で猫は女性の象徴なので、女性絡みのトラブルにはかなり気をつけて行動しましょう。行動によって切り抜けられることも十分可能です。
さらに、もし問題が起きてしまった場合でも、その後の未来は明るいという意味もあるため、暗くなりすぎずに頑張って過ごしていきましょう。
25.猫が吐く夢
夢の中で猫が体調不調で吐いてしまったのは、あなたの心の中に閉じ込めている感情を意味しています。
特に対人関係で辛い思いや不安、隠し事をしている時に見やすい夢です。心に悩みを溜め込みすぎてパンパンになってしまっている状態なので、少しづつでも人に相談したり、吐き出したりするように意識してみましょう。
一人で溜め込む頑張り屋さんが多く見る夢です。心身に影響する前に対処していくべきですね。
26.猫が車にひかれる夢
猫が車にひかれる夢は、イメージ通り事故を意味し、警告や予兆を暗示しています。もし、万が一この夢をみたときは、いつも以上に気を引き締め、注意が必要です。
あらゆる場所で事故が起きる可能性がありますが、注意していれば防げる事故もあります。交通事故では、自分だけでなく相手も怪我をする恐れがあり、自分だけの問題では済まない場合も。車を運転する人であれば、普段以上に安全運転を心がけましょう。
【猫の色別】猫の夢の意味
猫の色でもまた、夢の意味は違ってきます。果たしてどんな色がいい夢なのでしょうか?気になる猫の色別ごとの夢の意味をご紹介します。
1.黒猫の夢
黒猫が夢に出たからといって、あなたに不幸が訪れることはありません。黒猫の夢もまた、幸運を意味する夢なのです。
黒猫が家に入ってきたり黒猫がなついてきても、ネガティブに考えることはまったくありません。攻撃したりいじめたりしない限り、黒猫はあなたに幸運を運んでくれます。
2.白猫の夢
・奇跡
白猫の夢が幸運を意味することは、とても有名な話ですよね。それは間違いではないのですが、訂正するとすれば、白猫の夢は他の色の猫よりレベルが高く、大強運を意味しています。
実際に白猫が夢に出てきた場合は、ポジティブなパワーやオーラを感じることでしょう。また、白猫の夢は幸運だけでなく奇跡も意味しており、とんでもないミラクルを運んできてくれることがあります。
白猫の夢は、あなたにきっと幸せを運んでくれるに違いありません。
3.グレーの猫の夢
グレーの猫は、見た感じどこかクールなイメージがあります。グレーの猫の夢は、過度に自惚れて思い上がった虚栄心を意味していて、グレーの猫に抱くイメージ通りの夢だといえます。
この夢は、比較的女性より男性がみることが多く、少し自分に無理をしている人が見る夢です。あまりに虚栄心が強いと、自分自身にプレッシャーをかけ過ぎて、自分を壊してしまうことがあります。
誰しも人に良いように見られたいと思ってしまいますが、無理は程々にすることが何よりも一番です。
4.青い猫の夢
現実世界で、真っ青の猫を見たことがありますか?きっと、誰もがアニメや夢の中でしか見たことがないと答えることでしょう。
青い猫をみることは、精神の異常事態であり究極に追い込まれている状況だといえます。
人は何かのきっかけでガラッと変わってしまったり、おかしくなってしまうことがあります。危険信号の青い猫の夢をみた場合は、一度自分を見つめなおした方がいいかもしれません。
【猫の種類別】猫の夢の意味
実は、猫の夢には種類も大きく関係していて、意味ももちろん種類により異なります。あなたの夢にでてきた猫はどんな猫でしたか?
1.子猫の夢
子猫の夢は、とても可愛くて癒される夢で、できることならいつまでも見ていたいですよね。子猫の夢をみて、純粋に幸せを感じる人もいれば、子供が欲しくなったと感じる人もいるはずです。人が子猫の夢に抱くイメージは様々ですよね。
子猫の猫はあなたが感じるイメージそのままの意味で、特定のことを意味するものはありません。
もし、この夢をみることがあれば、あなたは一体どう感じるのでしょうか?
2.大きな猫の夢
夢の中の大きい猫は、滅多にお目にかかることができません。
大きな猫の夢は、あなたの調子のバロメーターを意味しており、猫の大きさが大きいほど絶好調だといえます。また、運気もかなりいい状態で、何をしてもきっとうまくいくことでしょう。
恋愛運も非常に高い状態なので、あなたに好きな人がいるなら、思い切って告白してみるのもいいかもしれません。きっと良い結果に結び付くことでしょう。
3.野良猫の夢
野良猫の夢は、人間の持つ強さと弱さを意味しています。
すぐ逃げ出してしまう人、諦めてしまう人、野良猫のようなハングリー精神が欠けている人が、この夢をみる傾向にあります。もっと貪欲にならないと、思わぬチャンスを逃してしまうでしょう。野良猫の夢を見たら、自分の弱さを受け止めることが必要です。
4.茶トラ猫の夢
茶トラ猫は、どこかヤンチャなイメージがありますが、とても可愛くて魅力的な猫ですよね。茶トラ猫の夢の意味は、個性やその理解を意味します。
人間は人それぞれ容姿や体系、考え方などが違い、同じ人などこの世に一人もいません。個性は、一つの才能であり誰もが誇っていいものです。茶トラ猫の夢は、自分を理解して欲しい表れ、自分の心の叫びだといえるでしょう。
5.キジトラ柄の猫の夢
オシャレに目覚めたり、ファッションに興味を持ったりと、人はどこかのタイミングで美に目覚めます。キジトラ柄の猫の夢は、美意識の目覚めや強まりを意味します。
この夢は、美容師やデザイナーなどの職業についている人がみることが多いでしょう。職業病ならぬ、職業夢ともいわれています。もし頻繁に見ることがあれば、余程の才能を秘めている可能性があります。
6.三毛猫の夢
人懐っこくてどこか憎めない感じがする三毛猫の夢は、依存や甘えを意味しています。
恋人が好きで好きで仕方がない人、四六時中恋人のことを考えている人が見やすい夢です。誰かに依存しすぎるのは決して良くはありません。相手に対する依存が強くなると、相手に求めることも大きくなり、負担をかけてしまうことがあります。
どの付き合いにもいえることですが、関係性を保つには、それなりの距離感が必要だということを覚えておきましょう。
7.招き猫の夢
・現状打破
基本的に招き猫の夢は幸運・強運を意味します。
もし、夢の中で複数の招き猫が出てきた場合は、運気が最大限に向上している状態です。成功する可能性が高い今、自信を持って行動して行きましょう。
また、金色の招き猫は金運を、黒色は災難やトラブルを遠ざける意味を持っています。今の現状に不満を持っている・行動したいけれど勇気がなかなか出ない状態の場合、この夢を見たらすぐ動いてみましょう!
8.化け猫の夢
猫は本来可愛く見えるはずなのに、化け猫のような恐ろしい猫が夢の中に出てきたのは、現在あなたの人間関係がとても悪いことを意味しています。
理不尽な上司や、プレッシャーをかけてくる人が近くにいませんか?それらの人たちが、大きくあなたの負担になっていることを表しています。戦うのではなく、距離を取る決断をする事が最適です。
また、これから人間関係の問題が起きる予兆でもあるので、浮気や不倫などの女性問題に注意しましょう。
まとめ
モヤモヤした気持ちはスッキリしましたか?
あなたはこの先、夢でどんな猫に出会うのでしょうか?
それは、きっとあなたを笑顔にしてくれる猫でしょう。
あなたを、とても幸せな気持ちにさせてくれる猫に出会えるのを心から願っています。





