両片思いとは?独自のスペシャル診断付き!両思いに変える方法って…!?
最終更新日 2023.07.12
筆者:あぐ
セックスレスでの離婚を乗り越え、それでも貪欲に性生活を楽しむ最強インフルエンサー。一度見たらファンになること間違いなし。Twitterフォロワー10万人の大人気インフルエンサー。
最近巷で、そのシチュエーションぐぅ!と話題の『両片思い』について、本日は語っていきますよ!
どちらも片思いというのは、何とも言えないもどかしさ!!!でも一歩踏み出せば、すぐに付き合えちゃうかも♡
両片思い診断や両片思いを成就する方法もございますので、お時間ある方はぜひ寄ってって!それでは、行っきま~す!!!
両片思いとは?
そもそも両片思いとは何か……というところから説明したいと思います!
好きな人が自分を好きかどうかわからない…って、そんなこと実際起こりえるの?とにわかには信じがたいでしょう。
ですが、例えば以前の記事でご紹介させて頂いた、ムズキュン代表のTVドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』で描かれているのも、両片思いの恋模様だったように思います。
まぁまぁまぁ、一般的には「あの人って私・俺のこと好きかなぁ」と思ってる時点で自分は間違いなく好きではないんですけど(ばっさり)
好きな人の好きな人くらい見てればわかるやろって話なんですけど(ばっさり)、でも私は別に、片思いをする期間って別に無駄だと思わない。
叶わない恋をした経験って、時を経て振り返ってみると、意外と自分の人生形成する上で重要な財産になっていたりするよね。
ということで、あなたのその恋は片思いなのか両片思いなのか……まずはそこをはっきりさせてみよーう!!!
一般的な両片思いの特徴
両片思いの特徴を紹介するぞ!以下の項目に当てはまれば当てはまるほど両片思いの可能性が高い!早速見ていこう!
1.目線がよく合う
目線がよく合うのは、お互いのことが気になっている証拠。とくに男性は好きな女性のことを無意識に凝視することが多いです。
目が合った時に照れていれば、両片思いの可能性が高い。ただし、たまたま目が合うことも多いので早合点は禁物。
2.メールやLINEの返信が早くて丁寧
男性の多くはメールやLINEのやりとりを面倒に思っています。
返信する必要が無ければそこで終了、返信の必要があっても急用でなければ後回しということが多い中、返信が早く、スタンプだけでない丁寧な文章がきたら両片思いである可能性が高いでしょう。
3.2人で食事や飲みに行くことが多い
異性の2人が食事や飲みに行くなど、なにかをするというのはある程度の好意を持っているからです。
2人で食事をしたりお酒を飲みにいける間柄であるということは、一緒にいて話しやすい、楽しい、一緒にいたいとお互いに思っているということ。思い切って少し恋バナをしてみては?
4.食事代や映画代などを出してくれる
デートの際、男性はやはり食事やデート代を出して見栄を張りたくなるもの。
しかしそれは、女性なら誰にでもするわけではありません。デートや食事など、決して安い金額ではないですよね。好きな女性に対してだからこそ、自分をかっこ良く見せたいし見栄を張りたいんです。
5.メールやLINEのやり取りが続く
メールやLINEのやり取りが続くのは、好意がなければまずありえません。
1日に1回は必ず返信があったり、特に親しくないのにやり取りが続いたりするなら両片思いかも。恋愛の話題はあるものの、好きな人の話をしないのも可能性が高いです。
7.周囲から見たらカップル
距離感が他の人とは違い、なんだか近いなと感じさせるため、周囲からカップルと思われることも多いです。「付き合っているの?」「付き合っているでしょ。」と、周囲の人に言われることが多いなら両片思いかも。
8.ペースや雰囲気が似ている
両片思いの場合、ペースや雰囲気が似てくることも多いです。そのため、自然と居心地が良いと感じ、なんとなく2人で過ごすことが多くなることもあります。
ずっと一緒の友達だから居心地いいのかと思いきや、両片思いということもあるでしょう。
いやわかるんですよ、他にも『デートなど約束がキャンセルになったときに代替案が出る』とか『周囲から「付き合ってるの?」といわれることが多い』とか、そのへん全然わかるんです。
確かにそれなら両片思いの可能性高いですよねって、わかるんですよ。
ただほら、カミングアウト東京はさ……そういうサイトじゃないでしょ?
どうぞ!
【カミングアウト版】私が思う両片思い診断はこちら!
- セックスをした
- 沼っていない
- 過去の恋愛を包み隠す同士もしくは包み隠さない同士である
- 将来の家庭像の一致
- 相手の機嫌を伺ったことがない
- 相手の機嫌を損ねたことがない/損ねにくい
- 自身の行動が制限されたことがない
- お互いが相手に割いている時間の比重が同じくらい
- 会話をしていると言葉が被る/LINEのタイミングが被る
- 相手のおしっことうんこなら余裕
ごめん、なんか両片思い診断って言うか、こういう奴と両思いになれ10箇条みたいになっちゃった!捻りだした!あぐの数少ない恋愛経験から捻りだした!限界だった!
皆様いくつ当てはまりましたでしょうか!
当てはまった項目が多ければ多いほど両片思いの可能性が高いんですけど、もう一度いいます、高いんですけど、まぁ恐らく7~9個くらいの人は告白していいです。
10個当てはまった人は一回あぐと個人面談しましょう。頭がイカれてる可能性があります。
では、一つずつ詳細を見ていきますね。
セックスをした
これはもうバリバリにわかりやすいですが、セックスできない異性と恋愛はできない。
ひと昔前なら「本命こそ簡単に抱かずに大事にする」とか、「好きな人とこそ付き合う前にやっちゃいけない」とか言われてましたけど、実際問題非常に多いですよね、肉体関係先行で交際関係に発展するカップル……。
かくいう私も、「付き合いましょう」「はい」から始まる恋愛は経験したことがございません。大体ベッドインして翌朝以降もなんとなーく一緒にいて気付けば付き合ってるみたいな感じです。流れで同棲が始まったりして。
いつ結婚しようかぁなんて話になったりして。そこで初めて「ああそうか、私たち付き合ってんだなぁ」みたいな。なので、既にセックスをしており、その後も定期的にその機会があるのであれば、これから関係が始まる可能性は否めない。
これは私の持論なので、何の根拠もないのですが、肉体関係だけじゃ人間関係は育たない。私はそう思ってます。『男と女』として向き合ったってなかなか難しいのが世の常なのに、『オスとメス』になっちゃったらそこから何を築くんですか。
沼っていない
沼、というのはネットスラングで、『何かにどっぷりハマってしまう』ことを言うのだそうですが、こと男女関係においてはどちらかの依存性が異様に高まった状態のことを指すように思います。
お互いが与え合う愛情の比率が一律であれば、『沼』という言葉はこの世にいらない。
天秤が偏ってるからこそ沼るんですね。それは、どちらかが重すぎるのか、どちらかが軽すぎるのか、それは人それぞれですが……断言できるのは、どちらかが『沼っている』状態はNot両片思いです!!
ちょっと沼りそうかも、と心当たりのある方は、男女関係以外で気持ちを発散できる何かを見つけられるといいですね。また、沼られそうかも、という心当たりのある方は、身から出た錆だ、頑張れ。
過去の恋愛を包み隠す同士、もしくは包み隠さない同士である
ちょっと長くなってきてしまったので、ここからは駆け足でまとめていきますが……これわかりにくかったかな?お互いがあっけらかんと、過去の恋愛を暴露できているならいい関係なんですよ。
お互いがタブーとして触れてないならそれもそれでいい関係なんですよ。それは結局、相手との将来を見据えた気遣いの部分であるからですね。
ただ、片一方があっけらかんなのに片一方が全く話さない……のような、バランスが取れていない関係性は進展しません。都合よく扱いたい、という意志が生まれると、必ず必要になるのが情報の取捨選択と隠ぺい。
将来の家庭像の一致
ごめん、一般的にどの程度の年代の男女がこういう話題に触れるのかはわからないんだけど。
個人的には、こういう話をしてくる男はその相手のことが好き……だと思ってます。一旦ね。
その好きが、「付き合いたい」から来てるのか、「タイプだな」から来てるのか「ヤリてぇな」から来てるのかはさておき、全く脈なしの場合は話題に出ることは皆無ですので一つ判断基準にしても良さそうです。
相手の機嫌を伺ったことがない
これは、沼の話と似ているけど、自身の中での主体が『相手』になっているのか『自分』になっているのかというお話。
男女の関係性においては、ある程度男性をたてる必要はもちろんありますが、メンタル面での完全な上下関係が出来上がっているとやっぱり長続きしない。
『自分が楽しいから一緒にいる』から『相手のために一緒にいる』に変わってしまうともうダメ。
相手の機嫌を損ねたことがない/損ねにくい
上の項目と似てるけど、元々の気質が似ているという意味で、一つ基準として持っておいていいのがこちら。
そもそも地雷がある人や、機嫌の良し悪しを相手との関係性に持ち込む人と付き合っていくのは難しいのでオススメしないというのは前提にあるけど。
あと私『運命の人は必ずどこかにいる』論を割と信じてるから、そういう阿吽の呼吸で一緒にいられる相手が運命の人だと思うのだよ。
それと出会えるか出会えないかって話なだけですね。
自身の行動が制限されたことがない
こちらは、両片思いの可能性がある相手の場合、向こうも同じように両片思いの可能性を信じているから、自由意思を尊重してくれやすいよというお話。
無駄な束縛や情報共有って『不安』や『不満』から起こることが多いので、逆に言えばそれがないというのは、お互いが対等でネガティブな感情が生まれない、いい関係であるということ。
両思いに近しいと思っていいと思います。
お互いが相手に割いている時間の比重が同じくらい
これも、沼の話に似ているけど……
愛情の重さというものが存在するのであれば、まぁ、天秤が傾いてたらいつかひっくり返るわな。
何事も、片方が突出してないくらいが丁度いいです。
同じように特別視しているか、同じように日常に溶け込んでいるか。関係性に刺激を求めるか癒しを求めるかでも変わってきますが、あなたばかりが相手のことを考えている関係性は、両片思いに近いとは言い難いかも。
会話をしていると言葉が被る/LINEのタイミングが被る
親密になればなるほど、会話に対してのリアクションや返答、間の取り方が似てきます。ボキャブラリーも同じくで、全く同じタイミングでハモってしまうみたいなことが相次ぐ2人はじれったいので早く付き合ってください。
逆に言うと、あえてハモりにいくことで相手に「おっ?♡」と思わせることができるということですが、言わずもがな超高度テクニック。
LINEのタイミングについてもまぁ、日常サイクルが似てくるという意味で入れておきました!あとは口癖が移るとか、相手の顔を見る瞬間が被るとか、かなぁ!
相手のおしっことうんこなら余裕
ふざけてごめんなさい。割愛。
どうして両片思いになっちゃうの?その理由
そこまで来たらなんで付き合わないの!?!?!さっきの両片思いの特徴みたらそう思う人も多いと思います。でも、両片思いになってしまうのは何故なのか、見ていきましょう!
恋愛に疎い
両片思いになるのは、恋愛に疎いから。恋愛経験が少なく、相手のアプローチに気づかず、両片思いのまま。どうすれば恋人になれるのか分からないパターンです。
自信がない
自分に自信がない人も両片思いになりやすいです。
「自分なんかを好きになんてならない」「自分のことは眼中にないだろう」など自分を卑下するあまり、相手の好意に全く気付きません。
さらに、自信がないので告白する勇気がないのも両片思いの原因です。
今の関係が壊れるのが怖い
告白して友達ですらいられなくなったらどうしようと考えるのも、両片思いになる原因です。告白したら相手との関係がギクシャクしてしまう、なんてことありますよね。
そのため、「関係が壊れるかもしれないならこのままでいいや」と両片思いの道を選んでしまいがちです。
相手にパートナーがいる
相手にパートナーがいるなど状況的に付き合えず、両片思いのままというパターンもあります。告白したとしても、相手にパートナーがいれば断られる確率は高いですよね。
さらにOKされても浮気や不倫となる訳で…そんな状況は避けたい人がほとんどでしょう。その結果、両片思いが誕生します。
両片思いを両思いに変えるには?
はい!ここまでで、両片思いの可能性を、それぞれ見出して頂いたかと思いますが……(えっ本当に?)それでは続いて、両片思いを成就させる方法を綴っていきます!
方法1:両片思いを自覚する
まずは何と言っても第一はこちら。両片思いを両思いに変えるには、自覚をすることが必須です!だって、ただのれっきとした片思いなのに、突っ走ってももったいない。
片思いなら片思いで、オセロみたいに最終結果をひっくり返せる方法があるのに、それを選択せず突っ走っちゃうのはもったいない。
このへんは、いつか機会があったら書きましょうね。一つだけヒントを言うと、相手を好きな気持ちをある程度セーブしてコントロールしないと、片思いは一生片思いのままだぞ!
方法2:あとは行動あるのみ!
で、両片思いを自覚したら行うべきこと。とにかくアプローチです。本気のやつ。生半可な気持ちじゃない、本気のやつ。相手の真意をさぐったり打算的に動いてみたり、そういうのは本当に意味がない。
相手を好きだって気持ち以外マジでいらない。酷く陳腐に聞こえるかもしれないけれど、これが真理です。
私は人を好きになる時必ずそうしてきたし、相手もそういう人ばかりでした。
逆に言うと、それができないならあなたの好きは両片思い止まり。その程度の気持ちで好きな異性が手に入ると思ったら大間違いです。
残念ですがその人とは今この瞬間だけを楽しんで、いつか素敵な恋と巡り合えるよう出会いの場を広げてください。
歳を取ったからこそ、そういう恋愛をもう一度したいなぁなんて思ったりもします。まぁ、思うだけは自由なのでね。
方法3:周囲の協力を得る
1人で行動するのが無理なら周囲の協力を得るのも1つの方法。だが、友達に言う方がハードル高いという人もいるかもしれない。
しかし、周囲の手伝ってもらうのはかなり有効な手段。
友達に「仲いいね」「お似合い」など言ってもらえば、お互いの好意に気づくチャンス。うまくことが進めば流れで告白できるかも。
両思いに変える際の注意点
ちなみにですね。両片思いだうわーい!ってお相手にアプローチする前に、気にしてみてほしいことがあります。
おたくのお相手……本当にあなたと両思いになりたいと思ってますか?
というのもですね、可能性としてあるっちゃあるのが、「手に入るとわかった瞬間冷める恋心」問題。お前そんなん恋じゃねーじゃん、恋に恋してんじゃねーよと思うわけですが、昨今の若者にとても多い印象を受けます。
なんでかな。セフレ文化が根付いてきたからかな。SNSの台頭によって、簡単に人と出会えたり、承認欲求を満たせる(気になれる)からかもしれない。
お相手がもしそういう方だった場合、告白した瞬間にシャットアウトされる危険性があります。さらに、相手に他に恋人やセフレがいるか否かはかなり重要。
複数の異性と関係がある人は、得てして未来への確約、欲してません。あとは、そういう人って『異性の友達が多い』傾向にあるかな。
まぁ、そんなん気にしてたら何も行動できないまま人生終わってしまいますからね。本気の恋なら自分で掴みにいけばいいんだと思うんですよ。本気ならね。
両片思いから両思いになった後のアドバイス
さて、そしてそしてお節介なワタクシから、両思いになったあとのアドバイスを。
- 気分は宝塚スター。常に笑顔で明るく大げさに。
- 『相手のため』は自分のため。
とにかく笑う
好きな人には、「あなたと一緒にいたら楽しい」と思ってほしくないですか。私、基本的にはずっと笑ってます。とにかく笑ってます。びっくりするほど笑ってます。だって、そうすると楽しいから。あ、もしかして人って楽しいから笑うと思ってます?
違いますよ、笑うから楽しくなるんです。
鶏が先か卵が先かみたいな考え方はあんまり好きじゃないんだけど、これだけは本当に確かで、幸せになりたいなら笑え。これしかないです。
常に相手のために行動
付き合う前は自分を主語にって言ってたくせに真逆じゃないか、と思うかもしれませんが、付き合う前と付き合ってからじゃ全然違います。もう、全てが違います。
付き合ってからは、相手のため、だけを考えたらいい。で、それが自分のためだと思えるように自身を変えていけばいい。
なかなかそんな仙人みたいなことできないから、何度も何度も失敗するし、へこたれるけど、そういう基盤が一度2人の関係にできてさえしまえば、全力で甘えにいけるし、時折のわがままも許されるものです。
釣った魚にエサをやらないと、魚、死にますよ!
どうかどうか、1秒でも永く、2人の幸せが続きますように♡
体験談:両片思いシチュエーション
そんなわけで!最後はお決まりあぐの経験談で締めたいと思います!
自分で自分の経験談を『両片思いでーすッ!』って語るのはとてもとてもお恥ずかしいんですけど、まぁそういう感じだったんだろうなと後から気づくことって案外多いと思うので、勇気を出して!書いてみますね!
いつも通りお手柔らか~にお願いします!GOGO!
ずっと友達だと思ってた
あっ、最後の鼻血は気にしないで!気にしないで!後生ですから!
この男友達は、本当に本当の古くからの友達で、出会って10年以上は経ちますね。多分、これほど長く付き合いがある異性の友達って、他にはいないかもしれません。
そもそも私が、男=セックス対象か否か、でしか見ないということもありまして、男友達まで発展するのにとてもとても時間がかかるというのもあります。
気難しくて気分屋で、わがままでお子様で寂しがり。そんな私をずっといい子いい子し続けるのは、至難の業だったと思います。
私が結婚した時も、離婚した時も、また結婚した時も、彼は笑って「お前が選んだ道なら」と言ってくれていました。
いつも通り彼を呼び出した
……で。その日もいつも通り、私が彼を呼び出しました。
飲もうぜ~!!!って言って。
ただ、彼としては不思議だったみたいです、私の呼び出し方がいつもと違うから。だって、いつもなら、
って言っているはずなので。
居酒屋で酒を頼んで乾杯し、開口一番、尋ねてくる彼。
我が家がずっとレスなことも、その再婚がどれほど覚悟を要するものだったのかも、私がセックス嫌いな理由も原因も、彼は全部知っています。
でも私は、言ってなかった。レスを機に私が外注を始めたこと。外で性欲発散して来いって、夫に言われたあの日のこと。言ってなかったけど、前日にバチバチのセックスをしておりまして、確かに足りていたんですよね。褒められ足りていた。
思い切って言ってみた
どうしようかなぁ言ったら怒られそうだなぁと思いつつ、結局は全て白状します。彼は案の定、眉根をしかめてビールに口をつける。
ほら、怒ってるうぅぅぅぅ!!!
彼はとても優しい分、とても厳しい。というか、常識人。私が間違った道に進んだとき、いつも叱ってくれていました。それは今回も、例外なく。
彼はぼそっと呟いて、もう一度ビールに口をつける。
私はついふざけてしまった。空気が変わったのがわかって、つい。
酒のせいにして…
私たちは2人ともお酒が弱くて、だから、1時間で1杯ずつも飲めなくて、なのに、彼はもう2杯目だなぁとか。
今日は全然目が合わないなぁとか、ああ耳の後ろに寝癖、髪は短い方がかっこいいよって言ったのに、全然聞かないし切らないし、まつ毛長いな、彼が俯いたときに出来る、まつ毛の影が好きだなぁ……
そんな風に、どうでもいいことをずっと考えていた。ずーっと考えていた。
その後、たわいもない話に移って、いつも通りギャアギャア大声でボケたり突っ込んだりしながら、くだらないことに手を叩いて大笑いしたりするんだけど、なんだろう、いつも通りだけど何か違う。
どこか違う。いつもより、私たち、オーバーリアクションで笑っているような。んで、店を出て、こうなっちゃったんで、そりゃもうホテルには行くよな。
そしてこのツイートにつながるわけです。
長年友達やってたもので、『ホテルについてもなかなかお互い手を出せないんだろうなぁ、ずーっと部屋の中ウロウロしちゃうんだろうなぁ』と思ってたのに、部屋に入るなり容赦ない攻め。
むしろエレベーターからの攻め。からの攻め。からの攻め。
余裕ありげに私の反応を楽しんでるなぁと思ったら、突然ぎゅうって抱きしめてきて耳元で言うわけですよ。何だそれ。ウケ狙いか。ふざけてんのか。それをお前が言うなよこっちのセリフだわ。
……うん。そうなんです。
実は彼のことが好きだった私
彼と出会ったばかりの頃、私は彼が好きでした。
当時の私は恋愛経験なんて全くなくて、好きの感情をどう扱っていいかもわからなくて、あと、彼には彼女がいた。
すっごく美人で気のいい彼女。だから、私はすぐに気持ちに蓋をした。
それから10年以上の間、彼に恋人ができたり私に恋人ができたりしながら、ずっと付かず離れずでやって来た。
今以上に距離を詰めたらもう二度と会えなくなる気がした。だから蓋を開けなかった。開けずにいた。なのに今、「ずっとこうしたかった」なんて、なんで君が言うの。
泣きそうで、すっごくすっごく泣きそうで、涙を我慢したらまぁ鼻血が出たんですけど、そこは置いておきましょうね。ちょっと話がややこしくなるので。置いておきましょう。うん。
彼だけのものにはならないと思った
今さら裸で繋がってるのが恥ずかしすぎて、ずっと茶化してごめん。自分の中から声が出るたびに笑ってしまって本当ごめん。
あと、ここまで耐えてきたのにこのタイミングで折れるかねっていう、自分が情けなくて、レスに打ち負かされてる自分が本当に情けなくて、笑って誤魔化してた。ごめん。
最終、そんな言葉が上から降ってきて、私はやっぱり笑いながら彼の首に手を回して、
だって、きっと私が外で遊ぶのを辞めたら、君はそういう顔で私を見てくれなくなるでしょう。
結局、それは言わなかった。言わなくていいかなと思った。
嫉妬と、独占欲と、その他いろんな感情がないまぜになってぐちゃぐちゃになってそれでも欲求のままに私を押し倒して、そうやって見下ろしてくる彼の目が好きだった。その表情が好きだった。
私が彼のものになってしまったら、彼はもう二度と、そんな顔は見せてくれないと思った。
後日談
……で、後日談なんですけど。
お互い、何事もなかったかのように、今でも友達やってます。いや、何事もなくはないんだけど、セックスしたい空気は出されるんだけど、ほら、私2回目が本当に本当にダメだから。笑
本当に、ただの酒のせいだったらよかったんだけどね。でもまぁ、もしかしたらもう2度と元の関係に戻れないかもしれないなぁと思っていたからよかったかな。
会って飲んでふざけて笑って、そこまでは今まで通りにできるからよかった。
大人になるってすごいわ。羞恥心もプライドも、時と場合によっては性欲に叶わないんだもんね。強い。年を取るってとても強いわ、うん。
お互い、強く生きていこうね、大人の皆様!
この記事を書いた人
・あぐ
セックスレスでの離婚を乗り越え、それでも貪欲に性生活を楽しむ最強インフルエンサー。これまでの様々な体験談も含め物事をポップに書きあげるTwitterは見ごたえありまくり。
一度見たらファンになること間違いなし。
Twitterフォロワー10万人の大人気インフルエンサー。
※ここからはあぐさん とは関係ありません
両片思いじゃないかも…?と思ったら「Pairs(ペアーズ)」で新しい出会いを探すのもあり!
ペアーズは登録者数1,500万人を突破した日本最大級のマッチングアプリ。
圧倒的な会員数を誇っているので、理想の相手がきっと見つかります!
さらに、豊富な検索機能とコミュニティ機能によって趣味嗜好が一致する相手を探せるんです!
《こんな人におすすめ》
・すぐに彼氏彼女が欲しい人
・近くにいる人と出会って遊びたい人
・趣味嗜好の合う人を見つけたい人





