【突撃レポート】浅草花やしきのハナウィンが楽しすぎた!都内デートにもぴったり!
こんにちは!
年下君とハナウィンデートを楽しんできた、あめ(@amede_kakusite)です!
私たちはやりたい事、行きたい所、食べたいものが多すぎて、毎週違う所に遊びに行ってます。
世界が面白い事にあふれてるんだもん!仕方ない~!
今回はハロウィン間近ということで、花やしきハナウィンの2020年10月10日~11月1日の期間限定イベントに参加してきました~!
こういう期間限定イベントを見つけると、参加したくてウズウズしてしまうー!
楽しかったレポ、是非最後まで読んでくださいね!
ハナウィンって何?どんなイベント?
楽しいの?怖いの?
をコンセプトに花やしきで楽しめるハロウィンイベントのハナウィン
週末には花やしき一座による迫力のハナウィンショーが行われ、狼男・バンパイア・ミイラ男などが出演する、ダンスありマジックありと内容盛りだくさんのとっても楽しいショーが見る事ができます。
ハナウィンパレードでは、手の甲に「化け物の印」のスタンプを押してもらい、花やしき一座のみなさんとともに、園内をぐるりと一周してハナウィンに参加することができます!
ハナウィンラリーでは、なぞなぞを解きながら花やしき園内をまわって、普段は入る事のない場所にも出向いちゃって色々な発見をする事ができちゃうかも!
ハナウィンにちなんだ可愛いハナウィンフードなど、見た目も楽しい食べ物や飲み物が食べる事ができて、楽しい事が盛りだくさんのイベントです!
花やしきで遊びながら、ハロウィンも楽しめちゃう、そんな夢のイベント「ハナウィン」の魅力を余す事なくお伝えしていきます!
(開催期間2020年10月10日~11月1日)
「花やしき」基本情報
「浅草はなやしき」は日本最古の遊園地として有名です。開業は1853年江戸時代。第二次世界大戦の影響で一度取り壊されてしまいますが1974年に復活。今の花やしきは1974年から歴史を刻んでいます。
レトロで年季の入ったアトラクションが沢山あり、どの年代の方でも楽しめちゃいます。
フォトジェニックなイルミネーションや、自身のスマホを使って謎解きをするアトラクションなどもあるので、乗り物が苦手な方でも安心して遊びにいく事ができます。
【営業時間】10:00~18:00(時期・天候・イベントによって変更あり)
【定休日】不定休
【住所】東京都台東区浅草2-28-1
【電話】03-3842-8780
【駐車場】なし
【アクセス】
・東京メトロ銀座線「浅草駅」1番出口から約9分
・都営浅草線「浅草駅」A4出口から約10分
・東京スカイツリーライン「浅草駅」正面口から徒歩約8分
・つくばエクスプレス「浅草駅」A1出口から徒歩約8分
【公式HP】https://www.hanayashiki.net/
【料金】
大人(中学生以上~64歳) | 入園料1000円、フリーパス2500円(+入園料) |
子供(小学生) | 入園料500円、フリーパス2,200円(+入園料) |
シニア(65歳以上) | 入園料500円、フリーパス2,000円(+入園料) |
未就園児(2歳以上) | 入園料無料、フリーパス2,000円 |
・乗り物券1枚100円、11枚綴り1000円
①ハナウィンショー
②ハナウィンフード
③ハナウィンラリー
④ハナウィンパレード
の順番で紹介していきますね!
ハナウィンショーが本格的で凄い
ハナウィンショー基本情報
【開催時間】
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
13:00~
15:00~ |
なし | なし | 13:00~
15:00~ |
13:00~
15:00~ |
13:00~
|
13:00~
|
【開催場所】
フラワーステージ
開始15分前、狼男とフランケンシュタインのダンスレッスン
花やしきに着いて、園内をぐるりと散策した後に、ショーが始まるまでベンチで座って待機していたら…
ななななんかきたー!!
めっちゃ可愛いフランケンシュタインの「ボー」ちゃんがご挨拶に来てくれました!!
子供たちのキャッキャしてる声とボーちゃんのはしゃぐ姿が可愛くて、私のテンションもギュインギュインあがるぅぅぅ!!
きゃー!誰!
なんかまた出てきたー!
狼男の「ウルガル」君も出てきて、二人で漫才かのようなやり取りを見せてくれました~
そして、ショーの中でみんなが一緒に踊れるようにとダンスレッスンが始まります!
なんていう至れり尽くせり!!
「みーぎ!ひだり!かーぼーちゃ!ハナウィン!ハナウィン!」
(振付の動きです)
楽しい事が盛りだくさん!目が離せないショー
十分に場を沸かせて一度二人が去ってから、今度はショー本番が始まりました!
きゃーー!!!来るーー!!
キキキキキターーーー!!!
先ほど挨拶に来てくれた、
狼男の「ウルガル」
フランケンシュタインの「ボー」のほかに、
ミイラの「ライミ」
化け猫の「ニーア」
バンパイアの「ルゴシ」が5人で歌って踊ってくれました!
そしてさっき練習したダンスで会場のみんなも一緒にダンス!
一体感に包まれる会場!
ちびっこに混ざって踊る私!
恥ずかしがる年下君!
かっこよく決めポーズを決めた後は、ひとりひとり出し物をしてくれました!
ウルガル君(狼男)のジャグリングをはじめ、ニーアちゃん(化け猫)とライミ君(ミイラ)のマジック、ルゴシ様(バンパイア)のシガーボックスと見ごたえ抜群のステージでしたよ~!
中でもこの後、ウルガル君(狼男)が種も仕掛けもない布から、〇〇を出した時のあの驚き…
会場全体が湧きましたね!(笑いで)
ルゴシ様(バンパイア) がちょいちょいウルガル君(狼男)に弄られてるのが、じわじわきました。
ルゴシ様がいい感じに台詞を噛むんですよね~!
その度にいじられるルゴシ様…
でもさすがルゴシ様、心が広い、いじられてもそれにノリノリで返したりしてて、みんな仲が良さそうで見てて楽しかったです!
ショーが終わったら写真撮影ができるよ!
ショーも終わりに近づいて、寂しいな~と思っていたらルゴシ様が…
「このままお別れは寂しいな!どうだ、この後写真撮影でもしようか!写真を撮りたいものはこちらに一列に並びたまえ!」
え~!ルゴシ様~!
寂しいという気持ちを伝えて、そして解決策を提案ののちに、混乱を招かないように人間の心配までして下さるなんてなんて紳士なーーー!!!
ちびっこが並び終えた後、ひっそりと最後尾に並んで順番を待ち、囲まれてノリノリで写真撮影をしてもらいました!
ルゴシ様「お?じゃぁ並んじゃうか?こうか?」
と気さくに私と年下君の真ん中に出てきてくれるルゴシ様…
おいおい神か?ファンサの神か??
だめだよ…優しくされたら好きになっちゃうよ…!
(ちょろい)(もう一回会いたくなってる)(ファンです)
ハナウィンフードで腹ごしらえ
なにやら可愛らしいハナウィンスイーツがあったので、食べるっきゃないでしょう~!
「あめさん、休んでていいよ。僕買ってくるから荷物見ててね!」
えっ…年下君…あんたって子は…♡♡♡
なんていい子なの!好き!抱いて!荷物見てるね!
少し待った所で私にクレープを渡して、もう一度買いに行く年下君。
それを見送りながらクレープ(570円)の写真をカシャーカシャー!!
うひょー!美味しそうー!
今日このスイーツを食べる為に、昨日のデートでスイーツを我慢した私を誰か褒めてー!!
あ…ちょっと待って…よく見たらアイス入ってる…
でも年下君が次のハナウィンフードを買いに行っている…
でも…アイスが溶けちゃう…ごめん年下君…先にいただきます!!
えー!美味しいー!アイスはイチゴのアイス~!
黄桃・イチゴ・チョコスプレーがのった、甘~くて美味しいクレープでシンプルイズベスト!
こちらのクレープは園内にあるマリオンクレープさんが作ってくださっているクレープですので、美味しさは間違いないです。
知ってた!美味しいって知ってた!
そうこうしているうちに、年下君が次なるハナウィンフードを持って帰ってきました!
お帰り年下君、ありがとう!とりあえず一緒に食べよう!
こちらは魔女のチーズスティック(500円)
魔女が魔法をかけたチーズと、一緒に写ってるうまい棒も貰えるなんて、なんてお得なの~☆
ひゃー!これこれ!
ほら!熱いうちにあれやってあれやって!
ばえるやつ!はよ!
びよーん!
キャー!ばえてるよ!年下君!ばえてるよー!
私は前日からチーズスティックを年下君にびよーんさせると心に決めていたので、本当に満足☆
あと、最後にスムオのスムージー(550円)も飲みました!
グレープ風味の駄菓子味なスムージーは、少し疲れてきた体に染みわたりました。
紫色のスムージーで、てっぺんにチョンッとさくらんぼの飴掛けが乗っていた、とっても可愛いスムージーだったのに、撮った写真が保存されてなくて写真がないんです…泣
でも!凄く素敵なツイートがあったので、ご覧ください!
きゃー!ニーアちゃん可愛い~♡♡
ハナウィンフード、1つだけジャック・オー・ランタン麺(700円)がお腹いっぱいで食べられなかったので、みんなはお腹を空かせて行って是非食べてきてくださいね☆
ハナウィンラリーでぐるり園内の旅
ハナウィンラリーの参加方法
ハナウィンラリーは10月10日~11月1日まで毎日参加することができます。
キーワードを集め、アトラクションの中にいるハナウィンキャラクターを見つけてエンジョイカウンターに報告するとお菓子のプレゼントがもらえるというもの。
有料部分と無料部分があり、両方を報告するとハナウィンオリジナルイラストのポストカードがもらえちゃいます!
実は、私はこのハナウィンラリーがやりたくて花やしきデートを提案しました。
こういうデートを提案して、即答OKしてくれる年下君に好きが止まらない…!
ハナウィンラリーの参加方法は2つ。
①ハナウィンショー終了後、メイドからもらう
②エンジョイカウンターで用紙をもらう
エンジョイカウンターではショーの時間関係なく、いつでも受け取れるので、エンジョイカウンターのメイドさんにもらうといいと思います!
ハナウィンラリー、やるっきゃない!
私たちはショー終了後にメイドさんにもらいました☆
「ゲームの説明をさせていただきます。左のゲームは無料で遊んでいただけます。右のゲームは乗り物に乗って探さなくてはいけません。左のゲームだけでも景品は受け取れますので、終わりましたらエンジョイカウンターまでお越しくださいませ。」
私達は乗り物があまり好きではないので、申し訳ないのですが無料の方だけをする事に。
中を開くと、ステージのメンバーにちなんだ謎解きがあり、それを元に読み解いていきます。
可愛いね、テンションあがる~!と二人でキャッキャウフフしながら謎解きをして、園内を散歩しながら答えを探しました。
無料の方だけでも十分楽しめました!
謎を解くには園内を散策しながら進めないといけないのですが…
これがまた楽しいんです!
まず、射的(500円)!あったらやっちゃいますよね!
券売機で整理券を買って、ちびっこの後ろに並んで、後ろのちびっこのお手本になりながら列を乱さず静かに順番を待ちました。
結果は惨敗でしたが、年下君が銃を構えるというめちゃくちゃレアで素敵な光景を見れたので、私的には勝ちです!
ちょっとー!みんな見てー!うちの彼氏かっこいいんですけどー!?やだなに!?映画のワンシーンみたいじゃない!?あぁぁん!!
と叫びたい気持ちをグッと抑えて、写真を撮りましたね。
ちなみに全て的を外しても、お菓子がもらえます☆
次に向かったのはブラ坊の社!
ナデナデ…
結婚・良縁の花やしきの神様で、芽を撫でると素敵な出会い、腰を撫でると玉の輿、求婚は球根を撫でるといいみたいです。
撫でると音楽が変わってビックリしました!
その傍らにあったのがこちら。
みんな大好きおっぱいです!!
私は隣に立って同じポーズで写真を撮ってもらったのですが、カメラを構える年下君が恥ずかしがってて可愛かったです♡
ブラ坊の社は屋上にあるのですが、ここから花やしきと浅草が一望できて、素敵空間でしたよ。
是非お参りしてきてくださいね!
ハナウィンラリーの左側無料の部分を終わらせてエンジョイカウンターに行くと、可愛いスタンプを押してもらえて、ひとりひとつずつお菓子がもらえました!
そしてここでも画像が保存されていなくて画像がない!携帯、しっかりして!泣
左側の無料の部分だけでも、ここまで楽しく遊べたので、乗り物が大丈夫な人は是非右側の部分もチャレンジしてみてください!
両方終えてエンジョイカウンターに持っていくと、とっても可愛いポストカードがもらえるみたいですよ~いいなぁ~!
ハナウィンパレードで化け物の一味に
ハナウィンパレードの参加方法
ハナウィンパレードはお客さん参加型のイベント。
【開催日】10月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)、31日(土)、11月1日(日)
【開催時間】15:00~
【集合場所】フラワーステージ
ステージでショーをしてくれたハナウィンのモンスターたちと一緒に園内をパレードできちゃうという、めちゃくちゃ楽しそうなイベントです!
参加者全員でメリーゴーランドに乗ったり、スタンプを押してもらったり、花やしきを練り歩く…
思い思いの仮装をしてパレードに参加するちびっこ達の可愛さに、ニヤニヤが止まりません…
こちらのパレードは途中参加ができないので、開始時間に集合場所にあつまって、パレードに参加する化け物の印として手の甲にスタンプを押してもらって参加します。
押してもらったスタンプを大事そうに見ている子…
嬉しそうにかかげる子…
そして集合時間に間に合わなくてスタンプを押してもらえず悔しがる子(私)
集合時間に間に合わないとスタンプ押してもらえないからね!泣
みんなはちゃんとおトイレ済ませて並ぶんだよ!泣
ハナウィンパレードの様子
ハナウィンパレードの先頭はルゴシ様(バンパイア)!
めちゃくちゃかっこいいポーズをとってくれて、それを真正面から撮った写真も保存されてなくてもう本当に携帯しっかりして!泣
このかっこいい椅子に乗って先頭でかっこよくポーズをとりながら先導してくれます。
これに乗り込んだ時にウルガル君(狼男)に「なんだか滑稽ですね!」って言われてたのが面白くて好きでした!笑
ちなみに人力です!
ボーちゃん(フランケンシュタイン)が頑張って押していました!
花やしきの耳より情報
園内設備、環境
園内には休憩できるベンチがたくさんあったので、歩き疲れる心配はありません。
売店や自動販売機が充実しているので身軽で乗り込んでも大丈夫です。
ゴミ箱も園内各所多数にあり、スタッフの方が常に掃除してくださっているので園内がとっても綺麗!
ゴミを手に持って歩く必要がないのでストレスフリーです。
トイレも綺麗で、ニオイもなかったので、従業員さんに感謝です。
ちなみに着ぐるみが出てこないので、着ぐるみが怖い人も安心していけますよ!
ゲームセンターは激熱スポット
花やしき内にあるゲームスポットは激熱でめちゃくちゃ写真を撮ったのに、全部ぜーんぶ携帯の不具合で保存されてなくて心が折れそう!
懐かしのワニワニパニックは、なんだか機械が新しいような気がしました。
私たちも順番で並んでワニワニをパニックしてきました!
クレーンゲームでは激甘台という台があり、店員さんが付きっ切りで商品を取りやすいように盛り盛りパンパンにしてくれて、しかもアームの力が激強の最高な台がありました!
年下君が袋一杯、たくさんのハイチュウをGETしてくれて、私のリュックはパンパンになりました♡
尚、この写真も携帯の不具合により保存されていません!携帯!頼むよ!泣
バスケットの台もあって、年下君の推しチームの台だったらしく、大興奮で何回も遊んでてめちゃくちゃ可愛かったし、運動する年下君のかっこよさに倒れてしまいそうでした。(迷惑)
この写真と動画が残っているのがせめてもの救い…携帯…頼むよ…泣
花やしき近隣情報
【黒田屋本店】和紙の店
雷門に向かって右真横にある、和紙を取り扱っているお店です。なんと創業140年!
雷門の入口真横にあるのにも関わらず、店内は静かで落ち着く雰囲気。
お店に入って左半分のスペースに和紙を使ったポストカード・眼鏡ケース・ノート・御朱印帳・レターセットなどが置いてあり、右半分のスペースに和紙が置いてあります。
2000円以上購入でカード支払いが使えるそうです。
和紙そのものは布のように測り売りをしてくれるので、数百円から買う事ができます。
和紙は柄が入っているもの、無地のもの、様々な種類の取り扱いがあり、見ているだけでも時間を忘れてしまいそう(実際忘れた人がここにいます)
同じくらいのサイズに切ってある和紙は、引出に入っており自由に選ぶ事ができます。
とってもリーズナブルなお値段で、こんなに可愛い和紙を手に入れる事ができるなんて本当にすごい!
和柄なので、鬼滅の刃な柄も探せちゃいます!
これはねづこちゃんの着物と胡蝶屋敷っぽいですよね~
私は待ち合わせの時間より1時間程早く浅草に着いてしまったのですが、合流するまでずっと和紙を選んでました。
選び抜いた10枚の和紙は、季節感のあるものは額に入れて季節の壁飾りに、そのほかはリボンをつけてしおりにしようかと思ってます!
可愛くできたらTwitterにアップしますね☆
【住所】東京都台東区浅草1-2-5
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】月曜日
【駅からのアクセス】
・東京メトロ銀座線「浅草」徒歩約1分
・東武伊勢崎線「浅草」徒歩約2分
・都営浅草線「浅草」徒歩約2分
・つくばエクスプレス「浅草」徒歩約6分
【電話】03-3844-7511
【あまざけ 糀屋 壽之介】絶品美味しい甘酒の店
花やしきから出てすぐの道、花やしき通りにある、ノンアルコールの甘酒専門店です。
米と米麹のみを使い独自の製法で、手作りされているアルコールの入ってないとっても美味しいあまざけ!
外の看板に目を惹かれ、見ている時に店員のお姉さん(可愛い)に話しかけられて、試飲までさせてもらったので、飲みたくなっちゃったのですが…
牛乳割・豆乳割の他にも、抹茶・きなこ・マンゴー・ブルーベリーなど味のバリエーションも豊富で選べない!!
ここはいつもの私の必殺技…アレを出すしか…!
お姉さん
「なるほどっ…!えぇっと…私は全部好きなのですが、あまざけの甘みときなこの甘みがとても合うので、きなこが一番好きかもしれませんっ(*^^*)」
かわいい!!100点満点か!!
言葉遣いの綺麗な子、おばちゃん大好きだよ。可愛いね。お小遣いあげたい。
ラムネと飴ちゃんもサービスで頂いてしまいました!
ありがとうございます~!泣
優しく包み込むような甘みがとっても美味しいきなこ味、思ったよりも甘くて私と年下君は二人で一杯で十分でした!
本当に美味しくて、歩き疲れた体に染みわたりました♡
店員さんの仲が良さそうで本当に全員可愛かったし、お客様や通りすがりのお子さん、おじいちゃんと楽しくお話しているのを見てて、ほっこり…あの空間、とっても心地よかったです。
なんと全席に電源あり!
本当にありがたいですね!
観光で沢山写真を撮って、充電が危なくてもここにくれば安心☆
充電しながらほっこり美味しい甘いあまざけを堪能してください!
あと、店員のお姉さんがめちゃくちゃ可愛いからおススメ(おススメ)
【住所】東京都台東区浅草2-28-5
【営業時間】11:00~18:00
【定休日】水曜日、第1・第3木曜日
【駅からのアクセス】
・つくばエクスプレス「浅草駅」出口Aから徒歩3分
・東京メトロ銀座線「浅草駅」出口6から徒歩7分
・東京メトロ銀座線「田原町駅」出口3から徒歩9分
【お店HP】https://www.instagram.com/kojiya_junosuke/
まるごとにっぽん
浅草にある商業施設、まるごとにっぽんでは全国各地の名産品を取り扱っています。
地方に行かないと手に入らない品や、東京発出店のお店などで地方の魅力を知る事ができる施設なのに!こんなに素敵な物ばかり取り扱う素敵な施設なのに!2020年11月23日に閉店してしまうのだそうです。
一階は食品のフロアで、ベンチやテーブルもあり少し一休みするのに最適です。
こちらは工房しゅしゅさんの、湖のくに生チーズケーキ、酒粕アイス、酒粕バターサンド。
滋賀県の酒粕を使ったスイーツを販売しています。
酒粕のチーズケーキは、日本酒の種類で香りや味が全然違うので、好みの雰囲気を店員さんに伝えて選んでもらうといいかもしれません。
私たちはお店が空いていたのもあり、店員さんと香りや味について色々語りながら選びました!
酒粕アイスは本当に絶品!閉店前に絶対に食べた方がいいです!
酒粕が好きな人は絶対に好きだと思います。
工房しゅしゅさんは東京にこの一店舗しかないのですが、ここがなくなったら上野駅に移動するそうです。
しかしそこで酒粕アイスを売るかどうかはまだ決まっていないそう…つらたん…
写真左が、福岡の有名洋菓子店 imprestion(アンプレスィオン)さんのバームクーヘン。
オーガニックと自然素材にこだわった商品を取り揃えていて、ここの季節のチョコレートがめちゃくちゃ可愛かったのですが、売り切れていました…残念!
写真中央は、こめたんぽさんのにくまきたんぽ。
お気付きだろうか…
そう、私達は立て続けに甘いものしか口にしていない…
そんな時にきりたんぽにてりってりの豚バラ肉を巻き付けたものが~!
我々「いや、こんなの美味しいに決まってる…」
店員さん「…その通りでございます(*^^*)」
という事で買ってしまった一品。
実は私達はどちらもきりたんぽ、初☆体☆験。
本当に美味しかった…買ってよかった…あと軽く10本食べれる…
みんな…早く買いに行って…食べないとなくなるよ!!!
2階には生活雑貨などを取り扱うお店が入っています。
ここで私は年下君にマニキュアをプレゼントしていただきました!!泣
そう、このツイートのマニキュアです!
本当に可愛いお色で、私の指でも綺麗に見える素晴らしいマニキュアです!
3階の展望エリアからは、浅草を一望できるどころか東京スカイツリーまで見えちゃいます!
写真がダメダメですが、本当に綺麗で素敵な見晴らしでした!
【住所】東京都台東区浅草2-6-7
【営業時間】
1F・2F 10:00-20:00
3F 10:00-21:00
4F 11:00-23:00(LO 22:00)
※一部店舗により営業時間が異なります。
【駅からのアクセス】
・つくばエクスプレス「浅草駅」出口A1から徒歩30秒
・東京メトロ銀座線「浅草駅」出口1から徒歩10分
【お店HP】https://marugotonippon.com/
【オンラインショップ】https://gotomarugoto.thebase.in/
今年のハロウィンはハナウィンで決まりッ!
ハロウィンで仮装してワイワイするのはあまり推奨できませんが、デートでハナウィンを楽しむのはとっても楽しいと思いますよ!
ちなみに、私たちの花やしき滞在時間は3時間。
まだまだ遊び足りないくらいでしたが、体力が持ちませんでした!
それくらい本気で楽しめるハナウィン、本当におススメです!
ハナウィンを堪能したら、紹介した周りのお店にも寄ってみてくださいね☆
最後まで読んでくれてありがとうございました!
これからもデートスポットを紹介していくので、もしもあめさん&年下君に行って欲しい場所や、次のデートの下見に行ってくれ~みたいな場所があったらDMやRTでドシドシご用命くださいませ☆





