モテる女性の話し方完全マニュアル!落ち着いた色気で男性に好かれる聞き上手に!
皆さんの周りには、「この女性と話すと楽しいなあ」「この女性と話すと落ち着くな」と感じる女性はいませんか?
モテる女性は、しっかり相槌を打ったり、相手を気持ちよくさせるのが上手いんです。
巧みな話術は必要ありません。喋るのが苦手な女性でも、これから紹介するモテる話し方とモテない話し方に気をつければ、話し方美人になれちゃうんです!
この記事ではモテる女性の話し方、モテない話し方を詳しくご紹介します!
モテる女性は話し方が9割
第一印象で男性から見られるのは、確かに外見がほとんど。顔やスタイル、髪の毛など。
ただ「モテるか」となると人となりを重要視するのは女性も一緒です。食事中の会話やふとした雑談で「あ、この人頭いいな」「考えてるんだな」と感じたとき、その人に対しても良い印象が生まれます。
逆に中身空っぽやん…と感じた時に残るモテ度は1割程度…。そのくらい話し方って大事なんです!!
あっちゃんのyoutubeでもあの有名な本が紹介されていますね!
うまい話し方のコツを理解すれば、ビジネスでもプライベートでも恋愛でも全てにおいて人間関係が改善されること間違いなし!!
今回はモテる女性の話し方にフォーカスを当ててご説明していきいますね!
モテる女性の話し方の特徴10選
モテる女性は話し方が洗練されています。会話が楽しければ、「もっと話したい」「また会いたいなあ」と感じるのは当然のことですよね。話し方は、見た目の良さと同じくらい大切なのです。
では、モテる話し方の特徴を10個ご紹介します!
落ち着いて穏やかに話す
「落ち着いている女性は上品なイメージがある」(30歳男性・事務職)
ゆったり落ち着いて話すと、それだけで上品なイメージを男性に与えます。おっとり感は男性に安心感も与えることができます。
逆に、早口だったり、まくしたてるようなヤンキーっぽい話し方は、男性にキツい印象を与えてしまいます。
感情表現が豊かで笑顔が多い
「笑顔の素敵な女性はかわいいと思います。」(27歳男性・営業職)
感情表現が豊かで、いつも笑顔で話す女性は本当にモテます。逆に、話しているときに表情に変化がない女性はモテません。男性から、「俺と話していてもつまらないのかな?」と思われてしまいます。
楽しい話やおもしろい話では、笑顔でどんどんリアクションしましょう!
ボディタッチを交えながら話す
「ボディタッチされるとドキッとしますね。」(32歳男性・専門職)
ドキッとさせる行動あるあるのボディタッチ!さりげないボディタッチでも、男性はドキドキしちゃうもんです。会話の中で驚いた時や、恐怖をあおるような話の時にさりげなく男性に触れてみましょう。
ただし、やりすぎは男慣れしている感が出てしまうのでご注意を!あくまで「さりげなく自然に」が大事です。
男性の目をしっかりと見る
「目を見て話してくれる女性は信頼できる。」(28歳男性・営業職)
簡単そうで、案外難しいですよね?目を見て話しを聞くことができる女性は、男性の印象に強く残ります。何度も目を合わせていくうちに、男性から意識してもらえるかもしれません!
男性からしたら自然と「自信のある女性・芯のある女性」として認識してもらえます。
話している男性側に身体を寄せる
「自然と近い距離にいる女性は何となく気になっちゃいます。」(36歳男性・研究職)
隣なら隣に、正面ならやや前のめりに、男性側に体を寄せるのもモテる話し方の特徴です。
話しの中で、驚いたり、リアクションを取るタイミングで少し身体を寄せるとドキッとさせることができます。
体の距離は、女性の心を許している程度に比例していると言われています。男性に少しでも距離が近づくことによって、男性のことを好意的に思っているアピールができます。
相槌が上手い
「相槌が上手だと、話していて楽しいです。」(32歳男性・営業職)
話のところどころで、絶妙なタイミングで相槌を打つことができす人はモテます。相手に「自分の話をちゃんと聞いてくれているな」と安心してもらえます。
しかし、適当な相槌はバレてしまうので要注意!
実際、2回以上続けて同じ相槌を打つのは、相手に潜在的に悪い印象を与えてしまうと、世の営業マンは頭に叩き込んでいるとか。また話しの区切りあたりで優しく頷いてあげるのも、男性にとって心地いい相槌です。
声のトーンが明るい
「明るい話し方をしてくれると、元気をもらえる。」(31歳男性・総合職)
低い声でボソボソと喋っていると、暗い印象を与えてしまいます!声の印象は、見た目の第一印象の同じくらい大切です。声のトーンが明るいだけで、「この女性は元気だな」「この子明るいな」とポジティブな印象を持ってもらえます!
どんな話にも興味を持って質問する
「こちらの話に興味を持ってくれると嬉しいです。」(29歳男性・IT職)
男性の話を聞いてあげることはとても大切です。しかし、女性側から男性へのの質問も、モテるためには大事な要素です!相手が話していて楽しくなるように、時々質問を混ぜてみると会話はもっと盛り上がります。
質問を上手くすることにとって、「この子は俺に興味を持ってくれているな」と、好意的な印象を与えられます。
笑うときは口を手で覆う
「笑うときに手を添える人は、育ちが良いんだなと感じます。」(31歳男性・営業職)
仕草に品があると、上品な女性に見えますよね。
モテる女性は、笑い方も上品です。口元を隠すことで、歯を見せずに微笑みます。
男性にとって、一緒にお話する女性や、デートする女性には上品でいてもらいたいものです!おしとやかに笑う女性は、男性の”また会いたい候補”に入ること間違いなしです!
愛嬌が良くて褒め上手
「愛嬌があってほめてくれる女性とは、ずっと一緒にいたいと思います。」(33歳男性・専門職)
誰だって、人に褒められると嬉しい気分になりますよね。特に男性は褒められたい生き物なんです!
「すごいね!」「さすが!」「こんなの初めて!」は男性が喜ぶ3大ワードです。
褒めるのが上手い人は、日ごろから人のいい所に気付ける人です。
モテる女性の話し方は5W1Hから!
5W1Hという言葉をご存じでしょうか。
「when(いつ)」「where(どこで)」「who(誰が)」「why(なぜ)」「what(何をした)」の5種類のW。
そして「How(どのようにして)」という1つのHを会話で意識するだけで、一気に会話の幅が広がります。
例えばこんな感じ。
5W1Hを意識すれば、こんな風に会話を広げられます。
このように、5W1Hを意識して質問をすることで、会話がスムーズに進みます。さらに、質問を投げかけることで「この人は自分に興味がある」という思わせることが可能です。よって、相手からの好意も得られやすいでしょう。
モテる女性は話し方だけじゃなく聞き方も上手い!
いくら話し上手でも、人の話を聞かない女性はモテません。実は、モテる女性には「聞き上手」という共通点があります。では、モテる女性の話し方には一体どのような特徴があるのでしょうか?
相手の話を最後までしっかり聞く
まずは相手の話を最後までしっかりと聞きましょう。簡単なことのように思えますが、実はこれをできない人は多くいます。相手の話を聞いていると、ついつい口をはさみたくなってしまうものです。
特に、男性が話してる途中で自分の話にもっていってしまう女性は多数。これでは男性も話の腰を折られ、話す気が無くなってしまいます。
相手と話す際に共感を交えて話す
相手の話を聞くときは、ただ相槌をうつだけでは不十分です。話すときと同じように、リアクションにも緩急つけることが必要です。ただうなずいて「うんうん」というだけでなく、共感を交えて反応しましょう。
誰でも自分のことを分かってほしいものです。そのため、話に共感すれば「この人は自分のことを理解してくれる」という好印象を持たれやすいでしょう。
会話の中でしっかり「褒め」も入れる
モテる女性は男性をよく褒めます。モテるためには、相手から好意を持たれることが大前提です。相手をよく褒める人は、男女問わず好かれやすいといえるでしょう。
自分をほめてくれる人に悪意を抱く人はいません。褒めることは、相手に良く思われる近道なのです。例えば「すごいね!」「尊敬する!」などといったリアクションを会話に入れるように意識してみましょう。
「まずは人と話す練習をしたい」「初対面の人にモテる話し方を実践してみたい」と思うなら、数をこなせる街コンジャパンがおすすめ!
今までの話し方を知っている人に対して、急に「モテ」を狙った話し方ってちょっと使いにくいですよね。
そもそも、イメージを持たれちゃってる上に、相手に慣れて自分の癖も出やすいから、「モテる話し方を実践してるはずのにあんまり効果がない…」と思うかも。
街コンジャパンなら、恋愛だけではなく友達作りイベントやサークルもあって、新しい友達を作ることができます!
しかも、恋活も兼ねたイベントもあるので、もしかしたら出会いのチャンスにも…?
モテる話し方を実践する場所がほしい!という人は、イベントをチェックしてみてくださいね。
モテる女性がしない話し方の特徴10選
モテない女性の話し方は、同性である女性から見ても不快に感じてしまうこともあります。
せっかく顔もスタイルもいいのに、話し方が悪いとなんか残念…。
そんなモテない女性の話し方の特徴をご紹介します。
言葉遣いが悪い
「言葉遣いが悪いと萎えますね」(34歳男性・営業職)
「キモ」「ウザ」「ヤバい」などをよく口にするのは、モテない話し方です。性格が悪い印象や、頭が悪い印象、下品な印象を男性に与えてしまいます。
言葉遣いの悪さが癖になってしまっている女性は要注意です!もう少し柔らかい言葉に変換するだけで全然イメージが違いますよ!
笑い方が下品
「笑い方が下品だと、引いてしまいます。」(30歳男性・事務職)
ギャハハハ!と大きく口をあけて笑うような、豪快な笑い方はとても下品。女だけでの飲み会でならまだしも、その姿を男性に見られると引かれてしまいます。
よく笑う女性は好まれますが、それは上品な笑い方限定です。笑い方そのものが下品だと、一気に相手をドン引きさせてしまいますので、注意しましょう。
話しているときの姿勢が悪くて猫背
「姿勢が悪かったりすると、だらしなく思える。」(34歳男性・IT職)
猫背はだらしない印象を与えます。
背筋が伸びてる方が品がよく見えます。顔が良くても姿勢が悪いと台無しです。また、背中が丸まっていると、どよ~んとした暗い印象になり、自信が無さそうに見えてしまいます。
自分の話ばかりする
「こちらの話を聞かない女性は苦手です。」(35歳男性・総合職)
「会話上手は聞き上手」と言われるくらい、相手の話をしっかりと聞くことはとても大切なことです。自分の話をたくさん聞いてもらうと、なんだかスッキリしますよね?
それと同じように、相手も自分の話を聞いてもらいたいのです!一方的に話すだけでは、相手は疲れてしまいます。「この子、俺の話は聞いてくれないのに、自分の話ばっかりするなぁ」とネガティブな印象を与えてしまいます。
声が大きい
「声が大きすぎると、少し引いてしまいます…。」(31歳男性・専門職)
声が大きい人は、明るく元気な印象があります。しかし、周りのことなどおかまいなしに大声で喋ってしまってはいけません。
外でデートしている時は、大きい声を出されると周りから注目され、一緒にいて恥ずかしくなってしまいます。聞こえる程度のボリュームに抑えて、上品に振る舞いましょう。
落ち着きがなくて動きが多い
「落ち着きがないと、子どもっぽいなと思ってしまいますね。」(29歳男性・営業職)
なんだかいつもバタバタしていて落ち着きが無く、忙しいそうな人って周りにいませんか?この行動、一言で言うとおばさんぽいです!男性の方まで疲れてしまいます。
逆に、ゆったりとしている落ち着いた女性に、男性は安心するんです。
相手に興味を持たず、男性への質問が少ない
「こちらに興味を持っていない感じだと、脈なしだな、と感じます。」(32歳男性・事務職)
あなたに興味を持っていますよ!ということをアピールしたければ、相手にガンガン喋らせましょう!男性と距離を縮めたければ、受け身でいるばかりではいけません。
たしかに話を聞いてくれる女性は好まれますが、話を広げなければ会話は終わってしまいます!「もっとあなたの話を聞きたいです!」という気持ちを込めて、色んな質問を投げかけてみましょう。
男性からの質問への返答がつまらない
「返しや話の内容がどうでもよいことばかりだと、疲れますね。」(30歳男性・営業職)
「女子の会話はつまらない!」って言う男性いますよね。女子にありがちな、会話の内容にオチがない話は、男性には好まれません。
ただ淡々とどうでも良いことを喋り続けると、「つまらないな」と思われてしまいます。ひねりのある返答や、オチのある話ができるようになると、一気に会話のクオリティがあがります。
語尾を伸ばす
「語尾が無駄に伸びている女性は苦手です。」(34歳男性・IT職)
「昨日さぁ〜、新宿あたり歩いてたらさぁ〜、めっちゃおしゃれなカフェあったんだよねぇ〜」のように。語尾を伸ばしている話し方って何だか耳につきませんか?
内容より語尾の方が気になるので、男性をイラッとさせてしまいます。語尾を伸ばさずに喋るように気をつけてみましょう!
「わかんない」「なんでもいいよ」を多用する
「自分の意志を言ってくれないと困ります。」(33歳男性・営業職)
せっかくの会話の返事が「なんでもいい」ばかりだと会話が成立しません!デートの行き先や、ご飯の時に頼む物などを男性に丸投げしてしまっては、男性も疲れてしまいます。
何でも男性に決めてもらうのではなく、「ここに行ってみたいんだ~!」「これ食べたい!」と提案してみると、男性も助かります。自分の主張をはっきりとすると、自分の好みを知ってもらえるので一石二鳥です!
モテる女性の話し方は芸能人を参考にしてみよう
急にモテる話し方を意識するのは難しいでしょう。また、頭では分かっていても、いざとなると実践できないということは多々あります。そんなときは、モテる女性の代表格といえる芸能人の話し方を参考にしてみましょう!
広瀬すずさん
明るく清楚なイメージの広瀬すずさんの話し方は、可愛らしくも基本的にはっきりとしています。それでいながら、強気さや主張の強さを感じません。
これには理由があります。
それは、話すときに息を混ぜてハキハキしすぎないようにしているからです。
しかし、この息のコントロールにより、繊細でどこか守りたくなるような雰囲気を感じさせます。
檜山沙耶さん
お天気キャスターなどで有名な檜山沙耶さんは、落ち着いた話し方が特徴です。言葉の抑揚をうまくつけており、まさにキャスターのような話し方です。
とはいえ、必要以上にハキハキはしていません。口をあまり開けずに話すので、どこかささやくような優しい話し声に聞こえます。また、話途中でよく笑うのも特徴的。
新垣結衣さん
男性だけでなく女性ファンも多い新垣結衣さんは、非常におっとりとした話し方です。
見た目通り、癒し系の話し方といえますね。語調はやわらかく、話すテンポは普通。丁寧な言葉選びで、育ちの良さや気品を感じさせる話し方です。
また、語気を強くすることや大きな声は基本的に出しません。笑う時もあまり口を開けずに微笑む感じで笑うイメージですね。どちらかというと声量は控えめなので、こちらがつい耳を傾けてあげたくなります。
まとめ
大きな声で話したり、大口で笑ったりすると、親しみやすさはあるかもしれませんが、男性に下品な印象を与えてしまうので注意しましょう。
また、言葉遣いや面倒くさそうな態度で会話をしてしまうと、この子「性格が悪いのかな?」という印象を与えてしまいます。
会話上手になる必要はないんです!相手の話しを楽しそうに聞き、どんな話でも興味を持って聞いてあげるだけで、男性は嬉しいものです。
自分の話を聞いてもらえたというスッキリ感や、「自分の話しで楽しんでくれている!」という嬉しさを感じさせることが大切です。
今回紹介した、モテる女性の話し方をぜひ取り入れてみて下さい!





