ある日、編集部に一通の連絡が入った。
なんと、恵比寿横丁の出入り口があるお店によって塞がれてしまっているとか?!
しかもシャンパンを提供するお店?!
いろんな意味でバブってんじゃねぇか!
それはしゅわしゅわガールが黙っていられません♡
取材させていただいたお店はこちら↓
さてさてここから「エビ横を塞いだお店」のレポートをしていきましょう〜!
「泡包シャンパンマニア」とは?
まず、みんなが知っているエビ横は、我らがカミングアウト編集部の初代編集長が流行らせたと言っても過言ではない横丁♪(あ、自称です。これ必ず書けって言われていますw)
そんなエビ横は、平日でもわいわい賑わう都内No.1の横丁。金・土曜日なんて本当に座れなくて外まで人が溢れているほど。
そんな横丁が塞がれっちゃったって、どういうこと?!どんな店だよ?と、気になっている人も多いでしょう。
紹介していきますね。
▼詳細
店名:泡包シャンパンマニア
住所:東京都渋谷区恵比寿1-7-3第一協栄ビル1階
電話:03-6227-1120
営業時間: 16:00~翌4:00
定休日:なし(不定休)
席数:着席25席、立食35名様まで
公式HP:http://www.awa.tokyo
▼地図
こちら、『シャンパン』と『餃子』のマリアージュをテーマとしたお店。
すでに、代々木・町田・大宮に店舗があって毎日大にぎわいのお店らしい。そして、4店舗目である、恵比寿店が2019年10月3日にオープンってわけです!
人気の秘訣は、これでもかってくらいシャンパンをお得に提供されていることろ。
普通他のお店で飲んだら1万円以上は当たり前の銘柄が1万円以下で出てきたらちょっと寄りたくなるだろ〜!
お気軽に数千円台で飲めたら?絶対寄っちゃうし、酔っちゃうでしょ?!
手が届く価格までリーズナブルにしてくれたお店なんだから、人気が出て店舗展開してしまうのは言うまでもない!
た・だ!!
今回は、エビ横の出入り口だよ?!
こりゃ、エビ横カンカンじゃない?!激おこぷんぷん丸どころじゃない、喧嘩売りに行ってるようなもんですよ!!
この喧嘩、しかと見届けないといけないですよね!
「泡包シャンパンマニア」が塞いだ出入口はどこ?
ちなみにエビ横って出入り口が3つあるんだけど、今回はどの出入り口を塞いじゃったのって?
検証して来ましたよ!
まず、セブンイレブンの隣の入り口は健在です。
この入り口から入って、まっすぐに抜けた出口。あそこも健在なのです。
つまり、エビ横内のワイン屋さんを曲がった通り道、そこを抜けられなくなったのです!!
とはいえ、抜けることは可能。
恋酒場の奥に昭和ながらのドアが建てつけてあります。
さすが、横丁の雰囲気を崩さないドア!
ただし、ここを通り抜けた先は・・・
昭和感ゼロの大人の空間が登場!
いやいや〜、喧嘩売ってますねぇw
大変たくさん並んでおります
モエボトル、じゃ〜ん!
マグナムボトル、じゃ〜ん!
もはや、モエが全面協力したんじゃないかってほどの
壁にロゴじゃ〜ん!
まさにシャンパン!シャンパン!シャンパン祭りなのです!!
え?ここはバブル時代の横丁ですか?ってくらいの高級っぷり。
バブリーダンス踊れちゃう。
パリジェンヌもびっくり!
こうなったら!飲まないわけにはいきません♡
店員さ〜ん!こっちにもグラスくださいまし〜♡
「泡包シャンパンマニア」のメニュー
店員さんがシャンパンを持ってきてくれたところで、
ドリンクやフードメニューもご紹介しちゃいましょう。
なんと、こちらのお店、シャンパンは100種類以上のご用意があるんだとか!
▼シャンパンメニュー(一例)
こちらのメニューは一部抜粋。
- ・テタンジェ プレリュード グランクリュ 16800円
- ・ドンペリニョン 24800円
- ・クリュッグ グランドキュベ 167thエディション 29800円
って、
破格!!!!!
私、クリュッグ大好きだから値段知ってるんだけど、
こんな価格で提供してくれるお店はどこを探してもないよ!!!!!
(あ、お高く止まってすみませんw港区女子ではありません♡)
みんな大好きドンペリちゃんも、お酒屋さんで見かける価格を知っているけれど、これ利益分ちゃんと出てますか?ってお値段なんだけど。
とにかくお得ってこと、伝わってます?!
ドリンクは、シャンパン以外もございます。
エビスビールは喧嘩に加担したってことですねw
フードは、シャンパンに合うメニューしか提供されないので安心してください!
さっきから「シャンパンに餃子ってちょっと大丈夫なの?」って思っている人いるでしょう?
ちゃんと上手にマリアージュできるよう合わせてあるんだな、これが。
まさに和と洋の融合!
ん?餃子は中華だよっていうツッコミはやめて。
シャンパンと餃子いただいてみます
とりあえず、乾杯〜♡
この日はモエをいただきました!
外にも席があって、テラス席が気持ちい〜!
ついつい、くいくい爽やかな味わいのモエが進んじゃいます♪
しゅわしゅわガール、ふわふわしてきて気持ちいい〜♪
こちらが、名物の餃子!【泡包特製餃子】
焼き上がりが綺麗〜!羽根ついてまっせ。
ここの餃子の特徴は何と言っても特製のソース!
写真を見ながら説明しますと、
(左上オレンジ)胡麻味噌 / (右上イエロー)馬路村の柚子絞り
(左下グリーン)バジル / (右下ピンク)ボリビア岩塩
まだまだある!
(左)チリソース (右)トリュフオイル
餃子なのに、醤油じゃなーい!!酢もラー油もなし!
本当にシャンパンに合う特製のソースしかないってこと。
どれどれ、お味のほどは・・・?
店員さんオススメの【トリュフオイル+ボリビア岩塩】のコンビで食してみます。
熱々の餃子を一口含んで、お肉の柔らかと肉汁を感じたら、冷たいシャンパンで一気に流し込む!!!
決まった・・・・!
うんまぁ〜!
ラグビー日本代表がゴールを決めた時のような興奮と感動が込み上げてきた。
熱々の餃子と冷たいシャンパンのコントラストで、
しゅわわわわ〜って、一気に気分が幸せになる・・・!
いくつでも餃子いけちゃうじゃないか!ダイエット中なのに、めちゃめちゃ箸が進んで止まりません!何個も口の中というゴールに放り込まれていきます。
ちなみに個人的なお好みソースは、【バジル+馬路村の柚子絞り】のコンビネーション。
さっぱりしているけど、お肉の味を引き立ててくれる絶妙コンビ。そして相変わらずシャンパンをくいっと流し込む。
ふ〜。幸せや〜。
これで終わらない、まだまだ幸せは続きます。
お店自慢の逸品
シュークルト〜鶏たたきとザワークラフト〜(奥)
ベーコンと玉葱のキッシュロレーヌ(手前)
シャンパンとシュークルートは最強だよね〜♪
鶏たたきとザワークラフトが見た目以上にさっぱりしていて美味しかった。
キッシュロレーヌ…ん?横文字ばっかじゃオシャレすぎてわからないって?キッシュロレーヌは、卵と生クリームを使って作るフランスのアルザス=ロレーヌ
がっつり食べたいわけじゃないけど小腹が空いた時に、心もお腹も満たしてくれるメニューとなっております♪
けっこう今日の食レポいい感じ!宝石箱や〜
そしてそして、
これまた大サービスの逸品が登場★
フォアグラのデニッシュ 自家製マーマレードソースで
出たー!!フォアグラ!
世界三大珍味のフォアグラを贅沢にもデニッシュの上に乗っけています。
しかもなんだこの量は?!
「本日は多めに乗せておりまぁす」バリに贅沢乗せ。リッチなパリジェンヌたちもびっくり☆
オレンジマーマレードとの相性は本当に大丈夫なの〜?と疑った自分が恥ずかしい!
あまっじゅわ〜うま〜の三拍子。
さらにシャンパンを流し込んでごっくん。シャンパンってこんなにも爽やかにさせてくれるの?!ってくらいの新しい発見があなたを待っています。
シャンパンとマーマレードの香りが最高!
あぁ人間に生まれてよかったと思うのはまさにこの瞬間で、至福の時を味わえるお店になっております。
だんだん酔っ払って来た私。
「うんま〜!おいしい〜!」と叫びすぎて、
声がデカイせいで近隣住民から苦情が来る始末。
きっと声デカ選手権で優勝しちゃうね。
そういう人は中に追いやられます。もはや始めから中を選択しておくことをおすすめします。
はい!中も盛り上がっています!!
ぎゅうぎゅうで満席w
お客さんは、やっぱり恵比寿のサラリーマンをはじめ、シャンパンを愛してやまない食通の方々が多いご様子。
経営者の方から女性のお客さんまで幅広くご利用しておった!
ただ、やっぱり年齢層は大人だから、学生とか20代前半の若い子はいないんだけどw
大人な方々には魅力たっぷりなお店なんじゃないかな?
席の感覚も狭めだから、隣の人と話ができるかもなのはエビ横と同じ。シャンパーニュ的な恋が生まれるチャンスかも?!
ただし、淡い恋心が泡となって消えてしまわないように注意してね。
まとめ
昭和を彷彿させる恵比寿横丁に新たなライバル登場?
とはいえ、「エビ横からのシャンパン」または「シャンパンからのエビ横」という新たな流れが生まれそうな予感。なにげに良いコラボレーションなのでは?
今後の展開を見届けるため、これからも足繁くエビ横と泡包シャンパンマニアに通うしゅわしゅわガールであった。
これからも美味しい餃子とシャンパンのご提供よろしくお願いいたします♡
あと、淡い恋したいっす。











