あなたが彼になかなか告白されない理由はここにあった!男性の心理・告白させる方法を徹底解説!
「何度もデートしているのに、なかなか告白されない…」
こんな悩みを持つ女性は多いもの。
婚活や恋活において、「何回かデートしていたらそのうち告白されるなり、次のステップへ進む」というのはもはや黙認された文化です。
もちろん人によってそれは3回目かもしれないし、出会って3ヶ月以内、と決めている人もいるかもしれない。はたまたもっとテンポがゆっくりな人も。男性がなかなか告白しないのは一体どうしてなのか。今回は、その理由や心理、対処法をご紹介。
彼がなかなか告白してこない理由をいち早く知りたい…という方は電話占いピュアリがおすすめです。
特に、おすすめの占い師は「花亜叶(ハアト)先生」!
花亜叶先生は、強力な霊力を使い、相談者の状況や悩みを紐解いてくれる占い師です。
特に、相手の状況や気持ちを鋭く見抜ける先生なので、彼がどうして告白してくれないのか知りたい人にぴったり。
告白されない理由や告白されるにはどうしたら良いのかなど、それぞれの悩みに合わせて答えを導き出してくれます。
しかも、電話占いピュアリなら、新規会員登録で総額8,000円分以上のポイントゲット!
かなりお得に鑑定してもらえますよ。
好きな人とデートを重ねていても、なかなか告白されずに悩んでいました。
普通の占いは少し高いし…と電話占いピュアリで相談したところ、私が彼にしている行動をズバズバと当てられてびっくり!
先生の通りに従ったら、2か月後に彼に告白されました。気軽にできるし、電話占いピュアリを選んでよかったです。
ぜひ彼の気持ちを占い師に聞いてみてください。
告白されない理由
「もうこれで会って5回目なのに、今日も何も切り出されなかったな」
「もう20代じゃないんだから、正直吟味に時間をかけられても困る。早く言って!」
女子は男性のそのような行動にやきもきしますが、告白されないのにも理由はあるんです。
告白しようと思ったけどできなかった
出会って3か月以内や3回目のデートの内に告白できないと、その後はデートを続けていても友達になっていきます。何度も会っていると、お互いに心を開いてきてなんでも話せるようになりますよね。
「女性からしたらプライベートなことも話せるくらい親密」だと思っていても、男性からしたら「好きな人には話せないことも言える女友達」になってしまっているのです。
両片想いの確証があるのであえて楽しんでいる
女子でもいませんか?「両片想いの時が一番恋愛ってドキドキするし、楽しい!」という人。付き合ってしまえば安心感はあるものの、ときめきやどきどき、スリルは減ってしまうことがあります。
それが嫌だから、もっと長くあなたと駆け引きを楽しむためにあえて「告白しない」のかもしれません。
結婚願望の強さに違いがある
いい年齢の男女が付き合うとなると、「結婚」のふた文字が常にチラつきます。
「次付き合う人と結婚したいんだよね……」「早く結婚して子供を産みたい」
など、彼の結婚願望を聞く前に言っていませんか?結婚に関して熱烈に語りすぎてしまうと、付き合う前の男性はその責任から逃れようとします。
すでにセックスしてしまった
大人になると、交際とセックスの順番っていとも簡単にひっくり返りますよね。「付き合ってないけど、すでに体の関係がある」という場合も、なかなか「付き合おう」とは言いません。
「昼間、手を繋いでデートをずっとしていない。私たちってセックスフレンド?」
「セックスしたけど、告白はなかったな。もしかして相性悪いと思われたのかな」
年齢差が著しい
自分が年上で年齢が離れているせいで「恋愛相手だと思われてなさそう」「子供扱いされてる気がするな」と思われている。もしくは、自分が年下で「適齢期の若い女の子に自分は申し訳ない」と思われているなど、年齢差が気になって告白されないケース。
きちんと「恋愛相手」として見ていますよ、というアピールが必要かも。
彼より自分の方が稼いでいる
女性が気にしていなくても、男性が引け目に感じてしまうのはもはやしょうがないこと。
「女医です、と言ったら彼はちょっと引いていたな……」「ふとしたことで自分の方がはるかに稼いでいることが明らかになった」
もちろん年齢にもよりますが、年齢が近かったりあなたが年下だった場合、男性は「俺じゃ釣り合わない」と思ってしまう可能性は高いです。
遠距離になる
転勤の予定があったり、現状遠距離の場合は告白されないことも多いです。いくら気持ちがあっても、「離れ離れになるくらいなら付き合わない」という選択をしています。
気持ちの面だけではどうしようもない理由で、告白しないことを選択している男性も多いです。
女性側に隙がない
恋愛の話をしようとしない、しても嫌そうな顔をするなど、「恋愛モードじゃないのかな?」と思わせる態度を取っていませんか?
この場合、男性は告白してもフラれるかもとネガティブな考えになりがち。固すぎる女性よりも、多少隙がある女性のほうが告白されやすいですよ!
告白されないのはなぜ?男性心理
さて、なぜ男性はあなたに告白しないのか、その心理を探っていきましょう。
自信がない
告白するのに必要なのはやはり自信と確証。
「彼女の方が自分よりずっとスペックが高くて、釣り合わない気がする……」「本当に俺のこといいって思ってるのか、わからない」
自分自身に対する自信であったり、あなたの恋心への自信に欠けるために、足踏みしている可能性があります。
彼女をつくる気がない
彼女を作る気がない、または彼女というものにメリットを感じていない男性もいます。
「今はまだ、一人で自由でいたいんだよなぁ」
「たまに遊ぶ女の子がいればそれでいい。そっちの方が楽」
そう思っている可能性があれば、当然告白なんてして来ません。
今の関係が壊れるのか怖い
「仲良くいられるならこのままでもいい」「フラれるのが怖い」という場合も、なかなか告白されないでしょう。
職場や同じ学校など顔を合わせる機会があると、自分たち2人だけではなく、周りも気まずくなったり気を遣わせたりすることになります。
女性は複雑な気持ちかもしれませんが、男性は自分の気持ちよりもグループの輪や今の関係を優先することも多いです。
恋愛経験が乏しい
「3回目で告白、それがセオリー!」「好意がないのにデートするのは失礼だよね」と思っていても、相手は理解していないかも。
「デートに誘うのはできたけど、次どうしていいのかわからない」「こういうとき、どっちが告白するんだろう。いつも相手からされてきたからわからない」
など、どういうシチュエーションやタイミングで言うべきなのか迷っているのです。
並行して他の女性ともデートしている
婚活あるあるですが、いいなと思った人は複数、同時期にデートしています。
「他にもいい人がいて、その子と迷ってる」
「もう一人の方がまだ見極めの段階で、どっちがいいかまだ決められない」
ただのキープ
男性に実は好きな人や彼女がいて、保険としてキープされていることもあります。「タイプじゃないけど遊んでくれる」「好きな人に会えない寂しさが埋まる」など、都合のいいように扱われていることも。
この場合はただの浮気男!諦めて次を探しましょう。
基本的に告白するのは3回目のデートが多い理由
一般的には3~4回目のデートで告白をすることが多いです。これは、お互いに慣れない内の緊張もなくなり、相性を見極めることができるのが3~4回目だからです。
1回目で告白をする人もいますが、これはお試しでOKしがちなので避けたほうが無難だと言われています。反対に、長引かせすぎると友情に変わっていくパターンも多いためできれば3~4回目のデートで告白されるのがベター。
告白されないのは脈がないから?チェック方法
告白されないのは相手の男性に恋愛感情がない場合もあります。ここでは、相手に脈があるのかどうかチェック方法をご紹介します。
もし脈がない場合、は見切りをつけて次の男にいったほうがいいかもしれません。
LINEの返信を確認
LINEやメールの返信を確認しましょう。チェックポイントは2つ。
- 返信が早いか
- 内容がスタンプだけではないか
男性というのはそもそも連絡が苦手で、最低限しないのが基本です。そんな男性が、用事がないのに返信をすることは脈ありと言えるでしょう。
休日に1日デートをすることがある
休日に遊園地や水族館などのデートスポットに行ったり、昼から遊ぶことがあれば脈あり。休日の予定をあらかじめ立てていることも重要です。
イベントや記念日を一緒に過ごす
イベントや記念日を一緒に過ごしている場合、大事な日を一緒に過ごしたいと思っています。特に誕生日やクリスマスなど、恋人にとって定番の記念日にデートに誘われた場合は脈ありの可能性大。
もし他に本命がいたり意中の人がいたりする場合、その人と過ごしている可能性があります。
先の約束がある
先の約束があるというのは、この先もいたいという気持ちの表れ。都合のいい女だと思われている場合は、わざわざ予定を立てることはありません。
具体的に日付が決まっていなくても、「今度○○に行きたい」「一緒に○○してみたい」なども脈ありの可能性あり。先の約束があるということは、一緒にいて楽しいと思われているということです。
告白されない時の対処法
それでは、どうしたら2人の関係を進ませることができるのか、その方法を紹介します。
女性のタイプを聞いてみる
男性に女性のタイプを聞いてみましょう。もし自分に近い女性を言うのであれば、あなたを思い浮かべながら答えているのかも。
雰囲気や流れによっては、そのまま告白されるかもしれません。
「彼氏ほしいんだよね!」「好きな人はいるんだけどな」とアピール
もしかして、わたしが「脈あり」だっていうサインを出さなさすぎて迷ってるのかな?と思ったのであれば、彼に「よし、いける」と思わせるために、それとなくほのめかす必要があります。
「好きな人はいるんだけど、なかなか次の関係にいけないの」そんなベッタベタな台詞を見つめながら言ってみて。
「男の人を追うより追われたいな」とほのめかす
追われたいという意思を表示をしてプレッシャーを与えましょう。男性に「告白はそっちからしてね」とそれとなく伝えることができます。
「俺も俺も!」と乗ってこないことを祈りましょう。
デートの帰り道に1~2駅一緒に歩いて帰る
デートの帰りに一緒に歩いて帰るのも効果的。まだ一緒にいたいというサインを出すことができます。なかなか雰囲気が作れなくて告白できなかったり、告白するタイミングがつかめなかったりする男性は意外と多いです。
帰り道でいい雰囲気になったら、流れで告白されるかもしれません。
「なんで告白してくれないの?」と告白を促す
女性の必殺技、告白させる。
奥手だったり草食系だったり、今まで恋愛をあまりしていない男性は、告白に対してとても臆病です。
「わたしのことどう思ってるの?」「わたしとどうなりたいの?」
と関係をはっきりさせるような質問を投げることで、「告白してもいいのかな?」と思ってくれるはず。
自分から「付き合おうよ」と告白する
自分から「好き、付き合って!」と言うのもひとつの手。女性から言うのをためらう人もいるかもしれませんが、関係をはっきりさせたいならば自分から伝えるのも全然あり。
「好き」だけだと「うん、ありがとう」で終わってしまうことがあるので、「付き合ってください!」ときちんと申し込みましょう。
セフレになっているケースでは、「もしダメなら私たちはもう会えません」と伝える覚悟を持ってくださいね。
見切りをつける
なかなか告白されないけど、自分からアタックができない場合、一度足を止めてもいいかもしれません。アタックするほど好きじゃなくて、冷めてきたのかもしれませんし、中途半端な関係が気になっていただけかもしれません。
気分転換に他の男性とも遊んでみる、デートの約束を入れてみましょう。
もし相手を見つけたいのなら、編集部員の友人たちが、異性と出会うために一番利用しているアプリ「ペアーズ」をおすすめします。
口コミでも評判で、マッチングアプリで会員数圧倒的No.1です。他のマッチングアプリに比べて、真剣にお付き合いを希望する男女が登録しているので、恋愛前提で出会うことができます!
また、相手を探す際のプロフィールの条件項目は28個も。必ず価値観や恋愛観の合う人が見つかります。
告白されない…なんて無駄な時間を過ごすくらいなら新しい出会いを探してみませんか?
女性は無料で使えますよ〜!
もしそれで「やっぱり彼が一番楽しかった!」と思えば、またアタックすればいいし、もしそれでもっとピタッとくる人がいれば、静かにフェードアウトすればいい。
終わりに
彼があなたになかなか告白してこない理由や事情は様々ありますが、必ずしもネガティブな理由からではありません。
「彼はわたしと付き合う気があるの?ないならないで、次の相手を探しに行きたいんだけどな」「出会って三ヶ月なのに、まだ手もつながれてない。これってなんで?」
など、不安になる気持ちもわかりますが、悲観的にならずに「これから私たちどうして行く?」とさりげなくリードしてあげるのがいいかもしれません。





