ジャニオタの彼女と付き合うのってどんな感じ?嫉妬や浮気で嫌になることも!メリットまでご紹介!
ジャニオタの女性って言われるとどんな女性を思い浮かべますか?
ジャニーズに熱狂している、常にジャニーズの話をしている、コンサート最優先、番組を全部録画しているなどなど。
そんな感じの事を思い浮かべると思います。
あなたの持っているそのイメージ。
そ の 通 り で す。※個人差があります
でも、そうなってくると、コンサートのチケットを入手するために彼氏といるのにスマホをガン見していたり、彼氏との会話の9割がジャニーズになったりと彼女にするにはちょっと難ありだったり。
今回は、ジャニオタの彼女と付き合った感じと、別れた方が良い男性の理由などを紹介していきます!
また、ジャニオタがジャニオタを辞められない理由についても触れていきます
ジャニオタの彼女と付き合うとどんな感じ?あるある5選
ジャニオタの彼女と付き合い始めるとどのようなことがまっているのでしょうか?
ジャニオタと付き合うデメリット、あるあるを5つご紹介!
もちろん、全ジャニオタがこの限りではないです。これより彼氏優先の人もいますし更に彼氏が後に追いやられる可能性も大ありです。
その1.デートの日程が合わない
ジャニーズってやっぱり結構な頻度でコンサートやイベントごとをやっています。
「今度の日曜日、暇?」と聞いても
「ジャニーズのコンサートが・・・」
「ごめん、コンサート行ったから金欠」
など断られ、なかなかデートの日程が合わないことも。
更に言えば、2ヶ月前から合う予定をしていてもジャニーズのコンサートが入ると、「ごめん、日程変えられない?」ということになり得るかも。
記念日に公演がかぶってしまったときは彼女の裁量です。
別に彼氏のことを嫌っているわけではないのですが、「いつでも会える彼氏VSその時にしか会えないジャニーズ」を天秤にかけると……っていう葛藤がね。
その2.デート中もスマホとにらめっこ
ジャニーズのコンサートに行くためにはもちろんチケットが必要ですよね。
抽選に当たるためにも友達と協力したりなどジャニオタの情報網や人脈はすごいもの。
コンサートの抽選時期は、チケットを手に入れるためにSNSを更新しまくったりなど常にスマホとにらめっこじょうたいです。
その他にもジャニーズの情報を少しも逃すまいと張り付く女性もいます。
デート中といえどもちょっと会話がそっちのけになってしまうこともありそう。
心に余裕のある人じゃないと、喧嘩の原因となってしまうかもしれません。
彼女たちにとっては、チケットの有無は死活問題です。
その3.会話の内容もジャニーズ
会話の内容もジャニーズが多い。
テレビとか見ていても、
「〇〇くんって、こういう一面もあるんだよ」
「このドラマの〇〇くんがね~・・・」
などという話題が尽きない。本当に尽きないんです。テレビを見ていなくてもジャニーズの話題がちょっとでもでると食いつきます。
でも、そういうのって男性が興味なかったりするんですね。
もちろん、ジャニオタの男性もいますし、最近は結構見るようになりました。
ジャニオタの男性以外だと、ちょっと苦痛になるかもしれません。
興味のない話を延々とされるのは、最初は良いけど慣れてくるとだんだんキツくなってくるので覚悟をしておいたほうが良いです。
その4.常に浮気されているような感覚になる
2次元はまだしも3次元の、現実に存在する人の話をされると、浮気をされているような気分になってきてしまう人もいます。
こればかりは付き合ってみないとわからない。
何しろ、彼女が常に「〇〇君格好良い」「〇〇くんやべぇ」とか言っていると、「俺の前でほかの男の話をするな」とか思っちゃうことも。
彼女が、恋愛的な意味でジャニーズを好いているのではないと考えていても、浮気されているような感覚になってしまうもの。
心の中でしっかりと区別する必要がありますが、無意識の感情のコントロールほど難しいモノはない
その5.ジャニーズのアイドルに嫉妬してしまう
「浮気されているような感覚」がひどくなってくると、ジャニーズのアイドルに嫉妬心が芽生えてきちゃいます。
こうなってくるとちょっとヤバいかも。
無意識のうちにジャニーズを「格好良い」「かわいい」と称賛する彼女が横にいるとそうなってくるのも無理はありません。
ジャニーズは決して悪くはないけど、街中で広告などを見るたびにストレスになってしまう可能性もあります。
ジャニーズが好きな彼女と付き合うには、こういったことも覚悟しておかないといけないのかもしれません。
ジャニオタの彼女と別れた方がいい男性の特徴3選
ジャニオタの女性と付き合うデメリットを上げてきました。
次は、ジャニオタの彼女と別れたほうがいい男性の特徴を3つご紹介します!
彼女はめちゃくちゃ良い人で大好きだけど、ジャニオタってところがストレスだなぁと感じている人は、早いうちに別れを検討すべきかも?
特徴1.嫉妬心が強い男性
嫉妬心が強い男性は、ジャニオタの彼女と喧嘩勃発。
彼女の「〇〇くんが格好良い」などという発言で、ジャニーズに対して強い嫉妬心を抱いてしまう人は別れを検討したほうが良いかもしれません。
ジャニーズに嫉妬してもジャニーズと直談判するわけにはいかないので、怒りの矛先が彼女に向ってしまうのです。
自分の感情がコントロールできなくなってくると彼女を傷つけてしまうことが多くなってしまうと思うので、そうならないためにも別れたほうが賢明かも。
でも、双方別れたくないと感じているときは何かしらルールを決めると解決に向かうこともあるのでそうすることをおすすめします。
特徴2.征服欲が強い男性
自分以外に時間を使われたくない、と感じる男性も別れたほうが良い。
征服欲が強い人は、彼女の暇な時間をすべて束縛したい、征服したいと考えている人をさします。
彼女は暇な時間の幾分かをジャニーズに充てたい。でも彼氏は自分以外に時間を使って欲しくない。
どちらかが折れない限りは、喧嘩は酷くなる一方でしょう。
なので、征服欲が強い男性は早めにあきらめたほうが良いかも。
好きの種類は違いますが、あなたが彼女を好きであるくらい彼女はジャニーズが好き。もちろん、あなたのことも大好きなはず。
でも、ジャニーズ……「趣味」としての好きでも許せないのであれば別れたほうが今後のためにも絶対良い。
特徴3.ジャニオタと付き合っていて常にストレスを感じている男性
これは有無を言わずに別れたほうが良いです。
彼女のジャニーズ好きが収まるのを待つか、別れるかです。
強いストレスを感じていて、日常生活でもそのことばかり考えてしまっているのであれば一度彼女と距離を置くのも一つの手です。
彼女のどこにストレスを感じているのかをちゃんと見極めましょう。
もしかしたら、ジャニーズ好きのインパクトが強すぎてほかのところに理由があるのに気づいていないだけかもしれませんよ。
彼女のジャニオタ具合にストレスを感じてしまっているのであれば、別れてしまいましょう。
彼女がジャニオタをやめられない理由3選
なぜ彼女はジャニーズ好きをやめられないのでしょうか?
意外と彼女も「やめよう」と覚悟している人はいるんです。
でも、コンサートが近づいたりするとその決心は秒で崩れてしまうんですよね。
彼女たちはなぜジャニオタをやめられないのか。その理由をお伝えします!
理由1.欠かせない癒しになっているから
ジャニーズが欠かせない癒しになっているのも一つの理由です。
ジャニーズがないことがストレスになるのです。というか、むしろタバコみたいなもので、ジャニーズを摂取しているときがジャニオタ女性にとって癒しのひと時なのです。一服。
自分を癒してくれる唯一の癒しがジャニーズなのです。
自分だけでやめるのはちょっとキツいし、代わりの癒しがないことにはやめられない。
学生から主婦層の女性まで虜にしているジャニーズから抜け出すのは、時間の解決を待つのもちょっと難しいのです。
理由2.ジャニーズに実際会えるわけではないから
ジャニーズには常に会えるわけではない。
その関係性がちょうどいい感覚だからやめられないんですよね。
アニメなどの二次元と考え方は似ていて、非現実的な存在なんです。
だからこそハマってしまうし、癒しをもらえるし、彼氏とは違った「好き」が芽生えてきてしまってやめられない。別れられないし離れられなくなります。
その時だけその時だけ、って繰り返していくうちに辞め時を失ってしまうのもやめられない理由の一つです。
理由3.昔から応援していて生活の一部になっているから
昔から応援していて生活の1部になっているのもやめられない理由のうちの1つ。
彼女たちにとってはすでにルーティーンと化しているのです。
極論、ジャニオタからジャニーズをとるのは、一般的な人にとって「食べるのをやめろ。」って食料を取り上げているようなもんです。
ジャニオタにとってジャニーズは欠かせない酸素。やめろって言って辞められるものではありません。
生活の一部になっていて、それをやめると違和感があるし、なんとなくそわそわしちゃうのがジャニオタ。そして無意識の内にジャニオタ再開。
ジャニオタの彼女と上手く付き合う方法4選
では、どのようにすればジャニオタの女性と上手に付き合っていけるのでしょうか?
大前提としてひとの好きなものを否定しない心を持ちましょう。
「あんのチャラチャラした男集団のどこが良いんだか。まじでねぇわ」とかいった考えは言語道断NG。
方法1.ジャニオタを理解してあげる
まずはジャニオタを理解するところから始めましょう。
あなたに好きな女優などがいたとしましょう。
その女優がなんらかの成り行きでコンサートをするとします。
…なんとしてでも行きたいですよね。抽選とかだったらいろいろな人と手を組んで何としてでもチケットを手に入れたいですよね。
そんな感じ。
ジャニオタもコンサート前は同じ心境なのです。
ジャニオタもあなたと同じなんです。ちょっと回数が多いだけで。
彼女のジャニオタ具合を理解してあげることが一番最初に必要なことになります。
方法2.自分もジャニーズに興味を持ってみる
彼女の好きなもの、自分もちょっと興味を持ってみませんか?
最近は男性のジャニーズ好きも増えてきました。コンサートにも足を運ぶ人も増えています。
最初からコンサートに足を運ぶのは大変かと思いますので、最初はyoutubeやテレビなどでジャニーズの会話や出演している番組を見てみましょう。
サイトなどを見てジャニーズ間の会話やジャニーズの過去の話を見るだけでもジャニーズに対する「スキ」が出てくることかと思います。
彼女の好きなものを知るためにも動いてみましょう。
もしかしたらジャニオタカップルになっちゃうかもしれませんよ。
方法3.ジャニーズの話を控えてもらう
どうしてもジャニーズを理解できない場合は、自分と2人でいるときはジャニーズの話を控えてほしいと直談判をしましょう。
ご飯を食べているときはせめてやめよう、とか、テレビにも出ていないときに話を持ってくるのはやめてほしいとか限定的でも効果はあります。
彼女も、彼氏が嫌がることをしたいわけではありません。
でも、いきなり治せと言われても無意識に出てしまっているときはもちろんある。でも、その無意識も時間がたてば少なくなるはず。
不意にジャニーズの話題が出てきてもあまり彼女を怒らないで上げてくださいね。
方法4.ジャニーズと自分を比べないようにする
ジャニーズを非現実的なものと考えましょう。
ジャニーズは「人に見られる」ことを職業にして幼いころからダンスや歌、さらにはトーク力、魅力を磨いてきています。
人に見られる能力がプロ並なんです。自分と比較するのはやめるのが無難です。
比べてしまうのはNG中のNG。
彼女から比べられたら話は違いますが、自分の中で勝手に自分とジャニーズを比べて嫉妬したり、落ち込んだりするのはあなたの中でコントロールできるはず。
ジャニーズと自分を比べないようにしましょう。
ジャニオタの彼女に不満があるなら…
マッチングアプリの中でも一番有名で人気があるのがペアーズ。
会員数は、なんと1000万人!!!
様々な年代や出会いが少ない地域に住んでいる人でも「出会いがあった!」という報告が続々と届いています!
マッチングアプリって20代前半の子達のものだと思ってたけど、30代やそれ以上の人もめちゃくちゃ多い!これがなければ、今の彼女とも出会えてなかったと思います。恋人欲しい人はみんな登録すべき!
家や職場が近い人と付き合いたいと思ってたけど、出会いが少なくて諦めていました。ペアーズに登録したら、こんなに同い年で近くに住んでいる人っていたんだ!と感動。おかげで彼氏もできました!!
年齢や年収、住んでいる場所などの条件だけでなく、コミュニティ機能で趣味が同じ人との出会いも探せちゃう。
条件よりも、自分と趣味が合うかどうかが大事な人にもぴったりなアプリです♡
↓入れるコミュニティの例↓
男女ともに会員登録は無料で、場所や時間も関係なく今すぐ出会えちゃう♡
出会いを探しているなら、登録しないのは損!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ジャニーズ好きな女性の特徴と、付き合うときのデメリットと付き合い方についてまとめてきました。
一応ですが、彼女たちは彼氏をないがしろにしているわけではありません。
ただ、趣味の矛先がアイドルっていうだけです。
彼女たちからすると、浮気でも何でもありません。
いってしまえば趣味の範疇です。
ちょっと行動やらなんやらの態度がジャニーズに向いているようにしかみえなくても、心はちゃんと彼氏にあるはず。
ジャニーズ女子と付き合っていくには心の広さと彼女たちに対する理解が必須かも。





