ごめん避けとは?勘違いしやすい好き避けとの見分け方や特徴、対処法まで徹底ご紹介!
ごめん避けって言葉を知っていますか?
簡単に言うと、「自分に対する好意を避けること」。
曖昧な態度を取られたときに「これは脈あり?それとも脈なし?」と迷うことがありますよね。
好きな人相手だと「もしかしたら好き避けかも!?」ってつい期待しちゃうもの。
※好き避けとは、好きな気持ちを相手に気づかれないようにすること
でも上手く見分けなければとんだ勘違いになるから要注意。
脈ありなのか脈なしなのか知りたい!という人へ。
ごめん避けの特徴や好き避けとの見分け方、対処法をカミングアウト!
ごめん避けとは?
そもそもごめん避けの意味って何でしょう?
ごめん避けとは、「自分に対する好意を避けること」。
自分が好意を持っていない相手から告白される前に、距離を取るということです。「好きです!」と言われる前に密かに行動で「ごめんなさい!」を示していることから、この名前が付いたのだそう。
ハッキリ断るのも申し訳ないので、曖昧な態度でジワジワと示してきます。そのため「好きなの??」「嫌いなの??」と困惑してしまうことも。「恥ずかしさから取ってしまう好き避け」と似ているのもややこしい点です。
これは好き避けかも!!と思って舞い上がっていると、実はごめん避けの場合もあるので、そこを勘違いすると「ただの勘違い野郎」の烙印を押されます。
そうした勘違いを起こさないために、ごめん避けの態度の特徴は覚えておくべき項目なんです。空回りしたくない人は覚えるべし!
ごめん避けは男性でも女性でもあるの?
ごめん避けをやりがちなのは圧倒的に女性。
しかし、男性の中でもする人いるので要注意です。
ごめん避けを使う人は女性も男性はどこか温厚で優しいタイプ。いかにも「ごめんなさい」って言えなそうな人の方が多いです。
とは言っても、キープとして好意を持っている人を囲っておきたいモテる人もいるので、要注意です。
都合よく扱われて、結局本命にはなれない…なんてパターンもありえます。
ごめん避けはどこで多い?
ごめん避けが一番多く発生するのは職場。また学校など、簡単に環境を変えられない場所で起こることが多いです。
言い寄られている側としては、あからさまな言葉で振って仕事に影響を出たらどうしよう…と心配しているかもしれません。また、社内の恋愛事情は一気に広まります。振った事実が噂になり、自分が悪者になりたくない、と思う人もいるでしょう。
しかし付き合う気はないからといって、あからさまに冷たい態度もできない…。
そうしたジレンマの結果「社交辞令」という名の見えないオブラートがごめん避けを生み出すんです。当たり障りのない会話につい乗っていたら、いつの間にか相手の手中にいることも……!
相手はごめん避けのつもりだったのに、自分は好き避けだと思って猛アタック!…こんな勘違いは職場や学校でのトラブルのもと。
ごめん避けと好き避けの違い
「ごめん避け」と「好き避け」の決定的な違いは、「好意があるかないか」。
好き避けとは、相手に好意があり「自分が好きだということを知られたら恥ずかしい」という気持ちから避けてしまうことです。例えば、「周りの人にあの人好きなんでしょ!といじられたり、噂されるのが嫌だ」という人が好き避けをします。
一方、ごめん避けは、「相手に好意がないから避ける」。好意がない相手に寄ってこられて告白されるのが嫌だ、という人が行う行動です。
この二つは非常に違いが分かりにくく、かつ勘違いして捉えられると厄介なものです。
ごめん避けの態度や行動の特徴
ごめん避けの特徴とはどんなものなのか?好き避けと勘違いしないように特徴をよくみていきましょう!!
好き避けとの違いも記載しています。
1.視線を合わせない
なぜ?って思うほど視線を合わせないのは、好き避けなのかごめん避けなのか。
ごめん避けの場合は、相手の顔を見ないように意識しています。全く目が合わない場合はごめん避けの可能性大。
スッと視線をそらされることが多いなら、好き避けの可能性があります。好き避けならば「好きな人をつい目で追ってしまう」ので、目が合ってから逸らします。視線をそらしたとしても「ほおを赤らめたり恥ずかしそうに」しているはず。
ただのごめん避けなら「意図的に見ない」態度を取ります。もし目が合って怪訝そうな表情を浮かべたとしたら?
それは、「嫌い避け」の域に達している可能性もあるでしょう。
2:決して2人きりにならない
グループ行動はできるのに……決して2人きりで会うことができないのも大きな特徴。
「今度一緒にご飯行かない?」と誘うと「それはちょっと……」と断られるのはごめん避け以外ないでしょう。これを好き避けと勘違いするのは不自然すぎます。
好きでもない人と二人で会うと、いよいよ本気で勘違いされてしまうので、二人っきりにならないように細心の注意を払っています。
極力グループ行動も避けたいけど「空気を乱したくないから」という妥協で参加したりします。二人でご飯に行こうと誘っても「みんなも誘おうよ」と言われたら確実にごめん避けです。
3.未読スルー
LINEをしても基本的に未読スルーだったらごめん避けされている可能性大。
恋愛のテクニックや好き避けの特徴として既読スルーが挙げられます。既読スルーだったら連絡不精だったり恋愛テクニックを使う人の可能性が考えられます。
ただ、未読スルーに関しては「この人に勘違いされたくないし返したくない。でも見たら返さなきゃ。色々考え始めると面倒だから後にしよ」と明らかに相手に対するマイナスの感情が働いています。
1日経っても、2日経ってもそもそも既読マークもつかないようだったら、ごめん避け確定と考えてもいいかも。
4.「友達だよね」とアピールしてくる
「友達だからね!」と何かと「友達アピール」するのもごめん避けの特徴。
恋愛感情はありませんという宣言です。
そして「友達以上の関係は望みません」と言い聞かせているんです。「男女の友情は成立するよね」を口にする女子は、今の関係に都合の良さを感じているのでそこは死守しようとするでしょう。
ずっと友達だった人に告白するとその後の関係が崩れます。ごめん避けする人はほろ苦い恋愛経験をしていたりします。今の友情関係を気に入っているのでしょう。
「友達だよね」とアピールは、「この関係性を崩さないでくれ」という割とわかりやすいメッセージです。決して嫌われている訳ではありませんが、ここから恋愛関係に発展させるのは厳しいです。
5.向こうから話しかけてこない
自分から話しかけてこないのもごめん避けのよくある態度です。
恋愛経験が少ない人は、恥ずかしくて話しかけられないということはあるかもしれないし、好き避けの可能性もあります。
ただ、ごめん避けの場合は、不自然なほど話しかけてこないのが特徴。
まるでいないことにするかのようにスマホをいじり続けたり、遠くの景色をわざわざ見に行ったり……。
かなりわざとらしい行動も取ることもあります。職場なら、軽く会釈だけして済ませたりします。2人きりになった場合はサッと立ち去ったりもします。また、自分に聞けばいいことも、わざわざ遠くの人に聞いたりします。
ごめん避けをする人は気まずいムードが心底苦手なんです。
6.恋愛話はスルー
ごめん避けしている人は恋愛話は徹底的にスルーします。
「好きな人とかいないの?」と聞いてみましょう。
ごめん避けしている場合は「今は仕事が忙しいんで」「彼氏は今いらないかなー」という適当な返事しか返してきません。
とにかく「今は忙しいんで」「彼氏いらない」を強調する男性や女性いませんか?そういう人に限って、数日後に恋人ができていたりするものw
「気があると思われたくない」というのがごめん避けする人の心理。いくら聞き出そうとしても核心を突くことができないのも特徴です。
7.仕事の話なら聞いてくれる
プライベートな話は聞いてくれそうにない。でも仕事の話なら聞いてくれる。
これもごめん避けする人のよくある特徴です。「仕事の相談があるんですけど」という問いかけなら「話ぐらいは聞くけど」と返事をします。仕事への責任感が強い人とか、妹がいる男性はこういう甘えに弱いんです。
でも、本当に「避けたい相手」だと思う人なら絶対に2人きりでは会いません。その場にほかの人を連れてきたり、そもそも約束をしなかったりするでしょう。
「仕事の話」という名目でも2人きりで会ってくれる人なら、今後の展開が期待できるはず。
ただ、ごめん避けのバリアを張っているうちは、猛アピールは厳禁です。
8.飲み会では離れて座る
職場や仲間との飲み会の席では必ず離れて座ります。これもごめん避けする人の特徴です。
「あの人と隣の席に座るのはヤバイ」とバリアを作るのに必死です。もしかすると、隣同士にならないように頼んでいる可能性までありますw
飲み会で「何か」が起きるのだけは絶対避けたい。アルコールが入る分、必死に自我を保とうとしているはず。
ごめん避けをするタイプの人は、こういった会では端に座ることが多いです。中心に座ってしまってうっかり「恋愛について」聞かれるのが面倒だからです。
遠慮がちな態度に見せておいて実は、色々な計算をしているのがよくわかりますね!
10.二人で会話していても上部の会話しかできない
こっちが色々と話しかけているのに、「うん」「へー」「わかんない」などと返され会話が続かないことがないですか?
これは明らかにごめん避けです。
また長い間話していても、天気の話や当たり障りのない話で終始し、プライベートな話が一切でないなどもごめん避けの特徴。好き避けであれば、口数自体は少なくとも、一度の会話の中身が濃いものになります。
会話の回数事態をどれだけ増やしても仲が深まらないのは、ごめん避けの典型例です。
ごめん避けする理由
ごめん避けをするのは男性や女性でも、理由は色々あります。
基本的には相手との関係性を崩したくない・傷つけたくないという理由が一番です。
ごめんね避けをする人とうまく付き合うには、理由をしっかり知っておく必要がありますね!
ごめんね避けをする理由を3点紹介していきます。
1.思わせぶりを思わせないため
相手に対する気持ちがなく、期待をさせたくないという理由があります。
思わせぶりをさせて今までの2人の関係性を壊さないようにするための気遣いでもあるようです!
2.嫌だと言えない
相手の気持ちに対してNO(嫌だ・応えられない)と直接言えない方に多い理由です。
周りとの人間関係を崩したくない、平和主義の方がよくするごめん避けですね。
このタイプは男女ともに多い理由のうちの1つになります。
3.関わりたくない
自分に好意を抱いている人と、これ以上関わりたくないという思いが含まれています。
プライベートを中々話さなかったり、自分のテリトリーに他人を入れたがらない方は多いですよね?
距離を縮められるのに嫌悪を抱いている可能性があるので、好き避けかもと無理に近づくと逆効果になるので注意しましょう!
ごめん避けされた時の対応方法
さて、あなたが好きな人にされているのはごめん避けだったでしょうか?
それとも好き避け?
もしごめん避けをされているときの対処法についてここからはお伝えしていきます!
1.職場編
職場の気になる人からごめん避けされたらどうしますか?
今の状況でグイグイ押しても逆効果。近づくどころか、もっと避けられてしまいます。
そんなことになれば仕事にも影響が出てしまって、ますますギクシャクしちゃいます。
まずは1度「諦めたふり」をしましょう。同僚たちとグループ行動して距離を縮めるんです。
相手を油断させて何とか普通に会話できる日を待ち続けるのが今すべきこと!
あえて仕事に打ち込んで、相手の反応を見るのも良し。「あれ?仕事頑張ってるね!」と見直させましょう。その行動は公私ともに良い結果が待っているはずです。
仕事が手に付かないならさっさと玉砕してしまうのもアリ。スッキリさせて仕事に打ち込めば良い評価にもつながりますよ!
2.学校編
学校の好きな人からごめん避けされる人は、友達に協力してもらうのが1番。
ごめん避けする人は「警戒心が強め」です。自分のテリトリーに踏み入る人が苦手です。
初心にかえって少しづつ距離を縮めることから再スタートしましょう。友達に協力してもらってグループで仲を深めていきます。
2人きりで会いたい気持ちはグッと我慢をして打ち解けるのをジッと待つべし。「友達だよね」とあえて伝えて油断させるのも1つの手段。
思い切り避けられてしまっている人は諦めたふりも有効的!何ごともなかったかのような態度を取ってみましょう。
3.友達編
男女の友情から恋愛に発展させたいと思ったときは慎重に。相手が察してごめん避けする気持ちも理解しましょう。
完全に避けられたときはこれしかありません。あえて「友達だよね」とアピールして油断させる方法です。
友情関係が崩れてしまうのはもう仕方がないことです。「好き」の気持ちが抑えられないなら告白しちゃうべき。
やっぱり友情を大切にしたい人ならその恋は諦めるしかないです。
4.既婚者編
相手が既婚者の場合は状況が変わります。妻や子供がいる手前、常にごめん避けしてしまう事実は否めないでしょう。
そもそも不倫関係は普通の恋愛のようにいきません。なかなか返信がないのはごめん避けの証です。
もし相手が家族の話をしてきたら……それは残念ながら諦めのサイン。
いったん連絡するのをやめて新しい恋を見つけましょう。その後相手からアクションがなければ、それまでの関係だったことを受け入れるしかないでしょう。
5.LINE編
LINEでごめん避けされたら、まずLINE頻度を減らしましょう。LINEのペースが合わないとうっとおしさを感じてしまうもの。
そして、LINEがたくさん届いて嬉しいのはただ1人。好きな相手だけなんです。
LINEの反応を見て、好き避けかごめん避けか迷うこともあるでしょう。少なくとも、返信があるうちは「嫌い」ではありません。
本当に嫌なら未読スルーするはずです。女性のごめん避けは判断しがたいですが、文章が短い、やたら丁寧語だった場合はごめん避けの可能性大。
人間味を感じるLINEなら、返信が遅いのは単にマメじゃないだけでしょう。
恋愛で不安になってしまっているあなたへ。 「彼の気持ちが理解できない」 などモヤモヤしていませんか? そんな時には、数千人の恋愛の悩みを解決し続けてきたプロの占い師に相談するのがおすすめ。 数いる占い師の中でも特に恋愛の悩みに強いのが天河りんご先生。 天河りんご先生は、当たりすぎて怖いと口コミが寄せられる凄腕占い師。 さらに、数々のテレビ番組で有名芸能人の未来を的中させた実績も…。 なんと今なら最大6,000円分無料でりんご先生に恋愛相談ができます。
「彼から連絡が来ないのはどうして?」
「どうしてもこの恋をうまくいかせたい」
「なんでそんなことまで分かっちゃうの?」「音信不通の彼から先生の言った通りの日に連絡が来た…」など驚愕の口コミが寄せられています。
今だけ、とてもお得なこの機会にりんご先生に恋愛相談をしてみては?
ごめん避けしてくる相手に話しかけられた!その理由は?
今までごめん避けしてきた相手に突然話しかけられてしまった!
あれ?どうして?と対応に戸惑ってしまいますよね。
その理由を3点まとめましたので、参考にしてください!
1.用事があったから
今までごめん避けしていたけど、あなたに話さなければいけない用事があったからです。
学校や職場だと連絡事項など、関わらなければいけないときは必ずあります。また友達とグループで遊びに来ており、話さなければ周りから不自然な目で見られるから仕方なく…ということも考えられますね。
話しかけられたからと言って、浮かれてはいけませんよ!
2.ごめん避けしていなかった
そもそもごめん避けをしていなかったというもの。ごめん避けと好き避けは理由が違えど、避けているのは一緒な為、見分けがつかずに勘違いしていた可能性が高いです!
このままでは関係性が変わらないと考えて、勇気を出して声をかけてくれたのかもしれません。
相手が緊張していたり、視線がさまよっていたら好き避けだった可能性が!!
これは期待しても良いのかもせれませんね♪
3.自分に興味を持たれた
今まで好意を持たれて嫌だったのに、その好意を感じなくなると急に相手のことが気になってしまう時がありますよね?
あなたに興味が出てきて話しかけてきたという可能性も十分にあります!
そんな可能性がある場合は、次の項目で紹介している「相手の興味を引く方法」を実践してみてください♪
ごめん避けしてくる相手の興味を引く方法
ごめん避けされていても諦められない場合もありますよね。
そこで、ごめん避けしてくる相手の興味を引く方法を紹介します!
ぜひチャンスがあれば試してみてくださいね。
1.諦めたふりをする
好きな相手にごめん避けをされている場合は、諦めたふりをしてみましょう!
今まで話しかけたり連絡を取ったりしていたのに、急に音沙汰がなくなると寂しくなってしまいます。
あれ?どうしたんだろう?とあなたに興味が出てくる可能性もありますので、一度試す価値はありそうですよ。
2.共通の話題作り
相手と共通の趣味などの話題作りも効果的です!
同じものに興味を持っていたり同じ行動をする人に惹かれやすいそうです。
まずは、相手との共通の話題を作りパーソナルスペースにそっと入り込んでみましょう♪
3.自分磨きをしてアプローチ!
一度自分の魅力を振り返ってみましょう。
何が自分に足りなかったのか研究し、スタイルに気を使ってみたり恋愛だけではなく勉強や仕事に集中してみたり…。外見も中身もしっかり自分磨きをして魅力アップさせてみてください!
努力して相手との距離も縮まり、決心がついたら告白するのもありですね!
まとめ
職場や学校で好きな相手に避けられるとショックですよね!
「好き避けかもしれない」と勘違いして嫌われるのだけは避けたいところ。
ごめん避けされてしまっても、相手の心理を押さえておけば挽回の余地はあります。しつこかった自分に反省をして、相手の心が変わるのをジッと待つべし。
チャンスはまたやってきます。諦めずに頑張ってください!
下記は、男女別の脈ありサインについての記事です。
ぜひあわせて見てみてください。





