「大人ができる面白い習い事って何かな…?」「習いごとに通いたいんだけど、どうせなら話のタネになる習い事がいい!」
大人になるとなかなか習い事ってしないですよね。でも、どうせやるなら珍しい習い事をしてみたいと思っているのではないでしょうか。
大人こそ習い事をするべき!
習い事と言えば子どものイメージがありますが、実は大人にもうってつけ。最初は大人が習いごとをするメリットを見ていきましょう。
ストレス発散になる
大人になればなるほど、自主的に行動しなければ出会いが減ります。
出会いが減れば交流の輪も少なくなり、交友関係も浅く深くなっていくでしょう。20代になり同じ毎日の繰り返しだと、ストレスがたまっても上手く発散できません。
そこで習いごとを始めて趣味が増えれば、上手くストレス発散ができるようになるはず!!
運動不足の解消になる
普段から家に引きこもりがちな人は、運動不足の解消も見込めます。
別に運動系の習い事でなくても、習い事に行くまでの歩きで運動不足が解消できるケースも。また最近はオンラインのヨガなどもあり、自宅で運動不足が解消できるものもありますよ。
共通の趣味を持つ友達ができる
習いごとでの出会いのメリットはやはりコレ!共通の趣味で仲良くなれるという事です!
お互いに興味のある事を習っているので、話の話題も尽きませんし、仲良くなるまで時間もそんなにかからないはずです。
交友関係が増えればストレス発散にも繋がりますし、毎日が少し彩られること間違いありません。
出会いにもつながる
習い事は自分のスキルアップとして自分磨きもできますし、プラスで出会いも期待できるので一石二鳥!
その方が自分の為にもなりますし、無理やり選んだ習い事だとそもそも続かず出会いもスキルアップもできないなんて事になりかねませんからね。
習い事を選ぶコツ
次は習い事を選ぶコツをご紹介します。自分自身に合った習い事を見つける方法をまとめました。
無理のない金額
習いごとを始めるときは、無理のない金額ではじめられる場所を選びましょう。将来の夢を叶えるためであれば生活を削ってでも習いに行く人もいますが、あくまでも趣味。
生活の質を落としてまで習い事に通うと、そもそもの生活の基盤が崩れるため体調を崩しますしストレスもたまるでしょう。
通いやすさはどうか
アクセスの良さなど、通いやすさも重要視しましょう。
特にお散歩などが好きでなかったり、仕事が忙しく時間がなかなか取れなかったりするのであれば近場や最寄り駅から数駅の駅チカから探すのがおすすめです。
自分の体力とも相談しながら、通える範囲を決めていきましょう。
体験授業を利用する
先生や、集まっている生徒さんによって教室の雰囲気はぜんぜん違います。
出会いのために行くのであれば、お互い気軽に話しかけやすいフレンドリーな教室を選ぶようにしましょう。できれば同じ20代が多いといいですね。
出会いの最初は他愛もない会話からスタートするので、雑談やディスカッションなど、コミュニケーションをとることが多いスタイルで運営されている教室がおすすめです。
長く続けられそうか
面白い習い事とはいえ、興味のない事は長続きしませんし、そもそも楽しくありません。
まず興味のある、楽しいと思える習い事を見つけましょう!最初から何でもできるなんてことはないので、みんな初めは初心者だということも頭に入れておきましょう。
何度も通う内に、教えられていた側なのに教える側になるくらい上手になるはず。長く同じ教室に通うことが大切ですので、長く続けられる習い事を選ぶようにしましょう。
面白い習い事:レア度★
最初はレア度1の習い事をご紹介します!一般的ではあるけどちょっと珍しい、そんな大人の習い事を見ていきましょう。
社交ダンス
月額 | 約3,000~10,000円 |
Shall we dance?という映画がご存知ですか?
最近では社交ダンスを題材にしたアニメも放送され、ブームになりつつあるのが社交ダンス!でも、20代から始める人は少ないです。
出会いが目的よりもストレス発散や気分転換の習い事として、社交ダンスを習う人も多いみたいです。
社交ダンスは種類が違っても、男女ペアが接触して踊るというのが他にはない最大の特徴。まさに大人の習い事。
タンゴやサルサなどラテン系ダンスは情熱的な動きが多いので、恋愛に発展する可能性も高い!
■体験談
(男性・24歳)
体を動かす何かがしたい!と、社交ダンスをはじめることにしました。
ある日会社で、怖い女上司に「姿勢がいいわね」人と褒められて意識するようになりました。
それから頻繁に褒められる数が増え、自分に自信がつくように!習い始めてからいいことしかなかったのでおすすめです!
トレッキング
月額 | 約10,000円 |
数年前に「山ガール」という言葉が流行りましたが、現在も登山は男女問わず人気のアクティビティ。
山仲間の女の子と話していると、けっこう山に興味あるけど周りに人がいなくて挑戦できない人がいるようです。
人気が上がってからは、社会人登山スクールも増えたようです。20代も多い趣味です。
出会いを探すのであれば、男女の比率もいい感じでおすすめ。「山コン」というツアーもあるので行ってみるのもアリだと思います。
登山はそれなりに緊張感のある趣味のため何度か登るうちにお互いに信頼感も芽生えてきます。すると不思議なことに、周囲で友達作りが始まることも多いみたい。
最後はまったりな気分で話せる感じに落ち着くのが登山のいいところです。次はこの時期に来たいなんて話せばずっと先の約束ができたりもします。大人ならではの習い事ですね。
■体験談
(男性・24歳)
僕は昔から山に登ることが好きで、スクールに通っていました。
なかなか山好きな人が周りにいなかったので、山好き仲間と話せるのはとても嬉しいことでした。
1人だといけない山も、スクールで出会った人たちやスクールのプログラムで行くことができるので本当に楽しいです!
ボルダリング
月額 | 約10,000~15,000円 |
最近話題になっているボルダリング。10代~20代の人が多いですが、30代以上でも楽しめる趣味。
そんなボルダリングで出会いが欲しいあなたに朗報です!実は、ボルダリング街コン、ボルダリング婚活というボルダリングを介した出会いの場があることを知っていますか?
ちなみに出会いが多いのは初心者~中級者のラインです。
また大人の習い事として、真剣に取り組んでいる人も多いです。
■体験談
(女性・21歳)
ボルダリングは友達と気になっていて、休日に色んなところに体験しに行くようになっていました。
運動もできるし、友達と楽しめるので一石二鳥!
ボルダリング仲間もできて、今では4人グループでボルダリングジム巡りをしています。
ワインスクール
月額 | 約3,000~7,000円 |
これは少し珍しめの習い事。お酒好きが集まる最高の場所です。
恋人がお酒が飲めないなんてちょっときついっていう人は、そんな心配なく見つけることができちゃいます。
テイスティングなどで気軽にいろんな種類のお酒を楽しめるタイプもあれば、資格取得のためにしっかり勉強するタイプもあります。20代で資格を持っているのも珍しいかも!
大人の習い事をしたいなら、資格取得を目指してみるのもよいかもしれませんね。
■体験談
(男性・31歳)
ワイン教室なので、年齢層は高め。でも、大人の雰囲気で、それはそれで楽しい。
好きなお酒を通じて話ができたのが最高!「気になるお酒が置いてあるレストランがあるから行きましょう〜」っておいしいお店を教え合うのも楽しいです。
お酒好きなので一緒に飲むことでさらに打ち解けるし、会話も弾むから楽しくないわけがない。
お酒好きならチャレンジしてみるかいはあります。
ライティング講座
月額 | 約15,000円 |
起業しようと考えていたり、クリエイター系の人が集まりやすいスクールはライティング。
最近は社長のSNSなどでの発信力も起業する際に大事になってきているため、こうしたライティング講座に通う人も増えているみたいです。
言葉の力はとても強い。人の心を動かせるような文章がかける人には惹かれやすいものです。
起業しようと考えている人が集まるということは、お金持ちの人や偉い役職の人が多いということ。
SNSが普及した今、女性の人口も増えて来ているといいます。こうしたライティング講座では大体課題が出されます。
話すいいキッカケになりますし、大人のコミュニケーションができる習い事といえます。
■体験談
(男性・25歳)
ライティング教室なんて堅苦しいだけかと思っていましたが、意外と自由!!
思った以上に仲良くしてくれる人が多くてびっくりでした。
最近では、仲良くなった人とレッスンが終わった後に呑みに行くのが楽しみになっています。
新しいことを覚えられるようになって、仕事でも昇進でき、上司との付き合いも順調です。
IT系・プログラミング教室
月額 | 約6,000~15,000円 |
男女比が極端に男性側に偏っている代表的な習い事がプログラミング教室です。
なんといっても男性比率80%オーバーが普通です。
また通っている男性も、理系のエンジニア系の人が多いので、20代でもチャラチャラしているタイプではなく、落ち着いていて、知識レベルの高い人が多いのも魅力です。
もちろん「大人としてこれくらいは知っておこう」という初心者も多いので、敷居は高くありません。
■体験談
(女性・23歳)
こういう時代なので、何か手に職になるようなものを学びたいと思っていました。
パソコン関係が今後も強いだろうと思い、思い切ってプログラミング教室に入ってみました。
周りの人もプログラミングに関しては初心者の方が多く、基礎からしっかり学んでいます。
私のクラスは女性は私しかおらず、そういう意味ではちょっと気恥ずかしかったですが、皆さんとても優しくしてくださり、とても居心地は良いです。
カメラ教室
月額 | 約5,000~12,000円 |
インスタグラムなどのSNSの発展もあり、文化系趣味の中でも特に女性人気が高い写真。
近年は「写ルンです」が再熱したことにより、カメラに興味を持つ人も増えました。
さらに、カメラの値段も学生が変えないような高級なものという捉え方が現象しことにより、若い人でもカメラを持ち歩いている人を見かけることが当たり前になって来ました。
人口が増えたことにより、出会いやすい状況になっています。講師に褒められた人の元には、皆が近寄りワイワイと大盛り上がり。
またカメラは奥が深いので、大人の趣味としてもうってつけ。カメラ好きの習い事ならカメラ教室で決まりです。
■体験談
(女性・27歳)
カメラは昔から興味があったけれど、使い方がわからなくて教室に通うようになりました。
最初はどうしても話に入ることができませんでしたが、写真データの見せ合いの時間にいろんな人と打ち解けられます。
写真教室に通っているというと、みんなからすごいと言われて写真を撮るのがもっと楽しくなりました。
料理教室
月額 | 約10,000〜30,000円 |
食べることが趣味!なら、料理教室がおすすめ。
野菜の切り方や献立の考え方から旬の食材を使った料理やパーティーメニューまで様々なことが学べます。
「料理は家で自分で作れるし…」と思っている方でも、意外と知らなかったテクニックや知識が学べてスキルアップできますよ。
また作った料理を先生や生徒の人と食べる時間などもあるので男女関わらず出会いの場にもなりますよ。
■体験談
(31歳・女性)
料理はレシピを見れば一通り作れるレベルではあったのですが、暇だしせっかく趣味を作るなら自分のためになることをしたい、と思い料理教室に通い始めました。
自分ではできているつもりだったことが意外と間違っていたり、料理のコツや効率よく料理を作る方法などを教えてもらい、圧倒的に料理が上達しました!
旬の食材を使った美味しい料理を生徒や先生を交えて食べるのも楽しいです。
面白い習い事:レア度★★
次は習っていると一目置かれる、レア度2の大人の習い事をまとめました。実際に通ってみると面白く、奥が深いものがたくさんありますよ。
デッサン・イラスト教室
月額 | 約5,000~10,000円 |
お絵かきやイラストが大好きなら、デッサンやイラスト教室がおすすめです!
デッサン教室はイラストの基本が学べますし、イラスト教室は絵を魅せる方法についても学べるでしょう。
また月謝は、使う画材によって左右されるケースも。例えば油絵などは、絵系教室のなかだと高い部類に入ります。
■体験談
(29歳・女性)
大人の趣味が欲しいなと思ってデッサン教室に行ってみました!
学生時代にも美術系の教室に通っていましたが、美術の受験対策とはまた違った雰囲気でアットホームな感じが良かったです。
出会いも求められると思いますが、どちらかといえば個人個人が楽しんでいる感じ。
場所によって違うと思いますが、基本を学びたいなら行くべきだと思います。
大人の趣味が仕事に発展しそうで、ワクワクしてしまいました。
ジュエリーアート
月額 | 約5,000円 |
最近流行はじめたジュエリーアート。中でも「グルーアートジュエリー」と呼ばれるモノが注目を集めており、女性を中心に徐々に広まっています。
グルーアートジュエリーとは、粘土接着剤とクリスタルをデコレーションするもの。
■体験談
(27歳・女性)
実際に体験してみました!最初はちょっと気になるから行ってみよう程度だったんですが、かなりハマってしまいました。
周りの友達が習い事をしていたためなんとなく自分もとはじめたものですが、意外と奥が深く大人の趣味だなと感じます。
大人の習いごとをしたいなら、おすすめです。見るだけで気分があがるので、毎月楽しみです。
華道・茶道
月額 | 約5,000~10,000円 |
綺麗な所作や落ち着いた気持ちになれると、日々の仕事で疲れている人にひそかに人気です。
特に意識高い系の人が多いのも華道・茶道の特長です。
集まっている方も年齢層は高めか、年齢は20代や30代だとしても精神的に大人な人が多いですね。
経験を積んだベテランの方も初心者も一緒に楽しめるのが華道・茶道の良いところで、美的センスも磨かれますし、日本の心に触れることができるのもいいですね!
■体験談
(女性・26歳)
高校時代に部活で茶道をやっていましたが、社会人になって改めて華道教室に通うことにしました。
年齢層も幅広く、男女問わず和気あいあいとした感じの教室で、あまり型にはまらず自由に花を生けていく場所という感じ。
雑談しながら講義後にはみんなでご飯みたいなアットホームな感じでした。
生徒さんの中に年齢の近い男性がいて、ご飯に行った際などにお話をしていると、華道以外にもゲームが好きといった共通点もあり、次第に仲良くなっていきました。
今はおススメのゲームを教え合ったり一緒にやったりしながら、華道を楽しんでいます。
趣味を通して知り合うと、その人のいい所も悪い所も見えてきやすいので、趣味を通じた出会いが1番良いのでは思っています。
コーヒースクール
月額 | 約10,000円 |
コーヒーが大好き!という方の中には、自宅でも豆・道具・抽出方法にこだわりたいという人も多いです。
もちろんコーヒー好きの人口は多いので年齢層も広いです。
さらに、オシャレに気を使う人が多いので、素敵な人に出会える機会も多いと思います。
セミナーやスクールでは、ちょっと専門性の高いワンランク上のセミナーがリーズナブルに受けられます。
ブレンド作りの相談などで自然に話せる機会も多い上に、出会いの場として提供しているスクールやセミナーもあるので、時間でグループの交代などが行われることもあるみたいです。
■体験談
(男性・25歳)
普段から一人で、カフェ巡りをするほど大好きなコーヒー。
どうしても家でもオシャレに飲みたくて参加してみることに。
有名店が教えてくれるので失敗はないし、自分でオリジナルブレンドコーヒーもつくれたりするので楽しく通えます!
コーヒー好きが集まるので、みんなでカフェをハシゴしたりするのが休日の日課になっています。
占い
月額 | 約5,000~50,000円 |
占いも最近流行はじめています。実は全国の至る所でセミナーや講座が開催されているので、ぜひお住まいの地域で調べてみてください。
1ヶ月の間にしっかりと学びたいなら50,000円程度かかりますが、単発で行くのであれば数千円から受講が可能です。
場所や先生によっても相場が大きく変動するので、まずは調べてみるところからはじめましょう。
奥が深いので、大人の習い事としてもうってつけ。自分でサロンを持っているなら、サブメニューで占いをもうけられるかも。
■体験談
(女性・32歳)
昔から心理テストとか占いが好きで行ってみましたが、かなり大人な世界でした!
実際に人の話を聞くために共感や受容が必要になりますし、実際の占いもかなり頭を使いました……。
覚えることも多くて、意外と脳の体操になるなと思います。一旦家族などを占ってみましたが、楽しかったです。
演劇
月額 | 約5,000~10,000円 |
華々しい演技の世界。実は演劇の習い事もあります。
もちろん本気で俳優や女優を目指している人たちが通う場所ではなく、少しだけアットホームな場所を選ぶのがおすすめ。
人間について考えを深め、どのように表現するのかを考えます。
また大人になればなるほど感情に乏しくなる人も。そういった実感がある人は、演劇の習い事で心を刺激しましょう。
■体験談
(男性・30歳)
少し年配の人がいく演劇スクールに行ってみました。
基礎から演劇を教えてもらえますし、怒りの感情を表現するときはいいストレス発散になります笑
何かと感情移入してしまうからか、涙を流すコツも掴めました。
また人の感情について考える癖もついて、ちょっと生活が彩られた気がします。
育児で疲れていましたが、習い始めて良かったです。
護身術教室
月額 | 約3,000~7,000円 |
護身術教室にかようのもおすすめです!
身体を動かすので良いストレス発散になりますし、もしお子さんなど守るべきモノがいるのであれば使いどころもあるでしょう。
何かあったときに知識がさえ持っていれば、解決できる確率を上げられます。
大人の習い事として、ぜひ足を運んでみてくださいね。
■体験談
(男性・35歳)
めちゃくちゃムカつくことがあって、なんとなく足を運んだのが護身術教室。
むしゃくしゃした気持ちもありましたが、実際は冷静に対処するのが大切なんだなと自覚させられました笑
頭もスッキリしますし、何かあったときにも冷静に対処できるようになるかな、と思います。
先生にも寄りますが、楽しいですよ。
面白い習い事:レア度★★★
次は人にいえば「何それ?」と言われるレベルの、ちょっと面白めの習い事をご紹介します!
「なんとなく想像はつくけど……」「何の意味があるの?」と思わず言いたくなるような、楽しい習い事がたくさんですよ。
ソムリエ講座
月額 | 約10,000円 |
ソムリエといえば、「ワインソムリエ」が有名ですが、実は最近はたくさんの珍しい種類のソムリエが存在します。
個人的に推したいのは「温泉ソムリエ講座」。
「温泉ソムリエ」とは、温泉ソムリエ協会が「温泉の知識」と「正しい入浴法」を身につけた方に認定する資格。
基本的に、温泉ソムリエ協会が公認した1泊2日の「温泉ソムリエ認定ツアー」やワンデーセミナーの「温泉ソムリエ認定セミナー」に参加することで認定されます。
特に試験はありません。ということは、ツアーに参加すれば認定証がもらえるということ。
■体験談
(男性・24歳)
温泉ソムリエって最近人気って聞いて参加することに。
温泉の勉強をしてからは、どこかに温泉旅行に行くのが本当に楽しくなりました!
友達と行くと、ウンチクを披露できるのでそれも楽しいです笑
今の夢は温泉全国制覇です!
乗馬
月額 | 約10,000円 |
乗馬好きといえばお金持ちのイメージがしますよね。出会いを求めるなら、乗馬クラブがおすすめです。
最近では手ぶらでできる一日体験なども行っており、普通の方でも乗馬を楽しみやすい環境が整っています。
乗馬と言えば淑女の趣味の印象があり、「乗馬をしている」といっただけで大人だなぁと思われることも。周りが挑戦していない趣味だと思うので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
■体験談
(女性・27歳)
乗馬にはまっていた私は、乗馬クラブがあることを知り、入ることにしました。
クラブにいる人は皆乗馬好きで、すぐに打ち解けるけることができました。
仲良くなった5人で一緒にいることが増え、みんな競馬を見に行くことに。馬好きな私たちははしゃぎまくり!面白かったです!
スキューバダイビング
月額 | 約10,000円 |
出会いを求めた習い事で、素敵な体験ができて楽しめるのがダイビングです。20代の内に始めたい習い事のひとつ。
簡単な操作方法を覚えることができれば、気軽にダイビングツアーに参加することができます。
ダイビング仲間と一緒に、さまざまなエリアに潜りに行くことができますし、旅行も兼ねているので仲良くなりやすいのが最大の特徴!
潜っている間は声が出せないから、いい感じに距離が近くなれるかも。
同性の友達も作りやすいので、友達作りなど大人の出会いにも最適。
■体験談
(女性・25歳)
ずっと取ってみたかったダイビングの講習に行くことに。一人で受けたけれど意外と女性も多くて一安心でした。
講習の時に、操作がわからなくて気になっていた男性に聞いてみると優しく答えてくれました。
浜辺でも船の上でもたくさん話してくれて緊張していた気持ちもなくなりました。
そこで出会った人たちと「今度潜りに行こう!」と仲良くもなれたので、勇気を出してみて良かったです!
マリンバ教室
月額 | 約4,000~8,000円 |
木琴と呼ばれがちな大きなマリンバという楽器。
シロフォンとはまた違う、柔らかな木の音が特徴的です。マリンバと言えば2本で演奏をすると思いがちですが、プロの人は4本~6本で演奏をしています!
実際にやってみるとそこまで難しくなく、鍵盤楽器経験者であれば簡単に素敵な演奏ができるようになるでしょう。
また未経験の人でも、叩けば音が鳴るのが魅力。
自分の家では気軽に購入できない大きさで自主練が難しいですが、エアーマリンバでも結構上達します。
■体験談
(30歳・女性)
ピアノを習っていましたが、なんとなくマリンバが気になって習ってみることに。
最初は指の間が擦れていたかったですが、簡単に4本程度であれば演奏できるようになりました。もちろん簡単な曲ですが……。
大人の趣味としてうってつけだと思います!なかなか演奏を披露する機会はなく発表会のみですが、充分楽しいです。
そば・うどん手打ち教室
月額 | 約3,000円 |
なかなか面白いのが、そば・うどん手打ち教室です。単発のところが多いですが、なかなか面白くやりがいがあります。
子ども連れや夫婦で来ている人も多いですが、ひとりで参加している女性や男性もいますよ。
気軽にうどんやそばの手打ち作業ができるのでおすすめです。
また数は少ないですが、きちんと習い事として通える場所も。ぜひ探してみてくださいね。
■体験談
(29歳・女性)
そばが好きなので実際に足を運んでみました~。
体験でいきましたが、かなり面白かったです。家では難しいけど、また時間を作って手打ちをマスターしたいと思います!
面白い習い事:レア度★★★★
次はつい「何それ!?」と聞いてしまうほどの、面白い習い事をまとめました!
大人の間でも話題になること間違いなしの習い事ばかりなので、ぜひ最後までご覧ください。
殺陣
月額 | 約3,000円 |
殺陣とは、演技の際にアクションシーンで素手や手足、武器を使って派手に動き回ること。
魅せるアクションで、実際に完結すれば格好良い仕上がりになります。ただし危険も伴うため、きちんと基礎コースから習いに行くのがおすすめ。
適当に動いているように見えるアクションシーンですが、実はひとつひとつがきちんと考えられており、あうんの呼吸で仕上がっています。
■体験談
(女性・26歳)
めっっっっっっっちゃおもしろいです!
ダンスともまたちがうドキドキハラハラ感がありますし、先生の動きがまさにプロ。
見ているだけでも楽しかったです。素手のものしかやったことがありませんが、もう少ししたら日本刀などの武器を使ったのもやらせてくれるのだとか。頑張りたいです!
マッサージスクール
月額 | 約10,000円 |
整体スクールやマッサージスクールは、大人の習い事としてかなりおすすめです!
旦那や奥さんにやってあげると、夫婦仲も深まりますね。
日頃の運動不足を解消できる習い事でもあるので、「普段からこりがひどい」など悩みがある人は足を運んでみるのがおすすめ。
■体験談
(女性・31歳)
大人になってから自分の身体の調子が悪くて、整体スクールに行ってみました!
理論から学べたのが良かったですし、自分自身の身体のこりもほぐれて、また代謝も良くなったのか痩せやすくなりました。
セルライトも減ってきていて、足が細くなって嬉しかったです。
大人ならではの悩みが解消できると思います。
陶磁器・ガラス教室
月額 | 約5,000円 |
陶芸やガラス細工もおすすめです。伝統的なモノでも良いですが、最近はカジュアルな陶磁器教室もありますよ。
年齢層も比較的高く、大人の娯楽としての印象が強いです。陶磁器を触るときは精神を研ぎ澄ますため、一時的にストレスから解放されます。
■体験談
(男性・34歳)
面白いのがやりたくて陶磁器教室に行ってみました!
最初はへなちょこでしたが、徐々に成長していくのが分かって楽しかったです。
奥が深くて、大人の趣味としても充分ですね。しばらく通います。
DJ
月額 | 約5,000円 |
クラブなどで音楽をつむぐDJ。それらを学べるスクールも、最近は充実しています。
自分が楽しめる音楽を作るのはもちろん、きちんと基礎から学べばクラブで演奏できるようにもなるかも。
若い人がやっている印象もあると思いますが、意外と年齢が高めの教室もあります。
■体験談
(女性・28歳)
DJが楽しそうだなと思ってなんとなく通い始めましたが、意外と難しいですし楽しかったです。
難しすぎるというわけでもなく、正解があるというわけでもなく、私にはそういったところが合っていたのかなとおもいます。
家で機材さえ有れば簡単にできますし、やって良かったです!
嫌なことがあったときは、家でヘッドフォンしていじっているだけでだいぶ気が楽になります。
和菓子作り
月額 | 約5,000~10,000円 |
日本の文化とも言える和菓子。
そんな和菓子の教室に通うのもおすすめです。繊細な技術が学べますし、おうちで簡単に作れる和菓子も教えてもらえます。
料理教室はちょっと……という人は和菓子教室から足を運んでみるのがよいかもしれません。
■体験談
(女性・37歳)
和菓子職人さんはちょっと怖いなという印象がありましたが、私が行ったところはカジュアルなところだったので優しかったです。
家でできるような簡単な料理から教えてもらって、今では少し凝った見た目が華やかなものも作れるようになりました。
旦那にも喜んでもらえて、本当にやって良かったなと思います。もう少し習って、もうちょっと凝っていきたいです。
日本舞踊
月額 | 約10,000円 |
身体を動かしたい人や運動不足を解消したい人におすすめの大人の習い事は、日本舞踊です。
おしとやかな動きですが、意外と筋肉を使うのが特徴。次の日には筋肉痛になること間違いなし。
場所によって厳しいところもありますが、初心者向けのコースであれば優しくレッスンをしてくれますよ。
発表会がある場所にいけば、さらにテクニックが磨けるでしょう。
■体験談
(女性・36歳)
身体を動かしたかったんですが、ヒップホップとかそういったダンスは無理だな、とおもって日本舞踊にしてみました。
ベリーダンスをやっていましたが、それとはまた違ったおしとやかさ?を求められたり、美しさを求められたりてんやわんや。
ちょっと疲れますが、楽しかったです。まだ初めて少しですが、続けていきたいなと思います。
ポールダンス
月額 | 約8,000円 |
なかなか珍しめのダンスに超世にしたいなら、ポールダンスがおすすめです!
しなやかでエロティックな印象を受けますが、実はかなりキツい。
プロの人の筋肉を見れば分かりますが、かなりの筋肉量がありますよ。たくましくもしなやかな筋肉がつきます。
最初は手が痛くなりますが、慣れれば問題ありません。素敵なボディを作っていきましょう。
■体験談
(女性・25歳)
好きなインフルエンサーがやっていたので、興味本位で行ってみました。
思っていたよりも疲れ、最初はまったく何もできませんでしたが、徐々にできるようになっていくのが楽しかったです。
先生も面白い人で、続けていけるなら続けていきたいです。手が痛いので、最初はあまり無理しなきゃ良かった……。笑
面白い習い事:レア度★★★★★
最後はとても珍しい習い事をご紹介します!
数が少なめなので、調べてみて近くになるなら検討をしてみましょう!
パルクール
月額 | 約7,000~15,000円 |
町中を身軽に駆け巡る競技であるパルクール。
魅せる駆け巡り方を教えてくれますし、軽い身のこなしができるようになるのが魅力です。
「運動神経が悪いから……」と疎遠する人もいますが、最初は誰しもが初心者。恥ずかしがらずに挑戦すれば、新しい世界が見えるかも知れません。
■体験談
(28歳・男性)
パルクールめっちゃ楽しかったです!!
そこまで運動神経が良いわけではないですが、ただ走るとかボールつかむとかとは違って魅せるもので全く違う運動なんだなぁと思いました。
体育が苦手でもパルクールならキレイに舞える人は多いんじゃないでしょうか。
ハーバリウムデザイナー講座
月額 | 約10,000円 |
綺麗な透明のガラスの中にキラキラを詰め込む、ハーバリウム。
そのデザイナーになる講座に通うのもおすすめです。自ら趣味を作りたい人はもちろん、ハンドメイドをはじめたい人にもうってつけです。
講座と行っても、場所によっては安くはじめられます。ちなみに資格もたくさんあり、上を目指せる大人の習い事です。
■体験談
クイリング教室
月額 | 約5,000円 |
細い紙を使って渦巻き型のモチーフを造り、モチーフ同士を組み合わせて装飾品を作るクイリング。
実際に作ってみると意外と難しく、思い通りにいきませんが、それが魅力とも言えるでしょう。
クイリングといった言葉に親しみがない人も多く、実際に習いごとをしている人も少なめ。
そのためオンライン講座も多く開設されており、全国で受けられるのが魅力です!
■体験談
(女性・34歳)
実際にやってみると、面白くてやりがいがありました。
教室に行きましたが、材料なども揃えてくれていて、とても楽しく制作できたので良かったです。
怪談教室
月額 | 約2,000~5,000円 |
怪談が学べる怪談教室。
普段なんとなく怖くなるよう話している怪談ですが、プロから怖がらせ方を学べちゃいます。
■体験談
(男性・38歳)
オンラインのレッスンがあったので申し込んでみました。
怪談教室だからずっと怖い話ばかりするのかと思いきや、内容は人をどうやって怖がらせたり感動させたりするか、といった話術を教えてくれました。
普段の会話にも取り入れられそうなテクニックもあり、面白くて気さくな先生と楽しく会話しながら勉強ができて良かったです!
まとめ
いかがでしたか?
もし、休日は家にこもってるだけで特に何もする事がないという人は、ぜひ習い事で自分のスキルアップをしてみましょう!
一歩踏み出してみるだけでみんなから珍しがられるスキルが身に付いちゃうかも。大人になってからでも、楽しく成長できるなんて最高!
習い事で出会いが欲しい人におすすめなのが…趣味コン!
料理やスポーツなどの習い事で出会いたい人におすすめなのが、街コンジャパンが主催する「趣味コン」!
ただ出会いのために習い事を始めるってハードルが高いし、費用もかかりますよね?
料理やスポーツなどの習い事を通して出会いを求めたいなら、もっと気軽に参加できる趣味コンがおすすめです。
参加費用は女性3,000円〜、男性5,000円〜とお手頃価格で参加可能。
街コンなどの出会いの場は苦手だけど、趣味を通した出会いが欲しい人は必見です!
他にもカクテルの作り方講座や、ヨガ、ランニング、ゲームなど様々なプログラムが用意されているので自分にあった出会い方を探したい人は必見です!






