付き合ってはいけない男の特徴20選!付き合って後悔する可能性のある職業も
最終更新日 2023.03.07
付き合ってから「この人、思ってたのとちが~う!」って思うことありますよね。
今狙っている彼はもしかして「付き合ってはいけない男」かも?
この記事では付き合ってはいけない男性の特徴や職業を紹介します!
付き合ったあとで後悔しないように付き合う前に必ずチェックしてくださいね!
付き合ってはいけない男の特徴!チェックリスト20選
ギャンブル大好き!ギャンブル命!な男
「彼氏がパチンコ通いを学生時代からやめてくれない」「貸してと言われた10万、実は全部競馬で擦ったと知って呆然」
男性の中には「一時期はギャンブルにはまってしまった」人もいるかもしれませんね。
けれど、したことがない人からしたら「依存症?」「金遣い荒いのかな?」とマイナスイメージしかありません。
気晴らしくらいならいいかもしれませんが、朝からパチンコに並んでいる姿を見てしまったら100年の恋も冷めることでしょう。
シスコン・マザコンな男
「妹が帰省してるからその日、無理だわ」
当時かなりいい感じであと一歩で付き合うかも?と思っていたエリート商社マンに言われた一言で、即ブロックを決めてしまいました。だって誕生日だったのに!
シスコン、マザコンは、程度はあれど女性からしたらいい気はしません。
「いい歳して、『ママ呼び』?」
「成人した妹のことをちゃん付けして、頭を撫でたり匂いを嗅ぎあったりするスキンシップをしている…だと?」
背筋がぞわぞわします。
もちろん家族仲がいいことに越したことはありませんが、恋人より優先するような男性は敬遠されてしまうことでしょう。
避妊をしたがらない男
恋人たるもの、当たり前のモラルですよね。
「えー?俺いつも外だしで失敗したことないよ!」と言って来たら赤カード。
つまり、いろんな女のマンコに何もつけないで出し入れしていたということ。
そんなチンポと戯れたいと思うはずはありません。性病検査に行かせてからセックスに臨んだほうが身のためです。
それに、「生ハメ上等男」は基本、自分の快楽しか追求していません。
思いやりや想像力に欠ける人間である可能性が非常に高いです。
店員さんに横柄な態度を取る男
デートの時点でチェックしておきたい「店員さんへの態度」。
タメ口を聞いたり、「ビール」「水2つ」と単語で注文したりしていたら、やはり萎えてしまいます。
「思いやりがかける人なんだな」「他者への敬意が感じられない」
横暴な態度を見た女性はテンションダウンすること間違いないので、男性はデート中、気を抜かずに誰にでも丁寧に接するようにしましょう。
口臭がとにかくク・サ・イ!
デートの時はいつも対面に座っていたから気づかなかった。彼の口からドブの臭いが漂うことに!!
「キスするのがキツイ」「というか半径50センチ以内に入って来た時点で鼻がひくつき始める」
彼の口臭や体臭は、好きな匂い?
デート中それとなく、近づいてチェックしておかないと、早い段階で「無理」に気づきます。
イビキがうるさすぎる男
「イチャイチャしたあと彼が寝落ち。と思ったら怪獣級のいびきで寝られなかった」
「大好きだけど、寝室は分けないととてもじゃないけど寝られない」
こればっかりは、一緒に寝てみないとわからない、それがイビキ。
でも、いずれ一緒に暮らすかもしれない相手……と考えると、死活問題ですよね?
改善することも可能なので、それとなく「眠りが浅いみたいだからお医者に診てもらったら?」と提案してもいいかもしれません。
食の好みが合わない男
マッチングアプリでも、意外と気にしている男性が多かった「食事の好みが合うか」。
あまりに違うと、デートに連れて行く店選びも困難ですよね。
「彼女は肉と玉ねぎと卵ときのこが嫌いで、そばと小麦と海老アレルギーで…あ〜めんどくせえ! 海老の天ぷらが食いたい気分なんだ!」
「彼は菜食主義者。それはいいけどわたしにも勧めてくるのが毎回しんどいな」
食事を一緒に楽しめない恋人は、それ以外がパーフェクトな相性だとしても、どこかで違和感がシコリとして残り続けることでしょう。
逆に合う人は体の相性も良い傾向があります。
借金がある、借金癖がある男
「いつも奢ってくれる彼!貯金額をそれとなーく聞いたら良い歳して全くしていなかった、唖然」
「奨学金とビジネス開業の借金がまだ何百万とあるみたい…」
聞きづらいけど、発覚したらかなり深刻な借金。
「奨学金」くらいなら割とメジャーですし、もしかしたら「わたしもそうなんだよね!辛いよね」と共感を呼ぶこともあるかもしれません。
しかし、「ヤミ金に手を出して…」「父の借金を俺が肩代わり…」とウシジマくんのような世界になってくると、やはり付き合うのは抵抗があります。
直接聞くのは難しいですが、もし怪しいと思ったらそれとなく友達に聞くのが良いかもしれませんね。
クチャラーな男
食事場面で人ってかなり出ますよね。
箸の持ち方に関しても、一悶着あったり、人によってこだわるレベルはさまざま。
中でも「クチャラーだけは絶対嫌!」という人は男女問わず多いはず。
「食事が美味しくなくなる」「お店で一緒に食べるのが恥ずかしい」そんな風に思いますよね。
気になる人は、鏡の前で食事を自宅でしてみては?自分の食べ方が客観的に見てどんな風かが一目瞭然です。
部屋が汚い男
終電逃して彼の家に訪問!というときめく一大イベント。
散らかっていたら、本当に萎えます。ええ、わたしの元彼がそうでしたとも。
シンクに積み重なった汚れた食器、山になった洗濯物、フカフカの綿ぼこり、クローゼットからなだれるシワだらけの洋服。
「一緒に住んだら絶対こうなる」
「片付けて」と言っても、彼らは汚れていても居心地よく暮らせるため、手伝ってもらえずこちらだけがストレスフルになってしまいます。
風俗に通う習慣がある男
「オナニーと同じで、ただの制欲処理だよ。愛情はない」
「これは浮気にカウントされないっしょ」
いつの時代も揉めてきた「店通いは浮気なのか」問題。
浮気云々は人によって考え方が違うかもしれませんが、問題は「性病」。
性風俗利用でもらってきた性病が知らないうちに自分にも…というリスクは常にありますし、不妊の原因になりかねません。
もしくOKにするとしても、「必ず性病検査を半年に1度行く」などルールを敷かないと飛び火し兼ねませんよ!
元カノとSNSで繋がってる男
何かと問題になる「元カノ」問題。
「なんか、やたらリプライ送りあってる女がいると思ったら、学生時代1番長く付き合っていた元カノらしい」
「Facebookでまだ繋がってるみたい」
男性は過去の恋愛を美化してきれいな思い出にしている人、多いですよね。
たとえ「もう友達だよ!」と言っていても、向こうがそう思っていなかったらどうするの?
元カノを切れない男は浮気の誘惑にも弱い可能性大です(バニ美調べ)。
「悲しいからフォロー外して」と言って「メンヘラじゃん。やだよ!」と断ってきたら、「ワンチャンまだ狙ってるのかも」と怪しむべきでしょう。
経歴に嘘はないか
「電通だって聞いてたのに子会社だった」あまりにもあるあるですね。
これくらいだったら可愛い(?)嘘ですが、こっちはどうですか?
「大学卒だと言っていたのに、中退しているから実際は高卒だった」
「正社員だと思っていたのに、派遣だった」
いちいち本当か確かめはしないかもしれませんが、嘘だとわかったとき、「じゃあ、他にも嘘があるの?」と全てが疑心暗鬼に。
交際前にFacebookくらいはチェックしておきましょう。
結婚願望の有無が一致している
人と付き合う理由はさまざま。
男性の場合、「まだ結婚はいいや」「結婚?そんなのしたら遊べなくなっちゃうじゃん?」と思っている人も少なくはありません。
もし自分は「次付き合う人とは別れたくない、結婚したい」と思っていたら、ミスマッチも甚だしいですよね!
その場合、潔く交際は諦めましょう。
出会い系をやめているかどうか
マッチングアプリで随分恋人作りも楽になりましたよね。その一方で問題なのが「いつ退会するのか」。
男性の場合有料で、女性は無料なことが多いのもポイントだったりしますよね~。
「いつでも乗り換える馬を探しておく」
「ワンナイトの相手は、本命がいてもアプリで調達!」
そんな男を本命として付き合うのは、なんだか自分が惨めになったような気がしましませんか?
信用できないなら「目の前で」退会をしてもらいましょう。
地理的に会いやすい
意外と大事な距離。遠距離恋愛ってロマンチック~!とか言っていられるのも最初だけですからね。
精神的にも金銭面的にも、会いやすいに越したことはありません。
「乗り換えが3回もあって面倒くさいから、なんだかデートの回数がだんだん減ってしまった」
「遠距離でも大丈夫!と思って転勤族の彼と付き合ったものの、全然会えなくてなんのために付き合ってるかわかんなくなっちゃった」
近すぎても別れた時に困るかもしれませんが、遠くていいことはほとんどありません。
今までの元カノの別れ方が不穏ではない
「別れた彼女とはもう何年もラインしてないし、SNSは繋がってないよ」
そう言われても、もしかしたら別れ方は壮絶だったかもわかりませんよね?
彼の浮気が発覚!→別れる だったかもしれないし、彼に非はなくても、彼女が超弩級のメンヘラだったかもしれません。
別れ方に不手際がある男は何につけても不器用。
聞きたくはない話題かも知れませんが、身を守るためにもチェック。自分と付き合い始めた途端、元カノがストーカーをし始めるなんて、溜まったもんじゃありませんから。
今までの恋人は長続きしている
バニ美の最新の元彼は彼女は途切れたことはないが1番長く付き合っても1年という人でした。そしてバニ美も半年で別れを告げました。
交際って始めるのは勢いと酒でなんとかなりますが、続けることは難しい。
性格がだらしなかったり、精神が不安定なメンヘラ気質だったり、とにかく飽きっぽかったり。
「彼女は歴代2名で、どっちも2~3年付き合った」くらいの人のほうが付き合って長続きする可能性が高いです。
束縛体質ではない
「今日の予定は?と毎日の行動を報告させられる。お母さんか」
「とにかく嫉妬深くて、飲み会に男性がいると『帰ってこい』と鬼電!」
小さなやきもちは可愛いけれど、生活を縛ってくる束縛野郎は願い下げですよね。
とにかく男性との接触を嫌がったり、予定を全部把握したがる。
そのくせ自分は普通に女の子と知らん顔して遊んでいたりするので、彼氏にはするべきではないでしょう。
会いたい頻度が同じ
さて、付き合うとなったらどれくらいのペースでデートする?
週1なのか、ほぼ半同棲なのか、それとも月に2回程度でも平気なタイプなのか。
どちらもベタベタ、あるいはドライタイプなら、問題ありませんが、もし会いたい頻度が極端に違ったら、どちらかが折れなければいけないですよね。
「1人の時間も欲しいのに、彼がずっと家にいたがる」
「会いたいのにいつも『忙しいから次のデートは早くて2週間後』と言われて浮気を考えた」
そうなってはお互い地獄。ある程度付き合う前に擦り合わせが必要です。
付き合ってはいけない男の職業
付き合ってはいけない男のタイプに加え、職業も見ていきましょう。
女性からモテる職業、女性が多い職場など、置かれた状況で浮気のしやすさも変わります。
有名な3Bだけでなく、最近は3Sにも注意です!
消防士
人を助ける素晴らしい職業で、誠実といわれることが多い消防士。
しかし!付き合ってはいけない職業3Sといわれる職業のひとつ。
消防士は普段から鍛えているので女性にモテる身体をしています。
また、職業上男性が多いため、合コンなどの誘いも多く、浮気をしたとしても周りの男性から責められることも少ないです。
整体師
資格をきちんと取っていて、真面目なイメージのある職業ですが、中にはチャラい人もいます。
下心で触っているわけではありませんが、個室や半個室での1対1での施術で女性の身体に触れる職業です。
施術がきっかけで女性と仲良くなることもあります。
スポーツインストラクター
さわやかで女性からのイメージもよいスポーツインストラクター。
ジムなどで毎週レッスンに通っているうちに女性のお客さんと仲良くなることもしばしば。
また、自身も鍛えている人が多いので引き締まった身体が好きな女性にモテるので浮気につながるかもしれません。
美容師
3Bとのうちのひとつ。美容師は基本的に平日が休みなので、休日が合わないことが多いです。
美容師自身もおしゃれで見た目に気を遣っている上に、お客さんにはかわいい・美人な女性がたくさんいます。
自分のお店を持ったり、人気美容師になったりすれば話は別ですが、お給料も上がりにくいのでおすすめできません。
バーテンダー
夕方から明け方まで働くバーテンダー。
バーでシェイカーを振る男性は魅力的に見えますよね。
その分、女性のお客さんがファンになることがあります。
生活リズムが不規則で、休みもまちまちなので、なかなか会えない中お店に通ってくれる女性と浮気なんてことも。
また、彼女の名前のカクテルを作って彼女が恥ずかしい思いをした人もいます。
バンドマン
付き合ってはいけない職業の上位に挙がるバンドマン。
収入が不安定な上、ファンの女性をのヒモになっていることも。
業界柄出会いも多く、周りが浮気に寛容なこともあるので常に心配がつきものです。
また、ラブソングは自分の経験で書く人も多いので過去の恋愛が歌詞でわかってしまい辛い思いをすることもあります。
ライブで自分の名前を呼ばれて歌を捧げられたら結構きついです。
もし、今付き合おうか迷ってる人が上記の項目でバシバシ当たっていたら付き合うのをやめて、新しい出会いを探しにいっちゃいましょう!
出会えた確率89%以上!真剣な出会いから恋人探しまで
累計利用者2000万人突破したハッピーメール。
今日本で一番使われている出会いサービスです。
近くの人を検索できる機能から今すぐ会いたい機能など、あなたに合った探し方ができます。
全国どこでも利用できるので、まずはお気軽な出会いをハッピーメールで探してみてはいかがでしょうか。
《こんな人におすすめ》
・一週間以内に彼氏彼女が欲しい人
・近くにいる人と出会って遊びたい人
・週末に一緒に飲みに行ける人を探したい人
<もちろん登録無料「0円」>
付き合ってはいけない男性を見極めよう
次付き合う人とは、結婚まで行くぞ!と意気込んでいる本気婚活OLの皆さん!
自分の大事な時間を差し出すんですから、恋人選びでつまずきたくはないですよね。
「元カノとは音信不通になってる?」
「モラハラ気質じゃないよね?」
慎重になりすぎて損をすることはありませんから、彼が恋人にふさわしいか、しっかり見定めましょう。





