ジジ活がパパ活の次にブーム!?特徴や出会える場所まで!後妻業との違いとは?
パパ活が大ブームの一方で、次に来るブームは「ジジ活」ともっぱらの噂。
金持ちじいさんバンザーイ!!
そりゃそうだ、世の中は高齢者社会。金持ってるのは爺さんたちで間違いない。
最近では、TVドラマ「後妻業」が放送されて後妻業やジジ活に注目が集まっています!
パパ活とジジ活一体何がどう違うの?後妻になるって大変じゃない?どういう意味?など様々な疑問があると思います。
今回は、ジジ活の謎に迫っていきます!
ジジ活とは?
ジジ活とは、おじいさんの相手をして心を満たしてあげることによって、何かしらの援助を受けること。
内容はパパ活とほとんど変わりません。
食事を一緒にしたり話を聞いて、お金をもらう。
誕生日やお祝い事などにはプレゼントをいただく。などなど。
もう少し詳しくみていきましょう。
パパ活とジジ活の違い
では一体、パパ活とジジ活。
何がどう違うのでしょうか?違いをいくつか挙げていきます。
[年齢層]
パパ活:40~50後半のいわゆる自分の父親世代
ジジ活:70~80後半くらいのおじいちゃん世代
[やること]
パパ活:ご飯やドライブなどのデート、たまに肉体関係を求められることもある。
ジジ活:話を聞く、身の回りの世話をするなどプラトニックな関係
[お小遣い]
パパ活:食事1回2〜3万円、たまに高級ブランド品などのプレゼントなど
ジジ活:定期的に会うことで数十万、その他にもマンション、車、土地、駐車場、遺産、入学金など金額の大きいもののプレゼント
ジジ活の相手は何歳から?
年齢はジジ活の名前の通り、60代以上の男性。
パパ活に比べるとだいぶ上になります。
体の関係を求めてくるというよりは、奥さんを亡くされたり、一人で過ごす不安を解消するなど、心の拠り所的な側面が強いです。
話し相手であったり、人生最後の恋人を求めてくる男性がほとんど。
中には、老人ホームに入居中のおじいさんも。
その相手をする代わりに、現金や住む場所など、その他様々な援助をしてくれるのがジジ活です。
年齢も上の方なので、亡くなった後に遺産として貰える場合もあります。
(その方に家族がいるのであれば難しいですが…。)
奥様が亡くなられているのであれば、正式に後妻に入り遺産を相続して受け取るということもできます。
ジジ活ってどんな人がしてるの?
では、一体どのような人たちがジジ活をしているのでしょうか?
男性側は70~80代後半。
資産家などとにかくお金を持っているが、妻や家族にも見放され寂しい男性が多く、その寂しさを満たすためにジジ活をする人が多いです。
女性に関しては40代~が多いです。
人生経験も一しきりにあり、子育てもひと段落し、第二の人生を考えた時にジジ活に励むと言った具合です。
そして、ジジ活の目的は子育てや借金返済、生活費が足りないなど、金銭的になにかしら不自由している人がジジ活をしています。
実際、ドラマで木村佳乃が演じていた後妻業の女性は40代の設定でした。
女性と男性の需要と供給が成り立って生まれているのがジジ活なのです。
後妻業とは?ジジ活との違い
そしてジジ活が語られる上で同様の単語として出てきて最近話題なのが、後妻業。
TVドラマや映画、小説で「後妻業」が話題になりました。
ジジ活とほぼニアリーイコールですが、後妻業はお金目当てに犯罪に手を染めること。
この物語の主人公がやっていることはまさにジジ活です。
しかし、物語の中では、それを仕事とし遺産を目当てに人殺しをするなど、犯罪に手を染めてしまいます。
言うまでもないですが、ここまでいくと犯罪。絶対にやめてください。
ただ、話を聞いたり、身の回りの世話をすることによってお金をもらうことは特に犯罪ではありません。
今後少子高齢化や独居老人が増えていくなかで、ジジ活需要も増えてくると見込まれています。
小説・ドラマ・映画にもなったジジ活(後妻業)
後妻業という言葉が一般的になったきっかけは、黒川博行さんが書いた小説「後妻業」が大ヒットしたこと。
「別冊文藝春秋」に2012年3月号から連載が開始され、2014年8月に単行本が発売されました。
それから、2016年『後妻業の女』というタイトルで、映画が公開されました。
大竹しのぶと豊川悦司の犯人コンビに加え、尾野真千子や笑福亭鶴瓶が出演するブラックコメディ―作品。
そして、今回、2019年1月22日より放送されたのがTVドラマ。
木村佳乃さんが後妻業の役として主演。そして共犯者が高橋克典さん。
その他木村多江さん、伊原剛志さんらが出演していました。
今や、単行本がメルカリなどでも完売が続いているほど話題を呼んでいます。
後妻業ビジネスで有名な事件とは…
こんな事件があったこと、覚えていますか?
2017年11月に死刑判決を受けた『筧千佐子(かけい ちさこ)』被告の事件。
何人もの男性高齢者と交際や結婚。そしてその後殺害し資産をすべて根こそぎ奪い、「毒婦」とよばれた筧千佐子被告。(逮捕時67歳)
目を付けた男性に筧千佐子流のテクニックで近寄っては殺害していきます。
まるで仕事のように淡々と犯罪を繰り返していました。
どこにでもいそうなおばさんどころか、おばあちゃんにしか見えない筧千佐子被告。
ただ言葉や態度など男を操れる特殊な技を持っていたと推測されています。
筧の旦那の作った借金返済の為、お金を必要になったことが犯罪に手を染めるきっかけ。
そして、2013年12月に死亡した京都の筧勇夫さんから、青酸化合物が検出され事件発覚。
捜査していくうちに筧被告の身の回りの人物が次々と亡くなっていることが判明。
多額の金銭を手にしていることも判明したのです。
結婚相手の遺産はもちろん、内縁関係でも遺言公正証書まで作成させて資産を相続していました。
これぞ、リアル後妻業。現実に起こった事件。
男の弱みに付け込んで多額のお金を奪い、殺してしまうなんとも恐ろしい事件。
…と後妻業というと、こうした事件が絡むのイメージが強いです。
単なるジジ活であれば、犯罪に手を染めなければ安全なので安心してください。
ジジ活のメリットって?
ここまでご紹介したように、話題になりつつあるジジ活。
気になるのが、ジジ活のメリット!
一体どのようなものがあるのでしょうか?
いくつか紹介していきます。
メリット1:
体の関係を持つ必要がない
パパ活だと、体の関係を求められることがあります。
1回〇万円で~とか、月で○○万円の契約ね~などの話が舞い込んできます。
最初はお食事だけ、という話だったのが、お酒も交えながらとかだと体アリになってしまう可能性があるのです。
しかし、ジジ活であれば性交渉がそもそもできない体になっている可能性が高く、体の関係が発生する心配はありません。
また、体よりも、「寂しさを埋めたい、誰か話を聞いてくれる人が欲しい」などプラトックな関係を求めている方が多いのです。
メリット2:
話を聞くだけでいい
パパ活の場合はパパに色々とする必要があります。
しかし、ジジ活の場合はシンプルに一緒にいてくれる人や話を聞いてくれる人を求めている場合が多いです。
最愛の妻に先立たれ、もう生きていくことさえも辛く悲しい。
息子、娘はいるが相手にされないなど、どこかしらに寂しさを抱いている方が多いです。
ただ隣で黙って「うんうん」と頷きながら話を聞いてあげるだけでも、男性は喜んでくれるのです。
そのため、やることが多くないというのがジジ活の最大のメリットと言えます。
メリット3:
お金をもらえる額が大きい
ジジ活をしているのが資産家などの大金持ちのおじいさんが多いので、持っている金額も大きいのでもらえる額が大きい傾向にあります。
パパ活に比べ、もらえる額、もらえる物がそれはそれは大きくなってきます。
マンション、ビル、土地、車、預貯金など、亡くなった後、遺産としてもらえることもあります。
パパ活とは比べ物にならないほどの額のものが手に入る可能性が高いです。
ジジ活のデメリットって?
では、逆にジジ活のデメリットもあります。
通常のパパ活とはまた違ったデメリットがあるジジ活。
紹介していきます。
デメリット1:
年齢層が比較的に上じゃないと厳しい
基本は男性は70代以上、女性は40代以上。
パパ活とは違い、若い子だとなかなか感覚が合わないので、厳しいものがあります。
そして、パパ活と違い何時間でいくらとかではなく、その男性の生活に寄り添いながら支えていくというのも求められたりします。
ですので、20~30代の女性だと、おじいちゃんの介護感覚になってきます。
そして、遺産を受け取りたい場合には、後妻に入ったり、内縁の妻になる必要があります。
事件やドラマには「遺言公正証書」という専門的な書類も扱われていました。
そこにたどり着くまでには相手との信頼を築かなければなりませんし、
戸籍にも影響してきます。パパ活よりもはるかに労力、頭もフル回転させて、「こと」を運ぶ必要があるといえます。
時には専門的な知識も必要になってくるので、年齢も20代の女性には少し厳しい部分が出てくるでしょう。
デメリット2:
健康面の面倒もみなければいけない可能性がある
介護的なことを求められる可能性もあります。
病院通いやリハビリ、買い物の付き添い、食事や下の世話など、もはや介護士並みのお手伝いが必要な場合も出てきます。
1日何時間のデート!などで済むパパ活よりも時間や手間がかかると言えます。
相手はおじいさんですので、心のケアはもちろん、体のケアも必要になってくるんですね。
ジジ活ってどこでできるの?出会いの手段
ジジ活専用アプリは現状ありません。
今後出てくる可能性もありますが、現状そうした噂もとくに聞きません。
現状ジジ活をしている人のほとんどはパパ活アプリや交際クラブを活用してジジ活をしているようです。
事件やドラマでの出会い方は、結婚相談所。
ですが、本来の目的と違った利用の仕方をすると、強制退会させられてしまう可能性があるのでお勧めできません。
場合によっては、職場や知り合い伝手で紹介してもらうえるという可能性もあります。
ここからは、ジジ活もできるパパ活アプリや交際クラブをご紹介します。
ユニバース倶楽部
男性も女性も比較的年齢層が高い利用者が多い交際クラブといえば、ユニバース。
男性会員は、医者、弁護士一般的なお金持ちの方から、年収○○億といった超お金持ちのおじい様までいます。
知名度の高さから信頼できる交際クラブとして知られています。
初めてのジジ活ならここがダントツおすすめです。
今の時期はオンランデートができる!
一回のテレビ電話で5000円分のAmazonギフトを男性からプレゼントしてもらえます!
その後のデートにも繋がるので今のうちにオンラインデートで太パパならぬ太ジジを見つけておきましょう。
60代も多い、正統派パパ活サイト:
シュガーダディ
世界的に認められているパパ活サイト。日本でも王道。パパ活経験者であれば誰もが1度は登録しているはず。
正統派のサイトとして知られているので男性からも支持が厚く、男性の60代は多く登録して居ます。中には70代や80代の人も!
女性も主婦や30代・40代などが登録して男性からのオファーを受けている事実!
まず登録するならシュガーダディは外せません!
比較的高齢の登録者が多いアプリ:
ワクワクメール
パパ活アプリの定番のサイトで、比較的年齢層も高いのでジジ活も可能。
アプリで手軽にジジ活を始めてみたいならまずココ。
合わせて交際クラブを併用するのがいいでしょう。
まとめ
寂しい男性の相手をして多額のお金を受け取るジジ活。
時には、介護的な行動が必要になるシーンもあるかもしれませんが、寂しい男性の相手をしてあげる素敵な活動。
パパ活の次のブームはジジ活。ジジ活の今後が楽しみですね。
※ジジ活の注意点※
こちらの記事は犯罪を助長をするためのものではありません。





