【沼】メンヘラになる原因は過去のトラウマ?対策は?メンヘラの脳内大公開!
メンヘラのなるのって原因があるって思いませんか?メンヘラは、産まれた時からメンヘラなわけじゃないよね。
私は、高校生時代に付き合った初めての彼氏がクズすぎて男性に対して信用というものが全くなくなりメンヘラデビューしてからずーっとメンヘラ。
今回はガチメンヘラの私がメンヘラが浮気に敏感な理由や、メンヘラが己のメンタルとどう付き合っていくべきかなどを解説していきます!

筆者:あめ
彼氏である年下君とのツイートが、彼女の絶妙な変態さも交えつつ幸せオーラ全開で、見ているこちら側も幸せになると話題。
Twitterフォロワー2.1万人の人気インフルエンサー。
そもそもメンヘラとは
メンヘラという言葉は当たり前のように使われていますが、皆さんその正しい意味をご存じですか?
結構メンヘラの定義があいまいなまま使っている人が多いと思います!私もこの記事を書くにあたり、改めてメンヘラの意味について調べてみました!
ネットを中心に広まった言葉
メンヘラとは、ネットを中心に広まった言葉です。いわゆるネットスラング、といった言葉に近いですね。
なので当然辞書や辞典に載っているような言葉ではありません!元はといえば、ネットで「心の病んだ人が集まる掲示板(メンタルヘルス掲示板)にいそうな人」という意味だそう。
ヤンデレとは違う
メンヘラはヤンデレとは異なります。確かに「心を病んでいそう」、という意味合い的には似ていますが、メンヘラは心に不安や寂しさを抱えているケースが大多数!
一方ヤンデレは、相手に対して心を病んでいると思われるほど異常な愛情を抱く人を指します。
なのでメンヘラは比較的彼に尽くしたりしますが、ヤンデレは彼を殺してしまいたいほど好き…!といった感じですね。
ファッションメンヘラも存在する
近年ではファッションメンヘラと呼ばれる人たちもいます!ファッションということは、つまり本当はメンヘラではないということ。
ですが「私メンヘラだから」と自称する人たちのことです。もしくは、メンヘラ好きな男と付き合うためにメンヘラらしい振る舞いや恰好をしている人のことを指します。
一見紛らわしいですが、ファッションメンヘラは付き合っていくうちに「あ、違うな」と分かります。真のメンヘラほど重くないので、男性ウケが良いこともしばしば。
メンヘラの特徴を解説
メンヘラは自覚がないことも少なくありません。
そこでここからは、どこからがメンヘラになるのか、その特徴を紹介します!
ネガティブ思考で自信がない
まずメンヘラの代表的な特徴が、「自信がない」ということ。そもそも自分に自信があったら人に依存したり束縛したりしませんよ。分かってるんです。
メンヘラは自己肯定感が低くて、常にネガティブな思考回路をしている人が多数。その結果、不安が胸を占めるのでおおらかな気持ちで人と付き合えなくなっちゃうんですね。
感情的 ・嫉妬や束縛が強い
次の特徴は、「感情的」だということ。メンヘラは生まれ持っての性格として、理性より感情が先走る人がなりやすいと思います。
その結果、感情のままに泣いたり嫉妬したり、束縛したり…。子どもみたいなことをしてしまうんですね…。
依存癖がある
依存癖がある人も要注意!
「彼と常に一緒にいたい」「片時も離れたくない」「彼にずっと自分を見ていてほしい」こんなことを思っている人は99%メンヘラです!
普通の人はある程度、人と距離を保って生きているもの。しかしメンヘラはゼロ距離でしかも24時間、好きな人と一緒にいたくなっちゃうんですね。
SNSでのマイナス発言やにおわせが多い
SNSで「明らかに病んでるな~」という投稿をしている人もメンヘラかもしれません。
twitterで何がとは言わず「もう無理…」と弱音を吐く投稿など。
あとメンヘラは絶妙なにおわせもよくします。「察して…。」みたいな雰囲気が強いので、見た人が困惑するのがメンヘラのSNSですね。
マイナス面でかまちょ
SNSの発言ともかぶりますが、メンヘラは常に不安や寂しさを抱えている生き物!
そしてそれを誰かに慰めてほしいんです。なのでメンヘラと付き合うと、「悲しい」「不安」「寂しい」といったネガティブなかまちょがさく裂します(笑)
結局それが裏目に出て、「重い」「依存しすぎ」「こっちまで暗い気持ちになる」と捨てられてしまったりするんです…。
メンヘラになる原因って?
メンヘラ同志のみなさん、こんな事言われた事あります?
「メンヘラだから浮気されるんじゃないの?笑」「正直、浮気される方にも浮気されるだけの理由があると思います。キリッ」「メンヘラ彼女が彼氏に負担をかけるから他の人の所にいくんじゃないの~」
私は言われたこと、あります。
メンヘラ同志のみなさん、大丈夫、大丈夫だからね。私がついてる、そんな声に屈しなくていい。メンヘラになるにはきちんと原因があるんじゃ!
過去の恋愛にトラウマが多い
メンヘラの彼氏が浮気するのではなく、恋愛関係においては浮気されたり裏切られた経験からメンヘラになる…というのが正しい順序かもしれません。
- 裏切り行為で心が傷つき次の恋人の事も信用できない→試し行動を繰り返したり異常な執着をみせる
- 大切に扱われなかった事で、自分に価値を見出せない→自分を軽く扱うようになり性に奔放になる
- 一番大切にはしてもらえない存在で我慢するしかないと感じる→浮気症の人やDV気質の人との恋愛を繰り返す
- 心の痛みの感じ方を鈍くしたい→体を傷つけて心の傷を一時的にでも忘れようとする
この様に、普通ではない精神状態や異常行動をする不安定な人は、恋愛関係においては特にメンヘラを発揮します。原因が過去の恋愛なので、仕方ありませんね。
家庭環境に問題がある
過去の恋愛のトラウマと同様、家庭環境に問題がある人もメンヘラになりやすいかもしれないですね…。
たとえば幼少期に親から暴力を受けていたとか、ネグレクトされていたとか。暗い話になっちゃいますが、こういう体験は後の人生にも大きく影響するもの…。
だから彼氏ができても常に「どこかへ行ってしまうんじゃないか」とか「嫌われるのが怖い」といった気持ちに支配されてしまうんです。
ストレスが多い
ストレスが多い状態もメンヘラを作りやすい!なぜなら辛い状況で、甘やかしている人が登場したら嬉しいよね?
「仕事や学校が辛い…。」そんな中で彼だけが心のオアシスだとしたら?彼に依存してしまうのも納得の展開。
友達にメンヘラが多い
友達にメンヘラが多い人は、知らずしらずのうちにメンヘラになってるかも…!
特に多感な思春期から恋愛を謳歌する大学生くらいのとき、メンヘラの素質がある人ばかりで集まっていると恋愛観が偏ります!
メンヘラはヤバい!そのデメリット
メンヘラは意図してなるものではないけれど、できることならやめた方が良いです。
正直メンヘラはなったところでニッチな需要しかないし、健康な恋愛ができません!(泣)
なのでデメリットを知って、みんな脱メンヘラしよ…!がんばろ!
基本責めれる
メンヘラは世の中からしたら基本「悪」。なので理由なく責められることが多いです。
彼が浮気したときも、「お前に落ち度があったんじゃない?」とかね…。
世の中って必ずしも努力が報われる訳ではないし、悪い事した人に必ずしもバチが当たるわけではありません。
でも実際、理不尽な目にあった者の気持ちはその者にしか分かりません。なので、責めてくる人の心理を理解して「不安で乙」って思って受け流していきましょ。
これはメンヘラ私の脳内、きっと同じ事をおもっている人も多いはず~!ぶっ飛ばしていくよ~!!
職場や友達に悪影響
メンヘラは職場や友達に悪影響を及ぼす!これはね~もう…ごめんなさい(笑)
確かにメンヘラは暗いしネガティブなので、一緒にいる人がその雰囲気に参ってしまうのはよくあるんです。
恋人にフラれることが多いのも、そういったことが原因の場合が多数。あとは人を感化して、新たなメンヘラを生み出してしまう罪深さもあります…。
疲れる
メンヘラがよく言われる言葉ランキング1位「疲れた」!
束縛とか依存が激しくなると、やはり相手も疲れてしまうんですね。ちなみにメンヘラは友達に依存もします。
深夜3時に友達に電話をかけてしまったり…。いや、ごめんとは思っているんだけど…。そんなこんなでメンヘラは同性の友達もいなくなりがちです。
恋人関係が続かない
もうお分かりのとおり、メンヘラは恋人関係もロクに続きません。
大体彼がメンヘラの相手に疲れてきて、彼女が余計にメンヘラをこじらせて、最終的に捨てられる。それが関の山です。はい…。
確かにメンヘラは愛情表現や依存性が異常なので、こうなるのも仕方ない。
相手のトラウマになるかも
自傷行為をするメンヘラは、特に要注意!
リストカットとかODとか過激な自傷行為は、相手の心も傷付けてしまう場合があります。それがトラウマになって、相手のその後の人生が狂うなんてことも…。
ほかにも彼女からの鬼電や束縛がトラウマになって、女性恐怖症になってしまう男性もいます。メンヘラには、相手を思いやる気持ちが本当に大切ですね…。
疑い深すぎるメンヘラが自分を制御する方法
メンヘラの自覚がある人もない人も、メンヘラだからって好き勝手やるのが許されるわけではありません。メンヘラは心の異常事態です。
でも仕方ない、なっちゃったんだもん。疑い深過ぎるのも、精神的に不安定で異常事態だから。でも、その異常事態と付き合っていくのは自分自身。
お互いが苦しまない様に、普通に過ごせるように、自分を落ち着かせる術をもつ事も必要です。
まずは冷静に
メンヘラの悪いところは感情的になるところ。
何か悲しいことや不安なことがあっても、その気持ちに飲み込まれないようにしましょう。たとえば鏡の前に立って深呼吸をすると、ちょっと冷静になれるのでおすすめ!
期待しすぎない
メンヘラは相手に色々なことを求めすぎてしまう傾向があります。
たとえば「ずっと一緒にいてほしい」とか「返事はすぐに返してほしい」とか。でも相手にだって都合はあります。全部自分の思い通りに動いてくれる人間なんていないもの。
なので相手の行動や言動に、いい意味で期待しないことが大事!
愛されてることに自信を持つ
メンヘラはとにかく不安傾向が強い!
愛されているかどうか、とにかく不安で彼からの行動や言葉を求めがち。けれど愛って、本来自分が求めて相手に強要させるものじゃないですよね。自然とはぐくまれるものです。
なのでそこはグッと我慢して「自分は愛されている」と自信を持ちましょう!
不安な事・やめて欲しい事が何なのかはっきり伝える
心がざわついて、自分が何を不安に思っているのか、何をやめて欲しいのかが分からないままに、ずっとふてくされていても何も解決しません。
メンヘラの心は複雑です。傷ついた自分を守る為に、複雑になっているのです。自分でも分からない事は、他人に分かるわけがありません。
- 何にトラウマがあるのか
- 何を不安に思っているのか
- 相手のどの行動でどう不安になるのか
- どうしてもらえば落ち着くのか
こういった問題の根っこをしっかりと見つけていきましょう。自分だけで分からない時は、彼氏や友達にも一緒に考えてもらう事もおすすめします。
そんなメンヘラ彼女と付き合ってしまった彼氏君が、私の心がモヤモヤする度に、一緒にどうしていくべきか話し合ってくれたおかげで、段々とどうすればいいかが分かってきました!
不安や不満がある時の伝え方、不満に思っていい事と不満に思っても仕方のない事、モヤモヤした時の落ち着き方など…。
メンタルを安定させるために沢山話し合って解決方法を探し色んな事をして、意味もなく疑ったり不安になったりすることはなくなってきたと感じています。
一旦何もかもを考えるのをやめる
彼氏の一挙一動が全部全部疑わしくて何してても落ち着かない!!モヤモヤする!!イライラする!!そんな時あるよね!!
彼氏が普段と同じ生活をしているのに、なぜか分からないけど…何かしらのモヤモヤが発生している時、それってただただ自分のメンタルが落ちているだけかもしれません。
- 体に疲れや不調はない?
- 排卵日や生理前とかで体調崩れてない?
- 何かショックな出来事を聞いて心が疲れたりしてない?
- 気圧の変化で自律神経やられてない?
- 仕事で不安事ない?
- 自分の好きな事できてる?
- 睡眠は足りてる?
- 食事はしっかり取れてる?タンパク質不足してない?
- きついカロリー制限してたりしない?
女性の体はホルモンの関係で、調子のいい時が月に1週間くらいだけの人もいます。社会に出て生活をしていれば沢山のストレスも感じます。
本当は自分のメンタルが落ちて何もかもが不安になっている時期なだけかも?彼氏の浮気じゃなくて、不安の原因・心が乱れてる原因は他にあるかもしれません。
自分の体の状態や、他に不安の原因がある時に全ての事に不安になってしまったりするのは仕方ない事です。仕方ないけども、毎回毎回自分の問題を彼氏に背負わせるのは良くない事です。
食べたいもの食べて、自分の為に好きな事して、ゆっくり体を休めて、とにかく我が身のメンタルと体の回復重視!!
元気な状態で問い詰めた方が頭回ってしっかり受け答えできてのらりくらり逃げられる事もないし、論理的で合理的に追い詰める事できるしさ!!
一旦、騙されたと思って何も考えずにご自愛してみて!!
やり返しても虚しいだけ、自分を高める
「ムッキー!浮気されたから私もするもん!」が一番良くない行動です。それはもうただの自傷行為、そんな事で誰も救われません。
浮気という卑劣な行為で自分の価値を落としてしまったなら、もう二度と彼氏の浮気に対して正しい事を言えなくなります。だって自分もしたんだから。
浮気は人を傷つける裏切りの行為で、恋人という関係性では信頼を失い全てが終わりになるって自分が一番分かっているはずです。
その行為に傷ついた自分が、同じ事をしてはいけません。でも、このエネルギーで何かをどうにかしてやりたいって思う気持ちも分かります。
男なんかに依存しなくてもいいくらい、自分ひとりで楽しく生活できるくらい、自分の生活を充実させていきましょう!自分磨きに精を出したり、仕事に打ち込んだり、ボディメイクをしたり…
自分が楽しく打ち込める事を新しく始めてもいいかもしれません。自分を大事にして、目標を持って未来を見据えながら楽しく過ごしていれば、それに見合った人を出会う事ができるはず。
メンヘラを責める人達は多い
メンヘラはその重さゆえに浮気されやすい生き物…。そしてそれがまたトラウマになり、どんどん彼に執着して重くなっていくパターンも少なくありません。
ですが!声を大にして言います。浮気された側に罪ありません。全く、一切、なんもないのです。
浮気された側は、痴漢された側・いじめられた側・犯罪に巻き込まれた側と同じ被害者です。
浮気などせず、2人の関係性にけじめをつけて次の関係へ歩みだせばよかった事。
でも、なぜか世の中にはそういった被害者を責め始める人がいますよね。
メンヘラを責める人たちの心理
被害者を責める人って自分が不安なだけです。
被害者に対して「悪かった所がある」と軽々しく言ってしまう人は、被害者が味わった理不尽が自分にとっても恐怖で不安になってしまい、自分を安心させる為にバランスを取ろうとしているだけなのです。
はっきりと意識していなくても、どこかでそう思っているから、理不尽な事態にぶち当たった時に酷く動揺し何か理由を付けて物事の公平さを保とうとしています。
理不尽な事態は自分の信じる公平な世界にあってはならない
↓
でも、実際にはある。もしかしたら…自分にも理不尽な事態が起こるかもしれない。それは凄く怖い。
↓
きっと被害者に落ち度があったんだ。それならちっとも理不尽じゃないし、落ち度がない自分には起こらない。
自分に見えている世界など、ほんの少しだけ。世の中にはどうしようもない理不尽が沢山溢れています。
自分の恐怖を紛らわすためという身勝手で、自分も被害者を攻撃し加害者になっている事に気付いてはおらず、むしろ世界の公平を保ったという誇りすら持っているのがメンヘラを責める人。
責められた被害者は「私のせいなんだ…」と思い込み、どんどん病んでどんどんメンヘラになってしまう…。こんな悪循環が生まれてしまいます。
浮気が原因でメンヘラになった筆者
初めての彼氏は大学生でバンドマン、夜は知り合いのバーでバーテンダーをしていました。ね、3B!完全に「やめとけ」って思う!
そんなやめとけ案件彼氏に浮気を繰り返されているうちに、立派なメンヘラちゃん誕生!
浮気されるって本当にしんどい、だって一番身近で信頼していいはずの存在に裏切られてるんだよ…その後遺症としてメンヘラになっているパターン、結構あると思う。
浮気する彼氏は人間以下の扱いで大丈夫です。
え?だって人間のして欲しくない事を進んでするって事はそういう事だよね?付き合ってる彼女を傷つけると分かっていて、他の女性にも手をかけてるんだよね?
脳みそにちんこ入ってるかちんこが脳みそか…?でもメンヘラは彼氏の事大好きで執着してる状態だし…気持ち分かるよ…歴代彼氏の浮気でメンヘラ私はこうなったよ…。
ちんこ抜き取って塩で揉んで干して煮て焼いて食ってやる
どうして彼女の私がいるのに、他の女にちょっかい出す必要があるんだろう。
私の元彼が浮気をしたのは、元々彼氏の女友達でした。でも、私という彼女ができてからも色目使ってアピールをするような女で、私は付き合い始めから気が気じゃなかったのも事実。
でも、私を選んだら大切にすべきですよね?と最初は彼氏を信じていました。
ある日、女の勘でモヤっとしたので彼氏にカマをかけると圧倒的にクロ。あ、浮気してるわと確信しました。
と弁明されましたが、彼女以外に反応するちんこ?もう、そんなちんこいらないよね。
メンヘラはね、過去にも裏切られた事があったりして疑い深くなっているのよ?
付き合うって決めたなら、彼女だけを見て彼女と共に人生を歩む事できないの?他の女、必要?彼女だけ大事にする事がどうしてできない?
ちんこ抜き取って脳みそを頭に戻してしっかりと物事を考えられるようにしたら、塩で揉んで干して煮て焼いて今日の夜ご飯の副菜にでもしようね。
本気でそう思いました。その時の私の結論は…
そうだ、監禁しよう。
もう何も信用できない。そう感じた私。でもまだ好きで別れたくない…そんな私はどんどんメンヘラレベルを上げていきました。
その時の私と浮気男のやり取りはいつもこんな感じ。
連絡途絶えて2時間…。
しばらくして…。
だってあなたは既に裏切ったのよね、私の信頼を。
信じていたら好き勝手に動いて裏切ったよね。じゃぁ全てを疑うしかないじゃない。はぁ~、一度裏切った奴の事そう簡単に信用できないし全部疑うのって大変。
というか、なんかもう自分の目で見て確かめた事しか信じられない。信じて欲しいって言うなら私がずっと見てるしかない。
このくらい、メンヘラ度合いが進んでいました。
2人だけの世界で生きたいから一緒に死のう
最も信用できるはずの存在の彼氏を信用できなくなってしまった私。彼氏を信用できないなら他の誰も信用なんてできるわけない。全員怖い。
しっかり異性の顔見せて色目使ってくる男好きビッチも、その辺を歩いているだけで声かけてくる飢えた女も、彼女の存在に気付きつつも諦めずにアピってくる女も。そんな危険、ひとつひとつ取り除けない。
彼に降りかかる誘惑、私が取り除いてあげなきゃまた浮気されてしまう。だってそういう誘惑に自分で勝つことができなかった結果がこの浮気でしょう?
そう思っていました。そして…
うーん、でもそれって現実問題無理な話だよね…。罪のない人間もいるわけだし…。
そして…
そんな風に考えるようになりました。
今の彼氏がメンヘラから救ってくれた
そうして、その後もいろいろありましたが浮気するような彼氏とは別れました。
今の年下彼氏は、私のメンヘラも全て受け入れることができるくらい懐の深い人です。というか、今の私はもうメンヘラじゃないかもしれないとも思っています。
年下くんに出会わなかったら、私は今でもクズ男に振り回されてメンヘラを悪化させていたかと思うと、年下くんには感謝しかありません。
メンヘラになる原因は全て過去のトラウマ!すべての人に幸あれ
元カレの影響で彼女がメンヘラの彼氏のみなさん、お疲れ様です。
彼女の心が回復するのはあなたにかかっています。メンヘラになるくらい愛情が大きく深い彼女、その調子で大事にしてあげてください。
彼女が付き合ってからメンヘラになった彼氏のみなさん。彼女、何か不安だからそうなってるんですよ。愛してるなら大丈夫、愛は行動で伝えましょ。
愛情の深い可愛くて生きてるだけで100点満点のメンヘラのみなさん。
裏切られた時の全身から血の気が引く感じ、忘れられないよね。そりゃ全ての行動、してない行動にまで全て疑いをかけてしまうよね。
大丈夫だよ。安心して過ごせる所はあるよ。信じても大丈夫な人、絶対にいるからね。
最後までお読みいただきありがとうございました!また次の記事でお会いしましょう~!全てのメンヘラとメンヘラを支えるものに幸あれ!
この記事を書いた人
・あめ
彼氏である年下君とのツイートが、あめさんの絶妙な変態さも交えつつ幸せオーラ全開で、見ているこちら側も幸せになると話題。
Twitterフォロワー1.7万人の人気インフルエンサー。





