メンヘラ男とは?特徴や「死ぬ」と言われたときの対処法まで、噂のメンヘラ男について徹底的にご紹介!
最終更新日 2023.02.16
メンヘラは女性に多いと思いがち。でも実は男のメンヘラも多いんです。
この記事を読んでいるあなたは彼氏に対して「ん?」と感じた言動があるはず。彼氏じゃなくても身近な男性に「メンヘラっぽい違和感」を感じたという人もいるでしょう。
「彼はメンヘラ男なのかな・・・」というその疑問、この記事で晴らしちゃいましょう。
そして中にはメンヘラ男に「死ぬ」「死にたい」などと言われてどう対処すればよいかわからない、という経験を持つ人もいるのではないでしょうか。
今回は、メンヘラ男の特徴10個と別れ方や治し方などの対処法をこの記事では徹底的にご紹介します!
メンヘラ男とは?
「メンヘラ男」=「メンタルに何らかの問題を抱えている男性」のこと。
軽いメンヘラ男なら心が折れやすかったり気にしいなだけで、上手に扱ってあげることで症状はかなり抑えられます。だけど、女のメンヘラ同様、重度のメンヘラ男になるとかなり厄介。
メンヘラ男に自分の精神もやられるし最悪の場合、自分の命に危険が及びます。
特に付き合いに発展しないとメンヘラという事実に気が付けないというのがメンヘラ男の厄介なところ。
メンヘラ男の特徴10個
では、メンヘラ男の10個の特徴を見ていきましょう。
あなたの彼氏がメンヘラ男か否か、要チェック!
見張るような連絡頻度
「今どこ?」「仕事終わった?」とまるで見張るような連絡頻度。
これこそよくあるメンヘラ男の特徴です。
秒でLINEが既読になる。「わかった」の返事が3秒以内で返ってくる。「あれ?自動返信機能なの?」と勘違いするほどのマメすぎる連絡をする彼氏。
「今日は月が綺麗だよ、僕は空を見上げてる」みたいな、自分語りっぽいLINEを送ってきたり……。長すぎる”長文LINE”を送ってくる彼氏もメンヘラ男に足を踏み入れています。
ただここまでだったら全然セーフのメンヘラ男。気をつけたいのが返信が遅いだけでキレる彼氏。
「なんで返信がないの?」「どこにいるの?」「何してるの?」etc…。
家まで押しかけてくるのもそう遠い未来ではありません。まじで気をつけてください。
気性が不安定
メンヘラ男はとにかく気性が不安定。
先ほどまで機嫌がよかったと思えば急にキレたり怒鳴ったり……。
「何だよアイツ!」とうまくいかないことがあると、すぐにキレるのが特徴。
自分の思い通りに行かないと、「何なんだよ!」とイライラして、人やものにあたりガチ…。
でもその直後「怒ってごめん……」と急に謝ってきたかと思えば、飼い猫のように甘えてくる男もいます。
「メンヘラ男」が厄介なのは、「モラハラ男」な側面もあるところ。
精神が不安定なので、依存できる相手を常に探しており、その依存先が彼女になるわけです。
相手が逃げないように、彼女を支配します。
こうした性質がひどくなると、暴力を振るってきます。
すぐに逃げましょう。
重度のかまってちゃん
メンヘラ男はとにかく構ってもらいたい「かまってちゃん」。
いつもちやほやされたい、とにかく自分の存在を認めてほしいばっかりに、いちいちアピールが過剰。
「寂しいよ」「早く帰ってきてよ」「眠れないよ~(泣)」
事あるごとに連絡をしてきます。
軽い悩みでも「死にたい…」と簡単に言い出し彼女を慌てさせます。
少しいいことがあれば、心配したのがバカみたいにテンションがあがります。
自分のプライベートも圧迫されるほどのかまってちゃんを発動されたら危険信号。
別れましょう。
早めに対処しないと自分の人生が生きられなくなります。
深すぎる嫉妬心
メンヘラ男は自分への自信が著しく低い……。だから嫉妬も異常なまでにしてきます。
男の店員と話しただけで睨む、同僚男の話をしただけで不機嫌になる……。
男だけならまだいいです。
友達との付き合いや仕事にまで口出しされるようになったら要注意。
メンヘラ男は自分の不安を相手に押し付け解消しようとします。
また、彼女が自立をしたり自分の人生を楽しむのが嫌だという側面もあります。
彼氏がいないと生活できないと彼女を依存させる目的です。
女友達や周りとの関係を一切遮断されそうになった段階で必ず別れましょう。
周りとの関係を遮断されると逃げ道がなくなり、メンヘラ男との関係の沼にはまります。
夜逃げ同然で彼から離れなくてはいけなくなるので、おおごとになります。
とにかく見栄っ張り
無駄に自慢話が多い男。
「それって本当なの?」と思うほど誇張された作り話。
メンヘラは見栄っ張りなことも往往にしてあります。
見栄っ張りなのは、人一倍劣等感を感じていて口でアピールしないと評価してもらえないと思っているから。
「注目をあびたい」「ちやほやされたい」
そんな気持ちは強めだからついつい嘘ついちゃう、そんな程度ならまだ可愛いレベル。
ちょっと「こわ……」って思うのが、気に入った女性にガンガン貢ぐメンヘラ男です。
彼女のためならたとえ夜中でも付き合うし、欲しいものはブランドバッグでも買ってあげる。
「その代わり僕と付き合ってね?」ってキャバクラ嬢に貢ぐ男こそメンヘラ男のイタイところ。
責任は取らない
彼氏が「お前のためなんだ」と言ってきたら要注意。
一見「尽くしてくれる男」に見えますが、「お前のため」の裏には大きな罠が隠れています。
「彼女のためにしてあげた」=「彼女のせい」という図式がメンヘラ男にはあります。
問題が発生すれば「全部お前のせい」に変わるので責任転嫁がかなり上手。
「自分でやったことでしょ?」と責めても、「お前のためにやったことなんだ!」と反論するのがズルいところ。非常に面倒です。
「自分は悪くない」となぜか自分を信じている……これがメンヘラ男の実態です。
SNSにクセがある
メンヘラ男のSNSはクセが強め。
誰かの悪口を投稿したり、反社会的な投稿で炎上させるのが割と得意です。
SNSの「#メンヘラ男」タグを覗いてみましょう。
「誰か話そうよ」「1人がつらいよ」といったネガティブワードであふれています。
そのほかには、ポエマーっぽい詩とか風景を投稿するタイプもいます。
ネットであれば、好きな自分を演じられます。
芸能人の写真などを利用して、イケメン風のアカウントを作成している男も要注意。
ネット上のキャラと本人とのギャップがすごい!これもメンヘラ男あるあるです。
そんなメンヘラ男の標的になれば、身動き不能になるのも決定的。
ネット上から束縛するのもメンヘラ男は得意です。
自己承認欲求が大きい
メンヘラ男は承認欲求がかなり強め。
自分を肯定してほしい、自分を認めてほしい、自分の存在価値を知りたい……。とにかく欲求が多いです。
他人の評価が基準になるので、必死に努力するようになるのはある意味良いことなんですが。
突然「俺はもうダメだ……」と落ち込んでは自信を失う、これもメンヘラ男の特徴です。
そして「彼女に離れてほしくない」といった独占欲はどんどん膨らんでいくのも困った性質。
メンヘラ男は、幼少期に寂しい体験をしていたり、いわゆる「アダルトチルドレン」にも当てはまります。
そんなメンヘラ男と一緒にいると、いつの間にか「相互依存」になっていることも……。
とくに母性本能強めの女性は注意してください。
プライドが高い
彼女を振り回すメンヘラ男はプライドの高さも人一倍。
「かまってほしい」「認めてほしい」という欲求の根源こそプライドからくるものです。
一見ただのイケメンなのに、実はメンヘラ男だったというのはよくある話。
プライドを守るために必死になっていても、普段は隠しているだけなんです。
自分よりイケてる男がいれば「クソッ」と悔しがったりします。
そして「何とかして勝つにはどうしたらいいか?」そんなことで頭がいっぱいに。
でもメンヘラ男は所詮、豆腐メンタル。
すぐにフェードアウトするのも見え見えです。
自己中である
メンヘラ男は自己中心的。自分の思い通りにならないことが一番面白くないのです。
「俺のこと嫌いなんだ」「わかってくれない」と、まるで子供みたいに駄々をこねるような言動ばかり。
彼女が返事するまでLINEを送り続けるのは、もはや「彼女が好き」だからではないんです。
「勝手な行動するな」という意味だったり、「俺を置いていかないで」とも取れます。
自分を肯定するための都合のよい相手が彼女という存在なのも確か。
そのちょっとした「違和感」に気づけないと、いつの間にかメンヘラ男から離れられない人生に陥ってしまうでしょう。
メンヘラ男なのに離れられない?振り回される女性の声
彼氏がメンヘラ男で困っている、という女性は多くいます。そして「困っているのに離れられない!」という悩みを持つ女性が多いのも事実。
カミングアウト東京が行ったアンケートでは、13%の男性が「メンヘラである」と回答しています。
なんやかんや面倒を見てあげてしまう女性は、実は多いんですね。
こんなツイートに共感する女性も多いのではないでしょうか。
メンヘラ男に好かれやすい・離れられない女性の特徴
メンヘラ男は、自分にとって都合の良い女性を見極める能力に長けています。
なので、メンヘラ男に好かれやすい女性にはある共通点があるんです。
自分に当てはまるかどうか、チェックしてみてください。
おとなしくて優しい
おとなしくて優しい女性は、メンヘラ男に好かれやすい!メンヘラ男は基本的に情緒不安定なので、安心感を求めています。
そのため気分の波が少なく、基本的に優しい女性を好むんですね。
押しに弱い
押しに弱い女性も要注意!メンヘラ男は優しくするとどんどんつけあがるもの…。もっともっとと、束縛が加速していくのが特徴です。
そのため断れない性格の女性や、押されるとNOと言えない女性はメンヘラ男に餌食になりやすいといえます。
依存体質がある
女性側が依存体質の場合も、メンヘラ男に好かれやすいです。メンヘラ男の目標とするところは、共依存。
つまりお互いにお互いがいないとダメな状況を作りたがります。依存体質があると、なかなか離れられないですよね。
自己犠牲しがち
自己犠牲心の強い女性も要注意!メンヘラ男は女性のことなんて考えちゃいません。
なので自分のために遠慮なく相手を束縛し、自由を奪います。身勝手なことも、自分を正当化しながら色々言ってくるでしょう。
それでも自己犠牲心のある女性は「私がいてあげないと…。」とそれを受け入れてしまうことが少なくありません。相手のため…と思える人ほど離れられなくなります。
メンヘラ男から離れられない…そのまま付き合うなら
メンヘラ男と付き合うと、女性側は本当に疲れます!それでも付き合い続けたい場合は、それなりの覚悟が必要です。ここからは、メンヘラ男と付き合い続ける上で必要なことを紹介します!
何事も動じない
まず、何事も動じない。これが重要です。メンヘラ男は軽率に女性を非難しますし、「死ぬ」とか言うこともあります。
それでも動揺してはいけません。そして何を言われても非難しない、反論しない。キツイですが堪えてください。
それがメンヘラ男へのベストな対処です。
彼中心に生活する
メンヘラ男と付き合うと、彼中心の生活になります。それはまるで子供がいる母親のよう…。離れれば鬼電が来て、少し連絡が遅ければ怒られる。
そんなことが日所茶飯事になるかもしれません。メンヘラ男と円満に付き合うには、こうしたことへの我慢も必要です。
連絡はこまめに
メンヘラ男と付き合うなら、連絡はこまめに取りましょう。メンヘラ男はいわば不安の塊。
少しでも連絡が遅れれば、すぐに怒ったり悲しんだり、挙句には死のうとします。そのため、彼に安定した精神でいてもらうためにもこまめな連絡は欠かせません。
ほめたり愛情表現したりを忘れずに
ほめたり愛情表現したりすることも大切です。彼に自信をつけてもらうことで、メンヘラ男ではなくなる可能性も!
「彼女がすべて」になっているメンヘラ男はとても視野が狭まっています。
少しずつコミュニケーションの場を与えるようにして視野を広げさせてください。
ひどい場合はカウンセラーや病院に連れてく
束縛や自傷行為がひどい場合は、カウンセリングを受けさせましょう。彼と健全に付き合うのなら、自立して健康的な生活ができるようにサポートしてあげるべきです。
ここまで来たらやばい!別れるべきメンヘラ男
「メンヘラ男」というと聞こえは良いですが、実際はエスカレートすると犯罪者予備軍になることもあります。
そんな人と付き合い続けるのは危険でしかありません!ここからは、別れたほうが良いメンヘラ男の特徴を紹介します。
ストーカー行為
まず、ストーカー行為がある場合は分かれましょう。たとえば自分のあとをつけていたり、教えてもいない予定を知っていたり…。
最悪の場合は家に盗聴器やカメラを仕掛けていることも…。恋人同士でもプライベートはあります。
DV
DVがある場合も即刻別れるべきです。暴力をふるうなんて言語道断。どんな理由があろうとやってはいけないことです。
後でいかに謝られても、許すべきではありません。別れるというと脅されたりする場合は、警察へ相談しましょう。
一緒にいても疲れるだけ
「好きではなくなってしまった」「一緒にいても疲れるだけだな…。」そう思ったら、別れ時です。それはあなたが彼に愛情を尽かした証拠。
付き合い続けても、自分に良いことは何もありません。
束縛の割にデートが雑
束縛する割にデートが楽しくない場合も、別れましょう。メンヘラ男の中には、束縛ばかりして彼女を楽しませようという気持ちが一切ない人もいます。
そんな男とのデートは最悪。自分ばかりが気を遣って、バカみたいと思ってしまいますよね。
浮気している
彼が浮気している場合も別れましょう。浮気している彼に、あなたを引き留める権利はありません。
束縛なんてもってのほかです。そんな男と付き合い続けても、良いことはないでしょう。
でも、結局彼も私から離れられないんだ…と思ったら要注意。依存が始まっている証拠です。浮気をするようなメンヘラ男はさっさと切って、自分を大切にしてくれる男性を探しましょう。
メンヘラ男と別れたい!気を付けるべきポイント
メンヘラ男と別れたい人はいくつか注意点があります。まずメンヘラは彼女にどっぷり精神的に依存しています。
そのため、いきなり「別れたい」と言うと暴れたり、自殺すると脅されたりします。ではどうすればスムーズに別れられるのでしょうか。詳しく見ていきましょう!
嫌がる行動をする
情緒不安定なメンヘラ男にいきなり別れ話をするのはNGです。ひとまず彼が嫌がる行動ばかりしましょう。
自分の思い通りにならないのが最も嫌な性質を逆手に取って、「彼女と別れたい」と思わせることができればこっちのもの。
別れにも同意してくれるはずです。
相手から別れを切り出させる
相手から「別れる」という言葉を引き出すのも1つの方法です。その言葉を引き出すには、やはり相手の言うことを聞かない、束縛を無視するといった行為が有効でしょう。
別れるという言葉が引き出せたらこっちのもの。
無理なら人目のあるところで別れを伝える
彼が脅してくるようなら、人目のあるところで別れを伝えましょう。たとえばファミレスや喫茶店などがおすすめ。
人目があれば、彼もそこまで大きく出ることはないでしょう。時間も夜ではなく、できれば日中がおすすめです。
家の中で1対1で別れ話を切り出すのは危険なので、できれば避けるようにしてください。
連絡は一切断つ
別れを伝えたら、その後はきっぱりと連絡を取らないようにしましょう。メンヘラ男は「俺を見捨てるの?」「ごめんね」などの連絡をしてきます。
つらいかもしれませんが、これには一切返してはいけません。ここで連絡を返したら、また離れられなくなるかも。
別れる意思を強く持つ
とにかく「なんとしてでも別れる」と自分の意思を強く持つことが、メンヘラ男と別れるコツです。
たとえば家を知られている場合は、別れたあとも押しかけられる不安があります。なので早々に引っ越しましょう。
もし引っ越すことができないのであれば、メンヘラ男がきたら容赦無く警察に通報しましょう。
また別れると自分の命にまで危険が及ぶ場合。夜逃げしましょう。夜逃げ支援のサービスなどもあります。彼がいない隙を狙って家をでましょう。
メンヘラ男に「死ぬ」「さよなら」と言われたときの対処法
ここでは、メンヘラ男に「死ぬ」「死にたい」という言葉を言われた時の対処法をお教えします。
メンヘラ男は、精神的に病んでしまうと、「もう無理。死にたい。」「今までありがとう。さよなら。」などのメッセージを送ってくる場合があります。
それに慌てて返して自分も振り回されて疲れちゃう、なんてこともあるのではないでしょうか。
ハッキリ言うと、彼らは死にません。そういうことを言っているうちは大丈夫と思っていて良いでしょう。
なぜメンヘラ男が死ぬという言葉を言うかというと、「心配してもらいたいから」です。心配してもらい構ってもらうことで愛情を確かめているのです。究極のかまってちゃんですね。
そして、心配してもらえる喜びを一度覚えると彼らは繰り返します。
具体的な対処法としては、「自分も死ぬと言ってみる」「冷たく引き離し距離を置く素振りを見せる」この2つを試してみましょう。
とにかく冷静に対応することが大事です!心を鬼にしてあまり心配しないこともカギになってきます。
「もうしんどい。私も死にたい。さようなら。」と言って、距離を置いてみましょう。
メンヘラ男は自分に依存気味のため、「そんなつもりはなかった」とビビりながら謝ってくるかもしれません。
また、「私にはどうしたらいいかわからない。」と一言言って、少し距離を取ってみましょう。
彼らは心配されたい、構ってもらいたいという思いが強いため相手を困らせるくらいまでヒートアップします。
そのため、距離を置く素振りを見せると「もう死ぬなんて言わないから」と反省してくれることでしょう。
メンヘラ男から離れられなかった女性の体験談
最後に、実際にメンヘラ男と付き合ってなかなか別れられなかった女性の体験談をご紹介します!
最終的には彼と別れたMさんですが、彼との日々はかなり壮絶…。
最初はただ優しいだけだった
Mさんはマッチングアプリで彼と出会いました。第一印象はおとなしそうな男性という感じで、ただただ優しくて穏やかな人だな、と思っていたそうです。
一緒にいても特に変な感じはしなかったため、付き合うことに。
付き合うと豹変、束縛に疲れる毎日
しかし付き合うと、彼の態度は豹変。まず、絶えずLINEが来るようになりました。
はじめは付き合えて嬉しいからなのかなと思っていたMさんですが、次第におかしいと思うように。
彼からのLINEは「どこで何しているのか」を訪ねるものが多く、返事が1時間以上空くとさらにLINEを打ってくるか電話をかけてきたそう。
そして会う度に返事が遅かったことをネチネチ怒られ、謝るのも面倒に感じていました。
それでも好きで離れられなかった
でも彼が自分のことを好きで束縛していると思うと、Mさんは別れを決意できませんでした。不満に思うことはあっても、実際彼とのデートは楽しかったそう。
別れを決意
しかし彼の束縛はどんどんエスカレート。ついには連絡が遅いと自傷行為を始めてしまったり、死ぬと宣言されることもありました。
それが心配で、深夜に彼の元へ駆けつけることも何度か。そんな生活をしているうち、Mさんは体調を崩してしまったのです。
このままでは仕事もままならないと思い、彼との別れを決意しました。
まとめ
一緒にいるだけでメンタルやられるのがメンヘラ男の怖いところ。「もうムリ……!」と、ピークを迎えてるなら下準備をはじめてください。
「絶対別れる」という強い決意を持ってください。メンヘラ男を好きになっちゃった人は、まずは自分をしっかり持つこと。
カップルでメンヘラにならないようにだけ注意してください!





