恋愛

わがままな女がモテる理由!特徴からテクニックまで徹底紹介!

わがまま女子

「わたしのこと好きなら今すぐ来て♡」

このレベルの美女にこんなこと言われたら

「仰せの通りに致しますm(__)m」

ですよね。

レベルはあれど、世の中に大量発生して止まないのが女のわがまま。

 

誰しもわがままな女に困った経験があるはず。

「わがままな女」と一口に言っても、種類はさまざま。

最低なのになぜか許してしまう”小悪魔ちゃん”もいれば、

思わず殺意芽生える”勘違いちゃん”も。

巷にあふれる女のわがままを徹底解明。

あの女がワガママな理由とは?

惚れる

あの女がワガママな理由.1

なんといってもまずコレでしょう。

見た目が平均以上だから。

平均点のみなさま(失礼w)には残念な情報ですが、

これは世界中どこでも、そしてどの時代でも適用される絶対的ルールなのです。

クレオパトラ先輩や楊貴妃先輩が良い例ですね。

 

「理由なんて無いけど何か?」

「可愛かったら何しても許されるのよ」

しかしこういうケースに言えるのは、

実は高飛車のわがまま女ばかりではないということ。

 

実際には、可愛いこが調子に乗ってわがままを言っているというよりは、

可愛いこの周りがいろいろ許してしまっているのです。

 

あの女がワガママな理由.2

わがままな時というのは大概無意識。

しかしわがままを無意識で言ってしまうなんて、

実はそんなに普通なことではない気がしますよね。

それでもそうなってしまう理由はズバリ

思春期にモテたことがあるから。

大人になれば誰でもある程度の分別がつくので、

「あ、私可愛いことによって得してるな」

ということがあざとく理解できていたとしても、

当然のようにわがままを言うのは避けるもの。

 

しかし怖いのがなんといっても若さ。

 

スクールカーストの頂点に立つのも美女

「可愛い私たちの言うこと聞いて当然でしょ!」

なんて言えちゃう怖いものなし!な時期に

こんな経験をしてしまったら、当然ながら

”ナチュラルわがまま女”のいっちょあがりです。

 

しかしここで気を付けたいのは、

今はそこまで可愛くないのに”ナチュラルわがまま”だけは継続している場合。

ナチュラルにわがままになっているから本人が気づけないのがまた痛い。

 

もし周りに、

「え?なんであんたが女王様き気取りなわけ?」

と言いたくなる勘違いちゃんが居たら、

昔はモテたんだろうな、と心の中でつぶやきましょう。

 

あの女がワガママな理由.3

あなたの周りに、

「いやいや、そこまで可愛くないよね?!」

と思わず叫びたくなるくらいの微妙さなのに、

なぜか当然のごとくわがまま発言を繰り広げる人、いませんか?

その理由は

完璧な「モテキャラ」に仕上がっているから。

 

学校や会社でも、

顔面偏差値は平均点くらいなのに、

「モテる人」という位置づけになっているがために、

イジるのNGだったり、やさしく特別扱いされていたり、

わがままが許されたりしている人っていますよね。

 

しかしこれは彼女たちがせっせと仕組んでやったことというよりは、

周囲の中で発言力のある人が推し進めてしまったことだったりします。

 

例えば

部長クラスの人が気に入ったことにより

「○○ちゃんは本当に清楚でべっぴんさんだよね」

なんていうことに始まり、

そうすると周りもなんとなく、

「○○ちゃんはすてき女子」だと認定し始める。

こんなラッキーループにはまりたいものです。

 

あの女がワガママな理由.4

ある日同僚のカナが突然、

「六本木通ると外国人にナンパされまくっちゃうんだよね。」

と一言。(別に聞いてないんだけど)

 

話を聞き進めると、交差点付近でたむろしている

ブラックアメリカンたちの客引きのこと。

(溜池山王あたりで働いてるビリオネアとかにバーでナンパされるとかじゃないんかい!!)

「いやいやそれ、客引きだから誰でも声かけられるやつやん・・・!」

ということでも、

「私モテちゃって困る!」と言えちゃうハートの強さ。

つまり彼女たちは

無駄に自信があるから

そのままわがままになるのです。

 

あの女がワガママな理由.5

実はわがままではない。

という場合もあります。

これは「美人はわがままでも許される」の反対ですね。

 

”わがままを許されないレベル”にも関わらず、

それに気づかず空気読めないことを言ってしまった場合、

実はそこまでわがままな内容ではなかったにも関わらず

わがままな女認定されてしまうことがあります。

 

男がわがままな女にハマる理由

3904568_m

「男ってほんとにバカ!!!」

これが、ほぼすべての女性の心の叫び。

なぜ男性はわがままな女にひれ伏して、

時には執事のごとく仕えてしまうのでしょうか?

 

理由1:”男は元来ハンター”だから

男には狩猟本能があります。

追いかければ追いかけるほど遠のく。

攻めれば攻めるほど引かれる。

愛すれば愛するほど冷める。

どうにも変えられないのが男性の本質。

 

 

 

女から見るとただのわがまま女でも、

こういった本質を持つ男性からすると、

「いつまでも、飽きない魅力的な女性」

だったりするのです。

 

理由2:征服欲を駆り立てるから

世界のVIPのパートナーは大概わがまま(偏見あり)。

しかしわがままくらいでちょうどよいのです。

なぜならわがままな女は

征服欲を駆り立てるから。

特に、すべてを手に入れているようなVIPにとって、

日常は刺激のないことだらけ。

そんな中にあって、

女性のわがままはむしろうれしいことなのです。

 

仕事で成功を掴むようないわゆる”意識高い系”にとってはまさに大好物。

もっと来い!

叶えてやる!(=わがままに勝ってやる)

というモチベーションです。

 

理由3:振り回される方が楽だから。

最近、男性が優柔不断なのは当たり前。

女性みたいなフェミ男も増えていますよね。

昔のように

「男は男らしく」

という概念はもう古いのかもしれません。

彼らにとって、女のわがままは許容範囲。

なぜなら、

振り回される方が楽だから。

とりあえず彼女の希望を積極的に聞いていれば間違いはないですよね。

そう考えるとかなり賢いような気さえしてきます。

 

理由4:探求心がくすぐられるから

簡単に操れる女って飽きちゃうんですよね。

多少理不尽なことであっても、

度を越していない限り、

「なぜこの子はそんなことを言うのだろう?」

「もっと知りたい」

というポジティブな興味につながることが多々あります。

 

先ほどご紹介したような、

いわゆる草食系の男性ももちろんたくさんいますが、

常に何かにわくわくしていたいという男性は

いまだに多いのです。

 

理由5:わがままを言われると見えるから

わがままを言われるほど可愛く見えてくるマジック。

遠慮なくわがままを言うことで

「自分に対して甘えきっている」

という事実が生まれます。

そうなってくると

「ほかの人には見せない一面を自分には見せている」

というなんともおめでたい発想になるわけです。

 

許されるワガママと許されないワガママの違いとは?

3374917_s

え、なんでそれは許されるのにコレはだめなの?!?!

ってことよくありますよね。

単純に「可愛いから、そうでないから」だけではありません。

 

ケース1「真夜中の会いたい」

▽許される「真夜中の会いたい」

ある種プレイ的に言っているわがまま。

遠距離恋愛の定期的な電話などが良い例ですね。

お互い会えないのがわかっているからこそ、

「ねぇねぇ今すぐ会いたい」

なんて言葉を可愛いと感じることができるのです。

 

▽許されない「真夜中の会いたい」

まじでガチで会えないと大変なことになるやつ。

浮気がバレた時や、

彼女が本当に大変な時など、

確かに夜中だろうと今すぐ駆けつけるべき時ってありますよね。

しかしわかっちゃいるけど

許したくないのが本音。

 

ケース2「なんでもいい」

▽許される「なんでもいい」

こっちの決定事項にノリノリで応えてくれるという確信がある場合。

男性からすると、レストランやアクティビティなど

デートコースを決めるのは一苦労。

 

しかしデートともなると、女性に丸投げするのも難しい。

 

(結局支払いが自分なら自分で選ぶほうが安全という説も。)

 

女性のみなさんが思う以上に

「なんでもいい」は禁句。

できれば何か希望を言うべきですが、

本当に「なんでもいい」場合は言ってよし。

その際は、本当に100%彼の決定に乗ってみましょう。

 

▽許されない「なんでもいい」

結局「え~?!」になる場合

女性の「なんでもいい」場合の9割がたはコレ。

 

「あ~、映画かぁ。先月行ったんだよね」

いやいや昨日今日ならまだしも、先月?!

譲歩してよ~・・・というのが本音。

 

「なんでもいい」場合は

なんでもよくないことがほとんど。

しかし「なんでもいい」からの「なんでもよくない」

は男性にとって最もやっかいなわがまま。

 

ケース2「もっと一緒に居たい」

▽許される「もっと一緒に居たい」

ポジティブな愛情表現としての「もっと」

 

結局どんな時もネガティブよりポジティブでいるほうが○。

 

愛情が溢れて止まらない、という気持ちをたまには正直に表現してみて。

本当は仕事山積みでこんなことしている場合ではない

なんて時でも、後先考えず彼女を優先してしまうなんていうのはよくある話。

 

▽許されない「もっと一緒に居たい」

疑いだらけの束縛的「もっと」

 

「浮気してるんじゃない?!」

と疑ってからの

「今日はもっと一緒に居てほしい」は

うっとうしいの極み。

心からの「一緒にいたい」ではなく、

見張っておくためという意味合いが強いですよね。

そうなってくると許容できるはずもありません。

 

ケース3「あれ欲しい」

▽許される「あれ欲しい」

天真爛漫な思い付き系

モノをねだる行為は、

ともすればがめつい女と思われる非常にリスキーな行為。

しかし中にはいとも簡単に成功を収める

わがままのプロが存在します。

 

キーワードは天真爛漫さ。

 

言い換えると素直さです。

 

「買ってもらうことやお金を出してもらうことに

メリットを感じていて策略的にそうしているのではない、

ただ単純に、可愛い!欲しい!と感じて声に出しただけなのだ」

という感情が見えると、あざとさはびっくりするくらい半減。

 

その裏にどんな思惑があろうとも、

そう見えれば良いわけです。

 

▽許されない「あれ欲しい」

その裏に「男性=お金」の心理が見え隠れする系

反対に、みえみえのあざとさがある場合は、

たとえ少額であってもNG。

 

「なんかね、彼氏に買ってもらうの流行ってて~」

「誰かに買ってもらうと運気上がるんだって~」

なんてもっともらしい理由をつけても逆効果。

 

ケース4「他の子と仲良くしないで」

▽許される「他の子と仲良くしないで」

”やきもち”レベルのかわいらしい文句

嫉妬はネガティブまイメージがあるかもしれませんが、

男女間の関係を良好に保つには、時にすべきもの。

「まったく嫉妬されないんだよね」

なんて相談を受けたことはありませんか?

 

「○○ちゃん可愛いから心配。あんまり仲良くしないでほしいな。。。」

と、ちょっと不安気な表情で言ってみれば、

「こいつ可愛いな・・・!」

と思ってもらえるはず。

 

▽許されない「他の子と仲良くしないで」

嫉妬うずまく「何様?!」な指示

何かにつけて疑って、挙句の果てに

勝手なルールを決めてくる女性っていませんか?

しかもそれを当然のように。

 

若干怖いですよね。

 

彼や旦那さんがもしその指示に従っているとしたら、

それは愛情からではありません。

モメたくないから。

つまり全く許されていないわがままなのです。

 

わがままを使ってモテるコツ

1257807_s

実践1:自分の好みでリクエストをしてみる

 

まずは自分の希望を気兼ねなく言えるということが

ファーストステップ。

大事なポイントは、

①ちゃんと希望を言うこと

②ある程度の空気は読むこと

 

「わがままになる」ということは、

イコール自分の希望を通すということだけだと思うかもしれませんが、

わがままをモテに直結させたいなら不十分。

 

「叶えられる程度のわがまま」

「許容できる範囲のわがまま」

このように”ちょうどよい”わがままになるよう

空気を読んでみましょう。

 

実践2:相手が”実は言われたい”であろうことを予想

モテるためのわがままに欠かせないのが

ターゲットの研究。

ナチュラルにわがままを使いこなせる(または何も考えずにわがままを言ってよいレベルw)

であれば別ですが

そうでない凡人であれば、

あざとくいきましょう。

 

「今、”もうちょっと一緒にいたい”っていうタイミングだな」

と、相手の反応を予想してのわがままを練習しよう。

 

実践3:少しだけ”悲しさ”を入れる

「やって当然でしょ?!」

という気持ちは、必ず態度に現れます。

そうなってくると、

本当は許容できるわがままでもカチンときたりするもの。

 

別にあんまり申し訳ないと思っていなくても、

「ごめんね、こんなこと言って」

的な表情をしてみましょう。

 

そうするだけで、

「あ、本当はわかっている良い子なんだな」

と認定してもらえるかも?!

 

実践4:相手の思い通りにならない度合70%で動く

元来ハンター気質で征服欲があるのが男性。

そんな男性の男心をくすぐる秘策がこれ。

 

相手が

「もっと知りたい!」

「なんとかコントロールしたい!」

と思ってくれる絶妙な割合でわがままを言いましょう。

100%わがままだといくら魅力的でも相手を疲れさせてしまうリスクがあります。

30%程度の猶予をあげましょう。

実践5:”ちょっと天然”を演じる

先に言っておきますがこれは結構難易度高め。

成功すれば、

「あ、悪気ないんだな、むしろ可愛いな」

というスーパーポジティブな印象を与えられるのですが、

一歩間違うと、

「なんだコイツ?!やってもらって当然と思っている高飛車女?!」

となりかねません。

 

「ちょっと天然」を演じるポイントは、

そのわがままが退けられた時に、

いかに「あれれ?そっかぁ。(ケロッ)」

と”やってくれないなんて意外!びっくりだけどまぁいっか!”という

余裕を見せられるか。

笑顔

 

※「天然わがまま」のお手本は、

ドラマディアシスターの石原さとみ様。

 

これからは、わがままを味方につけて♡

みんなにシェアする?
この記事のURLとタイトルをコピーする
あなたにおすすめの記事
LINEのアイコンでわかる女子の心理9パターンをカミングアウト!自意識が丸裸!
脈ありラインって?返信が早いと好きってこと?メッセージやスタンプまで、男女別で詳しく解説!
カラオケで歌うとカッコいいモテ曲16選!選曲のポイントとNGソングもご紹介!
消極的な男の心理・特徴13選!恋に奥手な男子と付き合う方法をご紹介!
【増加中】女嫌いの男の7つの特徴!女が嫌いになった理由や原因・効果的なアプローチの方法も徹底解説
胸を当ててくるのはなぜ?密着してくる女性の心理や脈ありアピールを解説
もはや大規模合コン?結婚式で出会いを探せ!友達の結婚式や二次会での出会いのきっかけを徹底解説!