男の浴衣ってなんだか恥ずかしいと思う男性っていますよね。でも、実は男の浴衣にキュンとする女性が9割。
そこで、男性が着ていくと喜ばれる浴衣ファッションについてまとめました!浴衣の色はもちろん、髪型についてや、甚平と作務衣の違いなどについても力説します。
それでも女性は男性に浴衣を着てほしい!なぜ?
男性の浴衣って、ハードル高いイメージがありますよね。何年経っても、浴衣デートは男女共通の憧れ。
カミングアウト東京が女性100人を対象に行ったアンケートでも8割以上の女性が「彼氏と浴衣デートしたい」と回答しました。
Twitterでも、「彼氏と浴衣デートしたい♡」というTweetがわんさか出てきます。
浴衣デートを望む人は、今から彼氏を作ろうと奮闘しています。
夏祭りでの浴衣デートは、もはや鉄板ですね。
浴衣姿の男性に惚れる女性も続出。
結論、女の子たちは、彼氏との浴衣デートを望んでいます。そもそも、浴衣デートのどんなところが魅力的なのでしょうか?
普段とのギャップにドキドキする
普段、浴衣を着る人はいません。夏祭り等の特別なタイミングで着る浴衣は、女性にとって見慣れないものです。いつもと違う雰囲気のあなたにギャップを感じて胸キュンが止まらないんです。
3割増しで格好良くみえる
スーツを着ると3割増しで恰好よく見えるといいますよね。
あれは本当です。スーツ萌えはネクタイ、袖まくりという定番から腰のしわ、パンツの裾から除く靴下など幅広く、フェチからすれば魅力満点の姿。
浴衣も同列……いや、スーツ以上に格好良く見えるポテンシャルがあるんです。腕を組んだ時の筋とか、男らしいのどぼとけが際立って見えるとか。
スーツは全世界の男性が格好良く見えるよう設計されていますが、浴衣は日本人男性が格好良く見えるようにできてます!
写真映えする
インスタ映えという言葉が登場して久しいですが、なんだかんだ夏祭りは写真を撮りますよね。花火の写真とか露店の写真とか。もちろんツーショットも。
インスタの「#浴衣デート」ハッシュタグとかはもう凄いことになってます。
こんな浴衣デートの映える写真を撮りたいと、女性は思っています。もちろん浴衣デートするだけでも楽しいですよ!
並んだときに釣り合う
夏祭りや花火大会で女性は浴衣を着る場合が多いですよね。その隣に並んでデートするなら、浴衣だと見栄えが良いです。単純ですが、間違いなくそうなんです。
私服の男性も多いので違和感は無いですが、誰の目にも「ステキなカップル♡」と移りますよね。女性としてもテンションが上がるものです。
体系隠しになる
「筋肉粒々で見せつけたい!」という方は当てはまらないですが、Tシャツなどの身体にピッタリした服より体形が隠せます。
皆さんの悩みはなんでしょうか。お腹ぽっこり?短足?二の腕の筋肉が落ちてる?全部浴衣が解決してくれます笑
【女性の意見】男性に着てほしい浴衣の色
まずは浴衣の色から!いろんなサイトにあれこれ書いていますよね。しかも結局その人に似合う色がいいとか、彼女の好みとか、言ってしまえばそこまでです。
しかし、大多数の人が好きな「彼女ウケする浴衣の色」は存在します!第5位から発表しましょう。
第5位 深緑(ヨモギ色)
第5位は深緑色の浴衣。
男性の浴衣では無彩色が多い中、色ありでは唯一のランクイン!赤紫などが不評な中、深緑はシックで渋い♡と一部女子から熱烈ラブコールでした。
深緑の浴衣を着てる男性って、ダンディで色気があって素敵。私は無難に選んでるひとよりぜんぜん好き!私の職場仲間も着てて、ハットと合わせて本当に恰好いいなと思ったよ。なんか、ヒゲとタバコとも似合ってた。笑 もっとみんなも着たらいいのにって思う!
第4位 白色
第4位は白地の浴衣。
男性の浴衣では暗い色が多い中、白色~生成りカラーは唯一の明るい色と言ってよいでしょう。見ていても涼しげですよね。さらに白は、オシャレに見えると女性に好評です!
彼と夏祭りに行ったとき、彼はいつものTシャツに短パンだったんだけどすれ違ったカップルがすっごく可愛くて!
その男性が、白い浴衣。暗い中でも白い浴衣が目を引いて、超オシャレだった。思わず彼に、来年はああいうの着て!って言っちゃったくらい。笑
第3位 紺色
紺色が第3位にランクイン。
涼しげな雰囲気もありつつ、男性の魅力をアップさせる色ですよね。知的で紳士的に見えるので、普段少年っぽいあなたはギャップが狙えるのでオススメ。
去年、大学時代の友人男女8人で夏祭りにいったときに、紺色の浴衣を着てた彼が恰好よかったな。浴衣の男子は二人だけだったし、その子に似合ってたってのもあるけど、暗い中でも黒い浴衣より目立ってたし。正直ドキっとした!
第2位 黒+細ストライプ
男性らしさ満点かと思われた黒ですが、2位。
しかも、真っ黒で柄が無いものは暗すぎ!と不人気。黒なら細めストライプで、大人感強めのほうが良いようです。
元カレが真っ黒の浴衣に真っ黒の髪(就活だったから)、帯も黒と灰色で、正直恰好いいっていうよりちょっと暗すぎかなって思ったな。
細くて白のストライプが入ってたら、大人っぽいし暗くなりすぎてないから良いと思う!いつも可愛くて元気系の男の子に着てほしいかも。
第1位 間違いないグレー
グレーの女性人気はやばいです。
何がやばいって、3位と4位の「涼しげ」さがありつつ、2位の「男らしさ」もあり、クールです。柄も選ばず、だれにでも似合うので男性的にもミスらず買える浴衣No.1。
こちらはブルーグレーですが、帯と見事にマッチしてますね。帯の色が黒でも、白でも、グレー地であればおかしくなりません。「クールな大人」になれる、それがグレー。
女性の支持No.1です。
グレーの浴衣、最強だと思う。
私は、黒ってけっこう暗いなあって思っちゃって。私がそのとき紺色の浴衣だったっていうのもあるけど、写真撮っても真っ暗 笑
あんまり恰好良いと思ってなかった友達の彼が、グレーの浴衣ですごい恰好よく見えて…あと、見てて暑くない。これけっこう大事だよ。笑
前付き合ってた彼と一緒に選んだの、グレーの浴衣だったな。柄は「小雨縞」っていう、小雨みたいに縦ストライプが短く入ってるやつ。
彼、最初はけっこういい値段ってこともあって100%乗り気って感じじゃなかったけど、着たらほんと恰好よくて。自分でも、ほかのお祭りも探して誘ってきたな。笑 正直、いつもとギャップもあってテンション上がった!
男の浴衣に合う髪型・ヘアスタイル
浴衣が決まったところで、次に考えるのは髪型ですよね。いつも通りの髪型でもいいですが、せっかくなので浴衣に合わせて夏祭り仕様のほうがギャップが合ってときめきます。
おすすめのヘアスタイルをご紹介!
センター分け
髪が短い場合は、センター分けがおすすめ!重要なのは「涼しげ」であること。襟足が短い方が良いですね。
ただセンター分けにするのではなく、きっちりとワックスを使って、ヘアセットをしてくださいね。毛量が多いと暑苦しく見えがちなので、夏祭りデートを気に美容室でカットをするのもあり。
オールバック
髪が長い場合は、オールバック一択!
結べるほどではなくても、オールバックできる髪の長さであればおすすめ。
男らしさが増して、フェロモンも出ちゃいます。いつもオールバックしない彼なら、なおさら!
ゴムで結ぶ
結べるほど髪の毛が長い場合は、ゴムで結ぶのがおすすめ!首周りをすっきりさせることで清潔感があり、夏らしい雰囲気になります。
普段見せないうなじはセクシーさも演出してくれるのでおすすめ。特にいつも結んでいない人はぜひ試してみてください。
ツーブロック
耳周りがスッキリするツーブロックもおすすめ!男らしさがグンと出るツーブロックですが、ワックスを使い、トップをふんわりさせればカジュアルセクシーに。
さらに、ツーブロックは顔周りがスッキリするので小顔効果も期待できますよ。
男の浴衣はサンダルでもOK
お次は履物です。セットでついてたらいいですが、別で買うとなるとお値段もするしどうしよう……って感じですよね。
実は女性は履物はそこまで気にしてません。「えっ!オシャレは足元からでしょ?」と思ったあなた。
もちろん、普段はそうです。でも、「浴衣の時は必ず下駄じゃなきゃヤダ!」って思ってる女性は、正直あまりいないんです。
清潔感が無いとか、ボロボロの雪駄とかを無理して引っ張り出すのはNGですよ!普通にいつものサンダルでも、まったく問題ありません。
男のNGな浴衣例!女子受け悪し
女子から大人気の浴衣でも、女ウケが良くないものがあります。
合わせるアイテムや生地、柄でも印象は大きく変わるのが浴衣です。ズバリ奇抜で不良っぽい浴衣は選ばず、紳士が来ていそうな落ち着いた雰囲気のものを選びましょう。
柄がいかつい
白地に黒柄というのも目を引きますが、さらに柄が上り龍。いかついです。だいぶいかつい。男同士の集いだったら良いですが、デートで彼氏がこの浴衣だとびっくりしちゃいます。
基本的には、柄は無地かストライプがおすすめ!
生地がテロテロ
赤いというのも気になるポイントですが、生地がテロテロしていてシワも目立ちますし、着ている本人も涼しくないので辛いはず。
生地はネット購入だと分かりづらいですが、ポリエステルではなく綿・麻なんかがいいですね!男性の浴衣は奇をてらわずに、シンプルイズベスト!
クラッチバック
いや、クラッチバックには限らないんですけどね。
浴衣と全く合ってないバッグを持っている男性がちらほらいます。私服で持ってたらオシャレなクラッチやその他のバッグも、合わない浴衣とセットだと途端にダサくなります。
カバンが必要なら、一番良いのは巾着。あとは、袖のところに財布と携帯くらいは全然入るので、手ぶらでもいいと思います!
浴衣じゃないとダメ?男の甚平・作務衣に対する声
ここまで浴衣について力説してきましたが、「やっぱり浴衣は俺の好みじゃないんだよね~」という方もいるかもしれません。ここからは、浴衣・私服以外の選択肢である「甚平」と「作務衣」について、女性の反応をカミングアウトしていきます!
甚平編
甚平は着やすいし、涼しいし、お祭り感も適度にあるし。わりとお祭りでも見かけますよね!女性の意見としては、年齢が高くなるにつれて、無し派が増えるという結果になりました!
【Q】彼氏が甚平で夏祭りに来るのはあり?
10代:90%が「アリ」と回答
20代:70%が「アリ」と回答
30代:30%が「アリ」と回答
〇アリ派の意見
全然ありです!私も甚平で行くし、夏祭りで友達に会った時も「二人とも甚平でいいね~!」って言われました。
夏っぽいし、涼しいし。浴衣もいいと思うけど、甚平が無しってことは無いと思う。
〇ナシ派の意見
甚平は子供っぽくて、彼氏には着てほしくないな。手抜いてるのかな?と思っちゃう。そもそもくつろぎ着であまり外で着るものってイメージが無いんだよね。
せっかくの夏祭りなので、ばっちりキメてきてほしい!
作務衣編
そもそも作務衣ってなんでしょう?
なんとなくは分かるけど、言葉でこう!と説明するのが実は難しい。もともとは僧侶の作業着。いまではくつろぎ着としてだんだん定着してきました。
それでは、作務衣での夏祭りはアリでしょうか?ナシでしょうか?
〇アリ派の意見
ありです!理由は、単純に恰好いいから。好きな芸能人が着てたっていうのもあるかもしれないけど、すごいオシャレだな~って思います。
あまり着てる人もいないし、彼氏が着てきたらときめいちゃうかも。
〇ナシ派の意見
作務衣は無し!
実は前良いなと思ってたアパレルの人と夏祭り行ったとき、作務衣で来てて。
最初はまあいいかなと思ったけど、浴衣と甚平を着てる人は古いとかディスってて……作務衣がどうこうというより、「作務衣を着てる俺って最先端!恰好いい!」みたいなのか嫌だったな。
それから、作務衣を着てる人全員そう見えちゃう。笑
人それぞれ、というところはもちろんありますが、10代なら甚平もぜんぜんOK!作務衣は、OKな場合もある。って感じでしょうか。
私個人的な意見としては、浴衣がBESTです♡
まとめ
浴衣を着るか着ないか、色、履物までばっちり決まりましたか?
総括すると大事なのは普段とのギャップです。
浴衣の男性は恰好いい。ばんばん浴衣を着て、好きな彼女や気になる彼女と素敵な夏祭りを過ごしちゃってください。
ただしNG浴衣は要注意ですよ!






