2020/01/09 出会い
東京の高級シェアハウスの実態!おしゃれなシェアハウスで恋愛も?現役住人が大公開
テラスハウスの影響もあり知名度があがったシェアハウス。
シェアハウスを転々としてきた経験から、港区、渋谷区、中央区の
高級シェアハウスの実態やお得な情報を大公開!
東京の高級シェアハウスはハイスペック女子との出会いの場!
なぜ東京の高級シェアハウスにはハイスペ&かわいい女子が多いのか?
東京の高級シェアハウスに住んでる女性の特徴4選
どんな女子が入居しているのかをご紹介!
1.可愛い子や綺麗な子が、めちゃめちゃ多い
不思議に思うくらい可愛い子が多い。
うそだと思われるくらい可愛い子が多い。
大事なことなので、もう一回いいます。
可愛い子が多い。本当に可愛い子が多い。
あ、2回言ってしまった。
モデルやアイドルを昔やっていた。
大学のミスコンで、準グランプリだったとか。
遊びにきたことがある友達からは
「お前の家、まじテラスハウス」と言われます。
2.コミュ力が高い女の子が多い
だれかとシェアハウスに住むことを考える女の子のためコミュニケーション能力が高い子が多いです。
話しているだけで、楽しいです。
合コンでお皿を取り分けるだけが、コミュ力じゃない
3.お金をちゃんと稼いでいる女の子が多い
高級シェアハウスの家賃は、その場所の一人暮らしの家賃と同水準です。
港区、渋谷区、中央区のエリアで一人暮らしができる女の子なので、
経済的な自立があります。
男を金づると思っていない。
高級シェアハウスは、港区、渋谷区、中央区の一人暮らしの平均家賃と同額。
そのため、月収は軽く40万円以上が必要。
住人のおもな仕事先:
・多いのは安定のリクルートさん。
・外資系金融やコンサル、IT企業では
ゴールドマンサックス、BCG、グーグル、オラクル
・大手ネットベンチャーでは
LINE、GREE、DeNA、楽天、mixi、サイバーエージェント
・広告・メディア関係では
テレビ朝日、日テレ、TBS
・その他は経営者、一級建築士、フリーランス
いやー、華麗なる仕事の数々。バリキャリですね。
下手な男よりも稼いでる子が多い。
また職種も営業や広報が多いです。みんなコミュ力たけぇ。
4.合コン市場に出てこないモテモテ女子が多い
基本的に彼氏が途切れないくらいモテモテ。
そしてエリアがら職場の近くに住みたいという、ワークホリック気味の女の子の比率が高い。
「合コンとか出会いの場所に出かけるのはちょっと億劫。。」と思う子が多い。
そのため、「合コン?半年以上いっていないなあー」みたいな子もざらにいます。
東京の高級シェアハウスは出会いのチャンスが多い
シェアハウスに住む前に、男のだれもが気にすること・・・・
「え?女の子つれこめなくね?」
そう、その懸念があるので、入居をためらう男が多いのです。
そのため、シェアハウスに住む男のうち、
自分が女の子を連れ込むことを前提にしていない男は意外と多い。
あとは、男性は突き抜けた遊び人も多いです。
経営者クラスの人間など、銀座や西麻布、六本木でプロ、セミプロの方とお遊びになられる方々。
女の子からも、シェアハウスでは生活が生々しく見える分、恋愛対象にならないことが多いです。
と、せめての強がりを。
つまりですね、
あなたのライバルになる人が少ないんです。
ちなみに、実際はどこのシェアハウスも、外から女の子を連れ込むのは、まったくと言っていいほど問題ないですw
毎月、新しく女の子と知り合える
高級シェアハウスは小さいところでも、
住人の人数が30人。
大きいところは100人以上の規模。どこも大規模な物件です。
だからこそ、可愛い子との遭遇率も高いんですけどね。
物件の人数も多いため、
毎月1人以上、女の子が新しく入居してきます。
住んでいるだけで、自動的に新しく女の子と知り合えるという状態。
女の子の傷心率高めでチャンス
シェアハウスに入居する女の子の、入居の理由
圧倒的に一番多いのは、
”同棲をやめたから”
よくある入居の流れは下にまとめています。
<女の子のシェアハウス入居の流れ>
「同棲中の彼氏と別れちゃった・・・。
同棲中の部屋は、来月末には退去するから、次に住むところを探さないと。」
「週末も会食がはいっているのに、部屋探しや家具探しって・・・・。今月忙しいよー、時間ないよー>< 」
「職場からのアクセスもいいね。
家電・家具を買うお金が浮くことを考えたら、全然ありだなー。来週末、内覧してみよ。」
と物件に内覧&入居のことが多いです。
ぜひあなたもいかがでしょうか?
おすすめの東京の高級シェアハウス10選
おすすめの選定基準は
1.男女が同じくらいか女子が多いと聞く物件
2.回転率が高く人の出入り(=出会い)がある物件
3.おしゃれで人に自慢したくなる物件
それぞれのエリアごとのおすすめシェアハウスを紹介していきます。
港区エリアの高級シェアハウス
・ソーシャルアパートメント麻布十番
・ARDEN元麻布
・麻布ガーデニア
・TOKYO SYNC 赤坂
1.ソーシャルアパートメント麻布十番
@東京港区麻布十番3-3-5
株式会社グローバルエージェンツの運営するソーシャルアパートメント。
都内の高級シェアハウスといえば、ソーシャルアパートメントの名前が一番よく出て来る有名な物件です。都内を中心に大阪や札幌含めて、合計41物件あります。
参照HP:ソーシャルアパートメント麻布十番
2.ARDEN元麻布
@東京都港区元麻布3-12
株式会社シェアスタイルが「ARDEN」の名前で運営する27物件のうちの1つ。
立地、設備、デザイン、エンターテイメントの4ポイントに注意した物件です。
また、シェアハウスというと海外のイメージがあるかと思います。
そんなENGLISH COMMUNITY(英会話)も充実する物件。
参照HP:ARDEN元麻布
3.麻布ガーデニア
@東京都港区 六本木5-12-11
株式会社アドバンコーポレーションが運営する物件。
有名音楽事務所が移転し、そのビルを全面リノベーションした物件。部屋の数が60以上と大型のシェアハウス(ソーシャルタワー)。
参照HP:麻布ガーデニア
4.TOKYO SYNC 赤坂
@東京都港区赤坂6-5-23
東急不動産グループのリビタが運営するシェアハウス。
広々としたテラスに緑のリビングと開放感のある共有スペースが特徴の物件です。
参照HP:TOKYO SYNC 赤坂
渋谷区エリアの高級シェアハウス
・ソーシャルアパートメント恵比寿
・コレクティブレジデンス恵比寿
・SHIBUYA CAST./渋谷キャスト
・THE SHARE
・ソーシャルアパートメント原宿
5.ソーシャルアパートメント恵比寿
@東京都目黒区三田2-14-10
各エリアにあるのがソーシャルアパートメント。元々高級マンションだった建物をリノベーションした物件。ソーシャルアパートメントの中、訪れたいランキングが1位とのこと。内装は綺麗ですが正直外装の見た目が古いのが玉に瑕。地下のシェアラウンジに加え、開放感あふれる屋上ウットデッキがあります。
参照HP:ソーシャルアパートメント恵比寿
6.コレクティブレジデンス恵比寿
@東京都渋谷区恵比寿2-6-30
株式会社アスラボの運営する物件。駒沢にゴルフをコンセプトにした物件も運営しています。
62部屋と大型のシェアハウスです。また礼金無料や1ヵ月フリーレントなどキャンペーンが多い印象。シェアハウスの多くがシャワーのみの物件ですが、コレクティブにはお風呂があります。シェアハウスの人間からみると、ここは非常に大きなポイント
ぼくが住んでいたときは、いつもテレビがつきっぱなしなのが合わず早めに退去してしまった物件。
参照HP:コレクティブレジデンス恵比寿
7.SHIBUYA CAST./渋谷キャスト
@東京都渋谷区渋谷1-23-21
出来たばかりの物件。内装も非常に綺麗。
渋谷宮下町リアルティ株式会社が運営しています。この会社、実は出資者が東京急行電鉄株式会社、大成建設株式会社、サッポロ不動産開発株式会社、東急建設株式会社といった大企業の数々。渋谷の再開発を目的としているため、住民はいわゆるインフルエンサーばかり。応募からの審査が厳しいと聞きますが、住んでみる価値は非常に高い物件だと思います。ぼくは申し込みで落ちました。
参照HP:SHIBUYA CAST./渋谷キャスト
8.THE SHARE
@東京都渋谷区神宮前3-25-18
お店・オフィス・アパートの3つの機能が混在する物件。
共有ラウンジは日中、オフィス利用の企業にも解放しているため仕事場のようでもあります。フリーランスやスタートアップの少人数で会社運営をするには便利な物件です。
60部屋ある大型物件ですが、シェアハウスの中でも知名度が高く満室率が高い。退去の連絡待ちをする人が続出するおすすめ物件です。
参照HP:THE SHARE
9.ソーシャルアパートメント原宿
@東京都渋谷区千駄ヶ谷3-3
原宿にあるソーシャルアパートメントもおすすめです。
シェアハウスは楽しそうだけど、自分の時間や空間はマンション並に確保したい、、、。
そういった方向けの新しい一人暮らしのスタイルをコンセプトに運営されるうちの1つの物件。
参照HP:ソーシャルアパートメント原宿
中央区の高級シェアハウス
10.THE C
@東京都千代田区内神田1-15-10
リビタの運営するシェアオフィスとアパートの複合物件。
共有ラウンジはオフィスとの兼用ということもあり、非常に大きな空間が広がります。
またスペースやキッチンの時間貸という珍しいサービスをおこなっている物件のため、新しい人との交流の機会も多くなっています。
参照HP:THE C
<まとめ>
毎月のように、新しく
彼氏が途切れない・合コン市場に出てこないような
ハイスペックな女の子たちが
フリーかつ傷心の状態で入居してきて
ライバル男性も少ない。
つまりブルーオーシャン!!!
ぜひ入居を検討してみてください。

新しい自然な出会いの場!出会いのあるオンラインサロンって? 昨年ぐらいからじわじわと知名度を上げているオンラインサロン。 その内容や形が様々なため一概に説明が難しいですが、有名人や各界のエキスパートがこぞって開設を始め、ブーム寸前...

最近日本人が増え続けている、南国リゾートサイパン。 海とショッピングだけではなく、カジノもある統合リゾート施設。 正直、グアムよりオススメです。直行便で3時間!最高! 今回スカイマークの直行便就航記念に、出会いを求...

「高学歴の人と出会いたいが知り合うきっかけが見つからない」「出会いのチャンスが欲しい」 あなたはそんな悩みや願望を抱えていませんか? 理想的な高学歴の相手を見つけるためには、出会いのコツを知ることが大切です。 この...

子供が好きで保育士の仕事を選ぶ人は多いです。 しかし、働いていても周りは女性が多く、なかなか素敵な男性と出会えないと悩む方も多いのではないでしょうか? 実際に、保育士で働いている方の中には出会いがなく、悩みをネットで呟い...

今ってSNSを利用していない人の方が珍しいかもしれません。 色んな人と繋がる事ができて情報が集まってくるSNS。 今回は実際に出会った人たちから聞いた体験談を元にSNSでの出会いをカミングアウト!!! SNSでの出...

プロリーグだけでなく、今や趣味・娯楽エンターテイメントとしても人気が高いスポーツ「フットサル」。 競技人口、施設も増えており、近年では女性プレーヤーも多く見られ、ライフスタイル、ファッションとして取り入れている方も。 運...

現役美容師の私が、リアルな美容師の恋愛事情を語っちゃいます。 ・美容師と出会うには? ・美容師を好きになってもいいの? ・どうやったら美容師と付き合えるの? ・男でも女でも美容師と付き合えると、どんなことが得なの...

インスタやtiktokなどの新たなSNSが出てきているにも関わらず、一部の界隈では根強い人気のあるツイッター。 自分の思ったことが簡単に呟ける手軽さと、簡単に人と交流できるのが魅力。 仲間内などだけの意思疎通目的で使っている人の中で...

皆さんはFacebookを使っていますか? SNSを使う目的は、恋愛・人脈作り問わず大体が出会い目的。 しかしFacebookはすでにオワコンといわれています。 インスタグラムやTwitter、そしてマッチングアプリが登場したこと...

「リゾートバイトで彼女を作りたい!」「非日常な環境に出会いのチャンスがあるのでは…!?」 何か良い出会いがないかと考えて、リゾートバイトに応募している人は非常に多いです。 たしかに、リゾート地では気分が開放的になりやすい...