【女子必見】男ウケする浴衣は?彼女に着て欲しいデザインや髪型も
日差しの勢い増す、夏。いよいよ来ますね、この季節が!海!旅行!ドライブ!夏祭り!
夏のBESTカップルイベントといえば、夏祭り。そして夏祭りと言えば浴衣ですよね!
浴衣は女性らしく、いつもとは違う雰囲気で彼氏や好きな人をイチコロにできます。
今回は男ウケがよく、彼女に着て欲しいと思っている浴衣から髪型、しぐさ、メイクまでまるっとカミングアウトしていきます!
男性が浴衣好きな理由
浴衣って、男ウケがいいイメージがありますよね!カミングアウト東京が100人の男性に行ったアンケートでは、88%の男性が「彼女の浴衣姿を見たい」と回答しました!
Twitterでサーチしても、男性の「彼女の浴衣見たい」というTweetがたくさんでてきます。
まず、浴衣のどんなところが男ウケにつながっているのでしょうか?理由は大きく3つご紹介します!
肌の露出が少ない
「浴衣から見える控えめなうなじがたまらない!」(25歳、消防士)
え?いいの?と思ったあなた。男性は、清楚が好きです。エロだおっぱいだと言ってはいても、特に本命の彼女には「俺だけのものでいてほしい」と思っています。
つまり、肌の露出が少ないほうがドキドキするんです!普段はオフショルやショーパンでも気にならない彼も、みんなの露出が増えている夏にまったく露出がない浴衣…
その中で、うなじだけが見えるのでさらにドキドキ!
あぶなっかしい
「浴衣で歩きなれてない彼女が捕まってきたら、キュン死にする!」(27歳、会計士)
浴衣って、動きづらいんですよね。袖が汚れないよう気を付けないといけないし、裾が長くて歩幅も狭くなります。下駄で足が痛くなったこともあります。
そんなあぶなっかしいところに、ときめくんです。1人にしておけない!みたいなね。ただし、あまりにもドジっ子すぎたり、疲れすぎて機嫌が悪くなったりすると逆効果なので気を付けて!
普段とのギャップにドキドキする
「いつもクールな彼女の可愛い浴衣姿は最高です!」(32歳、広告業)
普段、浴衣を着る人はいませんよね。そう!夏祭り等の特別なタイミングで着る浴衣は、男性にとって見慣れないもの。そのギャップが男ウケにつながっているんです!
ズバリ男ウケする浴衣の色
いろんなサイトにあれこれ書いていますよね。しかも結局その人に似あう色がいいとか、彼の好みとか、言ってしまえばそこまでです。しかし、大多数の人が好きな「男ウケする浴衣の色」「彼女に着てほしい浴衣の色」は存在します!
パステルカラー(暖色)
オレンジ、イエロー系統で、原色以外が男ウケよし。ふんわりした雰囲気が、夜道に映えてマッチ度が高いです。
去年、同期男女8人で夏祭りにいったときに薄い黄色の浴衣を着てた子が1番かわいく見えたな。
その子に似合ってたってのもあるけど、黒とか紺の浴衣ばっかりだったから目立ってたし。正直ドキっとした!
ピンク+総柄
女性らしさ満点なピンク。
しかし、ポイントで柄が入ったようなものは子供っぽい!と不人気です。ピンクなら総柄で、大人可愛いものが男ウケ抜群。
元カノがピンクの浴衣にレースの帯?をつけてて、正直可愛いっていうよりちょっと恥ずかしかった。
この画像みたいなピンクなら、可愛いし子供っぽくないから良いと思う!いつもクールにきめてる子に着てほしいかも。
白地+えんじ帯
柄の色はこだわらなくてOK。
好きな柄を選んでください。
重要なのは、次の3つ。
- 古典柄であること
- 白地(もしくはベージュ)であること
- 帯がえんじ色であること
真っ赤な帯は安っぽく、急激に上級者向けになるので注意してください!
↓このくらいのえんじ色はOK↓
大人っぽさ・清楚さを兼ね備えつつ、オシャレで暗闇でも目立つ色。えんじの帯でかわいらしさもあります。もう、迷ったらこの組み合わせにしてください。
ぜったい学生の頃より白い浴衣の子増えてる気がする!
めちゃ可愛い。俺は大好き。黒とかより清楚な感じ。ただ、時々旅館の寝間着みたいになってる子がいるからそれはヤメテほしい。笑
紺地
男性陣からは不動の人気!紺色です!
大人っぽい&清楚!こちらは帯が黄緑でも、えんじ系でもOK。ただ、白帯はなるべく避けたほうがいいです。温泉の浴衣っぽくなってしまったり、大人っぽくなりすぎて「可愛さ」がなくなったりします。
紺色の浴衣が一番好き。今の彼女の浴衣を一緒に選んだ時も、いろいろ見たけど正統派!って感じで紺色が良かったな。
彼女も着やすいって言ってたし、似合ってた。無難かもしれないけど、変になるより王道が1番いい気がする。笑
水色
水色の男性人気はやばいです。何がやばいって、「清楚感」がありつつ、可愛らしく、夏の清涼感も持ち合わせています。誰もが彼女に着てほしいと思っています。
帯の色がピンクでも、ハッキリした柄であれば子供浴衣になりません。「可愛いオトナ」になれる、それが水色。男性の支持No.1です。
定番かと思われた薄ピンクや薄紫は「狙いすぎ」「ぶりっこ」など厳しい意見もありますが、水色は男ウケがいい上にやりすぎ感がでないのがポイント。
「パステルカラーは苦手」というあなたもちょっと濃い目の水色からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
普段は紺や黒などの洋服を着ている人も、浴衣では水色を着てギャップが演出できますよ!
水色の浴衣、最強だと思う。私服で水色着る子って少ないよね?浴衣ならではって感じですごい好きだから彼女に着てほしい。
あと、見てて暑くない。これけっこう大事だよ。笑
前付き合ってた彼女に買ってあげたの、水色の浴衣だったな。いつも黒とか紺ばっかり着てたから、明るい色が良かった。あと、可愛らしく見えるから彼女に着てほしい。
白とかピンクで、ぶりっ子みたいになるのが嫌でさ。彼女もキャラじゃないって言ってたし。正直、いつもとギャップがあってテンション上がったなー!
浴衣に合わせて整えたい男ウケする髪型
浴衣が決まれば、次は髪型です!髪型で男ウケをさらにUPさせることができます。浴衣に合わせると可愛い男ウケ髪型を3つご紹介します。ぜひ試してみてください!
編み込み
浴衣にピッタリの男ウケヘアアレンジは編み込みです。
どの長さの髪でも可愛く編み込みすることができ、大人可愛い清楚なイメージにピッタリです!おくれ毛を少なめにして、編み込みを崩してルーズ感をだしましょう。
編み込みは髪飾りとの相性も抜群なので、浴衣に合わせてリボンやお花を選んで仕上げます。
編み込みをして低めのアレンジが、男性にも人気です!ゆるくタイトにしすぎないのが、可愛く仕上げるポイントです。
お団子
浴衣ヘアアレンジに欠かせないお団子ヘア。お団子ヘアが嫌いな男性はいません!頭のてっぺんに作るお団子ヘアは子どもっぽくなってしまうので、おすすめは今大人気のひつじヘア。
低めの位置で左右にルーズなお団子を作るだけなので簡単で可愛い男ウケヘアアレンジができます。
ハーフアップ
男性に絶大な人気を誇るのがハーフアップ。ハーフアップは、色々なアレンジができるので、清楚な感じや可愛さ、上品で華やかな雰囲気も演出することができる万能ヘアアレンジです。
浴衣にも合い、女性らしさをプラスすることができるので、男ウケは抜群です!
編み込みをプラスしたり、髪留めを付けて、おしゃれに可愛くアレンジしてみてください。
玉ねぎヘア
玉ねぎヘアはポニーテールをベースに毛先まで丸くまとめていく髪型。浴衣に似合わなそう…と思われがちですが、髪をまとめるスタイルなので、意外とぴったり!
涼しそうに見えて季節感も◎。ミディアムヘアの長さでもできる、浴衣に似合うヘアアレンジです。
浴衣におすすめの夏祭りメイクの注意ポイント
浴衣の色に、髪型…あと気を付けるべきはメイクですよね。清楚感を出すためにナチュラルがいいのか?夜暗いから濃い目がいいのか?ポイントを分けてお伝えします!
ベタつかない・テカらない・におわない
夏祭りは、いつものデートと大きく違います。屋外で空調が効いていない、お手洗いでゆっくり化粧直しできない、人込みでもみくちゃ…汗かくし、ベタベタです。
なので、メイクするときに「皮脂崩れ防止」効果のある下地を使うこと。おすすめは、KANEBOの「ヴェイル オブ デイ」。
水相成分を約75%配合し、継続的に肌ヘ補水する日中用美容液です。強力な紫外線カットはもちろん、化粧下地としても優秀でSNSでも人気!
乾燥を防ぎ1日中うるおった綺麗な肌を保ち、白浮きしにくく綺麗な肌を手に入れることができる優れものです。
合言葉「血色」~ぽってり唇と上気した頬~
お祭りって、飲み食いしますよね。可愛いリップもすぐ落ちます。しかも、夜だと暗くて、さらに顔色が悪く見えちゃいますよね。そこで、おすすめは無印の「リップエッセンス」。
SNSでも大バズリの無印のリップエッセンスを、いつもの口紅にプラスしてください!
口紅の上に重ねることでうるおいとツヤがプラスされるのです。ぷるぷる唇が1日中続くので、乾燥が気になる方におすすめです!
仕上げのスプレーは必須
最後は1日中メイクを持続させてくれる「フィニッシングスプレー」をご紹介します!メイクの仕上げにシュッとひと吹きするだけで、化粧崩れを防止してくれます。
おすすめは、イプサの「メイクアップフィニッシング ミストe」。
汗や皮脂による化粧くずれ、髪の毛や手、マスクなどの接触やこすれによる化粧くずれを防止してくれます。メイクしたてのような美しさと、サラサラと心地いい肌触りを実現してくれます。
男ウケがいい浴衣に合う髪飾り
髪型をアレンジするのに使える、男ウケがいい浴衣に似合う髪飾りを紹介します。
かんざし
浴衣といえばかんざし!まとめた髪にさすかんざしは、和柄のものだけでなく様々なモチーフのものがあるので選ぶのが楽しいです。
シンプルなものから華やかなものまでたくさんあるので、自分の着る浴衣に合わせて選びましょう。
Uピン
モチーフのついたUピンは、まとめたヘアにさして使えば一気に華やかな印象になります。
長めのUピンをお団子にさしたり、短めのお団子は玉ねぎヘアの丸くまとめたところにさしたりして、浴衣に負けない華やかなヘアスタイルにしましょう。
クリップ
クリップタイプの髪飾りは、髪だけでなく帯にも付けて差し色にできます。ショートヘアでもフェイスラインの髪をクリップでとめるだけで明るい印象に。
シンプルな分アレンジ次第でいろいろ楽しめます。鞄や巾着につけるのもおすすめ!
コーム
コームもまとめ髪の定番。ドライフラワーがついたものやパールのついたもの、大き目のリボンがついたものが浴衣にはおすすめ。
つけるだけで女性らしさもグッとアップするし、ただまとめただけの髪にプラスしたい時に使いやすいヘアアイテムです。
浴衣のときに男ウケを狙うしぐさ
いざ浴衣デート!そんな中、着崩れたり襟がゆるゆるになったりするとせっかくの浴衣が台無しです。さいごまできれいに浴衣を着て、清楚感をたもつために、気を付けるポイントがあります。
小股で歩く
小股でちょこちょこ歩くと、足も疲れるしめんどうですよね。でも、浴衣を着ているのに大股で歩いていると、着物を合わせている部分からどんどん着崩れていきます。
お祭りで歩く距離も長いですが、ここは彼にも声をかけて歩幅をあわせてもらいましょう。
お手洗いに行ったらおはしょりを直す
おはしょりというのは、浴衣を着たときに帯の下に隠れている部分。↓帯の下から出ている、余っている浴衣の生地です。
着付けの際緩かったり大きく動いたりしていると、余っている浴衣がおちてきてしまうことがあります。お手洗いに行ったとき、引っ張って直すようにしましょう!
基本的には、帯の下に手を入れて、おはしょりが一直線になるよう余っている浴衣を押し込めばOK。上の写真の状態がベストと覚えておきましょう!
着付けの時に補正をする
おばあちゃんに着付けしてもらった中学生のころを思い出してください。お腹にタオルを巻かれたのではないでしょうか。これが「補正」です。浴衣はくびれを見せるものではなく、胸と同とお尻が一直線になっていたほうがいいんです。
そうしないと、着崩れやすくなってしまいます。着付けの際の補正はお忘れなく!
男ウケが悪い!こんな浴衣はNG
そんな男ウケ要素満載の浴衣でも、男ウケが良くないものがあります。
奇抜なもの、清楚感がないもの、ゴテゴテしてるものなどなど。Twitterから見ていきましょう。
派手で奇抜
「ヒョウ柄や派手すぎる浴衣は一緒に並んで歩きたくない!」(30歳、運送業)
ビビットな黄色に、ヒョウ柄。強そうです。
装飾が凄くて清楚じゃない
「真っピンクの浴衣で彼女が待ち合わせ場所に現れ、目立ちすぎて引いてしまった!」(35歳、弁護士)
「真ん中がダントツで男ウケいいのは知ってる」と書いている通り、真ん中は暗い髪色+薄い紫の古典的な柄で男ウケ〇ですね!
左の浴衣はポップでビビットな色合いで、柄もかなりモダンなかんじ。
さらに、帯にふわふわが付いています。
男性はシンプルで清楚がいちばん好き。
古典的な柄じゃない
「宝石柄の浴衣を着てきた彼女の個性にビックリした!」(30歳、IT業)
柄は古典がBEST。みんな大好き古典。
↓対してこちら、野菜柄の浴衣。
もちろん、彼の服の趣味によっては絶賛されることもあると思いますよ!
ただ、古典以外の柄を選ぶときは、リスクがあることを念頭に置いておいてください。
蝶や薔薇がギラギラしているような柄も注意!
花魁風
「はだけた浴衣を着てきた彼女を見た時、別れようと決意しました!」(27歳、営業)
デコルテをがばっと空けると、セクシーで男ウケがいい?
いいえ、違います。
女友達と遊ぶときはOKですが、「清純さ」を求める彼に花魁風浴衣はNGです!
男ウケする浴衣で女子力UP!
浴衣の色、髪型、メイクにしぐさまで紹介してきましたがいかがでしたか?大事なのは清楚&ギャップです。
普段は着ない浴衣だからこそ、男ウケを狙って可愛い自分をアピールしましょう。ばっちり決めている浴衣の女性は美しい。夏だからこその浴衣をたくさん着て、好きな彼や気になる彼と素敵な夏祭りを過ごしましょう!





