「そばコンって…なに…?」
実はこれ、知る人ぞ知る合コン・婚活パーティなんです。もはや婚活マニアしか知らないんじゃないか…!?と思うレベルのもので、知名度はまだまだ低いのが難点。
しかしカップリング率は20%と高く、一部のファンから愛されている婚活パーティです。そこで今回は、ちょっぴり変わった婚活「そばコン」についてご紹介したいと思います!
「そばコン」とは?
東京都の大塚駅にある「大塚長寿庵」、創業40年以上の蕎麦屋で婚活パーティー・合コンが2ヶ月に1度行われています。シンプルに、お蕎麦を食べながら婚活をしましょう!というテーマです。
キャチコピーは「あなたのそば(蕎麦)にいる人を捜しましょう!」です。
「そばコン」を開催してる大塚長寿庵
普段はサラリーマンの憩いの場となっている、大塚で人気の蕎麦屋さんです。お蕎麦屋の名物女将さんはかなりのお節介でお世話好きらしく、そのことから「東京の母」とも呼ばれているようです。
女将さんと主人で運営されていた蕎麦屋ですが、主人が2年前に次男に調理を任せることに。現在は女将さんと次男が2人で店を切り盛りしています。
実際に蕎麦コンが開催されていない日も繁盛しています。そばコンは、蕎麦屋を運営されている女将さん(松井まさ子さん)の「お節介」で始まったそう。「結婚できない女性と男性が増えているので、なんとか問題を解決したい」との思いが強まり、行動をしたようです。
すごい行動力ですね。
「そばコン」に行ってみた!
そばコンの流れを解説していきます。スタートはお昼!
自己紹介をマイクで行った後、全員とお話し
まずは自己紹介を行います。
・自分の目の前の人と3分間話会話
・時間がくると男性が次の席に移動(これを繰り返し)
フリートークタイム
その後はフリートークタイム!気になった男性とお話をして、自分をアピールしましょう。
投票タイム(この投票タイムでマッチングするとカップル成立する)
フリータイムのあとはカップル発表の時間。開始時に渡された名札の裏が記入用紙に。男女とも自分が気に入った異性を一人書いて女将に渡しました。
最後にカップル誕生の発表!
最後にカップル誕生の発表をされて終了。
女性料金: ¥5,000
そばコンはカップルの成立率が高く、開催回数が少ないにもかかわらず現在は毎回参加者満員御礼です!
「そばコン」のカップル成立率は?
1回のそばコンで20%がカップルとして成立します。
最後は何と言っても女将の勢い!昔の世話焼きおばちゃんといった感じ。グイグイカップルが出来るように動いてくれます。内気でなかなか気に入った相手と話せない人も、女将に任せておけば万事解決。今回成立したカップルでも、1組は女将の采配で誕生したカップルでした。
ちなみに参加者の年齢層は20代〜40代と、割と幅広い年代に対応しています。
また実は、カップル成立だけではなく結婚成立率も高いんです。
上記はそばコン公式サイトの結婚報告です。ほとんどの方が参加して1年以内に入籍しているのが分かります。また出産報告も多いのが魅力です!
なおカップル成立率を上げるためのアドバイスも事前にあるので、恋人探しであれば絶対に参加しておきましょう!
まとめ
そばコンについてご紹介してきました!ピンポイントな合コン(趣味)だからこそ、出会いがあるのかもしれません。女将さんのお節介を後押しにカップル成立させてみてはいかがでしょうか?興味が惹かれた人は、ぜひ参加してみてくださいね。
あなたみたいな好奇心旺盛な異性が集まっていること間違いなし。
「そばコンの日程がなかなか合わない…けど出会いがほしい!」というなら、街コンジャパンもおすすめ!
街コンジャパンが開催しているイベントなら、そばコンのようなわいわいした雰囲気の中で異性に出会えます。
また、趣味コンや年齢限定コンもあるので結婚に絶対の条件があるなら自分の理想に合ったものに参加できます!
そばコンのように名物女将はいませんが、自分のペースで異性と出会えるのが魅力。
気軽に参加したい!でも条件に合った異性に出会いたい!そんな人は是非参加してみてくださいね。












