告白してフラれてしまった、恋人と別れてしまったなど、恋が破れるとたまらなく辛いですよね。
そんな時は失恋ソングの出番です。どっぷりと感情移入できる失恋ソングで、泣いて、泣いて、スッキリしちゃいましょう。
そこで今回は、とにかく泣きたい人におすすめの泣ける失恋ソング50選をご紹介します!
男女向け、片思い人、別れたカップル向け、洋楽や韓国の失恋ソングの中から自分に合う1曲を選んでくださいね。
男性向けの失恋ソング
「好きな女にフラれた」「彼女と別れたけど未練タラタラでしんどい」という切なくて辛い時は、男だからと我慢することはありません。大好きだった彼女を忘れられない気持ちを歌に乗せてみませんか?
ここでは、切なすぎる歌詞が泣ける男性向けの失恋ソング10曲ご紹介します!
ピリオド/石崎ひゅーい
男が泣ける直球の失恋ソングといえばこの1曲!
「菅田将暉が号泣するMV」で有名な、2018年にリリースされた石崎ひゅーいの「ピリオド」です。女々しい男の別れを歌った曲であり、別れた女の子とで頭がいっぱいになってボロボロになっている歌詞に感情移入すること間違いなし!
とにかくMVを見てください。「失恋したのにうまく泣けない……」と苦しむ人でも、雨の中で号泣する菅田将暉を見ているうちに、いつしか涙が止まらなくなっているはず。
いつか/Saucy Dog
2度と会えない人に向けた歌詞が、失恋したばかりの傷を癒してくれる情緒ある曲。
Saucy Dogの「いつか」は、抑揚のある明るめの曲に感じますが、聞くほどに歌詞の深さに気づけます。夕暮れの景色に向かって『君を忘れられんなあ』と叫ぶ歌詞に、思わず心を持って行かれてしまいそうになるんです。
『君を思い出にできるほど僕は強くはないから』という深い歌詞と、タイトルの「いつか」の関係性を考えさせられる失恋ソングですね。エモいMVも要チェックです!
好きだよ。~100回の後悔~/Sonar Pocket
冒頭から泣かしてくる失恋の定番ソング。
『100回くらい忘れようとしたけどもうダメだよ』から始まるSonar Pocketの「好きだよ。~100回の後悔~」は、ボロボロに泣く女の子のMVが話題になりました。
テレビ番組「今ちゃんの”実は…”」のエンディング曲でもあったんですが、ねちっこいタイプの男性には「泣ける!」と大評判。しかし、『100回…』という部分が女性には重い!という意見もあるので、カラオケで歌う際には慎重に!
Pretender/Official髭男dism
明るいバラードなのにグッとくる、サビの「グッバイ」でじわりと泣ける!
映画「コンフィデンスマンJP」の主題歌としてお馴染みのヒゲダンの「Pretender」。軽い気持ちで別れたと思いきや、『それじゃ僕にとって君は何?』と未練タラタラだったりするんですよね。
いつまでも別れと決別できない男性へお贈りしたい一曲です!
馬と鹿/米津玄師
失恋ソングと理解した瞬間に涙が溢れる、さすが米津玄師。
ドラマ「ノーサイド・ゲーム」の主題歌であり大ヒット曲の米津玄師「馬と鹿」ですが、「これって失恋ソングなの?」と考察する人がたくさんいますね。
確かにラグビードラマに寄り添った歌詞と思われる内容が続きますが、後半の『君じゃなきゃ駄目だと』でズドン!と胸に刺さるんです。
受け取り方によって、恋愛だったり人生に置き換えられる深い歌詞である所が米津玄師の凄さなのでしょう。思い切りカラオケで歌って泣きたい時におすすめです。
One more time, One more chance/山崎まさよし
泣けるバラードの代表曲!山崎まさよしの「One more time, One more chance」は自身を描いた自虐曲との噂もあり、まさに男の心情を切ないフレーズに乗せています。『願いがもしも叶うなら 今すぐ君のもとへ』という直球のサビは、失恋したての男心で揺さぶるに相応しい部分。
しつこいほどに彼女を追い続ける歌詞が、とことんあなたを深みに連れて行ってくれるでしょう。
エンディング/back number
別れてしまった後のどうしようもない男の気持ちを全て代弁した、back numberの「エンディング」。失恋ソングがとにかく多いback numberの中でも、これほど別れを悔やんだ気持ちをストレートに書いた歌詞はないのでは?
『君の代わりなど 僕はいらないのに』と、失ったものに気づいて女々しく後悔してしまっている……そんな、辛くて辛くて仕方ない時にぜひ聞いてみてください。
バラード/ケツメイシ
「叶わない恋の話」をテーマにしたケツメイシの「バラード」は、このバンド初の切ないバラードでもあります。
叶わない恋……といえば不倫!なんですよね。どこか思い詰めた男女が旅行へ行くPVが話題に。悲しい表情で女性が車を降り、その後男が泣くシーンと切ない歌詞がリンクしちゃうんですよね。
「寒い季節に人恋しくてやばい」という時や、訳ありな人に刺さる切なソングです。
me me she/RADWIMPS
こんなにも男の女々しさを美しく描くなんて……圧倒される美声で泣ける、RADWIMPSの「me me she」。
『今までほんとにありがとう 今までほんとにごめんね』と心から相手に感謝と謝罪をして、しっかりと別れと向き合う歌詞と、壮大なストーリー性を感じさせるRADWIMPSらしい一曲です。
恋人との別れにそろそろケジメをつけたい、という男性に贈ります。
君が誰かの彼女になりくさっても/天才バンド
「もういいからヤケクソになって泣いてしまいたい」と苦しむならこの1曲を。
天才バンドの「君が誰かの彼女になりくさっても」は、まったりと進む旋律に『誰かの彼女になりくさっても』というトゲのある歌詞を入れ込んでいます。
『さよなら』と言いつつも、『ずっと ずっと 君が好き』と力強く歌うボーカルに”泣けるゾーン”へ連れて行ってもらいましょう。クセのある天才バンドですが、カラオケで熱唱するにもぴったりな失恋ソングです!
女性向けの失恋ソング
ここからは、女心を歌った泣ける女性向けの失恋ソングをご紹介します!女性が泣きたい時に聞きたいのは、女のドロドロした心情を情緒たっぷりに歌いあげた曲ですよね。
カラオケでも人気の定番曲から最新ヒット曲まで、女性むけの失恋ソングばかりを集めました。
二人/aiko
切ない恋愛ソングといえばaiko。数々の泣けるソングがある中、2008年にリリースされたaikoの「二人」は、「この恋は叶わないんだ」という切なくて辛い女心をポップな曲にのせた失恋ソングです。
『夢中になる前に 解って良かった』という強がりな気持ちが、なんだかキュンとさせるんですよね。目が合うだけでドキドキする恋が破れてしまった……といった苦しさに溺れる女性におすすめします。
ドライフラワー/優里
ドライフラワーに永遠の思いを乗せた、女性の切なさを歌ったバラード!
優里の「ドライフラワー」は「なぜこんなにも女心がわかるのか」と驚くほど、女性の心情を乗せた歌詞に涙が止まらなくなる壮大な失恋ソングです。
優里といえば、「THE FIRST TAKE」で人気を獲得したシンガーソングライター。『きっときっと…』と感情たっぷりに歌い上げるサビは、別れを経験した人なら誰もが共感し、誰もが泣けてしまうはず!
会いたくて 会いたくて/西野カナ
泣きたい時はやっぱり西野カナ!元カレのことを忘れられないあなたへ贈る失恋ソングです。
女性目線の等身大のラブソングの数々を世に送り出した西野カナ。2015年にリリースされた西野カナの「会いたくて






