恋愛

【完全保存版】出会いがない社会人必見!社会人におすすめの出会いの場25選&出会いを掴むコツを徹底解説

手を繋ぐ

「学生時代と比べて出会いが少なくなった…」「社会人になって恋人を作るきっかけやタイミングがない!」

なのにも関わらず、職場の同僚や友人はすでに結婚していたり恋人がいたり…。

自分にだけ出会いがないと、まるで置いていかれたような不安な気持ちになりますよね。

ですが、あなたに出会いがないのには何か理由があるのかもしれません。

この記事では、出会いのない理由から出会えない人の特徴・おすすめの出会いの場まで徹底解説します。

読めばあなたも、すぐに素敵な出会いを掴むことができることは間違いなしです!

 

また、忙しくなかなか時間が取れないあなたには「Pairs(ペアーズ)」もおすすめ。

ペアーズは登録者数1000万人以上・日本最大級のマッチングアプリです。充実の検索機能で理想の相手がきっと見つかるはずです。25秒で無料登録できるので、今すぐ下のバナーをタップして素敵なパートナーを探しに行きましょう!
pairs3

 

6割の社会人は出会いがない

出会いがない社会人はどのくらいいるのでしょうか?

カミングアウト東京は100人の社会人を対象にアンケートを行いました。

Chart by Visualizer

アンケートの結果、6割以上の社会人が「出会いがない」と回答しました。

そして、出会いがない社会人の男女比は32:31で半々という結果になりました。

このように、出会いのない社会人は多くいます。

社会人に出会いが少ない5つの理由

バッド

学生時代に比べて、圧倒的に出会いが少なくなったと実感している人も多いでしょう。

仕事が忙しく遊びに出かける暇がない…身近に年の近い異性がいない…などなど、社会に出てから出会いのきっかけが減る理由は様々です。

それでは、まずは出会いが少なくなってしまう理由を5つ詳しく紹介していきます。

会社と自宅の往復となり行動範囲が狭まる

駅

学生時代は、軽いフットワークで様々な場所に出かけるのが当たり前だったかもしれませんが、社会人になるとそうはいきません。

社会人となり働き始めると、どうしても会社と自宅の往復をする生活になってしまいがちです。

「毎日会社と自宅の移動を繰り返すのみ」「残業が多くヘトヘトで直帰が基本」

忙しい現代社会において、そのような日々をルーチンとして送っている人は多いでしょう。

さらに、一人暮らしであれば家に帰って掃除・洗濯などをする必要がありますし、なおさら寄り道をすることは減ります。

結果として、行動範囲が狭まり出会いのチャンスも失ってしまうのです。

仕事が忙しく自由な時間が少ない

仕事

「仕事に追われて手一杯になってしまい時間が取れない!」という人も多いのではないでしょうか?

特に、サービス業の方はシフト制や不定休でさらに自由な時間は取りづらくなるでしょう。

仕事が忙しいと、平日の自由に使える時間はごくわずかなものとなります。

せっかくの休日が来ても忙しさの反動から家に引きこもってずっと寝る…なんて過ごし方ににもなりがちです。

平日は仕事で遊べない、休日は疲れで動けない…そうなれば出会えない負のスパイラルは完成です。

職場が同性や既婚者ばかり

職場

一緒に働く人が同性や既婚者ばかりの職場に勤める人は、職場環境も出会いがなくなる理由です。

いつの時代も、職場恋愛というのは定番です。しかし、対象となる相手がいないのではどうしようもありませんよね。

仮に同世代独身の異性が現れても、他の人との早い者勝ちになってしまいます。

とんでもない倍率での争いになるので、勝率も低くなるでしょう。

職場の外に交流や付き合いがない

職場

「仕事が忙しい」「友達とも時間が合わない」「職場の飲み会に誘われてしまった」

社会人になると友達や知人との交友よりも職場の交流が増えますよね。

上司や先輩に誘われて、飲みに付き合うこともあるでしょう。

また、自分は空いている場合でも、今度は友達に同様に用事が入ってしまうこともあります。

そのようなすれ違いが続くと、交流が徐々に途絶えしまい付き合いもなくなっていくのです。

身近な人にも彼氏・彼女がいない

女上司

自分の周りにいる人を見回してみてください。

もしかすると、あなたの身近な人にも恋人がいないのではないでしょうか。

社会人になると、どうしても忙しくなりがち。そのため、あなたと同じように出会いがない人も多いはずです。

類は友を呼ぶとはよく言いますが、やはり恋人がいない人間同士でつるんでいると恋人が出来づらくなります。

仕事で忙しくて出会いがない…恋人ができないから友人同士でつるむ…恋人ができづらくなる…という負のスパイラルにはまっている可能性もあります。

出会いがないという人にありがちな5つの特徴

パソコン

「忙しいから…」「職場には異性がいないから…」

なんて、出会いがないことに対して納得していませんか?

出会いがないのには、外的要因以外にあなた自身にも原因があるのかもしれません。

ここでは、出会いがないという人にありがちな5つの特徴を紹介していきます!

今の生活が充実している

カフェ

今の生活が十分充実していて、満足をしている人は出会いのチャンスを逃しがちです。

例えば、熱中できる趣味があったり、同性の友達に恵まれていたり…。

しかし、本気で出会いを求めるのであれば、それらの時間は削ってでも異性との出会い探しに使うべきです。

一人でも熱中できたり、居場所があるのは非常に良いことではあるのですが、恋人作りの観点から見ると芳しくはありません。

求める理想が高すぎる

パソコン

求める理想が高すぎる人も、出会いのチャンスを逃しやすいでしょう。

理想が高すぎる人は、出会いがあっても「自分の理想と違うから…」と、すぐに切り捨ててしまいがちです。

80%理想の相手が現れても、「もっと理想の人が見つかるはず!」と思ってしまうのでなかなか恋愛に発展しません。

また、理想が高すぎる人の特徴として、完璧主義であったりプライドが高いなども挙げられます。

出会い方にこだわりを持っている

マフラー

「本屋で偶然同じ本をとって…」「すれ違った相手に一目惚れして…」「道の角でぶつかった相手が転校してきて…」

…そんなドラマや漫画のような、ロマンチックな出会いに憧れる人は多いかと思います。

しかし、あまりに出会い方にこだわりを持ちすぎていると、出会いのチャンスを逃す原因になります。

「こんな出会い方、体裁が悪い!」「これじゃ馴れ初めを人に言えない…」などなど、気にしてしまう気持ちもわかります。結婚式の時にも困ってしまいますものね。

しかし、大切なのは出会った後。出会いのきっかけなんて、なんでもいいんです。

まずは、様々な出会いの場に足を運び柔軟に受け入れることを意識しましょう。

自信がなくマイナス思考

コミュ障

自分に自信がなく、マイナス思考な人も出会いのチャンスを掴みづらいでしょう。

好きな人がいるけれど、「嫌われたらどうしよう…」「ウザがられたらどうしよう…」などという心配が先走ってアプローチができなかった…なんて経験を持つ人は多いのではないでしょうか。

しかし、ネガティブ思考でいたら、せっかくの出会いのチャンスも活かしきれません。

良くも悪くも、他人はあなたに対して感心がありません。

あまり気負わずに、明るい気持ちでいるだけでも出会いに繋がるきっかけは増えていくはずです。

家にいることが好きなインドア派

デスク

「自宅が落ち着くので…」「休みは家でやることが…」

休日は家にいることが多いインドア派も、人と会う機会も減りおのずと出会いが少なくなってしまいます。

中には仕事で疲れて休日はどこへも出かけないという社会人も多いのではないでしょうか?

しかし、家にこもっていても出会いは生まれづらいです。

土日の片方だけでも、外出する習慣をつけてみましょう。

社会人の出会いの場とは?きっかけの作り方25選

職場

さて、ここからは出会いのきっかけを作るための方法をご紹介していきます。

案外、自分の身近なところにあったり、少しの積極性をつけることで出会いの機会は増えていくものです。

ここでは、社会人におすすめの出会いのきっかけ作りの方法を25個紹介していきます。

マッチングアプリに登録する

名称 運営会社 年齢層 基本料金
pairs

Pairs(ペアーズ)

株式会社 エウレカ 20代〜30代 女性:無料 男性:¥3590〜/月
omiai

Omiai(オミアイ )

株式会社 ネットマーケティング 20代〜30代 女性:無料 男性:¥3980〜/月
tapple

タップル誕生

サイバーエージェント グループ 20代 女性:無料 男性:¥3700〜/月
with

with(ウィズ)

株式会社 with 20代 女性:無料 男性:¥3600〜/月
zexy-2

ゼクシィ縁結び

株式会社 リクルートゼクシィなび 30代 男女共:¥4378〜/月

最近ではマッチングアプリを活用している人も多いです。

マッチングアプリには、検索機能などで簡単に理想の相手を見つけることが可能です。

中には、まだまだ「出会い系」のイメージが強く、使用するのに抵抗がある方もいるかもしれません。

しかしとSNSと連動・登録の際には本人確認を徹底しているアプリも多く安心して利用することができます。

手軽な方法として、マッチングアプリで出会いを探してみるというのはおすすめです。

職場での出会いに目を向ける

取引先

自分の職場にに目を向けてみるのも手です。

あなたの職場は同性が偏っていたとしても、別の部署はどうでしょうか?

会社によってはいくつも部署あったりします。自分とは違う部署には素敵な異性がいるかもしれません。

普段の業務では関わりがなくても、お昼休みや残業時間に声をかけてみましょう!

友達に紹介してもらう

友人

昔からある方法ではありますが、友達に紹介してもらうのも有効な手段です。

交友関係の広い友達がいれば、友達伝いに異性を紹介してもらいましょう。その出会いから恋愛に発展していく可能性があります。

また友達以外にも職場の同僚や先輩など近しい年齢の方に紹介してもらうのも良いでしょう。

学生時代の友達に連絡をする

電話

中学校、高校、大学など同級生やクラスメイトだった友達に連絡を取ってみるのもおすすめです。

中には長らく連絡を取っていない友達もいるのではないでしょうか?

知らない異性よりも、同級生やクラスメイトだった異性のほうが気軽に連絡取れることもあります。

facebookなどを上手に利用して、近況を聞きつつ会う約束を取り付けてみましょう。

また同性の同級生に連絡をして、異性を紹介してもらうというのも1つの手段です。

飲み会に積極的に参加する

ネオン

職場の飲み会なんて面倒…なんて思うかもしれませんが、出会いを求めるのであれば積極的に参加すべきです。

会社などによっては定期的に飲み会があったり、先輩や上司に誘われ飲み行くということもはあると思います。

飲み会ではあなたの職場以外の同じ会社の人も来ることもあります。

お酒を飲んで、交流をする場では異性との出会いもかなり期待できます。

飲み会のような場が苦手な方もいるかと思いますが、頑張ってできる限り参加してみましょう!

合コンや街コンに参加する

カフェ

出会いのきっかけの定番と言えば合コンや街コンです。

参加する異性も出会いや相手を探して参加しているので、きっかけを作りやすいのが特徴です。

合コンであれば友達や会社の同僚や先輩にセッティングしてもらえば気軽に参加できますね。

街コンは規模は異なりますが街ぐるみで行われるイベント型の合コンです。

大きい街コンならそれなりの人数が参加するので、多くの人との出会いたい人には非常におすすめです。

ぜひ、積極的に参加してみてください。

街中でナンパする

女性

少しハードルが高い方法ではありますが、街中で気になった異性をナンパするのも1つの手段です。

オープンな場で知らない人に話をかける行為は中々勇気がいりますが、頑張って挑戦してみましょう。

ナンパはコミュニケーション能力や会話スキルが要求されます。

何度も声を掛けることを繰り返し、対人スキルを磨くことでいつか出会いが掴めるかもしれません。

異性の多い趣味や習い事を始める

習い事

新たに趣味や習い事を始めてみるのも良いでしょう。

特に、異性の多い趣味を選択すれば出会いの機会はぐんと増えます。

相手との共通の趣味があれば会話の話題も作りやすくなります。自然な流れで話せる機会も多く、距離を縮めやすく恋愛へと発展しやすいので非常におすすめです。

また、共通の趣味などがあれば彼氏・彼女になっても一緒に楽しめるので、関係が長続きしやすいです。

出会いを抜きにしても趣味というのは自分の生活を豊かにし、日々の疲れのリフレッシュにも有効なのでぜひ始めてみてはいかがでしょうか?

結婚相談所に入会する

名称 会員数 初期費用 月額料金 成婚料 成婚率
en

エン婚活エージェント

21,859人 ¥9,800 ¥12,000 ¥0 22.3%
zexy-2

ゼクシィ縁結びカウンター

27,700人 ¥30,000 ¥9,000 ¥0 非公開
pertner

パートナーエージェント

11,508人 ¥60,000 ¥13,000 ¥50,000 28.6%
zwaiのコピー

ツヴァイ

27,758人 ¥95,000 ¥10,500 ¥0 非公開
o-net

楽天オーネット

49,790人 ¥106,000 ¥13,900 ¥0 24%

思い切って結婚相談所に入会するのもよいでしょう。

結婚相談所と聞くと結婚したくてもできない人が使う駆け込み寺のように思う人もいるかもしれません。

ですが、婚活ブームもあり最近では「仕事が忙しい!」「なかなか時間が取れない」という人や、普段出会えない異性との出会いを探すのに活用する人が多くいます。

「将来を見据えた交際を早い段階からしたい」という人にも結婚相談所は非常におすすめです。

婚活パーティーに参加する

名称 会員数 カップリング実績 本人確認 料金
party

PARTY☆PARTY

45万人以上 47% あり 男性:¥4500〜5500 女性:¥1500〜3000
otocon

OTOCON(おとコン)

90万人以上 40%前後 あり 男性:¥2000〜5000 女性:¥1000〜3000
whitekey

ホワイトキー

15万人以上 非公開 あり 男性:¥3500〜6000 女性:¥500〜2500
exeoのコピー

エクシオ

50万人以上 40%以上 あり 男性:¥2500〜6500 女性:¥0〜4500
rooters

ルーターズ

25万人以上 非公開 あり 男性:¥5500〜6500 女性:¥2500〜3500

婚活ブームで一気に広まった婚活パーティーですが、「本当に出会いがあるの?」と疑問に思う人もいるのではないでしょうか?

不特定多数の人が参加する中で、カップルが成立する確率というのは実は正確にはわからないそうです。

しかし、出会いを探す上で婚活パーティーは効率が良いのは確かです。

婚活パーティーは大体1~2時間程度で10名前後と出会えます。

短い時間で様々な異性と出会うことができるので、そこから恋愛へと発展していくことは大いに期待できるでしょう。

ディズニーなど遊園地で声を掛ける

観覧車

ディスニーや遊園地といえば、カップルで遊びに行くところ…のようなイメージがありますよね。

しかし、実際には同性のグループで遊びに行くという人は非常に多いです。そこがズバリ出会いの狙い目です!

アトラクションの列で、同性だけのグループがいたら大チャンス。すかさず声を掛けてコミニュケーションを図りましょう。

上手くいけば、その後ずっと一緒にアトラクションを回るなんてことになるかもしれません。

遊園地という非日常な空間でのナンパの成功率は普通に街中でするよりもずっと高いです。

ぜひ、思い切って声を掛けてみましょう!

Twitter・InstagramなどのSNSで繋がる

SNS

今時はSNSをやっているという人も多いのではないでしょうか?TwitterやInstagramを活用してみるのも良い方法です。

今ではいろいろな人がSNSを利用しており、ネット上で出会うことに肯定的な人は多くいます。SNSでの繋がりから出会いに発展することも決して少なくありません。

マッチングアプリのように、ネットのサービスを使って出会いを見つけてみるのも良いでしょう。

SNSであればあなたと同じような趣味嗜好の人も見つけやすく、それをきっかけに繋がることもできます。

結婚式の二次会でソロを探す

赤い糸

社会人ともなると友人や職場の人の結婚式に呼ばれることもあります。そういった席にも出会いのチャンスはあるものです。

友人や職場の同僚や先輩の結婚式であれば、ある程度あなたと近い年齢の異性もいるはずです。

結婚式は進行があるため中々機会はありませんが、結婚式の二次会であれば自由度が広がるためその時に気になった異性と話してみたり、声をかけてみるといいでしょう。

オンラインゲームで仲良くなる

ゴロゴロ

オンラインゲームも出会いのきっかけとしては使えます。

最近のオンラインゲームは文字でのチャット機能以外にもボイスチャットを使用するものが多いです。

具体的には、モンスターハンターやPUBGなどですね。

ゲーム内では普通のチャットでもコミュニケーションが取れますが、相手がどんな人なのかまでは具体的に分かりません。

ですがボイスチャットがあるオンラインゲームであれば相手の声を聞けるので、人となりがより分かりやすいです。

また、文字を打ち込むという手間がなくなる分、コミュニケーションも取りやすい点も嬉しいですよね。

仲良くなったらオフ会などを開いて、さらに距離を縮めましょう!

出会いのありそうなバーや相席居酒屋に行く

夜の街

仕事終わりにバーや相席居酒屋に足を運んでみるのもおすすめです。

通勤に車を使う人は難しいと思いますが、大人な出会いが期待できることでしょう。

バーは落ち着いた雰囲気の所が多く、ゆっくりとお酒を飲みながら異性と話すにも丁度いいです。

相席居酒屋は女性は格安もしくは無料だったり、男性が支払う方式だったりといろいろとあります。

偶然一緒の席になった異性と盛り上がれば、そこから発展して2次会などにも誘えるかもしれないので気合いを入れましょう!

ボランティア活動をする

畑

ボランティアというと社会貢献のイメージが強く、出会いというイメージに繋がらない人も多いでしょう。

慈善的な活動をしている人は誠実な人が多く、誰かの役に立ちたいという同じ価値観を持っています。

実際にボランティアを通して出会った異性と結婚したという人も多くいるそうです。

ボランティアは社会貢献をしながらいろいろな人と関わることもでき、出会いの機会も広がりやすくなります。

彼氏・彼女に誠実さや真面目さ、役に立ちたいと考える同じような価値観を持った異性と出会いたいという人にはオススメです。

フェスやナイトプールなどのイベントに参戦する

プール

夏になると野外で行われるイベントが多くあります。

特に盛んなのがフェスです。多くの人が参加するイベントは出会いの場でもあります。フェスでは同じ音楽趣味や話が合いやすいです。

音楽フェスは大抵野外で行われ日常とは違う空間で大勢の人が盛り上がっています。自然とそれに合わせてテンションも高くなりいつも以上に積極的になれます。

インスタ映えで話題にもなったナイトプールは屋内プールもあり、夏以外の時期でも楽しめます。

フェスと同じようにいつもとは違う空間ですので自然とテンション高くなりやすく出会いのきっかけになりやすいです。

仕事終わりにジムに通う

ジム

ジムに通ってみるというのも出会いのきっかけとしてはおすすめです。

スポーツジムには自分磨きに徹する異性が多くいます。あなたがスポーツ好きであれば、似たような趣味を持つ人とも出会いやすいでしょう。

仕事終わりとなると疲れきっているということもありますが、筋トレなどを30分~1時間程度でも継続していけば意外と続くものです。

ジムで出会いを探しながら、より自分を魅力的に磨くことができるので非常におすすめです。

セミナーや勉強会に参加する

スーツ

セミナーや勉強会というと色々ありますが、あなたが興味のある分野のものに参加してみましょう。

ここで無理をして、興味のないセミナーに参加すると長続きせずに挫折してしまいます。

また、同じものに興味がある人との方が仲良くなりやすいので、自分の役に立つようなものをチョイスしましょう。

分からないことや聞きたいことを理由に話す機会も作りやすく、仲良くなるチャンスが多いのも特徴です。

旅行先での出会いに期待する

海外

普段の生活だけが出会いの場ではありません。旅行先にも出会いのチャンスは待ち受けています。

出会いを求める旅行に行くなら、断然ひとり旅がおすすめです。

移動する時の車内や機内で隣り合わせになった人と話したり、立ち寄ったお店や宿泊先で意気投合したのが出会いのきっかけになることは多くあります。

宿泊先はホテルや旅館でも良いですが、より出会いがあるのがユースホステルやゲストハウスです。

共用スペースが多く、コミュニケーションが取りやすいのできっかけを作りにも最適です!

行きつけの場所を作ってみる

カフェ

仕事終わりや休日などに週に1回~数回程度行くお店や場所などを作ってみるのもおすすめです。

何度も通ってみることで以前にも見かけた人やお店の常連さんなどが分かり、そこで知り合えることもあります。

自分の好きな飲食店や飲み屋など、行きつけのところを作ることで人と関わる機会は確実に増えます。

自分のお気に入りの行きつけの場所というのを1つか2つほど作ってみましょう。

留学して外国人の相手を探す

外国人

出会いを日本から海外に向けてみるというのも手です。

今では国際結婚も多く日本人は男女ともにモテやすい傾向にあります。

1週間~半年ほどの余裕があれば短期留学などができます。

短期留学はお試しのような留学体験ができ学生から社会人まで生活スタイルに合わせてすることがメリットです。

留学先の普段とは違う生活に不安という人もいるかもしれませんが、グローバルな恋愛というのも魅力があります。

美容室で異性の美容師を指名する

キャリアウーマン

美容室に行く際、あなたは担当の人などはいたりしますか?また、その美容師は同性でしょうか?異性でしょうか?

定期的に行く美容室は顔を合わせる機会が多く、髪を切ってもらっている時にはよく会話もするためきっかけになりやすいです。

もし、今指名している美容師が同性でならば異性の美容師を指名し出会いのきっかけにしてみるといいでしょう。

また、異性の美容師を指名すると、異性に受ける髪型にしてもらいやすいです。

美容室で出会いがなくとも確実にモテには近付くので、ぜひ指名の際には異性の美容師を指名しましょう!

病院の看護師と仲良くなる

看護師

かかりつけの病院などがあればそこの看護師と知り合って仲良くなるのもいいでしょう。

定期的な通院をしている人であればそこで少しでも会話をすることもあると思います。

特に歯医者などは定期的に行くことがあるのではないでしょうか?

歯医者であれば会話をする機会も多くあり、出会いのきっかけに繋がります。

思い切って異性の多い職場に転職する

転職

いっそのこと職場を変えて出会いがありそうな新たな職場に転職するのも良いでしょう。

中々思い切った行動ですが、今の職場に不満があるのであれば本格的に視野に入れてみるのも良いのではないでしょうか?

同時にステップアップをしたいと考えている人ならば大いにアリだと思いますよ。

今の職場に出会いがない、同性に偏りがある…ならば職場から変えて出会いを探してみるのもいいかもしれません。

社会人が出会いを掴むためにすべきこと

壁ドン

さて、ここまでは出会いのきっかけの作り方を見てきました。

ここからは出会い掴むためにすべきことを見ていきましょう。

面倒に感じてしまうことや、努力すべきこともあると思います。しかし、出会いを手にするには乗り越えなければいけません。

それでは、出会いを掴むためにすべきことを8つ見ていきましょう!

新しいことは積極的に挑戦する

手を繋ぐ

出会いを掴みたければ、新しいことにはどんどん挑戦していきましょう。

出会いがないのであれば、何かしらの変化をしなければいけません。どんなことでも構いません。自分の人生に変化を取り入れましょう。

今回お伝えしたきっかけ以外にも出会いのきっかけというのは他にもあります。

出会いを掴むには消極的にならずに挑戦することが大切です。

新しいことに挑戦するには不安もあると思いますが、頑張って乗り越えましょう!

友達からの誘いは断らない

お祭り

社会に出るとどうしても忙しくなるとは思いますが、友達からの誘いは極力断らないようにしましょう。

遊びや飲みに行く連絡があれば、積極的にその誘いに乗るのが吉です。

友達からの誘いというのはチャンスでもあります。

それが合コンなどの誘いであれば尚更断らず、積極的に参加しましょう。

趣味を共に楽しめる仲間を探す

カメラ

趣味を共有できる仲間かを作るのも有効です。

共通の趣味から出会っていきなりカップルになるということは決してありません。

しかし、同じ趣味を通して感動を共有することで絆が深まり、距離は縮まっていきます。

まずは、好きなことを楽しめる異性の仲間を探しましょう!

身近な出会いを見直す

飲み会

改めて自分の職場や友人関係を見直してみるのも良いでしょう。

自分が気づいていないだけで、案外身近に出会いは潜んでいるかもしれません。

もしかしたら、あなたに密かに好意を寄せてる異性もいるかもしれません。

自分の周囲の人間関係をいまいちど見直してみましょう。

自分から声を掛けるよう心がける

ハグ

出会いというのは待っているだけでは掴めません。

自分から積極的に周囲に声をかけてみたり行動することも大事です。

自分から相手を誘ってみたり、率先して合コンを開いてみたりするのもいいでしょう。

出会いのチャンスの場を自分から作っていくことで、異性と出会う機会は跳ね上がります。

奥手であるという方も心機一転、自分から周りに声をかけてみましょう。

いつでも出会えるように準備しておく

壁ドン

出会いというのはいつ起こるかわからないもの。日常的に出会いをの準備をしておく事が大切になります。

具体的にどう準備しておけば良いのか?と思う人もいるでしょう。例としてあげるのであれば、清潔感や身だしなみです。

相手最初に見るのはあなたの外見になります。第一印象は出会いにおいて非常に大切です。

いつ出会いがあっても良いように、日頃から準備しておきましょう。

できる限り多くの出会いの場に足を運ぶ

デート

出会いがない!と嘆くより先に実践や行動に移すことが大切です。

自ら出会いの場に足を運ぶだけでも、大きな一歩です。

行きつけのお店を作ったり、人の多い観光地への旅行するのも良いでしょう。

他にも積極的に街コンや婚活パーティへ参加したりなど、行動することで出会いに繋がります。

より良い出会いに巡り会いたいという人は、とにかく自分から動きましょう!

出会った異性の長所を積極的に見る

ラブラブ

出会った異性の相手の長所を積極的に見るようにしましょう。

どうしても、素敵な相手を探そうと思うと厳しい目で見てしまうかもしれません。しかし、全てにおいて完璧な人間というのは存在しません。

欠点よりも、まずは相手の良いところから見るようにしましょう。

普段から長所を探す癖をつけると、思いがけない魅力に気づくきっかけにもなります。

自分の視野を広げて、おおらかな気持ちで出会いを探しましょう。

まとめ

いかがでしたか?

「出会いがない!」「きっかけが欲しい!」という方はこの機会に自分を見つめ直し、マイナス思考や消極的にならずに積極的に行動をしていきましょう。

出会いのきっかけというのは行動することで新しくできるものです。待っているだけでは始まらないのが出会いなのではないでしょうか?

今回、ご紹介したきっかけの作り方以外にも身近なところにきっかけ作りになるものがあるはずです。

そういったものも見逃さず、職場や友人、趣味を楽しめる異性の仲間との繋がりを焦らず大事にしていきましょう。

みんなにシェアする?
この記事のURLとタイトルをコピーする
あなたにおすすめの記事
【経験者解説】シングルマザーの再婚が難しい理由!子連れの手続きや出会いのコツを徹底解説
シングルファザーはなぜ再婚に踏み切れない?女性との出会い方、子供との関わり方を解説
社会人の彼女の作り方!仕事が忙しく出会いがない中で素敵な女性と付き合う為には…
【完全保存版】ギャルと付き合いたい!おすすめの出会い方10選と落とすコツを徹底解説
熟女と出会いたい人必見!おすすめのアプリや色気溢れる年上女性の攻略法を解説!
バツイチだけど彼氏が欲しい!7回告られたバツ持ち筆者が彼氏をゲットした方法!離婚歴があってもモテるんです
東京の男の特徴!東京男子と恋愛するメリットやデメリット、出会い方を紹介