なぜ、歯が抜ける夢なんて見たんだろう?別に歯が痛いわけじゃないのに、意味がわからない。不思議で仕方がないですし、とにかく気になりますよね。
実は夢って、あなたの心理状態や未来を表していることがあるんです。夢の意味が分かれば、自分では気づいていない悩みまでしっかり解決できます。
様々なパターン毎に1つ1つ紹介していきますね。
目次
- 歯が抜ける夢は、心身への不安や疲れが限界なことの表れ
- 歯が抜ける夢を頻繁に見る場合、自分に危険が迫っていることの表れ
- 歯が抜ける夢は、生活基盤に大きな変化が起きることも暗示
- 歯が抜ける夢は、大きな転機が起きる予兆
- 歯がたくさん(全部)抜ける夢
- 歯が1本抜ける夢
- 歯が2本抜ける夢
- 歯が3本抜ける夢
- 歯が4本抜ける夢
- 歯が5本抜ける夢
- 前歯が抜ける夢
- 奥歯が抜ける夢
- 上の歯が抜ける夢
- 下の歯が抜ける夢
- 虫歯が抜ける夢
- 犬歯が抜ける夢
- 銀歯が抜ける夢
- 差し歯が抜ける夢
- 歯の詰め物が取れる夢
- 親知らずが抜ける夢
- 歯がボロボロ抜ける夢
- 歯が抜けそうな夢
- 歯が折れる夢
- 歯が欠ける夢
- 歯がなくなる夢
- 歯がグラグラする夢
今日みた夢の本当の意味を知りたいなら…
強い霊感能力でなんでも見通す「天河りんご先生。」がおすすめ。
天河りんご先生は、当たりすぎて怖いと口コミが寄せられる凄腕占い師。
祖母は行列を成すほど強い霊能力を持つ占い師。先生はその力を受け継ぐ生まれつきの能力者です。
「夢のシチュエーションが特殊過ぎて調べても分からない!」「もっと詳しく意味を知りたい!」超難題にも答えてくれる、強い霊力の持ち主なので、複雑な夢の内容でも丁寧に紐解いてくれます。
さらに、数々のテレビ番組で有名芸能人の未来を的中させた実績も…。
そんな人の強い味方になってくれること間違いなし!
せっかく夢がくれたメッセージを無駄にしないために、先生に相談してみて。なんと今なら最大6,000円分無料でりんご先生に相談ができます。
歯が抜ける夢が表す基本的な意味は?
歯が抜ける夢って、正直気持ち悪いですよね。
しかし、歯が抜ける夢は悪い夢ばかりではありません。実は吉夢の場合もあるんです!まずは、歯が抜ける夢の基本的な意味を紹介していきますね。
歯が抜ける夢は、心身への不安や疲れが限界なことの表れ
歯が抜ける夢は、あなたの心や体が限界であるということを表しています。
基本的に「歯」は健康状態を表しているんです。だからこそ、ストレスが溜まっていると、歯が抜ける夢を見やすいといわれています。気づかないうちに、不安や疲れが溜まっているのではないでしょうか。
「まだ大丈夫」と思い、我慢していても、体や心はもう限界なのかもしれません。夢の内容が全てではないですが、歯が抜ける夢を頻繁に見る人は、いつもより多めに休息を取ってくださいね。
歯が抜ける夢を頻繁に見る場合、自分に危険が迫っていることの表れ
抜けることは、言い換えれば失うこと。単発ならともかく、何かを失う夢を頻繁に見ることは、あまり良くありません。また、歯の夢は色々な重大な事柄を象徴、意味しており、決してスルーしていいものではないのです。
実際、頻繁に見る夢には緊急性が高いことが多く、危険性がある、ピンチや災い、そういったマイナス要素を含んでいることが多くあります。メッセージ性の強い警告やサイン、または前兆を示している、そう捉えても何も不思議ではありません。
あなたが失って困るものは何ですか?家族や恋人、地位や名誉、それともお金でしょうか?人それぞれ違うでしょうが、絶対に失いたくないものがきっとありますよね。
頻繁に歯が抜ける夢を見るようなことがあれば、まずは注意と警戒の意識を強めてください。
歯が抜ける夢は、生活基盤に大きな変化が起きることも暗示
思いがけないことが起きるのも歯が抜ける夢の特長であり、生活基盤に影響する夢も多くあります。望んでもいない転勤や移動、想像もしていなかったまさかの失業や転職など、大きな生活基盤はやはり落ち込みますし、暗くなってしまいますよね。
しかし、そういった変化もポジティブに考えれば、必ずしもすべてが悪いことにはなりません。転勤や移動先での出会い、新しい仕事先での再出発、ポジティブに考えられる要素はたくさんあります。
実際は、生活のサイクル、リズムが狂うとネガティブになってしまうことが多いでしょうが、人生自体がそもそも単調なものではありません。
どんなことでも受け入れる体制や気持ちを持ってください。そうすれば、きっと慌てることも悲観的になることも少なくなります。
歯が抜ける夢は、大きな転機が起きる予兆
歯が抜ける夢は、好転する転機・暗転する転機の2つの転機の意味を持っています。
好転を期待できる人は、やはり日々努力をしている人であったり、何かにつけて頑張っている人、やり遂げようとしている人です。逆に怠慢な生活を送っている人、毎日を無駄に消化している人は、暗転を意味することが多いといえるでしょう。
また、歯が抜ける夢は、転機に関係するターニングポイントを意味するともいわれています。ターニングポイントは、人生を大きく左右する局面であり、判断のミスは許されません。さらに残念なことに、やり直しがきかない場合がほとんどです。
もしあなた自身、生活の中で判断や決断の時が来ているようなら、夢はまさしく決断を要するサインだと受け止めてください。中々答えを出せないときもありますが、転機やターニングポイントは、慎重に冷静になって間違わないようにしてくださいね。
【本数別】歯が抜ける夢の意味7選
意外にも歯が抜ける本数によって、夢の意味が異なってくるので注意するようにしましょう。捉え方や感じ方は、人それぞれですが、それをどう活かすかはあなた次第です。
歯がたくさん(全部)抜ける夢
嫌なことが多かったり、自暴自棄な状態、絶望してしまっていることがありませんか?ストレスをため過ぎると精神的に弱まるばかりで、良いことは1つもありません。
「体が限界というサインを出しているんだ」と自覚をし、ゆっくり休んでください。趣味や友人との時間も増やし、気分転換をするのも良いかもしれません。ダメージが回復するにつれて、嫌な夢を見ることも少なくなります。
体の休息も大事ですが、心の休息もしっかり取ってくださいね。
歯が1本抜ける夢
仕事や恋愛、プライベート全般において注意が必要だといえるでしょう。
うっかりミスで商談が破談になってしまう、何気ない一言で恋人との間に亀裂が入ってしまうなど、起こってしまってからでは遅いことがあります。それが誰かを巻き込んでしまうような大問題になってしまったとなれば、悔やんでも悔やみきれませんよね。
ですが、夢の意向をしっかり受け止めることができれば、それなりに対応は可能です。未然に防げることは、しっかり対策をしておくようにしておきましょう。
歯が2本抜ける夢
気になっていることがある、または未解決のまま放ったらかしにしていることがありませんか?
神経質になり過ぎるのも問題ですが、内容によっては解決しないといけないこともあるのでは?また、夢にまで出てくるぐらいと考えれば、行動に移した方が良い場合が多いです。
それが、長年抱えている問題だったりすれば、尚更ですよね。
歯が3本抜ける夢
いくら前向きに考えても納得がいかない、そんな不服の意味を持つ3本の歯が抜ける夢は、怒りのイメージが強い夢だといえます。
あなたは何かに不満を持っていませんか。言いたいことがなかなか上手く相手に言えない時は、モヤモヤしてしまいますよね。そんなモヤモヤした思いが、夢に表れたのかもしれません。
この夢を見た時は、思い切って相手に思いを伝えてはいかがでしょうか。
歯が4本抜ける夢
不安を意味している4本の歯が抜ける夢を見たら、あなたが真剣に物事や将来について、考えていることができている証拠でもあります。
現在の状況からの脱却、未来へのアプローチ、不安の隣には希望がいつも存在します。ポジティブな気持ちで心を埋め尽くしてしまえば、小さな不安なら簡単に消すことが可能です。
このままじゃいけない、そう思えるあなたはまさしくスタートラインに立つことができています。悲観することではありませんし、未来はまだまだ決まっていません。
歯が5本抜ける夢
あなたは今、大きな決断をしようとしていませんか?
例えば、長年好きだった人に告白しようとしていたり、転職しようとしていたり、そんな大きな決断を迷っている時は、歯が5本抜ける夢を見ることがあります。
決して、悪い夢ではないので安心してくださいね。
【部分別】歯が抜ける夢の意味10選
歯ごとに色々な役割があるように、抜ける歯によって意味が変わってきます。吉夢を意味する歯は?凶夢になってしまう可能性がある歯は?
ここでは、部分別にご説明します。
⒈前歯が抜ける夢
歯の中でも1番目立つ前歯が抜ける夢は、覚醒を意味しており、能力の開花や才能の開花が近いことを暗示しています。また、嬉しいことに勝負運も強くなる傾向にあり、スポーツなどをしている人からすれば、かなり心強い夢だと言っても過言ではありません。
さらにいえば、成長期であることも示していて、実生活とうまくタイミングが合えば、大きな飛躍を期待できることでしょう。
前歯の夢は、衝撃的で悪い夢と感じてしまうでしょうが、心配しないでくださいね。
⒉奥歯が抜ける夢
奥歯の夢は、出会いに大きく関係した夢であり、様々な分野での出会いを暗示しています。もちろん、恋愛面での出会いも期待でき、夢がきっかけで交際に発展したカップルも少なくありません。
しかし、奥歯が抜ける夢は良い出会いばかりを暗示しているわけではなく、逆に嫌な出会いを暗示することがあるので、注意が必要です。ですが、嫌な出会いも将来的には、プラスな出会いになることも考えられるので、頑なな先入観は持たないようにしましょう。
どちらにせよ、大きな出会いがあるということは楽しみではありますよね。
⒊上の歯が抜ける夢
上の歯が抜ける意味は、まさしく成功を表しています。恋の発展、アプローチの成功、さらにいえば恋愛成熟など、日頃から恋で悩む人からすれば、とても嬉しい前兆を意味する夢だといえるでしょう。
さらに中々クリアできなかったビジネスでのプロジェクトの実現など、恋愛に限らず、上の歯が抜ける夢がもたらしてくれる恩恵は、計りしれません。
また、上の歯であれば左右に関係なく吉夢と言えるので、無駄に詮索する必要もありません。
⒋下の歯が抜ける夢
下の歯が抜ける夢は、出発やスタートを意味していて、何かを始める為のきっかけを貰える夢です。
もし、何かをはじめようと考えているのなら、きっかけだと思って、ぜひ最初の一歩を踏み出してみてください。また、再チャレンジ、再スタートを考えている人も同様で、もう一度トライしてみる価値は十分だといえるでしょう。
しかし、下の歯が抜けすぎる夢の時は、基本的に凶夢と考えてください。そういった時に、無理にスタートしてしまうと、思ったような結果には結び付きません。
⒌虫歯が抜ける夢
虫歯が抜ける夢は、開放や回復、発散を意味していて、ストレスや体調不良を感じていた人にとっては、吉夢だといえるでしょう。
実際、基本的に悪いとされているものが、体から無くなることは、虫歯の夢に限らず吉夢だと言われています。また、虫歯に関していえば、抜ける本数が多ければ多いほど良い傾向にあるので、安心してください。
しかし、健康な歯が多く抜けてしまうのは、言うまでもなくアウトです。夢の中にも虫歯があるということは、それなりの原因があるようです。まずは何よりも原因を作らないように心がけてくださいね。
⒍犬歯が抜ける夢
犬歯が抜ける夢は、まさしく対立を意味していて、競争が苦手な人からするとあまり好ましい夢ではありません。恋のライバルであったり、職場での仕事のライバルだったりと、あなたの邪魔をしてくる人の出現の可能性が大いにあります。
恋愛に関していえば、お互いが成長できるような対立であればいいのですが、犬歯の夢は先々でもわだかまりを残してしまうことが少なくありません。残念なことですが、そのライバルがあなたの親友という可能性もゼロではないのです。
もし、多少なり心当たりがあるのなら、前もって対策を練っておいたほうがいいでしょう。
⒎銀歯が抜ける夢
銀歯が抜ける夢は、富や財などお金に関する暗示だとされていて、金運の上昇が期待できます。
予想もしていなかった臨時収入や給料アップ、ボーナスの大幅な上乗せなど、夢を見た人たちを幸せにしてくれる夢の1つだといえます。当然、金運上昇に伴い、お金に関するギャンブル運の上昇も見込めるので、思い切って宝くじを買ってみるのもいいでしょう。
基本的に銀や金は、夢に出てくると良いカラーなので、この先覚えておいて損はないでしょう。
⒏差し歯が抜ける夢
差し歯が抜けてしまう夢は、紛失や損害に関係する夢であり、注意喚起や警告の夢の1つです。もし見てしまったら、十分に気を付けるようにしてください。実際、スマホや財布を落としてしまうようなことになれば、それこそ大変なことになってしまいます。
また、差し歯の夢が意味することは、必ずしもお金や物に限ったことではありません。
恋人であったり評価や信用など多岐に渡ります。失う時は一瞬ともいわれているように、日頃から何に対しても注意を忘れないようにしてくださいね。
⒐歯の詰め物が取れる夢
あなたの周りを取り巻く環境の変化はいつだって突然くるもの。少し戸惑いもあるかもしれませんが、変化を受け入れる心の準備をしておくと、いい方向へ導くことができるでしょう。
10.親知らずが抜ける夢
親知らずが抜ける夢は、長年の悩みが解決に向かうという暗示です。長い間心の中に抱えていたモヤモヤがやっと晴れる兆しと言えるでしょう。
ただしこの時注意してほしいのが、解決の際には困難が伴うこととなります。なのであらかじめ心構えをしておくといいでしょう。辛い経験の後にはきっとそれ以上に素晴らしい日々が待っていますので、焦らずに困難に備えておいてくださいね。
【パターン別】歯が抜ける夢の意味6選
歯が抜けるといっても、様々なパターンがありますよね。歯が抜ける夢のパターン別で意味は全く変わってきます。では、パターン別にご紹介します。
⒈歯がボロボロ抜ける夢
ただ歯が抜けるのではなく、ボロボロになって抜ける夢は、敗北の危機を意味します。出世レースや仕事の業績、もちろん恋愛など、敗北はどの場合においても、歓迎できたものではありません。
しかし、夢を見てしまったからと言っても、敗北が確定してしまっているわけではないので、安心してください。
考えようによっては、夢自体が現状の改善を示してくれていると捉えれば、それなりに勝利へのプロセスが見えて見ても不思議ではないですよね。
⒉歯が抜けそうな夢
歯が抜けそうな夢は、対人関係に関する少し厄介な夢でもあります。
価値観の違い、意見の相違、対人トラブルが起こる原因は想像以上に少なくありません。それが例え、1番身近な存在ともいえる家族だとしても例外ではないでしょう。当然、恋人もそうですし、職場の同僚という仲間たちも同様で対人トラブルは、どんな人とでも例外なく起こる可能性があるのです。
トラブルを招くような人間付き合いや行動、人間関係を構築してしまっているようなことはないでしょうか?
⒊歯が折れる夢
・完遂の大切さ
歯が折れる夢は、挫折を予兆すると同時に完遂の大切さを教えてくれています。誰しもが挫折を繰り返し、それを糧に成長へと繋げているのですが、人によっては挫折状態から抜け出せない人がいるのも事実です。
しかし、挫折をしない人など、どんな偉人であろうといません。歯が抜ける夢を挫折というマイナス面で捉えるか、完遂の大事さや大切さとしてプラスに捉えるかは、あなた次第です。
夢が本当に伝えたいことに対して、捉え方を間違わないようにしてくださいね。
⒋歯が欠ける夢
歯が欠ける夢は、アクシデントを予兆していて、どの分野に関しても警戒が必要です。
通勤時でケガをしてしまったり、逆にケガをさせてしまったりなど、当然事故などにも気を付けてください。また油断から起きる遅刻、過信から生まれるちょっとしたミスなど、些細なことでも大きなアクシデントになる可能性があることを忘れずに。
気を付けていても、アクシデントが起きてしまう時はありますが、回避できることもたくさんあります。夢を見た時は尚一層、日頃より慎重に何事も行うようにしてくださいね。
⒌歯がなくなる夢
歯が無くなる夢は、ピンチを予兆することが多く、見てしまうと突然窮地に陥ってしまう時があります。
お金に余裕ない時の度重なる出費、多忙な時期の断れない大事な誘い、歯がなくなる夢を見てしまうと困ることがとにかく増えます。お金に関していえば、最悪の場合、借金をしてしまうこともあるので、できるだけ日頃から節制や貯金などをして、対策していくようにしておきましょう。
実際、対策をしておくことで、ピンチがチャンスに変わることも珍しくありません。
⒍歯がグラグラする夢
歯がグラグラする夢は、健康に関しての忠告や警告であり、生活の見直しや改善が必要です。
特に食事面でいえば、栄養バランスを無視して好きなものばかりを食べている人は、食べ物からまず見直すようにしましょう。また、忙しいを理由に運動不足になりがちな人は、生活の中に体を動かす習慣を取り入れるようにしてください。不摂生は、やる気と考え方次第で改善することができます。
警告の夢を見ないようにするためにも、普段から規則正しい生活、健康な生活を心掛けてくださいね。
歯が大量に抜ける夢を見ると宝くじが当たる?
歯が大量に抜ける夢を見た場合、金運が低下している可能性が高く宝くじが当たる可能性は低いです!
基本的には歯が抜ける夢というのは凶夢が多いです。この夢を見た場合、お金を失ってしまったり、浪費をしてしまったりと、お金に振り回されてしまう可能性が大きいです。そのため宝くじを買おうとしている人は、この時期はやめておいた方が無難でしょう。
しかし、歯が抜ける夢の中でも虫歯が抜ける夢の場合は全く逆の意味を持ちます。
虫歯は災いやトラブルなど、ネガティブな物事の象徴です。その虫歯が抜けて無くなるということは、ネガティブな時期を抜け出してエネルギーを意取り戻せるという暗示です。
普段よりも運気が良い時期ですので、虫歯が抜けた夢を見たときは思い切って宝くじを買ってみるものいいでしょう。
まとめ
あなたが見た、歯が抜ける夢の意味はわかりましたか?
歯が抜ける夢は、決して悪い夢ばかりではありませんでしたよね。
夢は毎日のように見るものであり、不思議な夢を見たときは、意味ついてはやはり気になるものです。
ですがどんな夢でも、あなたの気づいていないことに気づかせてくれ、助けになることがあります。あなたが、たくさんの良い夢に出会えることを願っています。






