恋愛

もう泣かない!オラオラ系彼氏との付き合い方をカミングアウト

あなたの周りに、オラオラ系の人っていませんか?

いますいます!たくさんいます!言いたいから書きます!!

 

オラオラ

そうですよね。
そんなオラオラ系彼氏を攻略する方法を独自に編み出したのでお伝えしようと思います。

 

なんでかって?
オラオラ系が好きだからだよ!そして泣かされてきたよ!

 

なぜか寄って来る人はオラオラ系多め。

毎回傷つき、泣きを見る始末。

そんな私に、友人は「またオラオラ系に泣かされてんの?」と飽きれっぱなし。

そんなことを繰り返して数年。

 

やっと、やっとのことで、攻略法が見つかったのです。

 

オラオラ系彼氏に泣かされていた、女子。

もう大丈夫です!彼らの裏を返した言葉を理解すれば、もう無駄に悲しくなることはありません!!

 

オラオラ系の本心、暴いていきますよっと!

その前に、オラオラ系って何?って人もいると思うので、特徴を説明していきましょう。

 

オラオラ系とは

オラオラしている男

間違って把握しちゃう人もいると思うんだけど、決してアウトローな人ではありません!!

ちょっとヤンチャな男。

女子会で「私オラオラ系が好き」って言うと、必ず誰かが「え?そんな危ないひと大丈夫?!」って驚かれますが、ちょっとどんな人を想像しちゃってんの!!w

 

オラオラ系とは、
ドラえもんで言うところのジャイアン
「お前の物はおれのもの、おれの物はおれのもの」

はい。まさにこれです。

ナチスの独裁者ヒトラーかってくらいの
「おれが言うことは絶対」

はい。まさにこれです。

 

 

ハンムラビ法典と半沢直樹の融合バージョン
「やられたらやり返す、100倍返しだ」

はいはい。これですこれです!!

 

だから付き合っていくのに苦労します。

 

でも、なぜか男としての魅力が高いから困るんだな~これが!

ここに関しては、オラオラ系の特徴で紹介していきますね。

 

ちなみに、
・ちょいオラ
・オラにゃん

なんてのもいます。少し説明しますね。

 

ちょいオラ

完全なるオラオラ系ではなく、一部優しさを兼ね備えており、その優しさは言動や行動から読み取れる範囲。

ぶっちゃけオラオラ系よりもちょいオラの方がモテる。とっつきやすいから。

 

オラにゃん

外ではオラオラしているくせに、家の中や2人きりになると急に甘え出すタイプ。ツンデレが加わっている感じ。

女心をがっしー鷲掴みされるので、オラにゃんもモテる。なんなら離れられなくなる。オラオラ系の中では一番憎めない。

 

オラオラ系の特徴8選

オラオラ系

[特徴]
1.古き良き時代を意識している
2.意思決定権は俺
3.スケジュールも俺主体
4.イベントはあまり重要視していない
5.女を養う気は満々
6.建前は言わない
7.人前でいちゃつかない
8.男を立てないと怒る

 

オラオラ系の人物像がどんな人かを分かったところで、特徴についてあげていきましょう。

 

1.古き良き時代を意識している

男は前、女は半歩下がって歩く
だまって俺についてこい

正にこんな感じです。
男ではなく、漢を意識しており、でしゃばる女性を好みません。

そのくせ、ただの大人しい女子を好まないってんだから話がややこしい!「俺」に見合う女性を常に探しています。

 

2.意思決定権は俺

デートに行くにしても、食事に行くにしても、“おれが行きたい所に行く”のがオラオラ系。

たまに女性から「ここ行きたーい」と提案しても、あからさまに態度で乗り気か乗り気じゃないか分かります。

結局乗り気じゃなければ却下されて「友達と行って来いよ」っていう結論に。

あくまで「俺」重視。
彼が興味のない事には無理して誘ったりしない方が良さそうです。

 

3.スケジュールも俺主体

基本、スケジュールも俺タイム

提案したデートのスケジュール、「そこはあいてない」って断られるのに、「今日時間あいた」と、突然自分のスケジュールを踏み倒してくる特徴があります。

あくまで俺主体なので悪気なくやっているようですが、こちらのスケジュールは無視かい!とツッコミを入れたくなります。

スケジュールが合わないと気分によっては怒られることも。

 

4.イベントはあまり重要視していない

カップルならば楽しみたいイベント。

クリスマスやバレンタイン、誕生日や記念日などあまりこだわりは持っていないようです。仕事が入れはもちろん仕事優先。早めに片づけて彼女の所へ行くという選択肢がないから女性は傷つく…。

あくまでも俺主体なので仕方のないことですが頻繁に多発します。

 

5.女を養う気は満々

俺主体の話で悪い印象が続いたかもしれませんが、もちろん良い所もあります。

オラオラ系は女性にデートでお金を出させることはほとんどありません。むしろお金がない時は家デートに徹するか、会わないという選択を取ります。

それくらい女性にお金を出させることをヨシと思っていません。

折半も嫌うので、一緒に住んだら家賃はオラオラ系持ちです。

 

6.建前は言わない

オラオラ系は発言力がある人が多いのが基本。

建前で人付き合いをあまりしたがらないので、男性からの信用が厚いです。

ほぼ本音で話してくれるので、なんだか攻撃されている気持ちになることもあります。でも、本人はそんなことなく普通に接しています。

嬉しいことを言ってくれた時もそれは本音です。

 

7.人前でいちゃつかない

基本的に、人前でイチャイチャするのを嫌います。

凛とした漢でいたいからか、彼女といる時の顔を他人に見せたくないのです。

歩いている時も手をつなぐ、腕を組むなどはしたくないと思っている人が多いです。

ちなみに、オラにゃんでもない限り、家でもあまりいちゃつきません。

エッチの時だけ?と、悲しくなることもしばしば…。

 

8.男を立てないと怒る

女性は男を立てるべきと考えている人が多いです。周りからどう見られているかを気にするため、自分を下げるような発言をされると後でたんまり怒られます。

こちらは冗談のつもりでも、他人のまえでは冗談は通じないようです。

そのくせ、女性を立てることも特にしません。自分さえ立ててもらえたらOK!といった具合。

 

オラオラ系と一緒にいて幸せになれるのか?

彼に理解してもらう

一緒に居て幸せになれるかどうか、女性なら考えると思います。

「もうオラオラ系なんてやめて優しい人を選びなよ」と、毎回友達に言われているそこのアナタ!

一理当てはまる意見ではありますよね。

 

頭では、優しいほのぼの系の人といれば攻撃されることなく幸せになれるって理解している。

でも、なぜか気持ちはオラオラ系に向く。

オラオラ系に向くと、なかなか報われない。

この悪循環!!

 

だから、攻略しちゃいましょ!
オラオラを手のひらで転がしてやるのです!

 

オラオラ系の攻略法

あったらいいな

[ポイント]
1.言葉の裏を理解する
2.オラオラするのは自分を保つためだと理解する
3.信用を勝ち取る
4.主体はオラオラ系彼氏だと理解する
5.必要とされていることに気づく

 

1.言葉の裏を理解する

オラオラ系は、自分の思い通りにいかないと、すぐに突き放すようなことを言います。

毎回その言葉や態度に苦しんで傷つくことは多いと思います。

でも、本当は彼らは突き放そうなんて思っていないのです。

いちいち言葉通り真に受けていたら関係が悪化する原因になります。

 

例えば、
「○○してくれないと俺はもう知らない」
と言い放たれたとします。

裏を返せば「ずっと一緒にいたいから○○してくれたらいいのに」

 

つまり「お願い」が普通にできないのです。

他人にこびない彼らならではの態度と言えます。

まず第一段階これを理解すると、オラオラ系の裏の気持ちに気づき、発言がすべて笑えてきますw

 

2.オラオラするのは自分を保つためだと理解する

彼らは「男たるもの・・・」と思って日々行動しています。

ほのぼの系男子や草食系男子を「本当におまえらは男か?」と思いながら生活している傾向が強いです。

男性らしく振る舞わないとカッコ悪いとさえ思っています。

だからこそ、本当は苦しい時に、「苦しい」なんて言えないのです。

それを理解してあげましょう。

 

オラオラ系彼氏の仕事がうまくいかない時に、やたらと当たりが厳しくなったりしませんか?

そんなときは傷つく前に「いまの発言や態度は自分を保つためなんだな」と、一呼吸おけば、良き理解者になることが出来ます。

分かりにくいけど、当たりが強い時こそ、弱り時。

優しく包み込んであげてくださいね。

 

3.信用を勝ち取る

オラオラ系は、自分のパーソナルスペースに入れていいと判断した人にはとことん甘え倒します。

多少相手が困る様なことをして自分が甘えられるか試しています。その結果、自分が安心できるスペースだと思えば離れなくなります。

オラオラ系にとっては「許してくれる人」の方が居心地がいいのです。言い争いをしようもんなら目くじら立てて言い返してきます。

そこで本当にケンカしちゃうと、「この人といても居心地悪い」そんな風に思われてしまい、関係にヒビが入ります。

彼はいま甘えてるんだな~くらいに思えるようになると、子供のいたずらレベルにしか感じなくなっちゃいます。

 

4.主体はオラオラ系彼氏だと理解する

彼らの行動の規範は、すべて自分自身に帰属しています。

つまり、「おれがこうしたいからしている」

基本の考え方はこれです。

自分の考えが先にあって、後から他人の考えや気持ちを考える、といった順番になります。

それって思いやりがないんじゃない?って思うかもしれませんが、彼ら自身が意思決定したことに対しては責任を持ちます。

オラオラ系彼氏が決めたことは信頼してついていって大丈夫です。

 

5.必要とされていることに気づく

オラオラ系彼氏は私なんていなくても傷つかないんじゃないかって思いますよね。

いいえ、彼らはめちゃめちゃ傷ついてます。

そうやって彼らから離れて行った人が多いから。

 

オラオラ系は素直に「あなたが必要」なんて言えなくて、考え方は「おれが必要としている」の方が重要。

それをうまく汲み取ってあげてくださいね。

大丈夫、あなたは必要とされていますよ。

結局は私が必要なんでしょ?って、優位に立てると見方が変わって、精神衛生上の問題は消え失せるでしょう。心の底から優しい気持ちで接することが出来ますよ。

 

いかがでしたか?

オラオラ系=わがまま、自己中心的
と思かもしれませんが、そんなことはありません。本当は傷つくのが怖いガラスのハートだったりします。

それを理解できた途端、態度や発言で傷つくっことはなくなり、余裕が生まれるでしょう。

辛くなった時の魔法の言葉は、「私のこと、必要なんでしょ?」です!

 


Miyuki
年齢:31歳
大学:フェリス女子大学卒業
住居:世田谷区
職業:マーケ企画
年収:400万円

みんなにシェアする?
この記事のURLとタイトルをコピーする
あなたにおすすめの記事
付き合う前のエッチは脈なし?男性100人の実録でカミングアウト
メンヘラ男とは?特徴や「死ぬ」と言われたときの対処法まで、噂のメンヘラ男について徹底的にご紹介!
〇〇系男子65選!あなたや彼氏は何系男子?◯◯系男子は草食系男子だけじゃない!【完全網羅】
好きじゃない人と付き合うのって失礼?好きじゃないのに付き合う理由を男女別にご紹介!上手く別れる方法まで
「私と仕事どっちが大事なの?」と言われた時の正しい・ダメな対応の仕方や答え方7選
仲直りセックスはあり?なし?仲直りセックスの対する意見やセックスしてしまう心理などについて徹底解説!
「彼氏がいるのに寂しい…」彼氏に寂しい気持ちを上手く伝えるコツや対処法をご紹介!