「高確率で結婚できる結婚相談所ってどこ?」
「実際に結婚相談所に行っている人の口コミを知りたい」
婚活に焦っている方は多いですが、そもそもどの結婚相談所を選べばいいの?とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、口コミをもとに最短でパートナーが見つかる結婚相談所を、編集部が厳選比較してご紹介します。結婚相談所の特徴や、結婚相談所を利用する際に注意すべきことについても触れていますので、婚活中の方はぜひ参考にしてみてください。

筆者:まゆみ
27歳、大手企業勤務のOL。理想の結婚相手を探すため、10社以上の結婚相談所に登録し、婚活パーティーやマッチングアプリなど、様々な婚活方法を実践中。結婚相談所を知り尽くした私が、料金や選び方、年代別のおすすめ結婚相談所など徹底解説!
結婚相談所とは?結婚相談所の仕組み
結婚相談所は「生涯のパートナー」を効率よく探すところ。結婚を前提とした出会いを提供する場で、結婚を考える男女が集います。
- 相手探しや出会いの調整
- カウンセラーによるサポート
- パーティーイベントの開催
結婚相談所では上記のようなサービスを提供。双方の条件や希望を照らし合わせながらぴったりの相手を探していきます。
結婚相談所で結婚できた口コミ
SNS上でも「結婚相談所で出会い結婚できた!」という口コミは多数ありました!結婚を真剣に考えて登録している方ばかりなので、婚活アプリやマッチングアプリと比べて、真剣に結婚を考えている方が多く、結婚に繋がりやすいです。
結婚相談所でも出会えないことがある
結婚相談所に入会しても、出会えないことがあります。一生涯のパートナーを選ぶので、理想も高くハイスペックな異性を探しがちです。
しかし、第一印象が理想ではなくても、相手を知ってみれば印象が変わり、好きになることもあります。高望みしずぎず、相手としっかり向き合ってみましょう!では、結婚相談所について詳しく解説していきます。
結婚相談所のタイプ別口コミ
結婚相談所と一口に言っても大きく3種類あり、その種類は以下のとおりです。
- 仲人タイプ
- データマッチングタイプ
- ハイブリッドタイプ
それぞれ解説していきます。
仲人タイプ
最も一般的なのが仲人タイプです。みなさんが想像する結婚相談所のスタイルで、希望条件やヒアリング結果から相性のいい異性を優先的に紹介してくれます。
仲人タイプの結婚相談所はテレビなどでもたびたび特集されますが、すご腕カウンセラーがその結婚相談所の顔となる場合も多いですよね。「この方のサポートを受けながら婚活したい!」とカウンセラーの人柄に惹かれて入会を決めるケースも珍しくありません。
こんな人におすすめ
- お金はかかっても手厚いサポートが受けたい
- カウンセラーで結婚相談所を決めたい
- プロが選定した相手を紹介してくれる
データマッチングタイプ
データマッチングタイプは、今の時代に合ったスタイルです。
自分のプロフィールや相手の希望条件を登録するだけで全国のユーザーと出会うことができ、オンラインで完結できるためその気軽さから気軽に婚活を始められます。
データマッチングのメリットといえば母数が多いこと。しかも、厳しい書類審査を通過した会員ばかりなのでマッチングアプリよりも断然安心感があります。
こんな人におすすめ
- 条件に合う異性を効率よく見つけたい
- 全国にいる多くの会員から選びたい
- 自分で相手を選びたい
ハイブリッドタイプ
そしてハイブリッドタイプです。ハイブリッドタイプは、仲人タイプとデータマッチングタイプを組み合わせたスタイルになります。
「全国の会員から相手を探したいけど、直接サポートも受けたい」「お見合いのセッティングもほしい」という方にはハイブリッドタイプの結婚相談所がぴったりです。仲人タイプとデータマッチングタイプのそれぞれの良いところを取り入れつつ婚活ができるため、早期成婚も期待できます!
こんな人におすすめ
- カウンセラーと相談しながら進めたい
- 自分でも選びたいけど紹介もしてほしい
- 交際中のサポートもしてほしい
結婚相談所の口コミはこの要素をチェック!
結婚相談所に入会しようと思っても、たくさんあって迷いますよね。そこで自分に合った結婚相談所の選び方を伝授します!ぜひ参考にしてみてください。
実績や会員数
会員数が多い結婚相談所は、それだけ理想の相手と出会える確率が高くなります。会員数が多いだけでなく、カップル成立率やデート率、結婚に至ったカップルの数など、実績もしっかりと確認しましょう!
会員数が少なくても、その分ハイスペックな男女が登録していたり、しっかり実績がある結婚相談所もあるので、調べてから入会するようにしましょう!
サポート体制
結婚相談所には、様々なサポート体制があります。自分で相手のプロフィールを細かく設定して、自分で探すところもあれば、相手探しから、デートの設定、服装など、全てをサポートしてくれる結婚相談所もあります。
見た目や会話の仕方を改善してくれるところもあるので、異性と話すことが苦手な方でも安心です。
費用や料金体系
結婚相談所の料金相場はズバリ、トータル20万円〜50万円程度。
その内訳は以下のとおりです。
初期費用 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 |
30,000円〜100,000円 | 5,000円〜60,000円 | 5,000円〜10,000円 | 50,000円〜100,000円 |
結婚相談所のタイプによってもかかる費用はかかってきますが、データマッチングタイプは比較的リーズナブルな傾向があります。
3タイプ別の料金相場(1年間の総額)がコチラ。
仲人タイプ | 30万円〜50万円 |
データマッチングタイプ | 20万円〜30万円 |
ハイブリッドタイプ | 20万円〜40万円 |
やはり仲人タイプは手厚いサポートがあるだけに高額になる傾向があります。料金順でいうと、仲人タイプ>ハイブリッドタイプ>データマッチングタイプです。
リアルな声や雰囲気
結婚相談所を選ぶ上で、口コミはとても重要です。実際に入会している人の声や、結婚した方、今現在、婚活中の方のリアルな声を聞くことで、結婚相談所の雰囲気やサポート体制が見えてきます。リアルな口コミを参考にして、料金や特徴を比較し、入会する結婚相談所を決めましょう!
口コミから選ぶ!結婚相談所のおすすめランキング
数多く存在する結婚相談所。ここからは口コミや比較表をもとに、おすすめの結婚相談所をご紹介します。
結婚相談所 | 成婚までにかかる費用 | 成婚率 | 年齢層 | 会員数 | タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() スマリッジ | 登録料:6,600円 月額費用:9,900円 お見合い料・成婚料:0円 | 非公開 | 20〜40代 | 約55,000人 | ハイブリッドタイプ | |
![]() エン婚活 | 登録料:10,780円 月額費用:14,300円 お見合い料・成婚料:0円 | 30% | 30代〜40代 | 約30,000人 | ハイブリッドタイプ | |
![]() オーネット | 入会時:116,600円 月額費:16,500円 お見合い料・成婚料:0円 | 48% | 20代〜40代 | 約45,000人 | 仲介タイプ | |
![]() | 登録料:33,000円〜 初期費用:33,000円〜 月額費:14,300円〜 成婚料:55,000円 | 27% | 20代〜30代 | 約73,000人 | 仲介タイプ | |
![]() IBJメンバーズ | 登録料:181,500円〜 月額費用:17,050円 成婚料:220,000円 | 50.4% | 20代〜30代 | 約70,000人 | 仲介タイプ | |
![]() ペアーズエンゲージ | 登録料:0円 月額費用:12,000円 お見合い料・成婚料:0円 | 非公開 | 30代が中心 | 非公開 | データマッチングタイプ | |
![]() ツヴァイ | 登録料:105,000円 月額費用:17,600円 お見合い料・成婚料:220,000円 | 非公開 | 20〜40代 | 約90,000人 | 仲介タイプ | |
![]() ゼクシィ縁結びエージェント | 登録料:33,000円 月額費用:9,900円~ お見合い料・成婚料:0円 | 28% | 20〜40代 | 約29,000人 | ハイブリッドタイプ | |
![]() サンマリエ | 入会費:33,000円〜 初期活動費:64,000円〜 月額費用:15,000円〜 成婚料:200,000円 | 非公開 | 30〜40代 | 約75,000人 | 仲介タイプ | |
![]() ノッツェ | 入会費:33,000円〜 初期活動費:52,250円〜 月額費用:4,950円〜 成婚料:110,000円 | 80% | 20~50代 | 非公開 | ハイブリッドタイプ |
ランキング1位:スマリッジ
オンライン完結型で若い世代からも人気のスマリッジ!
登録料6,600円&月会費9,900円&追加料金なしというコスパの良い結婚相談所となっています。良心的な価格が最大の魅力で、「仲人タイプの結婚相談所よりはカジュアルに婚活したい」という人にぴったりな結婚相談所となっています。全国展開で紹介可能人数は約55,000名。オンラインでお見合いもできるので、家にいながら理想の相手を見つけることができます。
成婚までにかかる費用 | 成婚率 | 年齢層 | 会員数 | タイプ |
---|---|---|---|---|
登録料:6,600円 月額費用:9,900円 お見合い料・成婚料:0円 | 非公開 | 20〜40代 | 約55,000人 | ハイブリッドタイプ |
スマリッジの口コミ
・リーズナブルに婚活したい人
・たくさんの人と出会いたい人
・20~40代の婚活にあまり時間をかけれない人
ランキング2位:エン婚活
お客様満足度No.1のオンライン結婚相談所のエン婚活!
入会時に「独身証明書」や「年収証明」の提出が必須なので、サクラが紛れ込んでる心配もありません。会員数も急増中。本気で結婚したい方々が集まっているので、入会を検討してみる価値はありますよ。
専任コンシェルジュがオンラインで婚活をサポートしてくれるので、初めて婚活する方でも安心です!
成婚までにかかる費用 | 成婚率 | 年齢層 | 会員数 | タイプ |
---|---|---|---|---|
登録料:10,780円 月額費用:14,300円 お見合い料・成婚料:0円 | 30% | 30代〜40代 | 約30,000人 | ハイブリッドタイプ |
エン婚活の口コミ
・30~40代の真剣に結婚を考えている人
・オンラインでも手厚いサポートを受けたい人
・できるだけ費用を抑えたい人
ランキング3位:オーネット
業界での会員数No.1のオーネット!
料金は高い感が否めませんが、お財布に余裕がある方や本気で結婚したい方が集まっています。見た目や話し方、服装など、様々な面からサポートしてくれるので、安心して婚活に挑むことができます。「結婚相談所に入会するからには失敗したくない」「ちゃんと結婚したい」そんな方におすすめです。
成婚までにかかる費用 | 成婚率 | 年齢層 | 会員数 | タイプ |
---|---|---|---|---|
入会時:116,600円 月額費:16,500円 お見合い料・成婚料:0円 | 48% | 20代〜40代 | 約45,000人 | 仲介タイプ |
オーネットの口コミ
・自分に自信がなく、婚活が初めての人
・手厚いサービスとサポートを受けたい人
・全国に店舗があるので、引っ越しや転勤が多い人でも安心
ランキング4位:パートナーエージェント
パートナーエージェントは成婚率No.1の仲介型結婚相談所!
成婚率の高さが魅力で、本気の人向けの結婚相談所とも言えます。成婚コンシェルジュが出会いから成婚までサポートしてくれるので、不安なことは聞きながら、自分のペースで進めていくことができます。
あなたの魅力を最大限に引き出してくれるトータルコーディネートもいるので、お見合い時も安心!独自の成婚KPIを確立しており、具体的な数値にもとづいたデータによって結婚したい人同士をつなぎます。
成婚までにかかる費用 | 成婚率 | 年齢層 | 会員数 | タイプ |
---|---|---|---|---|
登録料:33,000円〜 初期費用:33,000円〜 月額費:14,300円〜 成婚料:55,000円 | 27% | 20代〜30代 | 約73,000人 | 仲介タイプ |
パートナーエージェントの口コミ
・出会いから成婚まで手厚くサポートしてほしい人
・たくさんの人と出会いたい人
・見た目や会話に自信がない人
ランキング5位:IBJメンバーズ
IBJメンバーズは業界最大手でスペックが高いと評判の結婚相談所!
仲人タイプなので料金は高めですが、サポートは手厚く成婚率も高いです。質の高い出会いを求める20代~30代の方に選ばれており、同世代の方が多く在籍しています。強気な成婚料金ですが、それだけ成婚に関して自信があるのでしょう。入会審査も徹底しているので、結婚相手として十分な年収やスペックをもった会員が多く在籍しています。
成婚までにかかる費用 | 成婚率 | 年齢層 | 会員数 | タイプ |
---|---|---|---|---|
登録料:181,500円〜 月額費用:17,050円 成婚料:220,000円 | 50.4% | 20代〜30代 | 約70,000人 | 仲介タイプ |
IBJメンバーズの口コミ
・質の高い出会いを求めている人
・充実したサポートを受けたい人
・早く出会って結婚したい人
ランキング6位:ペアーズエンゲージ
気軽に入会できる結婚相談所、ペアーズマッチング!
ペアーズエンゲージは大人気マッチングアプリ「ペアーズ」と同じ会社が運営しています。24時間チャットで相談できる専属コンシェルジュチームもあり、サービスにも力を入れています。入会時に各種証明書の提出が必須なので、サクラの心配もありません。
成婚までにかかる費用 | 成婚率 | 年齢層 | 会員数 | タイプ |
---|---|---|---|---|
登録料:0円 月額費用:12,000円 お見合い料・成婚料:0円 | 非公開 | 30代が中心 | 非公開 | データマッチングタイプ |
ペアーズエンゲージの口コミ
・忙しく空いた時間で婚活がしたい人
・婚活にお金をかけたくない人
・困った時にオンラインで相談したい人
ランキング7位:ツヴァイ
圧倒的な会員数を誇る老舗結婚相談所のツヴァイ。
マッチング対象数は約90,000名で出会いの幅も広がります。専任アドバイザーが相手を紹介してくれるハンドメイド紹介から、紹介書が届く条件マッチング。
他にも価値観マッチングといったサービスがあり、豊富な検索が可能です。ツヴァイの店舗は全国50店舗なので、比較的に地方でも店舗があるのがポイント。地元で結婚相手を探したい人におすすめです!
成婚までにかかる費用 | 成婚率 | 年齢層 | 会員数 | タイプ |
---|---|---|---|---|
登録料:105,000円 月額費用:17,600円 お見合い料・成婚料:220,000円 | 非公開 | 20〜40代 | 約90,000人 | 仲介タイプ |
ツヴァイの口コミ
・忙しく空いた時間で婚活がしたい人
・婚活にお金をかけたくない人
・困った時にオンラインで相談したい人
ランキング8位:ゼクシィ縁結びエージェント
有名大手のリクルートグループが運営する、安心感が評判のゼクシィ縁結びエージェント。
入会1カ月以内に約8割の人がデートにまでいたっているので、実績も申し分ありません。積極的に活動しているユーザーが多く出会いやすいのも特徴です。
オリコンが調査した結婚相談所顧客満足度も3年連続No.1。インターネット型以外で安く婚活したい人にはおすすめです。
成婚までにかかる費用 | 成婚率 | 年齢層 | 会員数 | タイプ |
---|---|---|---|---|
登録料:33,000円 月額費用:9,900円~ お見合い料・成婚料:0円 | 28% | 20〜40代 | 約29,000人 | ハイブリッドタイプ |
ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ
・手厚いサポートを受けながら、空いた時間で婚活したい人
・リーズナブルに婚活したい人
・一貫して専任のコーディネーターにサポートしてほしい人
ランキング9位:サンマリエ
サービスが手厚いと評判のサンマリエ!
創業39年ということで実績が豊富です。しかもほとんどが入会から1年以内に成婚退会しています。会員の質にもこだわり、会員の半数以上の方が短大卒以上です。カジュアル・スタンダード・カスタムの3つのコースから選べます。
成婚までにかかる費用 | 成婚率 | 年齢層 | 会員数 | タイプ |
---|---|---|---|---|
入会費:33,000円〜 初期活動費:64,000円〜 月額費用:15,000円〜 成婚料:200,000円 | 非公開 | 30〜40代 | 約75,000人 | 仲介タイプ |
サンマリエの口コミ
・出会いのチャンスがたくさんほしい人
・仕事が忙しく時間がない人
・婚活したいけれど、進め方がわからない30~40代の人
ランキング10位:ノッツェ
プランが豊富な結婚相談所のノッツェ!
データマッチングタイプの「ベーシックコース」と、仲人タイプの「お見合いアシストコース」に加え、新しいサービス「DNAマッチング」もしています。こちらは「恋する遺伝子」検査をもとに、相性にぴったりな相手を紹介してくれるサービスです。
シングルマザー限定プランや20代女性限定プランもあったり、独自メニューも充実しています。
成婚までにかかる費用 | 成婚率 | 年齢層 | 会員数 | タイプ |
---|---|---|---|---|
入会費:33,000円〜 初期活動費:52,250円〜 月額費用:4,950円〜 成婚料:110,000円 | 80% | 20~50代 | 非公開 | ハイブリッドタイプ |
ノッツェの口コミ
・出会いのチャンスがたくさんほしい人
・仕事が忙しく時間がない人
・婚活したいけれど、進め方がわからない30~40代の人
結婚相談所を利用する際に注意すべきこと
「結婚相談所の利用にあたり、注意したほうがいいことってどんなこと?」ということで、最後に結婚相談所を利用する際に注意すべきことをお伝えします。
プロフィール写真はちゃんと撮影する
婚活を成功させるために1番大切なことは、第一印象です。第一印象であるプロフィール写真を、きちんと撮影することにより成婚率はグッと上がります。
プロフィール写真の印象が良いと、あなたに会ってみたいという人が増え、出会いの数も増えるので、理想の相手と出会いやすくなります。結婚相談所でメイクや服装をアドバイスしてくれたり、撮影まで全てしてくれるところもあったりと、サポートしてくれるところを選びましょう!
結婚までの具体的な目標を持つ
婚活はダラダラせず、短期決戦が成婚への秘訣です。婚活には気力、体力に加えてお金もかかってきます。具体的な目標を設定して、それに向かって計画的に進めていくことが大切です。結婚相談所の中には、目標を達成するための細かいスケジュールを考えてくれる専任のコンシェルジュがいるところもあります。
高望みしすぎない
一生涯のパートナーを探すので、理想が高くなってしまったり、「本当にこの人でいいのかな…」と不安になってしまうと思います。しかし、全てが完璧でピッタリな人と出会っても結婚してから、新たな一面が見えてきたりします。
あまり高望みしすぎず、一緒にいて楽しい人や、価値観が合う人、落ち着く人など、何か一つでも相手の良いところが見つかれば、そこから好きになっていくかもしれません。結婚はお互いを支えあい、共に過ごしていくパートナーなので、完璧な人よりも許しあい、妥協しあえる関係の方が長く続きます。
自分で積極的に動く
結婚相談所に入会したからといって、成婚できるとは限りません。カウンセラーがついてくれるとはいえど、受け身でいてはチャンスをものにすることができずに、いつまでも結婚相談所に居続けることになってしまいます。
高額な費用を払っているのに、徹底的に利用しないともったいないですよね。結婚相談所の費用が高いということは、それだけ本気の方が集まっているということでもあります。最短で成婚するには、やはり積極的に動くことが大切です!
結婚相談所を選ぶ際は、複数比較して選ぶ
結婚相談所は慎重に選びましょう。「安いから」「友だちにおすすめされたから」という理由だけで選ぶのは危険です。サクラや遊び目的の方が紛れ込んでいたり、「全然出会えない」なんてことになりかねません。
複数の結婚相談所を比較した上で、質がよく自分に合ったところを選んでください。気になる結婚相談所があれば、TwitterなどのSNSからリアルな意見を調査すると非常に参考になりますよ。
カウンセラーのアドバイスは聞く
長く婚活を続けていると「今更アドバイスをもらっても…」と傲慢になりがちですが、第三者の意見は非常に重要です。客観的に判断したときに自分はどんなふうに映るのか、改善すべきポイントはどこなのか、プロなら一目瞭然です。
そういった前向きで素直な姿勢でいると、自然とやわらかいオーラが出て良い出会いにもつながります。カウンセラーからの評価もあがり、素敵な方を紹介してもらえるでしょう。
掛け持ちも検討する
より良い相手と巡り会うために、掛け持ちも検討しましょう。結婚相談所の中には、自社会員だけでは少ないので、連盟に加盟しているところがあります。連盟とは、会員データを共有し、より多くの人と出会える仕組みです。
結婚相談所にとって加盟している連盟が違ってくるので、掛け持ちする時は、違う連盟のところを選びましょう!そうすることで、出会えるチャンスも2倍になります。
条件と希望にぴったりの男性がすぐに現れるかもしれません。実際に掛け持ちして理想の相手を見つけ出した方も多いです。もし資金に余裕があれば、結婚相談所の掛け持ちも検討してみてくださいね。
まとめ
最短で成婚するには結婚相談所選びが鍵。
自分に合う結婚相談所を見極めれば、それだけ成婚の可能性も高まりますよ。
結婚相談所選びで悩んだら、今回ご紹介した結婚相談所の中から選んでみてくださいね。









