2021/02/22 コラム
【増加中】女嫌いの男の7つの特徴!女が嫌いになった理由や原因・効果的なアプローチの方法も徹底解説
晩婚化や草食系男子が増えていく現代、実は女嫌いな男性が増えているということをご存知でしょうか?
女嫌いが進み中には「絶食系男子」と言う言葉まで出てきました。
女嫌いになってしまう原因はどこにあるのか、また女嫌いの男性に見られる特徴などをまとめました。女嫌いな男性へのアプローチについても触れていきますよ。
ページの目次
女嫌いの男性はどんな人?そうなった原因や理由10選
まずは具体的に「女嫌いな男性」とはどんな人なのかをまとめました。
女嫌いな男性がそうなってしまう原因とその理由についてご紹介いたします。あなたの周りには女嫌いな男性はいますか?
女嫌いになった原因や理由1:恋愛経験が浅く女性に慣れていない
女嫌いになってしまう男性に多いのがそもそも恋愛経験が少ないまま、女性に慣れることなく大人になってしまうパターン。
つまり女嫌いに加えて女性に対して苦手意識を持ってしまっているのです。女性との関わり方がわからないから、自分から女性を避けてしまい女嫌いの状態に陥っているのです。
人間は「自分が理解できないもの」「わからないと感じるもの」を避けたり嫌ってしまう傾向があります。
恋愛経験が少ないままに大人になり、女嫌いになってしまうことは珍しくありません。
女嫌いになった原因や理由2:過去に女性や恋愛関連でトラウマを植え付けられた
女嫌いに多い原因が「過去のトラウマ」です。
女性関係でトラブルを経験していたり、裏切られてフラれたなどの嫌な経験があると「女性はどうせ裏切るから」と女性を避けてしまいます。
同じつらい経験は誰だってしたくありません。ましてや恋愛の失敗というのはかなり感情を揺さぶられトラウマとなってしまうものです。
本当に愛していた相手にひどい仕打ちを受けてしまったら、もう次の恋愛はしたくないと思ってしまうのも不思議ではありませんね。
女嫌いになった原因や理由3:幼少期から強い・怖い女性を見て育った
幼少期の経験というのはかなり大人になってからも影響を及ぼします。
女嫌いな男性の原因として身近な人間や周囲の人に怖い女性がいたことも挙げられます。
怖い女性と共に育ったり、強い女性を見て育つと女性自体を避けてしまうのです。例えば、母親が怖かった、年の離れた姉に下僕のように扱われた…などなど。
女性に対するイメージが「怖い・強い」と思ってしまっているため、無意識のうちに女性を避けたり女嫌いになってしまうのでしょう。
刷り込みのようなもので、身近な女性が自分に強要してきたり口うるさいのを見て女性自体を嫌ってしまいます。
女嫌いになった原因や理由4:自分にコンプレックスがあり非難されることが怖い
コンプレックスというものは誰しも一つくらい抱えているものです。しかしわざわざ人にコンプレックスを指摘してしまうのは好ましいことではありませんよね。
女嫌いなる要因として考えられるのが、過去にコンプレックスを異性に非難された経験です。
身長・容姿・家庭環境…自分にとって嫌なコンプレックスを他人に非難されたり、馬鹿にされるのはとても耐えきれません。
ましてや好きな女性ができたとしてコンプレックスを馬鹿にされるのでは?と恐れてしまうのです。
女嫌いになった原因や理由5:イケメン故に女性にモテすぎて嫌になった
モテる人は女性と関わる機会が多い分、苦労していることが多いです。
自他共に認めるようなイケメンで、人生楽しそうに見えてもモテることによって生まれる弊害があります。
モテることが原因で友情が破綻してしまったり、思わぬところでトラブルに巻き込まれてしまうことも珍しくはありません。
モテること自体が嫌になり、言い寄ってくる女が全て嫌いとなってしまいます。
女嫌いになった原因や理由6:モテない理由を女嫌いでごまかしている
女嫌いの原因は単なる意地である可能性もぬぐえません。
自分がモテないことを女嫌いで誤魔化して、自分を納得させているのです。自分がモテないことを認めたくないのでしょう。
「自分は女性が嫌いだし、別にモテる必要がない」「女嫌いだからモテなくていい」と自分で思い込んでしまっています。
バレンタインの「まあ、俺はチョコレート嫌いだし」と強がっている人と同じですね(笑)
女嫌いになった原因や理由7:女性への理想が高すぎる
女嫌いの原因には「女性への理想の高さ」も関係しています。自分が考える理想の女性像や自分に見合う女性の理想が高すぎるのです。
まるでアイドルのようなルックスの女性を理想としていたり、容姿や性格など理想が高すぎるなど…自分のお眼鏡に合わない女性を嫌ってしまっています。
こういったタイプの男性は「女性はこうあるべきだ」という固定概念を持っている傾向があり、自分の理想にそぐわない女性は徹底的に避けているのです。
女嫌いになった原因や理由8:女性の性格が嫌いで一緒にいるのが面倒くさい
女性脳・男性脳という言葉があるように女性と男性とでは、性格や物の捉え方などが脳の作りによって異なります。男女のトラブルなどは考え方の違いによっておこることが多いです。
女性の性格が嫌いな男性は、女性と一緒にいることそのものを避けます。どんな性格が嫌いなのか具体的な部分はその人によって異なるでしょう。
例えば女性に多い「共感」や「共有」のほか「結論のない話」などが嫌いな男性は実は意外と少なくありません。
女嫌いになった原因や理由9:恋愛に興味がなく趣味や仕事に夢中になっている
女嫌いの原因にはそもそも女性や恋愛に対して興味がないことも関係しています。
興味がないだけなら女嫌いではないのではないか?と思われがちですが、興味がない人の中には興味がなさ過ぎて嫌いになってしまうこともあるのです。
また「恋愛に興味がない」といっているのに周囲の人が無理に合コンに参加させたり、おちょくってきたり、恋愛をさせようとしてくるなど周囲の人の対応に嫌気がさして女嫌いに発展してしまうこともあります。
女嫌いになった原因や理由10:男女関わらず人間と関わるのが嫌い
女性嫌いの男性の中にはそもそも人との関り自体を嫌っている人もいます。他人を信用しておらず、自分以外の人が全般嫌いなのです。
過去にトラウマがあったり、一人が好きだったりと個人によって人間嫌いの理由は異なります。
しかし、極端に他者との関りを避けている人は女性だけではなく人嫌いである可能性が高いでしょう。
女嫌いの男性によく見られる7つの特徴
周囲にいる男性が果たして女嫌いなのかどうかは、人の心を透かすことはできませんからすぐにはわからないでしょう。
しかし女嫌いの人によく見られる特徴はあります。傾向としてどんな特徴を持っているのかをご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
女嫌いの男性の特徴1:二次元やアイドルに女の子の推しがいる
アニメなどの二次元やアイドルなどが好きでいわゆる「推し」がいる場合、現実の女性に対して欠点ばかりが目立つように感じてしまう男性は意外と多いです。
男性の場合は自分自身の恋愛とアイドルや二次元への憧れを一緒くたにする傾向があります。
アイドルや二次元のキャラクターは可愛らしくてスタイルも良い女の子ばかりですが、現実ではそういった女性は多くありません。また、現実の女性は推しと違って優しいことばかりを言ってくれることもなし。
自分の推しと比べて、「劣っている」とリアルの女性を嫌っていくのです。
女嫌いの男性の特徴2:女性の前では無口になったりシャイである
女嫌いの男性に多いのが女性の前では無口・シャイであることです。
男性しかいない状況では明るく楽しい性格なのに、女性に対しては不愛想だったり上手に喋れない人は女嫌いの典型でしょう。
女性を信用していない心理の表れでもあります。女性に対して自分の話を全然せず、早く切り上げようとしたり黙り込んでしまうような人は女嫌いなのかもしれません。
女嫌いの男性の特徴3:彼女いない歴=年齢である
女嫌いに陥ってしまう原因として「女性経験や恋愛経験が浅い」を挙げました。
つまり女性経験がなかったり彼女が一度もできたことのない男性というのは女嫌いの特徴の一つです。
世間話などで彼女がいたことないことがわかったら、その男性はもしかしたら女嫌いかもしれません。
女嫌いの男性の特徴4:現在の環境が男ばかりである
女性との関わりを拒否したいがために、自分から男性が多い環境に身を置く人もいます。
男性口を選んだり女性があまりいないような職業に就いていたりと、自分から女性を避けるように生活しているのです。
極端に女性と関わらないような環境にいる人は、女嫌いで自分から女性を避けているかもしれません。
女嫌いの男性の特徴5:女性を軽視しており「女のくせに」など発言する
女嫌いな人は同時に女性を見下している傾向があります。
女性と何かトラブルがあったときなどに「女のくせに」と発言する男性は女嫌いと公言していなくてもその可能性が高いです。
女性そのものを軽視していて、常に女性を見下すような態度や発言を繰り返します。男性が優位にあるべき・自分は女性よりも優位であるといった意識が強いのでしょう。
女嫌いの男性の特徴6:プライドが高いのに能力は低い
男性は女性に比べてプライドが高い人が多いです。女性のちょっとした発言も聞き逃すことができなくて傷つくようなこともあり、女性自体をそのまま嫌うことがあります。
女嫌いの男性は、男性の中でもプライドが高いことが多くその割には実力が伴っていません。
つまり自分の能力のなさを隠すために虚勢を張ったり、女性嫌いを目立たせているのでしょう。
女嫌いの男性の特徴7:恋愛に縁がなく人を好きになることもない
女嫌いの男性の特徴として、そもそも恋愛自体に興味がなく好きになったことがない・縁がないことも含まれます。
恋愛に興味のない生活を送りつつその人自身も人を好きにならないのでしょう。他人に対する感情などをあまり重視しておらず、女性だけではなく仲間意識なども低い傾向があります。
女嫌いの男性にアプローチをするには?効果的な9つの方法
「気になる男性が女嫌いだった!」そんな時の効果的なアプローチ方法をご紹介いたします。
好きな男性が女嫌いだから…とすぐ諦めてしまうのはもったいないこと。まずは様子を見ながらアプローチ方法を慎重に考えていきましょう。
女嫌いの男性へのアプローチ方法1:まずは気軽な挨拶から距離を縮める
女嫌いの男性に対して積極的なアプローチは好ましくありません。まずは女性であることを意識させないように、知り合いになることからはじめましょう。
異性としてではなく、あくまで知り合いとして認識してもらう必要があります。出勤時やすれ違いざま、帰り際などさりげない挨拶から話しかけていきましょう。
雑談などは避けて「おはようございます」「お疲れ様です」など当たり障りのないあいさつで距離を縮めて下さい。
女嫌いの男性へのアプローチ方法2:仲良くなることを焦らず一定の距離感を保つ
好きな人ができたらもっと仲良くなりたいと思うのは仕方がありません。しかし相手が女嫌いならばその気持ちをグッとこらえて焦らず距離感を保ってください。
ただでさえ女性を避けているのに、積極的に迫って来られたら余計に女嫌いになってしまうでしょう。
嫌われてしまわないように一定の距離感は保つべきです。必要以上の会話は避けて、当たり障りのない関係になれるように努力していくのがコツですよ。
まずは女性だからという理由で嫌われないことが重要です。
女嫌いの男性へのアプローチ方法3:優しい気遣いで相手の心を開かせる
女嫌いの男性は女性に対して心を閉ざしています。あなたが女性だというだけで警戒心を抱いているのですから、まずはその警戒心を少しでも緩ませる必要があるでしょう。
異性としてではなく人として優しい気遣いを見せて下さい。相手が心地よく仕事ができるような気づかいや、扉を開けておく、エレベーターでの気遣いなどなど。
さりげないところで相手を気遣っていくことで女性という括りではなく人として接してくれるようになります。
女嫌いの男性へのアプローチ方法4:「刺激」よりも「安心感」「居心地の良さ」を与える
女嫌いの男性の中には恋愛でいやな経験をしたり、女性関係でトラウマを持っている人もいます。そういった場合も考えて「恋愛的刺激」を感じさせるのは避けてください。
女性としての魅力を押し出すのではなく「居心地の良さ」を感じさせてあげるのがポイントです。
一緒にいて安心する存在であるのが一番効果的です。女性らしさや刺激的な恋愛ではなく、落ち着きを与えましょう。
世間話や相談事などを話せるようになるとかなり人として信頼されていると言っていいですね。「恋愛っぽさ」を出さないように気を付けてください。
女嫌いの男性へのアプローチ方法5:女性らしい格好は避けて中性的な雰囲気を出す
ことばの通り「女性」そのものを嫌っているのが女嫌いです。
少しでも女性らしさを感じると本能的に避けてしまいがちですので、自分の服装や立ち振る舞いを振り返り、女性らしい恰好を避けましょう。
極端に肌面積の出ているような服装や、可愛らしく見えるものは避けて中性的な服装や雰囲気を出すように心がけましょう。
大人っぽくてカジュアルなものがおすすめです。見た目から警戒心を解かせていくのも重要ですよ。
女嫌いの男性へのアプローチ方法6:共通の趣味で話を弾ませる
恋愛を絡ませることなく共通の趣味の話を盛り上げていくのがアプローチ方法としておすすめです。
何度か述べているように恋愛観を出したり女性らしさを感じさせると避けられてしまいますから、人として楽しい時間を相手に感じさせましょう。
「この人となら楽しめる」「この人といると安心できる」と思ってもらえれば、次第に女性としても意識してくれるようになります。
さりげなく相手の男性の好きなものや趣味をリサーチして、話題を振りましょう。
女嫌いの男性へのアプローチ方法7:LINEはダラダラ続けずに要件だけを簡潔に
女性はLINEなどの連絡ツールで世間話をしていても苦ではない人が多いですよね。
しかし男性は比較的LINEでは会話ではなく要件を話すことが多いです。ましてや女嫌いの男性は女性のだらだらと続く連絡が嫌いです。
好きな人とLINEを続けたくても用件だけを簡潔に伝えるだけにとどめておきましょう。嫌われてしまう行動は避けるべきです。
「この人は面倒くさくない人だ」と認識してもらえるのが重要であり、そのうち心が開けてくれば連絡頻度も多くなります。
女嫌いの男性へのアプローチ方法8:共通の友人を含めてグループデートに誘う
女嫌いの男性にいきなり二人きりでのデートを誘ってしまうのは避けた方がいいです。
デートを意識させないために共通の友人や知り合いなどを含めたグループデートや遊びに誘いましょう。恋愛を感じさせずに一緒に楽しむことができます。男女関係なく楽しめるようなデートの方がより効果的です。
例えば遊園地やバーベキュー、スキーなどアクティブに動けるような場所であればデートよりも「遊び」の雰囲気が出るので意識させずに仲を深めることができますよ。一緒にいて楽しいと思わせましょう。
女嫌いの男性へのアプローチ方法9:恋愛感情を見せたり女の武器は絶対に使わない
女嫌いの男性に決して恋愛感情を悟られたり、女の武器を使うことがないように気を付けてください。
一般的な恋愛では恋愛感情をあえて見せることで男性が自分のことを意識してくれるようになりますが女嫌いに対してはそうはいきません。
女嫌いの男性は女性が自分に恋愛感情を向けているとわかってしまった時点で、その女性を避けてしまうようになるでしょう。
恋愛において有効的な女の武器は使ってはいけません。
まとめ:女嫌いの男性には女をイメージさせないように!
なかなか女嫌いの男性に対しては、普通の恋愛が通用しませんのでアプローチが難しいかもしれません。とにかくまずは女をイメージさせないで親交を深めることを意識してください。
すぐに恋愛感情を向けるのではなく、まずは人として仲良くなることが重要です。
人としても避けられてしまわないようにさりげない挨拶や気遣いからはじめていきましょう。

「エビオス錠を飲むと精子がドバドバ出る」とSNSを中心に巷で噂になっています。 「最近精力が落ちて精子の量も減ってきた」 「もっとドバドバ精子を出したい!」 という方にはとても気になるのではないでしょうか。 そん...

バラエティ番組などでよく耳にするわがままボディ。 人にわがままボディと言われた方も中にはいるかと思います。 でも、「わがままボディ」の正しい意味、理解していますか? 最近は、本来の意味とは違う意味で認識されていることも...

ストリップ劇場として多くの美人ストリップ女優が所属している川崎ロック座。美しい女性のエロいショーを見ることが出来る劇場です。 初めての人だと緊張して入りづらいかもしれませんがこれを見れば安心です。今回は、80年以上の歴史ある川...

執筆者:パピコちゃん よく聞かれます。 「Tinderでマッチできないんです。どうすればいいですか?」と。 マッチできないのには何かしら理由がある! 特にプロフィール設定は大切!!! &nb...

「ナンパをしたいけど勇気が出ない」っていうメンズ達!多いはず! そんなメンズには、自然な出会いを演出できるステルスナンパ「ステナン」をおすすめします。 ナンパができない人でも、ステナンは簡単にできちゃう!ステナンなら、ナ...

意外と知らない?! ナンパ用語をまとめちゃいました!! 春になってナンパをはじめた人にも、 最近カミングアウト東京がナンパネタばっかりだなと思っている人にも。 楽しみながら読んでもらえように、ナンパ師の日常をカミング...

結婚しているあなたなら、旦那・夫が単身赴任中の浮気していないか心配になったことはありますよね。 結婚していても、お互い離れ離れになると何かと不安なものです。 信頼関係を築けていたと思っていた相手が、単身赴任先で浮気をして...

日本の首都でもある東京。地方から東京に引っ越す人も少なくありません。 人口が多いのはもちろん、東京は平均所得の額も高い傾向にあります!つまり東京にはお金持ちが多いということになりますね。 そんな東京のセレブ達は一体どこに住んでい...

桜が美しい季節、あったかくなると誰かと会いたくなりますよね。 恋から離れて久しいときに読みたい本、片思いしているときに読みたい本、恋人がいるときに読みたい本。 出会いの春、まずは読書をしてから恋の準備運動をしてみてはどうでし...

やぁやぁやぁ!全国のセフレ関係で悩む女性の皆様。 今日は耳寄りな情報をお届けしますよ!! セフレか本命か、チェックシートまで作っちゃったよお♡ それは、カミングアウト編集部が、お友達のエリート男性から聞いたセフレに関するお...