2021/01/28 出会い
PARTY☆PARTY(パーティーパーティー)で婚活!口コミ・評判は?参加してみた体験談!
婚活パーティを主催している「パーティーパーティー」は、銀座、大宮、梅田など、全国で開催している婚活パーティです。
なんと月間参加者6万人超、カップリング率47%!
でも「いい人はいるの?」「どんな人と出会えるの?」といったことが気になりますよね!?
今回は、パーティーパーティーの地域ごとの口コミ・評判から、参加した人の体験談をご紹介します!
ページの目次
パーティーパーティーの特徴
パーティーパーティーは、結婚相談所で有名なIBJが運営する婚活イベントです。
その名の通り、日本全国の駅から徒歩5分以内の場所に自社会場を設け、婚活パーティーを開催しています。
参加者の年齢層は、男性は20代後半から30代後半まで、女性は20代半ば~30代前半までが中心です。
パーティーパーティのイチ押しポイントは次の3つ。
1. 多くの人と半個室で話せる
2. 月間1万名以上がお気に入りの相手を見つけている
3. 1回の所要時間は約90分
では、それぞれの内容についてご説明します!
1. 多くの人と半個室で話せる
パーティーパーティーでは、一人ひとりのお相手と半個室のブースで話せます。
一般的な婚活パーティは広い会場で行うことが多いです。
しかしその場合、周囲が気になってしまう方も少なくありません。
そこで半個室のブースを設けることで、ゆったりと周囲を気にせず2人の時間を楽しめます。
ちなみに1回のパーティー参加で6~20名のお相手と話せます。
プロフィールは事前入力しておけるので、当日はお相手との会話に専念できるのも魅力です。
2.月間1万名以上がお気に入りの相手を見つけている
パーティーパーティーでは、月間1万人以上もの人がお気に入りの相手を見つけているという実績があります。
2020年10月の実績では、なんと1ヶ月で1万3,484名もの人が相手を見つけているのです。
パーティーパーティーでは本人認証を必ず行っているほか、接客の研修を受けたスタッフの質の高いサービスが人気です。
こうした安心感と、高品質なサービスも手伝って、着々と利用者数を増やしています。
3.1回の所要時間は約90分
パーティーパーティーに参加するにあたり、1回の所要時間は約90分です。
婚活パーティーは半日がかりで行なうものも少なくありません。
しかし、90分なら休日のちょっとした時間で気軽に来ることもできます。
パーティーパーティーには1人で参加する人が多い上、ラフな格好で訪れる人も多数。
気負わずに参加できるのも魅力の1つといえます。
パーティーパーティーの婚活パーティー開催事例
お見合い形式の全員と話せるスタイルを中心としつつ、パーティーごとにさまざまなコンセプトを設けているのが特徴です。
例えば「高身長男性&年下彼女」「結婚前向き・完全同世代」などといった企画があります。
男女比は主に8:8の人数で開催されている会が多く、極端に男女比が偏ることはありません。
また、20人以上の大人数で参加できる大規模なパーティーから、共通の趣味を持つ人同士でこじんまりと楽しめるパーティーまで。
規模感もまちまちです。
中には以下のように季節感を感じられるパーティーもあります。
・東京タワーde恋する浴衣祭り
・恋するハロウィンパーティ etc…
さらに、スマホで参加できるオンライン形式のパーティーも登場!
他の人が気にならない上、マッチングの結果もすべてスマホで個別に分かるので安心です。
家で気軽に婚活を楽しみたい人にもおすすめのパーティーといえます。
このように、毎週さまざまな企画でパーティーが開催されているので、継続的に参加する人にとっても飽きません。
こんな人におすすめ
○ ゆくゆく結婚したい人
✖︎ 半年以内に結婚したい人
これから結婚を考えていく上で、まずお付き合いから。といった人が多いようです。
パーティーパーティーの料金
【女性の相場】1,000円~4,000円
【男性の相場】3,000円~6,000円
当日会場にて現金での支払い
女性の料金
男性の条件が、『年収1,000万円以上』や『ハイステ』になると、女性の料金が3,000円~と高めになります。逆に『爽やかな男性』などハードルが下がると料金は、1,000円前後になります。
男性の料金
5,000円前後が多いです。ただ、『年収1,000万円以上』など男性の参加ハードルが上がると、3,000~4,000円とやすくなります。
男女ともに、東京、大阪といった都市部は、地方に比べ1,000円前後高いです。
パーティーパーティーの口コミ・評判
パーティーパーティーの婚活に参加した人はどう思っているのでしょうか?
実際に参加した人から、地域ごとの口コミ・評判を教えていただきました!
口コミ・評判~東京編~
若い男性が多くてびっくりしました!こういうパーティーって、40歳過ぎの男性とかが多いのかなと思っていたのですが、私が参加したパーティーでは30代前半の男性が多くいました。お気に入りの人も見つかって満足です!
開けた場所での婚活パーティーよりも、落ち着いて女性と話せました。普段からあまり話は得意な方ではないので、こうした個室に近い空間で話せるのはいいですね。共通の趣味が見つかったりもして、楽しい時間を過ごせました!
魅力的な企画のパーティーが多い中で、「高身長男性」に絞ったパーティーに参加してみました。本当に身長175cmオーバーの男性がたくさんいて、高身長がタイプの私にはとっても参加しがいがありました。その中の1人の男性とは、今も連絡を取り合っています。
口コミ・評判~大阪編~
緊張しいで初対面の人と話すのは上がってしまう方なのですが、参加している男性はみんな紳士的で優しい方ばかりでした!おかげさまで素の自分を出して話せたと思います。また企画を見て参加したいです。
同世代限定の婚活パーティーに参加しました。同い年の女性が多くいたので、ジェネレーションギャップもなく話が弾んでとても楽しかったです。同窓会のような雰囲気もあり、わきあいあいと楽しく話せました!
他の街コンや婚活パーティーより、気軽に参加しやすいと感じました!今回は初参加でしたが申し込みも当日の流れもとてもスムーズで、あまり疲れることなく終えられて安心しました。
口コミ・評判~名古屋編~
20代から30代前半の人は早く行くべき!街コンとかよりずっと効率よくいい人に出会えるし、参加するパーティーによってはハイスペック男子もたくさんいます!でも前回はお気に入りの日っとマッチングできなくて残念でした…。
共通の趣味や相手への好みで参加する回を選べるのがいいなと思いました。自分はアニメや漫画が好きな人同士のパーティーに参加したのですが、普段はできないような趣味の話もできてとても楽しかったです。
男性がかなり厳選されているな~と感じました!街コンに行くと結構当たり外れが大きいのですが、ここにはある程度のスペックが揃った男性が多くいると思います。気に入った人とマッチングできたこともあり、大満足です!
ツイッターでの口コミ・評判
ツイッターでも口コミ・評判を調べてみました。
実際にパーティーパーティーで恋人を作った人の口コミもありました。
パーティーパーティーに関しては、あまり悪い口コミはなかったです。全国的に知名度もあり、安心感がありますね。
実際にパーティーパーティーで彼女を作った人の体験談をYouTubeにアップしている人もいるようです。
他にも、パーティーパーティーの利用をすすめるツイートが多く見られました。
自分が行って良かったという体験をもとに、他人にすすめているケースが多いようです。
口コミをみて、気になった方はこちらから予約できます。
口コミ・評判を見る限り、かなり良さそうですね!そこで実際に、参加してみました!
アラサーOLのパーティーパーティー体験談
30歳会社員です。いわゆる、アラサーOLです。
24歳の後輩が「寒くなってきたし彼氏ほしい~~><」と言っているのを聞きながら
そんな生ぬるいもんじゃねえ。まじで結婚相手探したい。
と思ってからの婚活パーティ参加☆
さらにPARTY×PARTY攻略法までまるっとまとめました。
最後に付き合っていた彼氏と別れて早3年。
え、3年……?
時の流れが速すぎて怖い。1年付き合い、転勤で遠距離になってからも1年ぐらい情で付き合った末に別れた彼。
フェイスブック見たら結婚していた。
てか、第一子生まれてた。
これは3年経ってるわ……。
まじで婚活しようと思い立ったはいいものの、結婚相談所は初期費用がかかるし気が引ける。
自然な出会いとかはもはやどうでもいい。
人為的に効率的に出会いたい!
PARTY×PARTYとの出会い
そんなときに地元の友人である既婚者モテ子(死語なのか?)が飲み会で放った一言。
「同期がこないだ婚活パーティで出会って、スピード結婚したんだよ~!」
もうね、すぐさま飛びつきました。席2つくらい離れてたけど聞こえました。
それがPARTY×PARTY。
名前的にあんまり真面目感がないんじゃ!?と、うっすら思いつつ…とりあえず帰宅中の電車で即検索!
しかも、検索してびっくりしたのがそのパーティの数と種類の豊富さ!
年収、身長、アニメ好き…。
ここに関してはあとでまとめますが、どれにいくかまじで悩みました。
でもやっぱこれだよね、と決定。
年収800万以上の男性限定!
恋愛スイッチオフの私でも、結婚な気持ちにもっていけます。仕事できる男性っていいですよね。
予約完了メール&前日の確認メールも来て、ひとまず安心。
てか、予約の際に自己アピール欄があったけど、書きすぎてもガチすぎるかもだしと思って適当に書いてしまった。
これは当日少し後悔することになります…。
パーティ当日
今回の会場は新宿駅西口から徒歩8分のビル。
ビックカメラの奥のほうでしたが、すこし迷いました。徒歩10分ちょいで到着!
特に何の案内も出てないなーと思いましたが、よく見ると婚活の二文字が。
PARTY×PARTYって、婚活パーティだけじゃなくて結婚相談所みたいなのも運営してるんですね!
安心感と期待感高まりつエレベーターに入ると、同じ階を押してる女性が。
同志であり、ライバル…てか、若そう…。
受付で身分証みせて本人確認です。
マイナンバーカードでもOKでした!水かお茶のミニペットボトルが貰えて、さっそく席へ。
この会場全92席あるらしく、他のパーティがもう始まっていてザワザワしてました。
わたしもちょっと緊張~!
着席して、もらったもの一式をチェック。
・男性のプロフィール
・いいなアピールカード
・カップリングカード
・印象のメモに使える紙
・ほかのパーティのパンフレット
・アンケート
ペンは持参してくださいと書いてましたが、席にも鉛筆はありました!
二人横並びになる席で、パーテーションでわりとしっかり区切られている感じ。
ここに未来の旦那さんが座るかもしれないのか~~と思いつつ待つ。だんだんテンションがあがってきた!
PARTY開始!
時間になったのでスタッフさんから開始のアナウンスが。
え、私の隣に男性居ないんですが…!?と思ったら「男性4人、女性1人がまだ到着していない」とのこと。
私はタイムマネジメントできる人が好き!怒
そんなこんなで始まりましたが、1人8分ずつしゃべっていきます。
時間になったら男性が隣の部屋に移っていくかんじ。
やっぱり最初の挨拶からあ、いいかも!って思う人もいれば、うーん違うかな・・・ということも。
男性の年齢は20代後半~メインは30代半ばでした!
お互いのプロフィールシートを見ながら質問したりされたり、なんか面白くて笑ってしまいそうですがいたって真面目です!
↓プロフィールシートはこんな感じ。
パーティ予約の時に入力した情報が紙で渡されます!
まず年収欄に目が行っちゃう。
さすが年収800万以上限定合コン、
1000万越えプレーヤーもぞくぞく現れます。
ここに来る必要があるのか??????という疑問も。
こんな男性が婚活していることに感動。
そして感謝。
プロフィールの内容は職業、年収、住所などの基本情報と喫煙・お酒・趣味など。
自己PR、けっこう会話のきっかけになるから大事でした!!涙
長すぎなくてもいいから、出身とか部活とか書いててもよさそうです。
いいなアピールカードの記入
8分ずつの会話が1週したら、いいなアピールカードの記入タイム。
このカードをもとに最終的なマッチングのカップルシート記入になるので、気になった人には書いておくべしな1枚。
全員にも書けるのですが、私は4人に書きました!
●Aさん
30代前半のお医者さん/年収1300万
柔和な雰囲気で優しそう。
地元が近くて盛り上がりました!
●Bさん
20代後半の法務的な仕事/年収800万
2人しかいなかった20代!
笑顔がかわいいかんじ。みんな年収すごいため800万が普通に見える不思議現象。
8分のうち4分はマラソン話。笑
●Cさん
30代前半の金融マン/年収1000万
明るくて話しやすい!
映画鑑賞が趣味とのことで、最近見た映画の話とかしてました。
●Dさん
30代半ばの金融マン/年収1700万
謎の人でした。ふんわりしてる女子が好きそう。
年収欄にひかれ、とりあえず8分じゃわからないしご飯にいきたいと思い記入。
※今回はipadの台数が足りず紙での実施でした。
本来はipadで行われます。
[紙をつかう場合]
・連休で参加者が非常に多いとき
・iPadの不具合をおこしたとき
カードをスタッフさんに回収されたあとは、集計タイム。
その後、自分あてに書かれたアピールカードが渡されます!
2枚GET!ありがとうございます!!4枚くらいほしかったけどね!!
少しの切なさは置いておいて、私が書いた4枚と2名は合致してました。
つまり、相思相愛ということなのでは!?
気持ち的にはマッチングはどうあれLINEでも交換しておきたい。
しかし、パーティー×パーティーはマッチングしないとぜったい連絡先の交換はできません。
裏面にチェック欄があり、それぞれアピールされます。
・一目ぼれしました
・お話楽しかったです!
・まずはお友達から仲良くしてください
・___についてまた語りましょう
・このあとお茶でもいかがですか
・もう一度お話ししたいです
この2枚、Aさん(30代前半のお医者さん/年収1300万)とCさん(30代前半の金融マン/年収1000万)から。
いよいよカップリング
このいいなアピールシートをもとに、カップリングシートの記入をします!
第一希望、Aさん
第二希望、Cさん
で記入。
3人書けますが、いいなアピールシートをもらえなかったしなあ・・・と思って2名のみで提出しちゃいました。
ここから集計タイムです。
つまり、8分ずつ話したらそのあとは一切話さずマッチングまでいきます!
男性はこれに5,500円支払っているんだなあと改めて思いつつ待つ。
でもこれで結婚相手に出会えたらぜんぜんいいですもんね!
5分経過。
どちらとマッチングするかな~~マッチングしたらランチどこいくかな~~とのんきに思いつつ
10分経過。
さすがに遅い・・・?と思ったとき、スタッフの女性から話しかけられました。
「残念ながら今回はマッチングしませんでした」
EEEEEEEEE~~~!!!!!
待ち時間が長いと思ったのは、カップル成立した方々から先に呼ばれて出ていくからでした。
大々的なカップル発表はなく、さりげなく出て行っていたのかAさん・・・Cさん・・・
あの2人は私は第二希望か第三希望で、第一希望の人とカップリングしたのでしょう。
もちろんまだ「好き!」とかには至っていませんでしたが悲しい~~。と思っていたら続けてスタッフさんが
「今後の婚活をスムーズにすすめるために、もしお時間あればカウンセリングさせていただきたいのですがどうですか?」
EEEEEEEEE~~~!!!!
なんと、まだ脳が処理しきれていません。そんなサービスが。
めげてはいられませんよね。私も大人です。
そして、時間ならあります!!誰かとランチするとおもって空けてました!涙
お姉さんについて、別の個室へ!
カウンセリングタイム
ここからは婚活パーティてきには余談です!
PARTY×PARTYまとめが見たいあなたはここは飛ばしちゃってくださいね☆
こちらの個室で、カウンセリングスタートです。
予想外の展開・・・・
”人と人をつなぐのは、人だと思う”パンフレットをいただきました。
いい言葉ですな・・・
今の婚活状況とかを丁寧にヒアリングしてもらったところ、効率的にいい人と出会うにはやっぱ結婚相談所がいいかもとのこと!
そうは思いつつも、なかなかのお値段…!
初期費用165,000円
月会費 15,000円
—————————–
計 180,000円/初月
プラス、成婚したら20万円とのこと。
真剣に出会いたいし、めちゃ揺れました。やっぱ紹介は効率いいですよねええ
少しお得なプランもあり、退会した時には初期費用の何割かがもどってくるとのこと。
とりあえず年内は婚活パーティに行ってみることにしてお断りしました!
今回は残念でしたが、思っていたよりもかなりいい人が婚活市場にいることを発見!
なにしろ、行けば出会えることは間違いない。
仕事して帰宅していては今回の人たちとも出会えなかったわけです。
次は別のタイプのパーティに行ってみたいと思います♪もしかしたら結婚相談所も登録するかもですが!
パーティーパーティーに参加したまとめ
・男女比率
この日は、男7:女8でした。
若干、女性が予約先行しているのかな、と言った感じ。
パーティの種類によってだいぶ変わってきそうです!
・年齢層
男性は20代後半~30代半ばでした。
女性の年齢層を男性に聞いてみたら、20代前半~30歳らしいです。
・職業
男性は、お話ししてて医者、金融の分析とか特殊職、MRなど。
いわゆる経営者は少数でした。
もう少し経営者がいるかと思ったのですが、お医者さん以外はほとんど会社員でしたね!
・参加スタイル
男性も女性も、圧倒的に一人参加が多かったです。
個室スタイルだからでしょうか。友達は3人で参加したことあると言ってましたが。
でもカップリングせずに、終わった後女子3人で飲みに行ったほうが楽しそう
・服装
服装は休日ということもあり、キレイめでラフな人が多かった。
女性は花柄ワンピースが何人かいました。やっぱり婚活の定番なのか!?
・恋活向きか、婚活向きか
圧倒的に婚活向きですね。
みなさんちょうど良い年齢の方々ばかりで、真面目に結婚を意識している人が多かったです。
男性も女性も結婚に前向きです!
・食事
お食事は出ません。お話を楽しんでください。
ドリンクは最初に選ぶお水かお茶のミニペットボトルがあります。
カップルになってからお食事に行ってじっくり仲を深めてくださいね!
実際に行った人の体験がわかったところで、次は一般的な意見をお伝えして行きましょう。
パーティーパーティーの攻略法
【point1】
いいなアピールカードはなるべく多く記入する
第一印象が良かった人、またお話ししてみたい人をチェック。
相手へ”印象が良かったです”という中間アプローチになります。
カードを渡したほうが、最終的にカップルになる可能性が高いです。
あなたが何人にチェックしたかは相手へは伝わらないのでご安心を!
【point2】
最終投票カードは第3希望まで記入
第3希望まで書いていたら、第1希望の人とカップルになれなくても、カップルになる確率は高まります。
私は今回2名しか記入しなかったので、もしかしたらいい出会いを逃したかも…ということ。
友達から宜しくお願いします!のような関係も始まりそうですね。
せっかく婚活パーティに参加されたなら、カップルで帰りたい!
実際に第3希望から2人で会うようになり、付き合ったという例もありますよ♪
【point3】
余裕をもって到着
到着が遅れてしまうと、会話する機会を失ってしまいます。
今回のタイプのパーティだと、最初に会話ができなければもうその女性と話すことはできません!
可能性を高めるためにも、最初からばっちり参加するのがよいですね。
パーティーパーティーを攻略して、結婚に繋がる出会いを探しましょう!

全国開催されるエクシオの婚活パーティー。月間のカップル数は1万以上!! でも「いい人はいるの?」「どんな人と出会えるの?」といったことが気になりますよね!? 今回は、地域ごとの口コミ・評判から、リアルな体験談をご紹介しま...

出会いの場として最近よく挙げられるのが「相席屋」 しかし 「システムが良く分からない」 「ホントに異性と出会えるの?」 「ぼったくられるんんじゃないの?」 というように、相席屋に対して疑問や不安を抱いている人も...

婚活パーティーといえば「おとコン」! 結婚したい人からしたら、婚活パーティーの実態って気になりますよね。 そこで今回は、おとコンの婚活パーティーに行ってみた体験談や口コミを詳しくご紹介します! おとコンとは? ...

男女の出会いの場として現在注目されているシングルスズバー。 特に相席居酒屋などよりももっと落ち着いた出会いが欲しいと言う男女に人気です。 もっと真剣に婚活を考えている人が出会える場所がシングルズバー。 今回は、六本木にあるシングル...

東京や大阪、名古屋、福岡など、全国の主要都市で街コンを開催しているRooters! 一人参加OKなものからハイスペック男子限定、看護師限定など様々なコンセプトの街コンが開催されています。 まだ参加したことがない人にとっては、実際に評判や...

プレミアムステイタスパーティーと言えば、男性が経営者や医者、弁護士とはハイステータスな男性が集まることで有名! 興味はすごいあるけど、実際どうなるの?と気になりますよね? 今回はプレミアムステイタスパーティーの口コミ・評...

婚活パーティーとして評判なのがシャンクレール。 東京、大阪、名古屋など全国で開催している婚活・お見合いパーティーです。 街コンとはちょっと違うシャンクレールの婚活パーティーのクチコミをリアルな体験談でご紹介します! シ...

ゼクシィでおなじみのリクルートが提供している婚活パーティー・街コンです。 結婚したい男女の中で話題の婚活パーティーに独身アラサーのライターが突撃!婚活女子のリアルな視点でお送りします。 ゼクシィ縁結びパーティーの特徴から体験談、...

男女の出会いの場といえば、「街コン」を思い浮かべる人も多いのでは? この記事では、実際にアラサー女子が一人で街コンに参加してきた様子をレポートしていきます。 また街コンポータルサイトの街コンジャパンの口コミ・評判まですべ...

本日のテーマは… \カオナシTinder無双のモテ男に聞いた、顔写真なしでもマッチする方法/ です!!! 「実際、顔写真なしでもマッチングできるの?会えるの?」 「どんな写真やプロフィール文を採用してるの...