2020/12/18 コラム
【異性の価値観の違い】価値観の違いがあっても付き合ったほうが良い場合と別れるべき場合解説!
どんな恋の終わりも辛いものの、心に残る終わりは、
「価値観が違った」
これが多かったりするんです。
異性との価値観の違いは、恋愛において大きくはばかるもの。
顔も性格もセックスも好きなのに「価値観が違う」それだけで付き合っていくことができない…。
そんな経験したことありませんか?
そう!価値観と性格って全然違うもの!!
価値観は、簡単に言えば「個性」の一つ。
だからこそ価値観に「良い」とか「悪い」なんてありませんし、
全く同じ価値観をもった人間なんていなくて当たり前。
もちろん相手の価値観を否定するべきでもありません。
今回は、そんな簡単で難しい価値観を紐解いて行きたいと思います。
幸せな明日へレッツゴー☆
ページの目次
価値観の相違とは?価値観は自分で選べる
そもそも価値観とは具体的にどんなことに違いが起きやすいだろうと考えたときにたくさんの価値観がある中でわたしが
「これは価値観が違うから無理だ」
と感じたのは大きく
・お金
・三大欲(食欲・睡眠欲・性欲)
・異性への接し方
この3つでした。おそらく過去、価値観の違いで別れを経験したことがある人達はだいたいこの3つ、心当たりあったりしませんか。
まず人生とは誰かと付き合う、誰かと結婚する、それよりも「自分が生きていく」ことが最重要なことなのです。
トレインスポッティングのOPで主人公のレントンが言います。
「Choose Life」(人生を選べ)
なにを人生において重要視するか、なにを自分の人生の楽しみとするか、それが価値観の本質です。
もちろん仕事への価値観、恋人への価値観、将来への価値観、付き合っている中でたくさんの価値観に触れることがあります。そしてその中から
価値観は選ぶことができる
のです。そのうえで「生」に直結する価値観こそが誰かと2人で過ごす未来にかかってくるとしたら・・・
価値観が同じ人間のほうがいいよね!
って思いません?・・・思いますよね!わたしもそう思ってました!わたしも
「顔はタイプじゃないけど価値観がぴったり」
そんな王子様が白馬に乗って迎えにくる
と思っていました!!!
だけど!
女同士でも価値観違う、つまり男と女の価値観はもっと違うことが多いんです。「男脳」「女脳」と言われるように「終わった恋を男は名前をつけて保存、女は上書き保存」する生き物である以上、全く同じであること、そして完全に理解することは難しい・・・。
王子、白馬に乗ってくるのが普通じゃん?なんでロバなの?
とか
王子、白馬に乗ってくるのが普通じゃん?なんで歩いてきたの?
なんて思ったとしても!「自分の普通は相手の特殊」そこには王子様なりの価値観があるのです!
「育ってきた環境の数だけ価値観がある」
だからこそもし価値観の相違を感じたとしても、相手の価値観を受け入れること、そこがまずスタート地点なんです。
付き合うべき価値観の違い
新しい自分に出会える価値観の違い
「価値観を受け入れる」と簡単に言いましたがこれは
「相手を許す」
「相手を理解する」
ということではないのです。
・・・え?
と思いますよね。そう思うと思います。でも許すわけはなく、あくまでも
「そういう考えがあるんだ」
と受け入れるものです。
その中で「この人はこういう価値観だからわたしはこうしよう」という自分への理解へたどりつき、自分の世界を広げてくれる相手になったりもするのです。
「価値観が違うから」とばっさり切ってしまうのはもったいない!
じゃあ新しい自分を探せる相手って・・・わたしが考えるのはズバリこんな人!
固定概念を取っ払ってくれる価値観の違い
価値観とはその人の「根っこ」だと言いましたが、事実生まれたばかりの赤ちゃんには価値観はありません。日々の生活の中で培われたものがその人の価値観になっていくのです。
家庭、学校、会社たくさんの知識の中で価値観は構築されていきますが、その構築されるものの中でやっかいなもの、それが
「固定概念」
なのです。これは時間が経てば経つほど壊しにくくなってくるもので「男はこうあるべき」「女はこうあるべき」など知らず知らずのうちに強く思い込んでいるものがあります。
「よそはよそ、うちはうち」
お母さんがよく言っていたこの言葉こそ、固定概念の檻だったりするのです。
その固定概念と全く違う考えをもっている人と出会ったとき「価値観が違う」と思うでしょう。
「なんて非常識なんだ」
と驚くこともあるかもしれません。
だけどもしそれが「犯罪でもなく」「他人に迷惑をかけるものでもなく」
「自分にとって心が軽くなるものだとしたら?」
今までそれをしなかった時間が無駄なように感じるでしょう。それをしなかった理由は全て「そうしちゃいけない」という黒い「固定概念」にとらわれていたからだけなんです。
仕事が忙しすぎてつぶれてしまいそうで、彼に「仕事に行きたくない会社が怖い」って言ったら「行かなきゃいいじゃん」って
「そんな簡単じゃない」って泣いたら「君が思うほど社会は君を必要としてない」って。だけど
「君が思うより俺は君を必要としてる」って
次の日、初めてズル休みをしました
— 九六 (@GruneRaupe) October 16, 2018
子供の頃から「ズル休みはよくない」と教えられ、大人になってから余計に「休んじゃいけない」「休んだら迷惑」そう思い込んでいたわたしは彼の「そこまでしなくていいんじゃない?」という一言に苛立つこともありました。
だけどこう言われてズル休みをした時、心の中の重いものがふっと軽くなった気がしたのです。
今までの固定概念が壊され、「休んじゃいけないことなんてない」「自分がいなければ回らない仕事なんてなにもない」そう考え方を変え、今では疲れる前に休む、そうしています。
「仕事には全力で向き合うべき」
そんなガチガチの価値観に囚われていたわたしが知った
ちょっとくらいルーズなほうが仕事が楽しくなる。
ということ。その彼との恋は別な理由で終わってしまったけれど、わたしにとってはそんな新しい価値観に気づかせてくれたとても幸せな恋でした。
別れたほうがいい価値観の違い
じゃあどんな価値観の違いなら別れたほうがいいの?と考えた時に「受け入れられないもの」というよりも
「自分を成長させられないもの」
であるならばそれは別れたほうがいいでしょう。
「自分を成長させられないもの」とはただ自分の中で「我慢(ストレス)」が生まれるものです。
・お金
・三大欲(食欲・睡眠欲・性欲)
・異性関係
先述したとおり、わたしはこの3つの中で「我慢がたまっていくこと」が原因で別れを選びました。
お金の価値観の違い
昔付き合っていた彼は「釣り」が趣味でした。
一つのことに夢中になれる男性って素敵!
わたしは「ほぼ無趣味」の人間なのでそう感じていたのです。
彼の部屋には釣り竿やらソナーが並んでいて、「本当に釣りが好きなんだな(ハート)」と恋フィルターのかかったわたしの瞳には「そこに物が並ぶ理由」に気がつきませんでした。
彼とのデート・・・というよりも彼と一緒にいるためには釣りについていくしかありませんでした。休みの日には車で遠出するため、ガソリン代や高速代がかかり、一緒にいる時間も魚と向き合う彼・・・。
「釣りデートなんて素敵」
と思われる方もいると思います。わたしも「釣りガール最高!」と浮かれていましたが、それも最初だけ。週に1回会える日に釣りにしか行かない生活はストレスに変わりました。
「たまには旅行行きたい」
「記念日には高級レストラン行ってみたい」
そう思い伝えたところ「残らないものにそんなお金をかけてどうするの?もったいないじゃん」という彼からの素直な疑問。
見事なまでの「価値観の違い」です。
わたしは釣りデートだけがしたいわけじゃない、彼といろんな場所に行ってみたり、部屋でゴロゴロと少しリッチなシャンパンを飲みながら映画を見たりしたい。
わたしは想い出にもお金をかけたい!
だけどどうしても自分の趣味を優先してお金をかける彼との未来図がうまく描けず、わたしから別れを告げたのです。
食の価値観の違い
また食べ物の好みが違うことは自分にとってなにも大きな問題はないと考えていました。
でも「食」というものは生や性に直結する生きる上での大切な時間です。その内容を共有できないということはわたしにとって大きなストレスを生じさせてしまいました。
その時の彼は「肉」を食べませんでした。絶対的に食べられない、食べたら死ぬというわけではなく、自分の意志で食べなかったのです。
だけどわたしは「肉」が大好き!!
焼肉もいい、焼きトンもいい、これからの季節は水炊きなんていうのもいいですね。夏場は焼き鳥を焼く店の中でビールとともに流し込む。ちょっとおしゃれなバルでレバーペーストと白ワインを嗜む・・・
「肉最高!!!」
そんなわたしでも「好きだから一緒にいられればいい」「一緒にいるだけで幸せ」そんな恋の力で乗り越えられると思っていました。
もちろん彼は「好きなものを食べていいよ」そんな風に言ってくれました。だけどわたしには乗り越えられなかったのです。
彼は唯一「肉が食べられない」人でした。わたしは肉が好きだったのですが、彼が大好きだったので
「違う人と食べればいいだけ」だと思ってました
でも彼と食べたいことに気がついてしまいました
長く一緒にいる中で、食欲・性欲・睡眠欲は愛でも補えないんだと悟った、楽しくて短い、傲慢な恋でした
— 九六 (@GruneRaupe) September 30, 2018
好きな人と食べたいものを食べて「美味しいね」と笑いあいたい
彼自身わたしが我慢していることに気づき、どちらからともなく恋は終わったのです・・・。
異性関係の価値観の違い
そして一番わたしにとって大切な価値観は「異性関係」です。
付き合う前に必ず確認しておいた方がいい価値観は2つ
「好きだからセックス」したいのかしなくてもいいのか
もう1つは
「友達だとしても異性と二人きり」で会うか会わないか
この価値観が違う場合、無駄な嫉妬やストレスを増やすので「好き」以上に我慢が必要です
そんな恋、楽しめますか?
— 九六 (@GruneRaupe) September 8, 2018
以前書かせていただいたわたしに「ぶっ殺す」と言い放った元カレタロー君
彼は彼女がいても女の子と2人で会うタイプでした。
その日彼は朝から具合が悪いと言っていたのですが、わたしは仕事が忙しくお見舞いにも行けなかったので、お昼に電話したのです。
声のトーンは低かったもののお昼も食べたとのことで、わたしは安心して聞いていましたが、耳を疑う言葉がタロー君から飛び出したのです。
「お昼は〇〇(タロー君曰く、女友達)が買ってきてくれたから」
・・・え?
確かにタロー君が他の女の子と2人で会うのは知ってたよ?だけど・・・
彼女がいる男の家に一人で来るってどういうこと?
友達だから?そっか、友達だもんね。そっかそっか、友達だから彼女がいる異性の友達に行って部屋にあがって冷蔵庫に色々いれてくれるよね。友達だもんねー・・・
そんなわけあるか!!!!
そうです。わたしはタロー君と異性の友達に関して全く価値観が合わなかったのです。
タロー君とのそんな価値観の違いを受け入れようとしたものの、わたしの中でいくら友達とはいえ異性と距離感の近いタロー君とその友達を理解することはできませんでした。
その結果、わたしはひどいストレスを抱え、心が疲弊していきタロー君との恋は悪路をたどったのです。
価値観が違ったとしても、否定なんて勿体ないよ
大人になるにつれ、たくさんの価値観と凝り固まった価値観を抱えがちです。
価値観というのは一種の個性、と言いましたが「個性」というのは自分を守る言葉でもあります。
自分の価値観だけを持ち続けることは傷つくこともなく、どちらかと言えば相手に原因があるような感覚に陥っていくのです。
そうすると相手の価値観を否定し、相手に自分の価値観を押し付け、そして相手を傷つけることもあります。
だけど忘れないでほしい!価値観が違う相手と接することは
「自分の個性を豊かにすること」
でもあるということを。
「価値観が違う」というだけで拒否してしまうなんて勿体ない!!!
価値観が違うからこそ「わたしはこう思う」「あなたはどう思う?」という会話から世界が広がっていきます。
新しい価値観に触れて、もしかしたらあなたの恋が終わったとしても、きっと新しい恋への価値観がまたアップデートされていくんです。
ちょっとくらい価値観が違っても「話すチャンスが増えた」と思って楽しんでみませんか?そこから「Choose」していけばいいんです。
あなたの価値観も相手の価値観もすべて違って当たり前なんです。話して受け入れて少しずつ近づいていっていつか
「わたしたちは価値観が合う」
そんな関係になれるんです。
価値観が違う人と出会うことってプレゼントを開けるようなドキドキを感じられる出来事だと思ったら、この先の出会いがとっても楽しみになっていくはず。
そして出会った先の価値観の中で一番大切なのは「価値観をすりあわせていけること」なのかもしれません。
白馬ではなくロバに乗った王子様が迎えにきてもとりあえず笑って手を差し出してみようっと・・・以上、九六(@gruneraupe)でした。
※ここからは九六さんと関係ありません。
価値観が会う恋人をゲットしたい!!
外見だけじゃなくて中身が最初から分かる方法はないの??
そんな人にはマッチングアプリの「with」がおすすめです!
メンタリストDaiGo監修の診断で価値観マッチング!
他のアプリと違って、趣味や価値観の一致を重視しているので、マッチングアプリの中では純粋な女性の率が圧倒的に高いです!
価値観や趣味の合う人と出会えるから、マッチング後の交際率もピカイチ。
しかも心理テストやアプリ内のイベントも盛りだくさん!
ガツガツいけない男性や純粋な女性でも、気軽にマッチできるような仕組みがたくさんあるんです。
真剣に交際できる、価値観の会う相手が欲しい人はダウンロードすべし👇
他のアプリよりも真面目な男性や純粋な女性の登録が多いです💖
この記事を書いた人
・九六
恋愛観に関するツイートを主にしており、中でも少し切ないツイートが多くの女性の共感を呼んでいる。
「自分が思っていることを代わりに吐き出してくれているのではないか」と思うくらい、共感する内容が多い。
Twitterフォロワー1.6万人の人気インフルエンサー。
Twitter:@gruneraupe

何もない県…佐賀。 そんなの自分たちでもわかっている! なんて自虐していますけど、サガン鳥栖には世界的スターのフェルナンド・トーレスだって入ってきたし、 それに…それに… みなさんが知らない佐賀の魅力なんてたくさんあるん...

桜が美しい季節、あったかくなると誰かと会いたくなりますよね。 恋から離れて久しいときに読みたい本、片思いしているときに読みたい本、恋人がいるときに読みたい本。 出会いの春、まずは読書をしてから恋の準備運動をしてみてはどうでし...

新婚なら誰しもパートナーとラブラブなのだと周りからも思われていますが、実際にはそうでないケースも存在します。 特に、既婚者の中には新婚にも関わらず不倫関係を築いてしまう場合があるのです。 なぜ、新婚なのに不倫をしてしまう...

最近ニュースを賑わせたあのニュース! ずっと妹と容姿を比較され悩んでいた有村藍里さんが「輪郭整形」をノンフィクションで告白して話題になりました。 「コンプレックスをお金で解決できるならいいんじゃない?」 「前より可愛くなって素...

恋人にしたくない習性No.1のメンヘラ。 メンヘラは女性に多いと思いがち。でも実は男のメンヘラも多いんです。 この記事を読んでいるあなたは彼氏に対して「ん?」と感じた言動があるはず。 彼氏じゃなくても身近な男性に「メンヘラっぽい違...

今、人気に火が付いている「ラブホ女子会」! 千葉県にはかなり設備の良いラブホテルがたくさんあります。 そんなところに目を付けて、誰が始めたのやらラブホテルでの女子会が大人気! 今となっては当然のように女性だけでラブ...

リアルダメンスウォーカーのライター沙希です! 「ダメンズ」って聞くと、何をイメージしますか? DV?浮気?ストーカー?束縛男? これどれか一つでも当てはまれば、もれなくダメンズです!!! 自分はダメンズになんか騙されないと思...

「シングルファザーについて詳しく知りたい...!」 「シングルファザーってどんな感じなの?」 シンパパの苦労に応えたい。。。 シングルファザーのための記事をカミングアウト またもや登場!バツイチ子持ち再婚ライターです。 ...

男性からモテる癒やし系女子。 付き合いたいどころか結婚したいってまで思われるんです。 でも、「癒やし系女子って実際どんな人のことを言うの?」と疑問に思う人もいるはず。 癒やし系女子を端的に表すと、「THE 女子」っ...

今若い人たちの間で話題の「インスタ映え」。 インスタグラムなどのサイトで注目を浴び、いいねを多数獲得するのが最早トレンドとなっています。 実際のインスタグラムサイト内では「どこで撮ったの⁉」というような綺麗...