2021/01/07 出会い
ノッツェの婚活パーティーの口コミと評判!ワンコインのお見合いパーティーとは?
婚活パーティーや結婚相談所などで有名な「ノッツェ」!
初めて行く人にとっては、ノッツェのお見合いパーティーってどうなの?と気になりますよね。
この記事では、ノッツェの婚活パーティに行ってみた体験談や実際に参加した人の口コミをご紹介します!
ノッツェの婚活パーティーとは
22年の実績を誇る結婚相談所から誕生した婚活パーティ。
運営元が結婚相談所なだけに、カップルになるための必要な要素を理解しています。
パーティーに参加した時の手厚いフォローも魅力の一つ。
プロを呼んだ婚活を成功させるための講座なども開催しています。
【ノッツェ(NOZZE)のパーティ例】
「お見合いスタイル」「合コンスタイル」「ビッグスタイル(=大人数のパーティー)」などスタイル別に用意してあります。
中には「特別企画」パーティもあります。
*特別企画パーティー
・60歳からのシニア婚
・自衛隊コラボパーティー
・ワンコインイベント
・育児体験付き赤ちゃんパーティー etc.
特徴1.幅広い年代に対応
20代、30代、40代、50代と幅広い年代を対象にパーティを展開しています。
他社はどこかの年代に偏りがちですが、ノッツェならだいたいの年代を網羅できています。
60歳からのシニア婚までサポートしてくれるほど!
その他にも、オタ婚など趣味の分野でも選べるパーティーがあります。
特徴2.サポートが手厚い
一人ひとりにパーティー担当スタッフがつく心強いサポートがあったりと、他社ではここまでできないサポートもあります。
結婚したい人の願いを叶えるために真剣に向き合ってくれています。
育児体験付き赤ちゃんパーティーなど、実際に子供が出来た時の家庭を想像させるような取り組みも行っているのは唯一無二です。
特徴3.自衛隊男性のみなど出会いたい職業に特化したパーティーもある
せっかく結婚を前提に相手を探すのであれば、なるべく安定した職業についている人がいい…という女性も多いのでは?
ノッツェでは、自衛隊の男性オンリーが参加するパーティーなどが主催されています。
首都圏のみならず、各地域で開催されていることも魅力。駐屯地で実施されるものがあるなど、かなり自衛隊男性との出会いに力を入れているのがノッツェ の特徴の一つです。
特徴4.婚活成功セミナーもある
幸せな結婚に成功した人を呼んで、婚活体験談を共有。婚活をしていく上でのポイント・心構えなどをブラッシュアップすることが可能です。
ファッション、話し方、聞き方、第一印象など、婚活パーティに欠かせない成功要素を惜しみなくレクチャーしてくれます。
これで婚活が一気に加速します!
ノッツェ(NOZZE)の婚活パーティーの料金
【女性】500円~2,500円
【男性】4,500~6,000円
当日会場にて現金で支払となります。
500円で参加できるパーティーがあるなど、ノッツェ の婚活パーティーは女性に関しては、業界随一の安さと言っても過言ではありません。
なので、「婚活パーティーがどんなものなのか知りたい」という人にとっては非常におすすめです。
ノッツェの婚活パーティー口コミ・評判
ノッツェの婚活パーティーに参加した人はどう思っているのでしょうか?
実際に参加した人から、地域ごとの口コミ・評判を教えていただきました!
口コミ・評判~東京編~
お得な値段でパーティが開催されていたので、良心的だと思いました。まだ良い人は見つからなかったけど、この良心的な価格ならまた行ってもいいかな。
少人数でのパーティで、なおかつ個室みたいなブースでお話できました。周りの目は気にならないで話せたのはよかった。人数が少なかったけど、いいなと思える人と出会えたのは奇跡!
年齢的にいい人がみつかるかな?と不安を抱えながら行きました。男性の年齢が40代の人とのパーティでしたが、少人数だったためか、なかなか良いと思える人がいなくて…。もっとオシャレな人がくると思って期待しすぎてしまった…
口コミ・評判~大阪編~
婚活女性の中で国防系の男性がブームだと聞いて参加してみました。すると、女性の方からけっこう積極的に質問してくれたり、話を広げてくれたりと、楽しくすごせました!おかげで今は真剣交際中です。
今までのパーティの中では私には1番合わなかったかも。人数がもう少し多くてワイワイ話す方が向いているのかも。
離婚歴がある人の会に参加しました。私自身がバツイチだったので、こういうパーティーはありがたいですね。気兼ねなく堂々と参加でき、会話も弾みました!
口コミ・評判~名古屋編~
ハイスペオンリーのパーティーに参加したところ、超よかったです!思ったより良い出会いがあって、名古屋の中ではけっこうな高収入の人と付き合うことができました。来年あたり結婚したいな♡
やっぱり話す時間が足りない!!一人5分くらいしか話せないので、僕には向いていないのかもしれません。できればじっくり話したいですね。
中間発表で誰が自分のことを気に入ってくれているのかわかるので、カップリングしやすいと思いました。私も気に入った人にはどんどんアピールするようにしています。
ツイッターでの口コミ・評判
ツイッターでも口コミ・評判を調べてみました。
周りの意見を見てみましょう。
よい口コミ
公務員との出会いもあるノッツェの婚活パーティ。自衛官とも出会える企画があります。
運命の出会いがあったようですね!
選ぶパーティを間違えなければ最高のパートナーに出会えますよ。
わるい口コミ
できれば清潔感ある人と出会いたいですよね…。
外見に気にかけましょう。
婚活パーティ「ノッツェ」に参加した体験談・感想
先月誕生日を迎え、大台に乗ったOLがノッツェ のパーティーに参加してきました!
30歳という節目の年。
仕事は内勤。というかコールセンター。あまり人付き合いは得意じゃないし、バリキャリでもないんです。
特にこれと言って秀でるものもない私。
割と結婚なんて絶望的な状況と思われるかもしれませんがw、こんな私でも出会えちゃったんですね、
ノッツェの婚活パーティで!!
現在は実家暮らし。実は、妹が結婚することになりました。
妹の結婚が決まったら、いよいよ私の心配をする親。
「あんたも早く結婚しなさいよ、いい人いないの?」
これですよ。もう何100回聞いたことか。
母親からのプレッシャーがひどい。
一時期嫌になって、家に帰りたくなくなった時もありました。
でも、結局は逃げれるような拠り所もなく←、家に帰らなきゃいけない自分がとても惨めに感じてしまうことも…。
だからこそ、そろそろ彼氏の一人や二人、作らなきゃいけないのは分かってるんです。
さすがに二人も作れる自信はないが。
ノッツェのお見合いパーティーとの出会い
結婚が決まった妹に言われました。
「いま婚活パーティが流行ってるらしいよ。一人で参加できるから、友達いなくても行けるよ。
合コンに誘ってくれる友達も今は結婚しちゃったからいないんでしょ?」
そうなんです。
4人で仲良くしてた友達は2人結婚して、もう1人は彼氏持ち。
というか、合コンはそもそも苦手。
周りは女ばかりだし、どこで出会えっちゅうーねん!!ってツッコミを毎回自分に入れていたところです!
妹が携帯の画面を見せながら教えてくれた。
「旦那の友人は、このノッツェってやつで彼女をゲットして、結婚前提の付き合いをしてるって聞いたよ」
ふ~ん、と思いつつ携帯の画面を眺める。
パーティーの詳細を見てみると、「1年以内に結婚したい人向け」とかあるんですね。
長く付き合うのも面倒だしスピード婚が手っ取り早い。親にもうるさく言われなくて済むしね。
…って、なにこれ!?500円てどゆこと?安い!笑
お試しで参加するにはお気軽な値段!
善は急げ!ということで、参加の予約を済ませました。
人生初の婚活パーティー…どんな感じなんでしょうか。
ノッツェの婚活パーティー当日
初めてすぎて、どういう服装で行けばいいかわからない…
ってことで、妹に服を選んでもらいました。
あんまりかっちりしすぎてもなんだからって、淡いミントグリーンのニットと黒いスカートのコーディネート。
「男ウケは悪くないはずよ!」と妹のお墨付き。
できる妹がいてよかったです←。
言うほど乗り気ではないけど、行ってみないことには何も変わらない。
現状を打破すべく、重いドアを開きました。
会場に入ると、受付に人がいて、
まず身分証明書の提示と、参加費を払い、誓約書にサイン。
全て書き終えると、スタッフさんが席へと案内してくれます。
席は個室みたいになっているブースで、思ったよりきちんと感があってビックリ!
とても500円で参加できるとは思えないw
スタッフさんが「マイプロフィールを書いてお待ちください」と、丁寧に教えてくれました。
席に自分の情報を記入するプロフィールカードが置いてあり、それがマイプロフィールということらしい。
記入をしながら、始まるまで待ちました。
ちなみに、30分前に来てと案内に書いてあったので、その通りの時間に来たけど、さすがに早すぎたかもしれない。笑
気合十分な人みたいで少し恥ずかしかったです。
ただ、プロフィールカードの記入する欄が多くて意外と時間がかかるから、早めにきた方がいいかもなーと思いました。
あと、気持ちの準備ができるからいいか!と基本ポジティブな私。
ノッツェ のお見合いパーティー開始!
今回参加したのは、1対1のお見合い形式
参加人数は男女5:5の少人数。
一気にたくさん話すより、少人数の方が一人一人の印象を覚えていられるからいいかな?と思い、この形式のパーティーに参加することに。
パーティー参加する男性が部屋を1つ1つ移動してくれます。持ち時間は5分程度。
部屋に男性が入ると、軽い挨拶を済ませ、お互いのプロフィールを見ながら話を進めて行きます。
仕事の話と、趣味の話が中心。中には、好きなタイプを掘り下げてくれる人もいました。
私の場合は仕事の話はたいして盛り上がるネタはないので、趣味とか休日何しているかを中心に話しました。
「休日はDVD観たりですね」と話したら、映画ネタで盛り上がれたのでひとまず安心。
何かしら話せる話題を用意しておかないとつらくなりますね。
スポーツ観戦が趣味とか、フットサルやってますって男性が多かったから、スポーツ観戦が好きな女性は一緒に盛り上がれると思います。
男性の職業は、公務員と、経理、人事、食品関連、IT関連でした。
年齢は30代前半が多めだった印象です。
一通り全員とお話しするお見合いが終わったら休憩に入ります。
お茶などが用意されているので、ほっと一息つけるんですね。
お手洗いに立って、緊張した気持ちを落ち着かせました。
気づけば手汗がぐっしょり。おもえば独身の男性と話すなんて久々
投票タイム(=カップリング)
参加した5人の男性全員と話してみた上で、誰とカップルになりたいかを投票します。
スタッフさんの説明によると、
この投票でカップル成立すると、もう一度お見合いタイムがやってきて、カップルになった異性と連絡先交換ができるんだって。
誰とでも連絡先交換できるわけじゃなんですね!
私、ちゃんと印象良くできたかな…?誰も投票してくれなかったら悲しすぎる…。
そもそも、明るい性格ってわけじゃないし心配です…。
とりあえず、私的にもう一回話してみたいと思える穏やかな男性はいた。公務員の31歳。
その人とならゆったりした結婚生活を送れそう。
うちの家族にも合いそうな気がするんだよな、なんとなく。
手強い母親にもにこやかに対応してくれそう。
そんなことを考えながらカップリングカードの記入を終えると、スタッフさんがカップリングカードの回収に来てくれました。
集計の後はカップルの発表。
婚活パーティー最大の山場と言われる場面。
冷静になると、そんな場面にまさか自分がでくわすなんて思ってもみませんでした。
いざ発表となるとちょっと緊張します。
スタッフさんが、カップルになった男女の番号のみを読み上げます。
「男性〇番さん、女性〇番さん、おめでとうございます」
…え?
一番最初に自分の番号が発表されたので拍子抜け!
一瞬何が起きたのかわからないくらい(汗)
しかも、第一希望のお相手とのカップリングでした。
あまりに突然だったので、「この後は、ど、どうしたらいい??」と焦りました。笑
司会の人の合図で、カップルになった人と再度お話しをすることに。
ちなみに、カップルになれなかった人はその場で帰宅となります。残酷。
「選んでいただき、ありがとうございます」と、優しく声をかけてくれた公務員さん。
いやいやこちらこそ何の取柄もない私を選んでくれてありがとうございます!
なんで私だったんだろう…と疑問が沸いたら
質問する前に
「雰囲気が合うなと思ったので、これからもっとお話ししてみたいなと思いました」と話してくれました。
あ、似たような理由で選んでくれたんだ。
久しぶりのこの感覚に、戸惑いと照れと、ニヤケと、入り混じった嬉し恥ずかしい感覚になりました。
実は結婚観も近くて、
“お互い無理なく素でいられる関係”が良く、ケンカせずほのぼの過ごせたらいいな、と語っていました。
休日の過ごし方もどちらかというとお互いインドアでゆったり過ごしたいタイプ。
性格が合うなと思えば、結婚まで時間かけずに進めていきたいと言っていました。
結婚観を先に話せていてよかったです。
自分と近い感覚が良い印象を残せたと感じました。
色々と話していると最後に「連絡先交換しませんか?」と言ってもらったので、LINEを交換しました。
ふつつか者ですが、よろしくお願いいたします。
普通にボーッと生きてたら、全然出会いなんてなかったし、
こんな所に出会いが落ちてるなんて思いませんでした。
妹に感謝しなくちゃ!と思い、この日はケーキを買って家に帰りましたw
「婚活パーティーに参加した」と聞きつけた母親は興奮気味。
いやいや気が早いよ…w
とはいえ、これで結婚のプレッシャーから少し開放されたので、私的にも一安心。
彼とは毎日LINEしていて、今週末に映画デートをする予定です!
お互い見たい映画が一致したから、ほのぼの楽しんで来ようかなと思います。
ノッツェ の婚活パーティーに参加したまとめ
ノッツェの婚活パーティーに参加してみて、最終的なまとめです。
・男女比率
この日は、男5:女5でした。
企画によって人数が異なりますので、適しているものに参加することをおすすめします。
・年齢層
男性は30代前半が多めでした。
女性は、個室だったためにあまり見えませんでしたが、20代後半~30代前半といったところでした。
・職業
男性は、今回は、
公務員と、経理、人事、食品関連、IT関連でした。
いわゆる普通のサラリーマンが多かったです。
・参加スタイル
男性も女性も、全員が一人参加でした。
5:5という少人数なので、友人同士の参加はないと考えて普通でしょう。
大人数のパーティはお友達同士で参加しても面白そうです。
・服装
お休みの日だし、ラフでした。でも、身なりをきちんとされている方が多かったと思います。
女性も小綺麗にされている人ばかりでした。さすが再婚を狙っているだけある!
・恋活向きか、婚活向きか
1対1のお見合い形式は婚活向きです!
参加者の中には、スピード婚OKの人も。とにかく結婚したい!という人ならおすすめです。
ただ、ノッツェは幅広いパーティーが用意されているので企画によって本気度はまちまち。
どんなパーティーなのか、HPなどでしっかり調べてから参加しましょう!
・食事
1対1の形式は、お食事は特に出てきません。
休憩時にドリンクが出ます。
パーティーによって食事のサーブなどが変わってきますので、こちらも事前にしっかり調べましょう!
ノッツェの婚活パーティーが気になったらこちら!
実際に行った人の体験がわかったところで、次は一般的な意見をお伝えして行きましょう。
ノッツェの婚活パーティーの攻略法
【point1】
マイプロフィールは早く来て書いておく
パーティースタートの前にマイプロフィール(簡単な自己紹介)カードを記入します。
ギリギリの時間に到着してしまうと、プロフィールを書ききれず、空白の状態で相手とお話ししなければいけないので話題が半減してしまいます。
きちんと相手に自分自身の魅力を理解してもらえるよう、アピール材料に使いましょう。
【point2】
第一印象で心を掴んでおく
とにかく第一印象勝負!お話しした時に良い印象を残しておかないと、先のカップル成立に大きく影響を与えてしまいます。
せっかく行った婚活パーティで成果を得られなかったら勿体ないですよね。
振る舞い方や、成功の秘訣はセミナーを通じて学ぶこともできます。活用してみる価値ありです。
【point3】
カップルになったら連絡先を交換
カップルになってからでないと連絡先交換はできないので貴重な機会。
連絡先を聞き、すぐにでも次に会う予定を立てましょう。
または、その日のパーティ後に二人の時間が許すようであれば、お食事などに出かけてみるのは良いかもしれませんね。
まとめ
ノッツェの婚活パーティーについてご紹介してきました!
ノッツェ の婚活パーティーの特徴は、なんといってもコストパフォーマンス。
また安いだけじゃなく、サービスもいいのが嬉しいポイント。
婚活パーティー初心者の方におすすめなのがノッツェ のお見合いパーティーです。

出会いの場として最近よく挙げられるのが「相席屋」 しかし 「システムが良く分からない」 「ホントに異性と出会えるの?」 「ぼったくられるんんじゃないの?」 というように、相席屋に対して疑問や不安を抱いている人も...

婚活パーティーとして評判なのがシャンクレール。 東京、大阪、名古屋など全国で開催している婚活・お見合いパーティーです。 街コンとはちょっと違うシャンクレールの婚活パーティーのクチコミをリアルな体験談でご紹介します! シ...

男女の出会いの場として現在注目されているシングルスズバー。 特に相席居酒屋などよりももっと落ち着いた出会いが欲しいと言う男女に人気です。 もっと真剣に婚活を考えている人が出会える場所がシングルズバー。 今回は、六本木にあるシングル...

東京や大阪、名古屋、福岡など、全国の主要都市で街コンを開催しているRooters! 一人参加OKなものからハイスペック男子限定、看護師限定など様々なコンセプトの街コンが開催されています。 まだ参加したことがない人にとっては、実際に評判や...

婚活パーティー「パーティーパーティー」は、銀座、大宮、梅田など、全国で開催している婚活パーティーです。 なんと月間参加者6万人超、カップリング率47%! でも「いい人はいるの?」「どんな人と出会えるの?」といったことが気...

婚活パーティーといえば「おとコン」! 結婚したい人からしたら、婚活パーティーの実態って気になりますよね。 そこで今回は、おとコンの婚活パーティーに行ってみた体験談や口コミを詳しくご紹介します! おとコンとは? ...

yucoの婚活パーティーのクチコミをまとめました。 東京や大阪だけではなく福岡とかでも評判だったパーティー。ただ2018年12月31日でサービス終了! いまはグループ会社が運営している「PARTY☆PARTY」がおすすめです。 ...

「いよいよ最近一番遊んでた友達も結婚した!私もそろそろ結婚しないとやばい…」。 そんな風な悩みが頭をかすめる30代。 いざ30代で婚活を始めると、20代が多い出会いの場にいくと浮くし、本気で結婚したい人が集まる場所に行かないと効率も...

ゼクシィでおなじみのリクルートが提供している婚活パーティー・街コンです。 結婚したい男女の中で話題の婚活パーティーに独身アラサーのライターが突撃!婚活女子のリアルな視点でお送りします。 ゼクシィ縁結びパーティーの特徴から体験談、...

プレミアムステイタスパーティーと言えば、男性が経営者や医者、弁護士とはハイステータスな男性が集まることで有名! 興味はすごいあるけど、実際どうなるの?と気になりますよね? 今回はプレミアムステイタスパーティーの口コミ・評...