夜遊び

沖縄の国際通りのれん街!センベロからラーメンまで揃う日本最大の横丁ではしご酒!

国際通りのれん街入り口3

沖縄に日本一の横丁が登場したって?!その名も「国際通りのれん街」

2020年2月1日、沖縄の那覇市、国際通りのど真ん中に堂々のグランドオープン。

センベロを楽しめる居酒屋、〆のラーメンまで?!

あの『月曜から夜更かし』でおなじみの「嫁ニー」のお店も加わって、パワーアップ中。半端ないっす!

 

って、ことで

横丁を追っかけてたら沖縄まで来ちまったじゃねーか!

めんそ〜れ沖縄ー!

 

すっごい大盛況だよ!!!!超満員!!!

国際通り横丁店内

いやいや〜!横丁が更に盛り上がってきましたね!

横丁の広告塔といえば我らカミングアウト編集部(勝手に広告塔に命名)、

総力を挙げて取材してきちゃいました!

久しぶりにいまだに独身のアラサー女がのれん街をはしご酒して駆け巡ったよー!

国際通りのれん街とは

国際通りのれん街 地下入り口

▼詳細
営業時間:11:00〜4:00
住所:沖縄県那覇市牧志2丁目2−30 1F,B1F リウボウ商事本社ビル(旧三越)
詳細HP:国際通りのれん街

<地図>

日本一の食の殿堂横丁と言われる国際通りのれん街。

つまり、ここは巨大な横丁。

そう!沖縄では国際通りのれん街が、NEWスポットとして注目されているわけです。

 

ん?日本一の横丁が沖縄?

ってことは、世界一の横丁ってことじゃないか?!

国際通りのれん街入り口

何が凄いって、ここは今までにないくらい広いのれん街なのです。

なんと!横丁が4エリアにも分かれているんだからそりゃ広いわ!

しかも、1階と地下1階の2フロアを贅沢使い!

1階が席数400席、2階が400席、総数800席くらいの巨大なのれん街!

ゴーン氏が楽器ケースに入って移動したくらいびっくり。

 

そして、沖縄の美味しいお料理がたくさーん!

のれん街料理集合

色々なお店が出店しているから、食べ歩きやはしご酒もできる楽しいスポット♪

もはや観光名所になるくらい有名!タクシーの運転手に「国際通りのれん街」で通じます。

(それでダメなら、旧三越でおなしゃす)

 

しかも、昼間は外でイベントもやっちゃって。大道芸から地元の伝統芸能まで!

入り口前に人だかりがすごいのなんの!

国際通りのれん街入り口 昼

どんな横丁なの?!って気になっちゃいましたね。

説明していきますよ。

ただ、2020年のツッコミは優しいツッコミが流行っているから、私も優しめのドSで、どんどんツッコんで行くぜー!!

※横丁関係者ならびに各店舗の皆様も優しい目でお受け取りください。

 

国際通りのれん街の4エリア

フロアマップ

国際通りのれん街は以下の4エリアに分かれています。

・国際通り横丁(1階)
・那覇市場(1階)
・琉球横丁(地下1階)
・沖縄元祖ラーメン横丁(地下1階)

なんでこんなにエリア分けちゃったの?!でも分けちゃったものは仕方ない。そんな時代がきた!
…時を戻そう。(雑な使い方でごめんね、ぺこぱ)

本当にちゃんと説明します。

 

【国際通り横丁】

国際通り横丁は、いわゆる横丁。

色々なお店が雑多に入っていて、隣の人と席近いんだけど!みたいな状態ね。だからこそ初めましての人と仲良くなれる場所。もちろんナンパもありーの、はしご酒ありーの、せんべろ当たり前!が沖縄スタイル。

 

【那覇市場】

那覇市場は、新鮮!

なんとお肉やお魚が買えちゃう、軽くスーパーマーケットみたいな卸売市場のイメージ。その場で勝手に焼いて食べてOKの斬新スタイル。この説明はまたあとで詳しくするね!

 

【琉球横丁】

琉球横丁は、地下1階にある、いわゆる横丁。コスパ◎。

だけど気取ってクラフトビールとかある。さすが国籍ボーダレス。琉球スタイルだからあり!外国人多いもんね。けっこう家族連れも多い印象。

 

【竜宮通り】

沖縄元祖ラーメン横丁からリニューアル!

今まではラーメンしか集まっていない横丁大たtけど、粉物のお店が追加されて

昼間めちゃ混み、夕飯時やや混み、締めのラーメンめちゃ混み!って感じのわかりやすい人口推移。締めのラーメンまでのれん街で完結できるなんて…

考えられ過ぎてて、いやらしいぞ!経営陣!!!

 

さて、なんとなくのイメージが湧いたところで、1軒ずつお店を紹介していきますからねー!

国際通り横丁

国際通り横丁入り口

まずは入り口入ってすぐ目の前に広がる国際通り横丁から!お店を紹介して行きますね。

牛タンいろ葉

牛タンいろは 客席 ファサード

国際通り横丁で人気No.1を誇るのは「牛タンいろ葉」

なんたって入り口入ってすぐっていうイヤラしい立地。

そしてそして、牛タン嫌いな人っていないじゃん?!しかも分厚い牛タンひゃっほー!

まずおすすめなのは厚切り牛タン(999円)。

料理 牛タン いろ葉

焼きだけでは物足りない?そんな人には、茹でタン!(999円)
やわらかー!大根と合う♡

料理 茹で牛タン肉大根 いろ葉

23時をまわると、毎日地元の若い子の集合場所になってるらしい。

お店の名物である塩レモンサワーを求めてエセEXILE集団が夜な夜な集っちゃってますよ!

 

神豚

神豚 店内

アグー豚が食べたくて〜ふらっと寄ったのはこちら!神豚。店員さん美人だ、安室ちゃんみたい!さすが沖縄。

カウンターに座ると、焼き師が目の前で汗水たらして焼いてくれます!うちなーカッコいい♡

カウンターは一人でも気軽に座れるから隣の人と自然と仲良くなれちゃうんだな!ちなみに本当にイケメンジャーマニーと出会いました!

外国人の観光客も安心して。なんと英語メニューもあるよん♪

神豚 ドリンク・串2

もも・半熟・しいたけ。

半熟卵が豚さんに巻かれている串がおいしかった♪

数本からでも気軽に頼めちゃうよー!クラフトサワーがあるから女性にもおすすめ!!

 

Mucho(ムチオ)

Mucho2

こちらはメキシカ〜ン料理を提供しているお店。

この日はテキーラ飲み放題!テキーラの飲み方はこちら↓

テキーラ 一気

もはやお通しがテキーラか!ってくらいの通過礼儀。酒を浴びる浴びる。

でも良質テキーラだから悪酔いしないでスイスイ入っていく。(これ危険!)

タコスフライドチキンは絶品♪

料理 タコス Mucho

本物のメキシカンみたいな、サウジアラビアンみたいな外国人が座るとフォトジェニックがキマるお店。バエる。(実際に居て、店の雰囲気とめっちゃ似合ってた!)

日本人だけでいくのは勿体ない!みんなでテキーラパーティするにはもってこい。

 

ポークマン

琉球ホルモンポークマン

店員チャラめ、イケメン多い、店長きんぱ。

三拍子そろったポークマン。

沖縄料理のお店だから、3杯1品1000円でセンベロやってます。

ポークマン ホルモン

ポークマン名物料理のホルモンみそ焼き(450円)

「鉄板は熱くないから気をつけなくて大丈夫でーす!」と運ばれてくる。

え?フリ?言う必要あった??恐る恐る触ると

本当に熱くないわ!!

でもホルモンは熱々。味はマイルドうまい。ちゃんとホルモンたっぷりでペロリでした。

ちなみに、お通しのもずく酢は食べ放題。もずくで入りびたれるからコスパ最強w

 

ロッキーカナイ

ロッキーカナイ

あのロッキーカナイが沖縄にも進出ー!

センベロ文化が根付く沖縄と大衆酒場スタイルがマッチングしないわけがない!!

おすすめは「居酒屋メニュー」え?普通じゃん?って思ったでしょ?ノンノンノン!一品が半端ない量だったり、オリジナルな料理だったり。

サワーは自分で味を作れます〜。

カナイシロップ

普通の居酒屋とは一味違った演出がスパイス効いてますねぇ!

店員さんもめっちゃ威勢良いから。まさに令和の協和音をお楽しみください。

 

串カツ田中

串カツ田中

串カツ田中もとい、串カツかすうどん田中。ん?かすうどん?いつの間に?

「かすうどん始めました」ってか!秘伝のタレだけでなく、かすうどんのレシピも家から見つかったのかい?

とにかく大盛況すぎて座れない。

全国どこでも人気で満員だけど沖縄でも人気店。社長、儲かってまんね〜。

 

焼き鳥 野菜巻き ごう

野菜巻 焼き鳥

純和風な雰囲気を醸し出し、ついつい長居してしまいそうになるおっさんの溜まり場。

野菜をまきまきしているメニューはヘルシー!日本人だもん、長い者には巻かれてしまえ!

店員さんの「お・も・て・な・し」はオリンピックレベル。沖縄の横丁一のおもてなしをしてくれるスタッフがあなたを迎え撃つ!

 

立ち食い焼肉 治郎丸

焼肉治郎丸

焼肉業界の風雲児!立ち食いで焼肉に革命を!

働き方改革ならぬ、焼肉食い方改革ってか!

A4~A5ランクの和牛がお得に食べられる上に、1枚からオーダーOKだからすぐペロリ。

これなら一人焼肉もOK。むしろ隣の人と話が弾んで「次の店行こうよ」なんて出会いもあるかも?

 

大漁(たいりょう)

酒鮨

あ、見つけちゃいました?

「時すでにお寿司」

…うん、嫌いじゃない!

コスパ最強の寿司として知られる大漁。

創作海鮮居酒屋として、お寿司だけでなく気軽につまめる料理も取り揃えている。サクッとお寿司が食べたい!そんな時に軽く寄れる都合の良いお店。

 

うどん酒場 香川 一福

うどん酒場一福

ミシュラン認定?!やばいやばい!!そんなお店も横丁の仲間入りしちゃうの?!どうなってんの、今時の横丁!

うどん業界のローランド様が君臨したんじゃね?他のうどん酒場とは一線を画す色男♡

女性に人気。それもそのはず野菜メニュー豊富。

うどん以外のお料理もあるから、居酒屋として使ってもOK!

こりゃ一度行ってお口に含んでみないと損じゃない?

 

沖縄SOUL FOOD じゃむ

沖縄SOULFOOD じゃむ

広く敷地面積をとっているこちらは沖縄料理のじゃむ。首里城を彷彿させる朱いカラーがまさに沖縄っぽい!沖縄の魂がここにあるね。

ゴーヤチャンプルとかラフテーとか定番メニューをはじめ、勝手にアレンジした沖縄料理がなんだか良いハーモニーを奏でているではありませんか!!

思わす歌っちゃうね!オリオンビ〜ル♪はいシーサー!(沖縄の人ならこの歌わかるさー)

 

那覇市場

那覇市場

続きまして〜、那覇市場という卸売市場へ参ります。え?ここは市場だから飲食店じゃないって?そんなこたぁないわけでー、

なんと!!勝手にじゅうじゅう始められてまう、勝手に焼肉スタイル搭載!!!

新しい!斬新!!!こりゃ話題になりそうじゃない?!

焼肉 客席

お肉や海鮮を卸売値で購入したら、もうよだれ止まらないんだから、そこで焼いちゃえ!家まで待てるわけがねぇ!!

次に出るのが「何が買えるの?」っていう質問。はいはい、ここから答えていくから待っとけ!

みずとみ精肉店

みずとみ精肉店

ここではお肉を販売しています。

全国から集まったA4級の100g1480円もするお肉が売られているじゃないですか!!

肉 ウィンドウ

高級品ばかりがずらり♡まるで高級ブランドバックを売っている銀座かのような輝きを放つみずとみ精肉店。

お持ち帰りしてもいいし、店内のテーブルでじゅうじゅう焼いちゃうスタイルもOK!勝手に焼肉をおっぱじめるスペースがあるんだからyou肉焼いちゃいなよ?!

 

沖縄ステーキ

沖縄ステーキ

みずとみ精肉店直営。ステーキやハンバーグを最高のコスパで提供するステーキ屋さん。

みずとみ精肉店が直営なら間違いなくない?!高級サーロインやリブロースを堪能しないなんてもったいない!!例えるなら夏祭りに花火を見ないで帰るようなもんだよ!

もはや恒例行事みたいなもんだから、足を止めてしかと見るべき!

ステーキが食べたくなったらここに来ればたらふく食べれるってよ♪

 

沖福鮮魚店

沖福鮮魚店 看板客席

沖縄の各地でとれた、新鮮なウニとか牡蠣とかサザエとか、その場で買って帰れちゃう。

本物の水揚げ市場に行かなくてもいいんだから、ご飯ついでにここで買い物しちゃったら手っ取り早い!

鮮魚 冷蔵什器2 牡蠣など

もちろんお席に座って食べて行ってもOK!生物だからこそやっぱり新鮮なうちに食べたいじゃん?

 

牧志鶏肉店・鶏心(とりごころ)

牧志鶏肉店

牧志鶏肉店直営。のれん街のチキンといえばここ!

唐揚げや焼き鳥なんかも味わえちゃうし、沖縄料理の本場の店さー。ここだけ唯一沖縄人オーナーが経営している店さー。

(あ、お気付きでしょうか?国際通りのれん街、実は沖縄以外の日本各地から集まったお店で形成されているのです!)

店員さんも全員沖縄出身よ。よく見たら沖縄顔じゃん!

うちなーなら最後の締めはここの店じゃないでしょうか?!

 

男前鮓

男前鮓

卸売市場につきものといえば、その場で握ってくれるお寿司♪

板前さんが腕前を披露!どんぶりメニューもこしらえてくれるから昼間にも最適。

夜遅くまであいているお寿司も珍しいでしょ?だからこそ、「今夜の〆はお寿司〜」っていうノリも気軽にできちゃうわけ。

 

IZUMIYA OKINAWA

酒冷蔵什器2

こちらはお酒のセレクトショップ。ずらりと並んだ日本酒と焼酎に心踊ってしまうじゃないか!キュン死に必須♡

日本全国の蔵元から取り寄せたお酒を買って帰ることができるんだ。

酒冷蔵什器

横丁でお酒を飲んで、家で飲む用のお酒も買って帰れるなんて、のんべぇには天国♡よーし、いまから家で日本酒飲み直すかー!

いやいや、まだまだ、沖縄の夜は終わらないー!

ここでやっと1階の紹介がおわり。ベロベロで地下階へ降りていきますよ。

 

琉球横丁

琉球横丁

まだまだ続くよのれん街。さてさてお次は地下へ参ります。

琉球横丁もなかなか良いお店が揃ってんの!コスパ最強軍団★張り切って紹介していきますよ!

でんすけ商店

でんすけ

地下で一番賑わっていたのはこのお店!でんすけ商店。本気で人で溢れかえっていた店内。

日本酒は自分で冷蔵庫から持ってきて注ぐセルフスタイル。好きなだけお注ぎなさい。

酒冷蔵什器3

なんたって盛り上がるのは、お刺身60秒のせ放題!

お箸で皿から升へ移動。落としたらそこでアウトだけど、時間内に乗せれた分は食べてOK!とにかく乗せたもん勝ち。

でんすけ商店 鮮魚ブツ

最後はお皿にぶち上げてくれる、まさに海の宝石や〜!

他にも昭和らしいお酒も豊富なので、懐かしさを味わえるお店です。

 

馬王

大衆馬肉酒場馬王

馬肉が食べたければこのお店!男性は馬肉好きな人が多いはず。

馬肉盛り合わせは、ロース・サーロイン、赤身もも、コラーゲンたっぷりのたてがみ、ふたえご(あばらの部分)、ねぎとろ。と、そうそうたるラインナップ!

料理 馬肉もり馬王

なんかすっごい、精がついちゃう気分なんですけどー!

馬スジカレーはテイクアウトできるって知ってた?!(ちょ、知らなくてテイクアウトしなかったよ、もっと早く言って!)

 

◯上水産

◯上水産

海鮮好きにはたまらない!ぜひ行った方がいいお店。

なんたって新鮮な海戦をその場で焼いて食べられる。ぶりぶりの貝を焼いて〜、からの大判マグロ!

買いの掴み取りは30秒取り放題!

貝掴み放題

案外難しくて、4〜5個くらい取れたら上出来レベル!

最後はチェキで写真を撮ってお店の前に貼りましょう〜(私も貼ってきたよ!)

 

カラオケ酒場 訳あり…

カラオケ酒場 訳あり・・・

かつて恵比寿横丁にもあったスナック訳あり。のれん街の中で一番行きたかったお店!

恵比寿横丁は訳あって閉店してしまったが、沖縄には訳もなく?いや、訳あってオープン。

外から中の様子が見えないマジックミラーがずるい。見たいのに見えない!!

スナック訳あり

中に入ると、さすがにガヤガヤ。期待以上!

店長さん脱ぎ出しちゃうし、シャンパンファイトのオンパレード!沖縄のお金持ちはここでお金を落としているようだ

訳ありすぎて、店内入れないくらい満員。連夜盛り上がっているから行かなきゃ損!!!

 

焼肉オリオン

焼肉オリオン

まさかの本格的な焼肉が横丁に存在したなんて?!

マジでここ、デートでも行けるくらいですよ。名店ですよ。

料理 焼肉

きれいなお肉は石垣牛と美崎牛。石垣島でも人気のオリオンがついに本土進出。

アグー豚もいいけど地元の牛も食べないと家に帰れないってね。

 

本田商店

焼き鳥酒場

嘘だろ?!焼き鳥1本99円から!?コスパ抜群すぎて鼻血出るじゃん!

それなのに雰囲気はスタイリッシュってどういうこと?すでに地下街やばくない?本田商店が横丁に入ってたら人気出るの当たり前!

東京でも人気すぎて入れない本田商店が、満を持して沖縄参入!このたび沖縄に強めのぱいかじ吹かせますってか!

 

BAR217

High ball 看板

ハイボールを扱うバー。様々なハイボールが楽しめるから、オリオンビールに飽きた人、泡盛の前にクイっと勢いをつけたい人はここで一杯飲んでみて。

でもなんだか雰囲気がお上品。まるでオルセンティックなバーに迷い込んだみたいで入りにくい…そんなことはありません!やっぱり横丁。オープンなスペースだから案外気軽に入れちゃいます。

横丁の騒然から離れて(正確には離れてないけど)、しっぽり大人気分な時はこちらへ。

 

クラフトビールしまねこ

Craft Beer Shimaneko

こういうのもアリ?!横丁だけどクラフトビール。そしてまさかの外国人スタッフさん。「コッチへオイデ〜」ってウインクしてくるスタッフ。さすが外国人、コミュ力高いわぁ。

そんなこんなで女性は座ってビール堪能している人をよく見かけたわ。だってしょうがないよね。スタッフさんカッコイイしジェントルだから!

クラフトビール

お店の雰囲気も異国の夜をイメージ!クラフトビール好きと外国人好きにはたまらなーい♡

異国のイケメンに癒された〜い時に絶対寄りたい!!今夜のつまみはアンタやでー

 

アガリコ 餃子楼

アガリコ餃子楼 OPENポスター

3月にOPEN!

東京で有名な中華バルが沖縄進出!これは人気必至に違いない。

餃子って実はみんなが大好きなメニュー♪

 

竜宮通り 粉もん横丁

ラーメン横丁

元はラーメン横丁だったが、嫁ニーのお店も加わり、粉物のお店も追加!

社交場として夜な夜な大盛況中らしい!

飲みの〆にも良いし、お昼のランチにも、3時のおやつにも!

 

ニューオキナワ

ニューオキナワ 嫁ニー

『月曜日から夜更かし』でおなじみのキャラ「嫁ニー」のお店!

沖縄でバーを経営している嫁ニーが、借金を抱えて国際通りのれん街にもお店をオープン!

テレビで案が出ていた「木になる枝豆」「長~い焼き鳥」が本気でメニュー化したw

その他にもアイディアが満載のメニュー達。

新しい沖縄の観光地としても人気が高い!

 

でんこちゃん

でんこちゃん

女性には激アツなお店!

飲み放題1,000円(終日。しかも出入り自由)や、アイスクリーム6種類食べ放題、ピザサービスなどなど特典が盛りだくさん♪

そうなったら女子はここに集まってるでしょー!って、男子も集まって来る!ナイス戦略!!

レインボーショットは、インスタ映え〜。すでにアップしている人もいるの見てみて。

大型合コンもお店貸切でできるそうでーす!

 

琉球とろ肉そば&あぐーしゃぶしゃぶ

琉球とろ肉そば2

こちらは、進化系沖縄そばとでも呼びましょうか。

ただの沖縄そばじゃ物足りなくなっているそこのアナタ!今すぐ琉球とろ肉そばを食べなさい!

伝統の味にひと工夫もふた工夫も加えたら…あれ?新しい発見☆★例えるなら、優しさの中にパンチが加えられ、母の愛の平手打ちをくらったかのような衝撃!

しゃぶしゃぶは沖縄名物あぐー豚!お得に食べられるのが嬉しい!

 

らーめん山頭火

山頭火 店内

やっぱりあんたがいないと盛り上がんねーぜ、ラーメン業界。

ラーメンの箸が上下に動くあの看板オブジェ、見たことない人はいないはず。

旭川生まれもとうとう沖縄進出を果たす日が来たもんだ!これで北は北海道から南は沖縄まで!もっと南はハワイまで。横丁にあるラーメン屋の顔だね!

山頭火名物「とろ肉」チャーシューは外さない美味しさ。

 

北斎

北斎 生肉

「生肉」や「出世料理」がウリの店。

お酒のあてが美味いから、ついついクイっと進んじゃう〜!

抹茶ハイは超濃くて名物品。抹茶を立ててから注ぎ込むので見てるだけでも楽しいかも。

お料理はお得な価格設定なのが嬉しいし、酒好きにゃたまらんね!

 

鎌倉ハム(休業中)

鎌倉ハム

カツラ常備のお店。

え?なんでって?? ここは女性びいきのお店だから、女性は割引があるんだ。でも、男性だってカツラを被っていれば女性。

えw待て、そんなことあるか!…あるんです!!!

女性と同じようにえこひいきの特別価格で楽しめる!あらなんて楽しいお店なんだい!

おでんをイタリアンなテイストで調理した、女性が好きそうなお料理たちを味わえます。

 

国際通りのれん街の名物タレント図鑑

お店の紹介が一通り終わったところで、横丁にいる住人たちを紹介していきます。いつもいるから名物になりつつあるかも?!

会いたかったらのれん街へ行くのだ!

ドラァグクイーン

ドラグクイーン

ニューハーフでもなく、おカマでもない、女装家。いわゆるマツコデラックスみたいな人。

自由を謳歌したレイボーカラーがトレードマーク。化粧はかつてのヤマンバギャルを思い出させるようなメイク。

レインボーカラー身につけていれば、彼女(?)達の仲間入りができるかもね!

勝手に相席してくれて、面白おかしく飲んで去っていくよ。ほんと自由!

 

沖縄のウォーリー

仮装??

ひげのおじさんを探してみよう。沖縄版ウォーリーを探せ!

すでに国際通りのれん街に行ったことがある人は目にしたことがあるだろう。この濃いヒゲと作業着がトレードマーク。

飲まず食わずでのれん街をぐるぐるパトロールして、私たちを見守ってくれる重鎮。それにしてもヒゲ濃すぎだろw

ちなみに、記念写真撮影は拒まれますので注意。

 

マジシャン

マジシャン2

席から席へと飛び回りマジックを披露してくれるマジシャンも、横丁ならではの風物詩。

イケメンマジシャンがトランプマジックを披露♪トランプは色々な席で使いまわしているから、既にサイン多すぎ!新しいトランプ買えよ!

でもこのイケメンマジシャンは春からヨーロッパに行くらしい。新しいマジシャンがMr.マリックになることを期待。

 

流し

流し ギター

ギターの演奏にも余念がありません。流しが好きな曲を弾いてくれるのもまた横丁ならでは。

席の近い人同士みんなで歌えば一体感も生まれるもんで。流しきっかけに仲良くなる人多数。お店の雰囲気もグッと明るくなりますね!

 

国際通りのれん街を見守る方々

案山子

たまに見かける人形たち。

「なんのためにいるのー?」と聞いたら「だって寂しいじゃん」ってスタッフさんがポツリ。

いやいや!横丁内ちょー盛り上がってんじゃん!!!

とはいえ、かかし?魔除け?代わりになるからこ利益あるかも?

 

最後に・・・

 

最後に…

こんなところに作っちゃたよ、便乗して。

 

沖縄自販機横丁

 

自販機横丁

 

おい、芸が細かいぞ!!

 

国際通りのれん街、自販機のれん街が沖縄の新しいホットスポットになっちゃいましたね!

友達とワイワイでも良し、デートにも良し、一人飲みからの出会うも良し、家族でも楽しめるのれん街。
気になった人は行くべし!!

みんなにシェアする?
この記事のURLとタイトルをコピーする
あなたにおすすめの記事
有楽町産直横丁ではしご酒レポート!今話題の産直横丁で女友達と飲んできた
渋谷のんべい横丁!男2人でハシゴ酒してきた体験取材レポートをお届け!
上野の安い居酒屋はしご酒レポ!下町情緒あふれるセンベロ居酒屋を徹底取材!
心斎橋ネオン食堂街のおすすめランチランキング!ランチ営業をしている全店舗を紹介
【浅草横丁】浅草のおすすめ新スポット!横丁デートでお祭り気分も?!
恵比寿横丁!ガチでエビ横の全20店舗でナンパされに行った結果をレポート
ほぼ新宿のれん街に別館倉庫がオープン!本館も合わせて編集部の取材記録を公開
沖縄の関連記事
沖縄県民が教えるナンパスポット21選!ハズレ無しのバーから居酒屋、ストナンの聖地まで!