あなたは「GPS機能って何?」「GPSの追跡機能で浮気調査ってできるの?」なんて疑問を抱いてはいませんか?
GPSのことは知っていても、追跡機能が付いていることで何ができるのかは知らない人も多いですよね。
そこで、今回はGPS機能についていろいろまとめました。
追跡機能を使うことで浮気調査ができるのか、おすすめのアプリも一緒にご紹介していきますのでぜひ参考にしてください。
恋人や子供がネットで何をしているのか心配なあなたはこの監視アプリがおすすめ。
海外のメディアでも「子供を守るアプリ」として大々的に報道されているmSpy。
高度なGPS追跡機能がある「mSpy」は位置情報だけでなく、電話相手やチャット内容・見ているサイトまで全て見ることができるんです。
大切な子供が危ない目に遭うのを防ぎたい、恋人がスマホで何をしているか把握したい。どのアプリよりも、高い質と信頼度のあるこのアプリは、実際に「娘の不可解な行動の理由が分かった」「毎日安心できる」など日本だけでなく、全世界で支持されているほど。
何よりも凄いところは、相手にバレずにこのアプリを使えるというところ!浮気調査に関しては、子供よりもバレる確率は上がるので要注意です…。
勘に頼るのではなく、真実を。登録は以下のボタンから可能です。
GPS追跡とは?
スマホにはGPS機能が備わっています。
GPS機能を使うことで探したい物や相手などを追跡できるのがGPS追跡機能です。
GPS衛星から電波を受信し、その店舗から探しているものや相手を発見することができます。
実際にスマホをなくしてしまった人でも、GPS追跡機能を使うことで発見できたという人は多いです。
盗難に遭った人でもGPS追跡を行うことで、今どこにあるのかがわかるので警察にも相談しやすいです。
GPS追跡アプリでの浮気調査は危険!注意すべき3つのこと
GPS追跡アプリでは浮気調査をすることができるのですが、それはとても危険なことなのです。
なぜGPS追跡アプリでの浮気調査が危険なのかを次でまとめていきます。
GPS追跡アプリを使うときに注意すべき3つの事を説明していくので、ぜひ参考にしてください。
何も知らずに浮気調査にGPS追跡アプリを使ってしまうと後々大変な目に遭ってしまうかもしれません。
そうならないためにもしっかり頭に入れておきましょう。
GPS追跡の注意点1.違法行為として訴えられる可能性がある
違法行為として相手に訴えられる可能性があります。
人の携帯に自分で勝手にアプリをダウンロードすることは「不正指令電磁的記録共用罪」という罪に当たってしまいます。
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処されてしまうことも。
「あなた、浮気していたでしょ!?」とGPS追跡アプリで調べた証拠を突きつけても、逆にあなたが訴えられる可能性があります。
所有者の許可なくアプリをダウンロードした場合は プライバシーの侵害で損害賠償を請求される場合もあるので、気をつけなければいけません。
GPS追跡の注意点2.証拠として突きつけても受理されない
浮気の証拠として突き付けても受理されないことがあります。
GPS追跡アプリで不正に取得したデータやLINEのやりとりなどは、浮気の証拠にはなりません。
浮気の証拠として扱えるのは「パートナーと浮気相手との間に性行為があったかどうか」です。
GPSの追跡アプリでは2人のLINEの会話やメールのやり取りも見ることができますが、それらは証拠として全く役に立ちません。
ラブホに行った形跡があったとしても、「1人で行った」と言われてしまえばそれで終わりになってしまいます。
GPS追跡の注意点3.浮気調査していることがバレる可能性がある
GPS追跡アプリを使うことで浮気調査をしていることがばれてしまう可能性があります。
自分がGPS追跡アプリを使うことで相手のスマホ画面に通知が送られたり、アイコンに表示されたりすることもあります。
ばれてしまえば相手がより慎重に行動するようになり、浮気の証拠がつかめなくなってしまいます。
上記でも説明した通り、逆にあなたが訴えられてしまう可能性もありますよ。GPS追跡機能を使うことでこれらのリスクがあることを頭に入れておきましょう。
GPS追跡アプリの本来の正しい使い方は?
GPS追跡アプリの本来の正しい使い方をまとめていきます。もともとは以下でご紹介することに使われていたものです。
GPS追跡アプリはとても便利で、探したいものや相手をすぐに発見できるのでアプリ自体はとても便利ですよ。
正しい使い方1.子供の安全のために使う
GPS追跡アプリは子供の安全面の確保のために使うことができます。
「子供がなかなか学校から帰ってこない」「危ない場所で遊んでいないか不安」と小学生のお子さんを持つと心配になってしまうことも少なくありません。
その時にGPS追跡アプリをインストールしたスマホを子供に持たせておけば、いつでも居場所が確認できます。
「何か事件に巻き込まれていないか」と心配になった時でもすぐに居場所を確認できるので安心ですよ。
正しい使い方2.スマホをなくしたときに使う
GPS追跡アプリの中にはスマホをなくしたときに見つけ出すことを目的としたものもあります。
スマホの中には個人情報がたくさんありますし、中には会社のデータが入っている人もいるので失くしたら一大事となってしまいますよね。
自分のスマホにGPS追跡アプリをインストールしておくことで、別の端末やパソコンからスマホの位置を確認できます。
もし誰かに持ち去られていた場合でも、遠隔操作でスマホ初期化する機能も付いているので安心ですよ。
正しい使い方3.恋人の位置情報を把握するために使う
恋人の位置情報を把握するときにも使えます。お互いに同じGPS追跡アプリをインストールすることで、共有できるものもありますよ。
待ち合わせにも便利ですし、多くのカップルが利用しています。
ただ、これはあくまでもお互いの了承を得ないとダメなので、最初に確認しておくことが大切です。
GPS追跡アプリはどのようなメリットがあるのかを恋人に説明してみるのも良いでしょう。
正しい使い方4.震災時の安否確認に使う
震災時の安否確認の時でもGPS追跡アプリは便利です。
家族やカップル、友人の間でも同じGPS追跡アプリをインストールしていれば、震災の時でも「今どこにいるのか」を確認することができます。
それはもちろん相手がスマホを見ているときに限られますが、それでも大体の位置が把握できます。
震災時は通信が混雑してなかなか連絡が取り合えませんが、GPS追跡アプリを使うことでお互いに安否確認ができます。
正しい使い方5.友達との待ち合わせに使う
カップルとの待ち合わせにも使えますが、もちろん友達との待ち合わせにも使えます。
友達同士の間で同じGPS追跡アプリをインストールすることで、待ち合わせが格段に楽になりますよ。
ただ、これもお互いの了承がなければNGなので気をつけてください。
GPS追跡アプリをiOSからAndroidまでご紹介!
GPS追跡アプリはどのような時に使えるのかをまとめていきましたが、興味が湧いてきた人もいるのではないでしょうか?
そこで次におすすめのGPS追跡アプリをご紹介していきます。
簡単に使えるものから無料で使えるものもあるので、自分にぴったりのアプリを見つけてみてください。
おすすめ1:端末に標準装備「iPhoneを探す」「端末を探す」
対応端末 | iPhone /Android |
GPS機能の有無 | あり |
写真撮影機能の有無 | なし |
価格 | 無料 |
端末には標準装備として「iPhoneを探す」「端末を探す」というものがあります。
GPSで端末の現在位置を知ることができる機能で、IDとパスワードさえ入力すれば誰でも使うことができます。
スマホをなくした時でも別の端末やパソコンからログインするだけで簡単に位置がわかりますよ。
また、子供や家族、恋人のIDとパスワードを知っておくことで、いつでも居場所が確認できます。
おすすめ2:無料で使える!「iCloud」
対応端末 | iPhone |
GPS機能の有無 | あり |
写真撮影機能の有無 | なし |
価格 | 無料 |
iCloudはもともとiPhoneにインストールされているのでお金がかかることなく誰でも使えるアプリです。
iCloudもApple IDとパスワードを入力すればすぐに使うことができます。
iCloudには、追跡機能だけでなく写真データを閲覧したり、連絡先の閲覧をしたり、メールの確認をしたりなど様々な機能がついているので便利です。
これらの機能が無料で使えるのも魅力的ですね。
おすすめ3:子供や家族の場所がすぐわかる「Life360」
対応端末 | iPhone /Android |
GPS機能の有無 | あり |
写真撮影機能の有無 | なし |
価格 | 無料 |
子供や家族の居場所がすぐわかるアプリが「Life 360」です。子供や家族の位置確認を目的として作られたアプリです。
最初に特定の場所を登録しておくことで、相手が到着したタイミングで自分のスマホに通知が送られます。
子供が「学校に着いたタイミング」、「塾に着いたタイミング」など逐一通知が送られるので便利です。
子供の安全にもつながりますし、合意の上であれば恋人にインストールしてもらうのもありです。浮気や不倫防止にもつながりますよ。
おすすめ4:過去の行動も把握できる「Family Locator」
対応端末 | iPhone /Android |
GPS機能の有無 | あり |
写真撮影機能の有無 | なし |
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
過去の行動も把握することができるのが「Family Locator」です。このアプリの機能は先ほどご紹介した「Life 360」とほぼ同じです。
特定の場所に到着したら通知が送信されたり、相手の位置情報をリアルタイムで知ることができたりします。
「Life 360」と違うのは過去7日間の行動を確認できることです。
過去7日間でどのような行動をしていたのかをチェックできるので、浮気や不倫防止にもつながります。
ただ、その場合は相手に許可を得ることが必須です。
おすすめ5:カップルのためのアプリ「カップル覚書」
対応端末 | iPhone /Android |
GPS機能の有無 | あり |
写真撮影機能の有無 | なし |
価格 | 無料 |
カップルのためのアプリとして人気なのが「カップル覚書」です。
こちらはiPhoneでもアンドロイドでもどちらでも利用できるので、カップルの間で機種が違っても安心ですね。
恋人同士でそれぞれの端末にこのアプリをインストールすることで、現在地を把握できたり、チャット機能が使えたりします。
いつでも相手の現在地を把握できるので、浮気や不倫防止につながりますよ。
相手にメッセージを送りたい時でもそのアプリから気軽に送れるので、楽ちんです。
おすすめ6:最強の監視アプリ「ケルベロス」
対応端末 | Android |
GPS機能の有無 | あり |
写真撮影機能の有無 | あり |
価格 | 7日間の無料期間あり
5€(約622円)/年間 |
最強の監視アプリとして人気なのが「ケルベロス」です。他のアプリと比べても豊富な機能があります。
- 位置情報の取得
- GPS追跡
- 電話帳の閲覧
- カメラを起動する
- SNSメッセージログの閲覧
- 通話履歴を確認する
- 音声を録音する
- 保存されている画像や動画の一覧
主にこれらの機能が備わっています。アプリを利用していることが相手にバレずに監視できます。
盗難に遭ったときでもカメラを起動して相手の顔を写真に収めたり、位置情報を取得したりすることで警察にすぐ通報することもできます。
浮気や不倫の証拠としてアプリを使っている人もいますが、相手に無断でインストールした時は訴えられてしまう可能性もあるので気をつけましょう。
おすすめ7:利用者急上昇!「Zenly」
今、利用者が急上昇しているのは「Zenly」です。
テレビでも紹介されており、多くの人の間で話題に上っています。友達との待ち合わせに利用している女子高生も増えてきていますよ。
地図上に友達の居場所が表示され、お互いの位置を確認できるので待ち合わせの時に便利です。
なんと相手の充電の残量も確認できるので、遊びに誘って「充電がないから無理」と言われても嘘が暴けます。
対応端末 | iPhone /Android |
GPS機能の有無 | あり |
写真撮影機能の有無 | なし |
価格 | 無料 |
おすすめ8:待ち合わせに便利「Glympse」
対応端末 | iPhone /Android |
GPS機能の有無 | あり |
写真撮影機能の有無 | なし |
価格 | 無料 |
待ち合わせにとても便利なのが「Glympse」です。
友人や家族と位置情報を共有できるアプリで、アプリ自体をインストールしなくてもURLを相手に送れば位置情報を知らせることができます。
お互いにアプリをインストールしなくても位置情報が確認できるのは便利ですね。
友達同士や恋人同士の待ち合わせに便利で、多くの人が利用しています。
おすすめ9:移動経路も確認できる「どこにいるの」
対応端末 | Android |
GPS機能の有無 | あり |
写真撮影機能の有無 | なし |
価格 | 無料 |
位置情報を確認できて経路も確認できるのが「どこいるの」です。
アンドロイドのみの対応になるので、お互いアンドロイドのスマホを持っていないと使えません。
移動経路を確認できるので彼氏や旦那の行動をチェックすることができ、浮気や不倫防止にもつながります。
恋人に確認を取ってアプリをインストールしてもらうと良いでしょう。
おすすめ10:グループ登録で見守る「ドコナノ」
対応端末 | iPhone /Android |
GPS機能の有無 | あり |
写真撮影機能の有無 | なし |
価格 | 無料 |
グループ登録で見守ることができるのが「ドコナノ」です。
最大5人まで同じグループメンバーに登録でき、登録されているメンバーの位置情報をリアルタイムで知ることができます。
LINEやカカオトークで気軽に招待できるので、友達にも共有しやすいです。
友達同士や家族で旅行に行った時に誰かが迷子になってしまっても、すぐに居場所が確認できるので便利ですよ。
また、地下や山奥など電波がつながりにくいところでもGPS追跡ができる信頼度の高いアプリです。
おすすめ11:浮気調査に便利!?「AirDroid(エアードロイド)」
対応端末 | Android |
GPS機能の有無 | あり |
写真撮影機能の有無 | なし |
価格 | 無料 |
パソコンとスマホの間でデータを転送できるのが「AirDroid」です。
GPS追跡機能だけではなく、豊富な機能が備わっています。
遠隔操作で写真ファイルの移動をさせたり、スマホのデータをパソコンで管理したり、スマホ画面をリアルタイムで表示したりなどいろいろできます。
浮気調査に便利な機能がたくさん揃っていますが、相手に隠してこっそり使うと違法行為に当たってしまうので気をつけましょう。
あくまでも相手に了承を得ることが大切です。
おすすめ12:無料で使えてコスパ抜群!「Prey Anti Theft(プレイアンチセフト)」
対応端末 | iPhone /Android |
GPS機能の有無 | あり |
写真撮影機能の有無 | あり |
価格 | 無料 |
iPhoneでもアンドロイドでもどちらでも利用できるのが「Prey Anti Theft」です。
お金をかけることなく無料でインストールできる使い勝手が良いアプリです。
リアルタイムな位置情報の取得やカメラでの撮影ができるのですが、無料でここまでできるのは珍しいです。
GPS追跡アプリがどんな感じなのか知りたい人は、まずは無料で使えるこのアプリから始めてみると良いですよ。
おすすめ13:子供の居場所もすぐに確認できる「Find My Kids」
対応端末 | iPhone /Android |
GPS機能の有無 | あり |
写真撮影機能の有無 | なし |
価格 | 無料 |
便利な機能がたくさん備わっているのが「Find My Kids」です。
GPS機能を使うことで家族や子供の居場所を追跡することができます。
事前に登録しておいた場所に到着したり、その場所から離れたりすると自動的にスマホに通知が送信されます。
ちなみにバッテリー残量も確認できるので、相手の「充電が切れていて気づかなかった」なんて嘘も見抜けますよ。
おすすめ14:家族間で使えて便利!「iシェアリング 位置情報アプリ」
対応端末 | iPhone /Android |
GPS機能の有無 | あり |
写真撮影機能の有無 | なし |
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
家族と位置情報を共有できるのが「iシェアリング 位置情報アプリ」です。
お互いのスマホに同じアプリをインストールすることで使うことができます。基本的な機能としては相手の位置情報をリアルタイムで知れるというものです。
また、アプリの中のマップ画面を開いたままでも相手とチャットできるので、連絡も取りやすいし便利ですよ。家族の間でインストールし合うと良いでしょう。
GPS追跡の浮気調査アプリはどのようにバレる?
素人がGPS追跡のアプリをこっそり入れたとしても、バレてしまうことが多いです。
勝手にプライベートにかかわるアプリを入れたのがバレると、本当に浮気している時は掲載されて尻尾を掴みにくくなり、浮気をしていない場合は信頼関係が崩れてしまいます。
GPSアプリがバレる理由1.アプリのアイコンから
「なんだかホーム画面に覚えのないアプリのアイコンがあるぞ」と気が付かれバレてしまいます。
フォルダの中に隠しておくとすぐにバレることは少ないですが、それでも彼氏に発見されるのは時間の問題です。
GPSアプリがバレる理由2.設定のアプリ一覧から
彼氏が普段使わないようなフォルダの中に、GPS追跡アプリを潜り込ませておいても、「設定」の中の「アプリ一覧」からは入っているアプリが見えてしまいます。
高性能のアプリの中には「アプリ一覧画面」からアイコンを消せるものもありますが、これも「設定」の中のシステムアプリも表示する「全てのアプリ欄」からは消せないので完璧ではありません。
彼氏が本気でGPS追跡アプリが入れられていないかをチェックした場合は見つかってしまいます。
GPSアプリがバレる理由3.アプリの通知などから
GPS追跡のアプリは通知が出てしまうものもあります。
なぜなら、GPS追跡アプリは「秘密裏に入れる」ことを本来の用途とはしていないからです。
GPS追跡アプリを入れた時に、通知を出さないように設定することである程度は防げます。
GPS追跡の浮気調査アプリは位置が偽造されることも
GPS追跡の浮気調査アプリで表示される場所はあくまでアプリが起動している末端の場所です。
それを利用して位置を偽造される場合があります。
iOSユーザーの場合、iPadとApple IDを共用すると追跡アプリを起動したときに表示されるのはスマホとiPadの2カ所です。
これを利用し、iPadを会社において、位置情報をオフにしたスマホを持ち歩かれると本当の場所は分かりません。
iOSユーザーでなくても「スマホを〇〇(車、会社など)に置き忘れちゃった」「バッテリーがピンチになって位置情報切っちゃった」などと言われてしまえばそれまでです。
GPS追跡アプリで浮気調査!あるあるQ&A
GPS追跡アプリで実際に浮気調査をした人のあるあるをまとめていきます。
「GPS追跡アプリを使ってパートナーの浮気の証拠を見つけてやろう」と思った人もいるのではないでしょうか?
本当に浮気の証拠が手に入れられたのか、どんなデメリットがあったのかをまとめていくので今後の参考にしてみてください。
Q1,GPS追跡アプリを入れたことは恋人にバレないの?
A.バレる可能性は非常に高いです。
自分でアプリを起動するたびに相手のスマホに通知が送られますし、メニュー画面でもGPS追跡アプリのアイコンが表示されたりします。
事前にアプリの通知をオフにしておけば通知が行くことはないですが、なかなか設定するのは難しいですよね。
GPS追跡アプリをインストールしてあることがばれてしまうと、カップルの仲も険悪になってしまいます。
最悪の場合に損害賠償請求されたりすることもあるので、リスクしかありません。
Q2,GPS追跡アプリはリアルタイムで見れるの?
A.見られます!
GPS追跡アプリはリアルタイムで相手の位置情報を確認できるため、いつでもどこでも相手の居場所を確認することができます。
特に子供の居場所が1番気になりますよね。
「危ない場所で遊んでいないか」「迷子になったときにどこにいるのか心配」という場合でも、GPS追跡アプリをインストールしておけばすぐに発見できます。
浮気調査・不倫調査をするなら探偵がおすすめ!依頼すべき4つの理由
浮気調査や不倫調査をするなら、探偵に依頼するのがおすすめです。
自分で浮気調査をするよりも圧倒的にリスクが少ないですし、浮気の証拠を確実に集めてくれます。
そこで次に探偵に依頼した方が良い4つの理由をまとめていきます。
お金こそかかってしまいますが確実に浮気の証拠をゲットできるので、ぜひ参考にしてみてください。自分に有利な証拠をゲットしましょう!
探偵がおすすめな理由1.合法的な調査ができる
探偵に依頼することで合法的な調査が可能です。
実際に探偵業法では聞き込み、尾行、張り込みの3つの調査が可能とされています。
GPS追跡や盗聴をしなくても合法的に浮気の証拠をゲットしてくれます。
ただ、探偵によってはGPS機能や盗聴を使用した調査を行っている悪質なところもあるので、気をつけなければいけません。
実績がホームページに載っているので、優良な探偵を見極めることが大切ですよ。
探偵がおすすめな理由2.裁判で使える証拠を集めてくれる
GPS追跡アプリを使って自力で浮気調査をしても、その証拠は裁判では受理されません。
浮気の証拠は肉体関係があったことを確認できる証拠が必要です。
例えば、GPSアプリのラブホに行った履歴を証拠として突きつけても、証拠としては不十分なのです。
実際に、ラブホに2人で入った姿を写真に収めなければいけません。
せっかく自力で大変な思いをして浮気の証拠を集めたとしても、それが裁判で受理されなければ意味がありませんよね。
探偵に依頼すれば合法で調査した浮気の証拠を集めてきてくれるので、裁判でも有利な立場にいられます。
探偵がおすすめな理由3.依頼するだけで簡単に証拠が集まる
探偵に浮気調査を依頼するだけで簡単に証拠が集まります。
自力でヒヤヒヤする思いをしなくても、自宅で待機しているだけで浮気の証拠が集まってきます。
今ではSNSを使って浮気調査をしている人もいますが、探偵に依頼している人もとても多くなってきていますよ。
浮気が発覚した後もアフターフォローや心のケアもしてくれます。
その後の関係性をどうしたいか、裁判を起こすためにはどうしたら良いのかも相談に乗ってくれるので安心ですね。
探偵がおすすめな理由4.慰謝料を取れる確率が上がる
探偵に依頼することで慰謝料を取れる確率が上がります。
浮気が発覚したのなら許せない気持ちもあり、相手に慰謝料を請求したいと思いますよね。
話し合って相手が慰謝料をきっちり払ってくれるのであれば問題ありませんが、うまくいかない場合は裁判を起こさなければいけません。
そんな時に有効的になるのが物的な証拠です。相手が言い逃れできないような物的証拠があれば、自分に有利に裁判を進めることができます。
慰謝料を取れる可能性も高まるので、探偵に依頼することでたくさんのメリットが得られますよ。
まとめ
今回はGPS追跡機能について、いろいろまとめてきました。
家族の居場所を調べたり、友達や恋人との待ち合わせに利用したりなど、GPS追跡機能を使うことで便利な面はたくさんあります。
しかし、正しい使い方をしなければ違法行為にあたり、訴えられてしまう可能性もあることを頭に入れておきましょう。
今回はおすすめのGPS追跡アプリもたくさんご紹介してきたので、自分の用途にぴったりなアプリをインストールしてみてはいかがでしょうか?
万が一トラブルが起きた時でもすぐに対処できるので便利ですよ!






