奥多摩湖や温泉で有名な八王子。
今回は八王子でおすすめの暇つぶしスポットをご紹介します!
30分程度の暇つぶしにおすすめの場所から、3時間以上もの長時間をつぶせる場所まで一挙大公開!
八王子で30分の暇つぶしスポット8選
スポット1.シルクハット八王子店
予算:無料
30分ほど時間が余ってしまったら、ゲームセンターに行ってみましょう!
ゲームセンターにはあらゆるゲームがたくさんあり、大人でも子供でも暇つぶしできるスポットです。
そしてここ、シルクハット八王子店は八王子近辺でもかなり規模の大きいゲームセンターとして有名!
UFOキャッチャーからキッズゲーム・メダルゲーム・音楽ゲームなど様々なゲームが楽しめます。
UFOキャッチャーのプライズには最新のものを用意!
もちろん、ゲームはやって暇つぶししてもいいですし、雰囲気を楽しむという暇つぶしの仕方もあります。
ゲームセンターならではの楽しい雰囲気を満喫し、フロアを見て周るのです。
実際、ここは広いゲームセンターなので30分程度の暇つぶしなら見るだけでもOK!
簡単かつお金をかけずに暇つぶしできるのでおすすめです!
ゲームをする場合は、時間のかかるオンラインゲームやメダルゲームをすれば30分はあっという間でしょう!
八王子駅からすぐの「八王子ツインタワー」内にあるので、是非気軽に行ってみて下さい!
店名:シルクハット八王子店
住所:東京都八王子市旭町2−5 八王子ツインタワーB館 8F
電話: 042-626-9388
営業時間:17:00~翌5:00
定休日:年中無休
詳細HP:シルクハット八王子店
スポット2.ドトールコーヒーショップ 八王子北口駅前店
予算:~1,000円
暇な時間が出来てしまと、やはり心配になってしまうのが「スマホの充電」です。
待ち合わせに相手が遅れているときなどはなおさら、連絡手段として充電は確保しておきたいところ!
しかし自分の暇つぶしにもスマホは使いたいというジレンマが起こりがちです。
そんな時に便利なのがドトールコーヒーショップ!
ここはコンセント付きのカウンター席が充実しており、充電スポットとして便利な場所です。
ここで充電しながらスマホをいじる人や、PCをコンセントにさして作業する人は少なくありません。
ビジネスマンなども、コンセント目的でよく利用するようです。
しかもドトールはコーヒーのSが220円!安く場所も提供してもらえるのが魅力の1つです!
マンガ喫茶やインターネットカフェなどよりも、安上がりでいいですね。
さらにドトールコーヒーは朝の6時半から開店しているという驚異の早さ!
それでいて夜は22時まで営業しています。そう、とにかく営業時間が長いんです!
そのため朝イチでどこも開いていない、という時の暇つぶしにも最適。
時間を問わず利用できるので非常におすすめです!
店名:ドトールコーヒーショップ 八王子北口駅前店
住所:東京都八王子市旭町1−4
電話:042-649-2433
営業時間:6:30~22:00
定休日:不定休
詳細HP:ドトールコーヒーショップ 八王子北口駅前店
スポット3.とちの木デッキ
予算:無料
駅から出てすぐのウッドデッキで小休憩をしながら暇つぶしというのはいかがでしょうか。
こことちの木デッキは八王子駅南口の2Fから直結で行くことのできるデッキです。
近くのサザンスカイタワーなどとつながっているのも特徴。
地上に降りずに駅から様々な場所に行ける便利な歩行者用ロータリーでもあります。
ここから他の暇つぶしスポットへとはしごするのも1つの手でしょう。
ちなみにこのとちの木デッキには、サツキが植えられて時期になると満開のサツキが美しいスポットでもあります。
そんなサツキを眺めながらゆっくりと暇つぶしするのもまた一興。
30分程度ならこの周辺をふらふら散歩しているだけで、すぐに過ぎてしまいそうです!
またここは冬場になると雪がつもる場所でもあります。
雪化粧をしたとちの木デッキ、そしてサツキに囲まれたとちの木デッキ。
季節ごとの表情をどうぞお楽しみください!
店名:とちの木デッキ
住所: 東京都八王子市子安町4丁目7−1
電話: 042-623-2720
営業時間:9:00~19:00
定休日:土曜日・日曜日
詳細HP:とちの木デッキ
ここで暇つぶしに誰かとサクッとご飯・飲みに行けるアプリ「Dine」をご紹介します。
Dineは普通のマッチングアプリとは違い、メッセージのやり取りなしでそのままご飯に行けるシステムなんです。
「Dine Tonight」機能があり、当日の夜のお誘いだって簡単にすることもできるので、暇つぶしに最適。
好みの相手とマッチングして、日程調整をするだけ!あとはDine側がお店への予約をしてくれます。もちろん事前に相手の顔やプロフィールが確認できるのは、他のアプリと変わらないのでご安心を。
今夜誰かと話したいな〜という方は是非使ってみてください。
スポット4.アドアーズ八王子店
予算:無料
先ほどご紹介したシルクハットに負けない規模感を持つゲームセンターがこちら!
アドアーズ八王子店です。ここはなんと地下1階から4階までが全てゲームセンター!
地域最大規模のゲームセンターといっても過言では無いでしょう。
そのため見どころも満載で、暇つぶしにももってこいの場所といえます!
ちなみに八王子駅からは徒歩7分程度の距離にあります。
少々離れていますが、ここへ一度入ってしまえばゆっくり暇つぶしできるのでおすすめです。
ゲーム好きな方なら、何時間でも居座れてしまう場所といえます!
ここにはUFOキャッチャーが多く設置されており、話題のアニメや漫画のプライズなども充実。
常に最新のプライズに置き換えられているので、行くたびに違う景品を取ることが出来ます!
さらに今話題のオンラインゲームや音楽ゲームも随時入荷!
公式HPには、常に新台入荷のお知らせが流れているので是非見てみて下さい!
他にもメダルゲームや対戦ゲーム、格闘ゲームなど様々なものが完備されています。
フロアによって置いてある機種が異なるので、是非ゆっくりと見て周ってください!
店名:アドアーズ八王子店
住所:東京都八王子市東町11−3 センチュリーステーションビルB1F~4F
電話:042-648-1288
営業時間:10:00~23:30
定休日:年中無休
詳細HP:アドアーズ八王子店
スポット5.セレオ八王子 北館 屋上庭園
予算:無料
駅からそこまで離れることなく、緑や自然を感じてリフレッシュしたいという方にはこちら。
セレオ八王子はJR系列のショッピングセンターです。
ここは南館と北館に分かれており、おすすめなのは北館の屋上
そこには入場無料の屋上庭園が広がっています。
ビルの10階よりも上に位置する屋上は見晴らし抜群!晴れの日にはかなり遠くまで見渡せます。
眼科に広がるのは八王子の街並み。景色につい見とれてしまいますね。
夜は21時まで解放されているので、八王子の夜景を楽しむのもいいでしょう。
またここには数々の植物が植えられており、それも見どころの1つです!
庭園には色々なエリアがあり、ハーブ中心に植えられているハーブガーデンや花中心の花壇もあります。
さらに今話題のシェア農園も!「ソラドファーム」という農園も併設されているのです。
ここでは季節の野菜がすくすくと育ち、見ていてなんだか癒されます!
そして庭園中央にはフットサルコートも!緑の中でスポーツできるなんて贅沢ですね。
スポーツクラブの使うフットサルコートなので、試合を眺めながらぼんやりと暇つぶしをするのもいいでしょう。
店名:セレオ八王子 北館 屋上庭園
住所:東京都八王子市旭町1−1
電話:042-686-3111
営業時間:10:00~21:00
定休日:年中無休
詳細HP:セレオ八王子 北館 屋上庭園
スポット6.生涯学習センター図書館
予算:無料
本が好きという方には、こんな場所で暇つぶしするのもおすすめです。
暇つぶしというとショッピングやカフェにいくことを考えがちですが、図書館に行くというのも1つの手です。
図書館がお金がかからないというのが一番のポイント!
そして好きなだけ本を読めるので本好きにはぴったりの暇つぶしスポットといえます。
図書館は駅から遠い場所にあることも少なくありませんが、この生涯学習センター図書館はかなり駅近!
なんと八王子駅から徒歩5分で行けてしまう図書館なのです。
館内は非常に広く、館内の資料を読む机やカウンターなどといったスペースも充実。
蔵書数もかなり多いので、読む者には困らないでしょう。
児童書から専門書、文庫本や画集など様々なものをラインナップしています。
また読みたい本があれば、館内で検索することも出来ます。
さらに館内はアットホームな雰囲気で、非常に居心地のいい場所です。
ついつい時間を忘れて本を読みふけってしまうかもしれませんね!
これを機にいろいろな本に出会ってみてはいかがでしょうか。
店名:生涯学習センター図書館
住所: 東京都八王子市東町5−6
電話:042-648-2233
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
詳細HP:生涯学習センター図書館
スポット7.六本杉公園
予算:無料
八王子駅で暇つぶしをするとなると、人がかなり多く感じることもあります。
そんな時におすすめなのが、駅から少々離れる暇つぶしです!
ふらっと出かけた気分の方には、この六本杉公園がおすすめ!
ここは八王子八十八景にも選ばれている、非常に環境のいい公園です。
行き方は駅からバスに乗っていきます。「めじろ台駅」行のバスに乗り、「とちのき坂」で下車。
そこから徒歩5分くらいの場所にこの六本杉公園があります。
この公園の特徴は非常に大きな池です。公園の真ん中にある池は非常に水が澄んでいます。
そして公園内には様々な植物が生い茂り、都内とは思えないような自然が再現されています。
またここの見どころは梅雨時!5~6月になると、公園内にはアジサイが一斉に咲き誇ります!
色とりどりのアジサイは見事としか言いようがありません。
さらにそのアジサイが池の水面に映るのも、非常に綺麗だと話題になっています。
春には桜が見ごろになるので、その時期に訪れるのもいいでしょう。
もちろん春夏秋冬を通して楽しめる公園です!
店名:六本杉公園
住所:東京都八王子市子安町2丁目26−9
営業時間:24時間
定休日:年中無休
詳細HP:六本杉公園
スポット8.八幡八雲神社
予算:無料
歩いてどこかに出かけたいという方にはこの神社に行ってみることをおすすめします!
八幡八雲神社は、JR八王子駅から徒歩10分程度の場所にある神社です。
このエリアでは比較的有名な神社として知られています。
この神社でご祭神となっているのは「 誉田別尊(ほんだわけのみこと)」という神様です。
八幡神社の神様には様々なご利益があるとされています。
例えば安産・学業成就・厄除け・交通安全などなど…。
1人の神様にこれだけのご利益があるなんて驚きですね!
そのためこの神社でお参りをすれば全体的に運気が上がるとされ、パワースポットとしても人気なのです。
一方、八雲神社には「素盞鳴尊(すさのおのみこと)」という神様が祀られています。
この神様の持つご利益は、商売繁盛・縁結び・学問成就・厄除けなどとされています。
近くの神社であっても、ご利益が少しずつ異なるのが特徴的ですね。
どちらにお参りをしてもいいですし、自分の好きな方でお参りを済ませるのもいいでしょう。
いずれにしても境内内に広がるスピリチュアルなパワーをもらって、運気を上げて帰りましょう!
店名:八幡八雲神社
住所:東京都八王子市元横山町2丁目15−27
電話:042-623-0720
営業時間:24時間
定休日:年中無休
詳細HP:八幡八雲神社
八王子で1時間〜2時間の暇つぶしスポット7選
スポット1.バーゼル 京王八王子店
予算:1,000円~
お洒落なお店でランチをいただきながら暇つぶしをするのはいかがでしょうか。
ここバーゼルは、八王子の知る人ぞ知る人気店!
ここはケーキ屋さんであり、パン屋さんであり、カフェである不思議な形態のお店です。
シックな外観からお洒落な雰囲気が漂い、女性を中心とする多くのお客さんが店内に吸い込まれていきます!
ショーケースでは色とりどりのオリジナルケーキが陳列されており、見ているだけでワクワクします。
そして自家製のパンも販売。ケーキもパンも、購入すれば店内で食べることが出来ます。
さらにすごいのが、ランチメニューも手掛けているという点です。
お店自慢のオリジナルチキンカレーやハッシュドビーフ、オムライスなど多種多様なメニューがあります!
2足ならぬ3足のわらじを履いて営業しているなんてすごいですね!
バーゼルには店内席と、外のテラス席があります。
寒い日には店内がおすすめですが、テラス席も中々開放的で素敵です。
青空の下で出来立てのパンや料理をほおばれば、思わず笑みがこぼれること間違いなし!
またバーゼルは23時まで営業しているので、なんとディナーメニューにも対応!
夜にはお酒も飲めるんです!是非自分のお好きな時に行って、美味しいご飯を食べて下さいね。
店名:バーゼル 京王八王子店
住所:東京都八王子市明神町3丁目20−6
電話:042-648-0824
営業時間:8:00~23:00
定休日:不定休
詳細HP:バーゼル 京王八王子店
スポット2.がじゅまるの樹
予算:1,000円~
カレーの好きな人の暇つぶしにはがじゅまるの樹がおすすめです!
がじゅまるの樹は八王子エリアでも人気のカレー専門店。
様々な種類の本格派のカレーを味わうことが出来ます!
駅からのアクセスは少々悪いものの、1時間以上ある時にはゆったりと行くことが出来るでしょう。
メニューは定番メニューの欧風カリーからアボカドトマトチーズ黒カリーなどちょっと変わったメニューまで色々。
自分のお好みでかなりの種類から選ぶことが出来るのが魅力的です!
さらに、カレーとローストビーフを同時に味わえるローストビーフカリーというメニューも!
お肉をしっかりと味わいたい方には非常におすすめのメニューです。
店内は非常にカジュアルかつシンプルな空間で、どんな方にも入りやすい内装といえます。
テラス席もあるので、晴れている日には開放感を堪能して下さい!
またがじゅまるの樹は夜21時まで営業しています。
そのためランチだけでなく、ディナーにも利用できます!
カレーはランチにもディナーにも食べたくなりますよね。
是非本格派カレーで身体も心もあったまって、美味しい暇つぶしタイムをお過ごしください!
店名:がじゅまるの樹
住所:東京都八王子市七国2丁目33−8
電話:042-638-8742
営業時間:11:00~21:00
定休日:水曜日・木曜日
詳細HP:がじゅまるの樹
スポット3.アプレシオ 八王子駅前店
予算:255円~
あまり駅から離れずに、静かに過ごしたいという方にはアプレシオがおすすめです!
ここはインターネットカフェとして全国チェーン展開しているお店。
多種多様なサービスと、コスパの良さが人気の秘密です!
アプレシオには色々な席があります。例えばカウンターのようになっているオープン席。
コンセントとネットが使い放題の席です。一方、完全個室も完備!
女性や、周囲の音などが気になる方にはこちらがおすすめです。
完全分煙も出来ているお店なので、煙たさが心配な方にも安心して使えます!
またフラット席や、ペアで入れる席なども完備。さらには女性専用フロアもあるので、気になる方は是非利用してみて下さい!
このように自分に合わせた席が選べるほか、さらに充実のサービスがあります。
なんとダーツやビリヤード、卓球が館内で楽しめるのです!
別料金にはなりますが個室にいるのが暇になったら遊びに出かけることも出来るという点では、至れり尽くせり。
これもアプレシオならではのサービスの豊富さです。
汗を流したければシャワールームもあるので、是非ご利用ください!
店名:アプレシオ 八王子駅前店
住所:東京都八王子市旭町5−1 八王子ツインタワーB館 4F
電話:042-620-5171
営業時間:24時間
定休日:年中無休
詳細HP:アプレシオ 八王子駅前店
スポット4.温泉やすらぎの湯
予算:大人2,100円~
次の予定がある場合、暇つぶしで疲れてしまっては元も子もありません。
そこで、逆に暇な時間で疲れをとるというのはいかがでしょうか?
ここ温泉やすらぎの湯は八王子エリアでもかなりの規模を誇る人気温泉施設です。
宿泊も日帰りの利用も可能で、暇つぶしに汗を流してリフレッシュするのにも最適!
ちなみに入館料は大人2,100円です。高い様にも思えますが、天然温泉やその他の施設を自由に利用できると思えばそこそこの価格でしょう。
ここの温泉は地下1,500メートルの深さからくみ上げられている天然温泉です。
皮膚炎や関節痛、冷え性や疲労回復など様々な効能が確認されている温泉なのです。
そしてお風呂は大浴場だけではありません。岩盤浴や寝湯、炭酸泉、露店岩風呂などがあります。
大浴場以外にも、様々なお風呂を楽しめるのがここの魅力!
水分補給をしながらゆっくりとそれぞれのお風呂をお楽しみください!
さらに岩盤浴やサウナなども完備。デトックスしたい女性にもおすすめです。
別料金でアカスリをしてもらうことも可能!気になる人は申し込んでみて下さいね。
このように色々な施設があるので、暇つぶしにはもってこいでしょう。
店名:温泉やすらぎの湯
住所:東京都八王子市中町2−1
電話:042-648-5111
営業時間:11:00~21:00
定休日:年中無休
詳細HP:温泉やすらぎの湯
スポット5.カラオケ館 八王子店
予算:600円~
カラオケが意外に暇つぶしに最適なのをご存じでしたか?
カラオケは歌を歌う以外にも、漫画喫茶のような使い方をすることが出来ます。
大概の個室にはコンセントがあり、無料のwi-fiも通っているでしょう。
そしてドリンクバーを付けることが出来、安価で長時間居座れる。
これぞカラオケの魅力です!お腹が空けばフードメニューを頼むことも出来ます。
そのため、必ずしもカラオケに行って歌う必要はないのです。
個室で静かにスマホをいじっても、BGMとして曲を流してもOK!
思い思いの使い方でカラオケを利用しましょう。
ちなみにこのカラオケ館 八王子店は価格的にも低コストで抑えられるカラオケです!
30分の利用料金が会員なら80円のみ!そしてそれに520円のドリンクバー代が付いて最安値は600円!
これならフリータイムのプランを使えばより一層お得に利用することも出来ます。
長時間利用する際には、是非フリータイムプランをお使いください!
またこの八王子店は駅から徒歩3分以内の好立地!
行きやすさも魅力の1つなので、是非暇つぶしにご利用ください。
店名:カラオケ館 八王子店
住所:東京都八王子市旭町10−4
電話:042-660-0280
営業時間:11:00~翌6:00
定休日:年中無休
詳細HP:カラオケ館 八王子店
スポット6.太田和明陶芸教室
予算:メニューにより異なります
空いた時間で文化的な体験をしてみるのも非常に有意義といえます。
ここ太田和明陶芸教室は、陶芸の体験が出来る暇つぶしスポットです。
暇つぶしで陶芸をするなんて、非常にレベルが高いと思うかもしれませんが、心配ご無用。
簡単な事前予約で、初心者でも簡単に陶芸体験をすることができちゃうんです!
教えてくれるのはプロの陶芸家の先生。そして本格的な素材や機械を用いて陶芸を行えます。
やり方は2種類あります。1つは手びねりという方法。
これは手だけで焼き物を仕上げていく作り方です。
一方2つめは轆轤を使う方法。くるくると回る台の上で、力加減を調節しながら形を仕上げる方法です。
この2種類から好きな方を選び、体験できます!
はじめは難しく感じるかもしれませんが、先生の丁寧な指導でどんどん慣れていくのだとか!
粘土の質感やさわり心地が癖になるという方もいるようです。
そして完成したものは、焼きの段階に入ります。この工程には時間がかかるため、完成品は1か月後自宅に郵送されてきます。
自分の作品と対面するまで非常にワクワクしますね!
是非ちょっと変わったこのような暇つぶしもご検討下さい!
店名:太田和明陶芸教室
住所:東京都八王子市上川町3363
電話:042-654-1333
営業時間:曜日により異なります
定休日:不定休
詳細HP:太田和明陶芸教室
スポット7.保護犬カフェ 西八王子店
予算:~1,000円
動物の好きな方は、このような場所で暇つぶししてみてはいかがでしょうか。
ここは猫カフェならぬ、犬カフェです!そしてここにいるワンちゃんたちは是認が保護犬。
なんらかの理由で飼い主がおらず、保護されたワンちゃんたちです。
そのためここでは犬の譲渡も行っています。ワンちゃんをお迎えしようと考えている方は特に必見ですね!
常に新しいワンちゃんが仲間入りし、そして譲渡されていくので常にお店にいるキャストは入れ替わります。
小型犬が多い傾向にありますが、時によっては違うワンちゃんも。
その時にいるキャストと是非仲良くなってくださいね。
どの子も人懐こく、行けば駆け寄ってきてくれる子ばかり!
自由気ままな猫たちとは違う魅力がありますね。是非お店のわんちゃんたちと触れ合ってください!
もちろん犬を飼えない、飼う気が無いという方でも大歓迎!
お店のワンちゃんたちはいつでも誰かと遊びたがっているようです。
ただお店に訪れて触れ合い、楽しい時間を過ごすだけでも双方にとって楽しい時間になります。
料金帯は比較的安く、リーズナブルなので是非行ってみて下さい!
犬好きにはたまらない癒し空間です!
店名:保護犬カフェ 西八王子店
住所:東京都八王子市千人町3丁目6−10
電話:042-669-0715
営業時間:12:00~19:00
定休日:年中無休
詳細HP:保護犬カフェ 西八王子店
八王子で3時間からの暇つぶしスポット4選
スポット1.八王子東急スクエア
予算:無料
3時間以上も暇な時間が出来てしまった場合は、とりあえずウィンドウショッピングしてみましょう!
そこでおすすめなのがここ、八王子東急スクエアです。
地下1階から10階まであるフロアはじっくり見て周れば2時間はゆうに暇つぶしできるでしょう。
その中で気になるお店を見つけながら歩けば3時間以上の暇つぶしも難しくありません。
ここにはファッションや雑貨のお店が多く立ち並んでいます。
ブランドのアパレルショップから、ユーズドファッションの専門店、さらにはプチプラで人気のしまむらもあります。
色々な価格帯のお店が並んでいるので、自分にあったお店も見つけやすいでしょう。
どうしても時間が余るという方には、リラクゼーションサロンもおすすめです!
東急スクエアの8階にはリラクというリラクゼーションサロンもあります。
歩き疲れた方や、動きたくないという方はここでリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
店名:八王子東急スクエア
住所:東京都八王子市旭町9−1
電話:042-643-8109
営業時間:10:00~20:00
定休日:年中無休
詳細HP:八王子東急スクエア
スポット2.京王百貨店セレオ八王子店
予算:無料
先ほど屋上庭園でご紹介したセレオ八王子。
ここはウィンドウショッピングスポットとしても非常に便利な場所です。
駅からはほぼ直結といってもいいほどの近さで、広さもかなりの規模。
北館と南館に分かれており、北館は地下1階から地上10階という大きさを誇ります!
ファッションや雑貨を見たい方は、北館に行くのがおすすめです。
北館2~5階はファッション中心のお店が多く、アパレルブランド店も充実しています。
また、北館8階には本屋さんもあります!立ち読みで暇つぶしをするのもいいでしょう。
はたまたここで書籍や雑誌を買って、セレオ内のカフェなどで読むのもおすすめの方法です。
3時間以上もあると足が疲れてくるので、随時座る場所を見つけるのもポイントの1つ。
そんな時には北館9階・10階にあるレストランフロアや、屋上庭園を利用しましょう!
お腹が空いていればしっかりとご飯を食べるのもおすすめです。
ちなみに南館にはビックカメラが入っているので、家電を見て暇つぶし出来る人にはおすすめです。
店名:京王百貨店セレオ八王子店
住所:東京都八王子市旭町1 セレオ八王子北館
電話:042-686-3331
営業時間:10:00~21:00
定休日:年中無休
詳細HP:京王百貨店セレオ八王子店
スポット3.小さなお花工房Alpaca(アルパカ)
予算:メニューにより異なります
今話題の「ハーバリウム」というものを皆さんはご存じでしょうか?
瓶の中にオイルを入れ、思い思いの花を入れることで美しい姿のまま飾れるインテリアの1つです。
見ていてとても心和むハーバリウムですが、それを自分で作れる場所があるんです!
それがここ小さなお花工房Alpaca(アルパカ)!
ここではハーバリウムづくり体験をすることが出来ます。
専用のサイトで要予約となりますが、時間があまりにあるかたは是非予約してみてはいかがでしょうか。
毎日何回か体験会が開かれており、都合のいい時間で参加するという形式です。
材料などは一切持ち込む必要はなし!お店のもので一から作ることが出来ます。
もちろん、経験者である必要はありません。お店のスタッフさんが丁寧に教えてくれます。
そのため初心者でもとても綺麗なハーバリウムが出来ると評判です。
ここで作れば、世界で1つだけのハーバリウムが出来ます!
完成品はそのまま持ち帰ることが出来るので、家に飾っても誰かにあげてもいいでしょう。
店名:小さなお花工房Alpaca(アルパカ)
住所:東京都八王子市寺町
営業時間:10:00〜21:30
定休日:不定休
スポット4.TOHOシネマズ南大沢
予算:大人1,900円~
3時間以上暇な時間がある場合は、映画を見ればあっという間でしょう。
映画は基本的に1本2時間~2時間半の長さです。
そのため前もってチケットを購入し、余裕をもって物販などを見ながら待っていれば3時間の暇つぶしに丁度よいでしょう。
そこでおすすめなのがここTOHOシネマズ南大沢!
八王子駅からは少々離れていますが、全部で9スクリーンを備えた大型の映画館です。
見たい映画がある場合は、お早めにチケットを取りに行きましょう。
また映画館は8時台から開館していることがほとんど。そのため時間が朝早いときの暇つぶしにも実はおすすめなのです!
一方、21時以降のレイトショーも行われています。
早朝やレイトショーは料金が安いなど、お得な側面も!
是非こうしたお得な時間を有効に使いながら、あっという間に感じる暇つぶしをしてみてください。
店名:TOHOシネマズ南大沢
住所:東京都八王子市南大沢2丁目3 fab南大沢 4F
電話:050-6868-5016
営業時間:上映スケジュールにより異なります
定休日:不定休
詳細HP:TOHOシネマズ南大沢
まとめ
八王子でおすすめの暇つぶしスポットをご紹介しました!
意外にも八王子には色々な暇つぶしスポットがありました。
駅からそう遠くないスポットも目白押し!
是非ご自身の好みに合うスポットを選んで、時間を有意義に使ってみて下さいね。












