結婚しているあなたなら、旦那が単身赴任中の浮気していないか心配になったことはありますよね。
結婚していても、お互い離れ離れになると何かと不安なものです。信頼関係を築けていたと思っていた相手が、単身赴任先で浮気をしていた!なんて例は決して少なくはありません。
もし、彼に浮気の疑惑があるのであればしっかりと読んでいきましょう!
最近パートナーの行動が怪しいから、相手の行動を調査したい…
その悩み、あい探偵なら解決できます!
創業依頼100,000件以上の依頼をこなしてきた、実績のある探偵事務所なので安心してご相談いただけます。
完全成功報酬制度を導入しているため、調査の証拠が出なければお金は発生致しません。
無料で相談や出張カウンセリングも行なってくれるので、子供がいて外に出られない主婦の方も安心!
1分ですぐに無料相談できるので、今すぐ下のボタンをタップして相談をしてみてください。
【あい探偵を使うメリット】
・100,000件以上の相談を受けてきた探偵の方がサポートしてくれるため、初めて探偵を利用する方でも安心
・浮気調査に絞って活動をしているので、2,500円〜という低料金で依頼ができる
・全国どこでも調査を行ってくれるので、都心から離れている方でも依頼が可能
単身赴任で浮気されたことがある人の割合
まず、男性がどのくらい浮気をするのか見ていきましょう。以下の表は、2018年に相模ゴムが調査した結果です。
「結婚相手や交際相手以外にセックスをする相手はいますか?」という質問に対し、 男性全体の回答は以下の通り。
- 「特定の相手が1名いる」– 16.8%
- 「複数名いる」 – 4.3%
- 「特定ではないがいる」 – 5.3%
- 「いない」 – 73.5%
単身赴任だけに絞って調査した結果ではないのですが、これだけ見ても特定のパートナーがいるにも関わらず浮気をしている人は約3割!
単身赴任に限った話だと、近くに奥さんがいない分浮気の確率は上がりそう。
単身赴任で浮気をする6つの原因
単身赴任中に浮気をする原因にはどのようなものがあるでしょうか。ここでは定番の6つを紹介します。中には改善が難しいものもあるかもしれませんが、原因を知っていれば対処の方法も見えてきます。
あなたにも原因があるものはないか、しっかりと確認していきましょう。
一人暮らしが寂しいから
やはり誰でも一人になると寂しいもの。一人暮らしの寂しさを紛らわすために浮気をしてしまうことがあります。
あなたは一人暮らしの経験はありますか?ただいまと言っても誰からも返事が来ないあの感覚は、なんとも言い難い孤独を感じさせます。
誰でも初めは大丈夫でも、いつも一緒にいた人がいなくなると不安になるものです。そんな寂しさから、あなた以外の人に目を向けてしまうのです。単身赴任中には、あなたも寂しいかもしれませんが、相手が寂しくならないような工夫をするようにしてください。
性欲を発散したいから
夫婦であれば夜の営みは当然のようにありますよね。しかしそれは単身赴任中には厳しい問題。性行為は人間の三大欲求です。「セックスくらいできなくても」と思うかもしれませんが、欲求を我慢することはなかなか難しいです。
恋愛感情は無くても、性行為をしたいがために浮気をしてしまうなんてケースは多々あります。
独身時代のような自由を手に入れたような錯覚に陥るから
あなたはパートナーの独身時代を知っていますか?独身時代はあなたが思っていたよりも自由に生きていたのかもしれません。独身時代には、結婚という人生の大きな分岐点を前に、何にも縛られずに誰でも生きています。
当時はそれが当然だったけれど、一度結婚に縛られてしまうと自由になったとたんにリミッターが外れてしまいます。
遠く離れた土地で一人暮らしとなると、何をしても誰にも叱られないというその感覚から浮気をしてしまいます。
奥さんを理由に断れなくなるから
結婚をすると男性は、「家で奥さんが待っているから」という理由で飲み会やキャバクラ、二次会などを断ることが多いです。
しかし、単身赴任中は周りの人も単身赴任をしていることを知っているので執拗に誘ってきます。
また、単身赴任が終わればまた断らなければならない生活に戻ることになることから、いまだけ羽目を外しておこうと考える人も多いです。単身赴任中にも、「もう家にいるの?」といった連絡を頻繁に取ることも牽制には有効です。
家族の監視がなくなるから
一緒に暮らしているときには、常に家族の目があり、きちんとした旦那を装わなければなりません。
しかし、単身赴任中はその監視の目がなくなります。監視の目がなくなると、始めは真面目に単身赴任をしていてもだんだんとだらしなくなり、女に手を出したりするものです。
いい年齢になり、ある程度の社会的な地位を手に入れたことによって昔よりもモテるなんてこともあります。遠くにいても何らかの方法であいての行動を知ることが大切です。
もともと浮気症な性格だった
あなたのパートナーはもともと浮気症ではありませんでしたか?社会人になってからの出会いだと、学生時代のことなどを知らないかもしれませんが、もともと浮気症だった可能性があります。
浮気は病気なんて言葉もあるように、浮気症はちょっとやそっとじゃ治るものじゃありません。パートナーも、あなたと一緒にいることによって治っていたと思っていた浮気症が一人になって再発してしまう場合があります。
単身赴任先での浮気を見破る!5つのチェックポイント
旦那の単身赴任先での浮気を見破るにはどのような方法があるでしょうか?
普段から警戒しておくことによって抑止力につながり、未然に防止できる場合もあります。疑うのは申し訳ないという思いはあるかもしれませんが、浮気をされてしまっては元も子もありません。もし少しでも疑わしいならば、チェックを怠らないようにしましょう。
旦那のスマホの連絡先やLINE・写真
一番手っ取り早い方法の一つに彼のスマホを見るというものがあります。
単身赴任先では、スマホの中身も隠す必要がないので、浮気の証拠をそのままにしている場合が多いです。旦那が寝ている間にこそっと見てみましょう。
隠し事が無ければ、その写真の話が出てくるはずですし、何かを隠しているのであれば嘘をつきます。その時の相手の反応をよく観察して、怪しいところはないか見極めましょう。
突撃訪問でこっそり…会社終わりの帰宅時間
やはり会う予定があると身構えて人は証拠を隠すものです。突撃訪問で帰宅時間を探ってみましょう。
LINEや電話で聞くだけだと、遠くにいるからわからないという安心感から「もう家にいるよ」と嘘をつく場合があります。実際に家に行ってみて、いないことを確認してから、今どこにいるのか聞いてみましょう。
単身赴任先でのお金の使い道
単身赴任先でのお金の使い道を把握することは、相手の行動を把握することになります。
普段のお金の管理方法によって変わりますが、クレジットカードの家族カードなどにすると、相手の行動を把握しやすいです。また、あまりにも多くお金を使っている場合や、何か報告のない出費がある場合は思い切って聞いてみましょう。
小さな違和感を見逃さないことが、浮気の重症化を抑制します。大抵、嫌な予感というのは的中するもの。普段からお金の管理をきちんとすることによって、防げる浮気もあります。
寂しい振りを装って…夜遅くに電話で連絡
寂しい振りをして夜中に連絡をしてみましょう。
食事後くらいの夜遅めの時間だったら、一般的には電話に出られます。しかし、もし浮気相手と一緒にいるならば電話には出られません。
よく電話しているなら出られない理由を聞くことができるし、あまり電話をしない場合も、たまの電話くらい出てほしいのに…と理由を聞くことができます。
女の影はないか?旦那の部屋の様子
単身赴任先では家族の出入りがほぼないので、女性を招いている場合があります。旦那の部屋に行ったときにはよく観察してみましょう。
自宅のパートナーの部屋と比べて異様に綺麗な場合は注意が必要です。部屋を定期的に片づけてくれる女性がいるかもしれません。
普段は料理をしないのに洗い物がたまっていたり、洗濯物が異様にきれいにたたまれている場合も注意をしましょう。その他、彼のではない髪の毛や歯ブラシ・女性向け用品がないかも要チェックです。
単身赴任先での浮気を防止する8つのコツ
単身赴任先での浮気を防止する方法にはどのようなものがあるでしょうか。
放任するよりかは防止策を練ったほうが浮気の確率が下がります。実際に行動に移す防止策から、心の防止策まで12個とコツをあなたに紹介します。
アプリを活用する
誰でも持っているスマホを使って居場所を共有することができます。今ではたくさんの位置情報共有アプリもリリースされているので、ぜひ彼にインストールするよう促してみましょう。
おすすめのGPSアプリは「mSpy」!
GPSで場所を監視するだけではなく、通話履歴やインターネット履歴、メール、SMSまで見ることができます。他にもLINEを始め、Facebookメッセンジャー、Skypeなど様々なメッセージアプリから写真や動画フォルダまで監視可能。
スマホに浮気の証拠があればすぐに見つけられます。180の国に対応しているので、単身赴任先が海外だとしても安心。
スマホはいつでも持ち歩きますよね。スマホの居場所はイコール旦那の居場所です。もちろん向こうの居場所を知るだけではなく、あなたの居場所も共有することになるのでお互いに信頼関係が生まれます。
インストールをお願いする時には変にごまかすのでは無く、離れてしまって少し不安だからと正直に話しましょう。また夫婦間でスケジュールを共有することに浮気防止に効果的です。
お互いのスケジュールが分かっていれば、この日はお互いに空いているから何かしようなどの予定を立てるのも気軽にできるようになります。あなたの予定も伝えることによって相手も安心できるので一石二鳥ですね。
定期的に会いに行く
定期的に家族で単身赴任先に行くことを伝えましょう。旅行がてら全員で行くのが効果的です。
実際に会うことで浮気に対する罪悪感を増幅させることができます。様々な欲求の前でもあなたや子どもの顔を思い浮かべることで浮気を防止することができます。
また離れている距離にもよりますが、料理の作り置きや家事を定期的にしにいくのもおすすめです。料理の作り置きや家事は、家にあなたの影を匂わせることができます。
たとえ他の女性が単身赴任先の旦那の家に来たとしても、本妻の存在を匂わせておくことで牽制になります。また、単純に定期的に行くことによってあなたが相手のことを思っていることを伝えることができます。
離れていても定期的に夫婦の時間を作る
離れていても定期的に夫婦の時間を作るようにしましょう。たまには雰囲気を変えて二人でホテルなどに行くのも楽しいですよね。
二人の時間を作るのはなかなか難しいですが、なんとか予定を合わせて二人の時間を作ってください。二人きりになると、忘れていたあなたの魅力を思い出すかもしれません。
また、性欲の解消にも繋がるので、性欲が原因となる浮気を防ぐことができます。溜まった性欲を発散したいが故に浮気に走る男性も多くいます。そんなことが原因で浮気されたら堪りませんよね。
単身赴任先での浮気が原因で離婚した人の話をする
少し性格が悪いようにも見えますが、単身赴任先での浮気が原因で離婚した人の話はとても有効です。
その話をすることによって、もしも浮気したら即時離婚であることを伝えることができます。
また、あなたが完全にパートナーのことを信頼しているわけではないことを伝えることによって、自由であるという感覚を考え直させることができます。
次の帰宅日にしたいことを伝える
旦那に次の帰宅日にしたいことを伝えるのも有効です。
次の帰宅日にしたいことを伝えることによって、旦那はその予定を立てたり、そのことを考えたりすることで他のことに対する予定がなくなります。
浮気をしようとしても、予定があることによって家族のことを思い出してしまいます。あれがやりたい、これがやりたいと相手の頭を家族のことでいっぱいにするのも一つの作戦です。
家族仲が良いのであれば、きっと思いとどまってくれるはず。
共通の知人や友人に監視してもらう
自分が見張れないならば、共通の知人や友人に監視してもらうのも一つの手段です。会社のバーベキューに参加したり、自宅に旦那の友人を招いてパーティーなどをしたことはありますか?
もし交流があるのであれば、パートナーが浮気をしそうなときに連絡をもらったり、直接旦那の浮気を止めてもらうことができます。旦那の周りのコミュニティに参加するようにしましょう。
家族の時間を共有する
場所は遠く離れていても、通話しながら一緒に食事をすることで、まるで同じ食卓を囲んで食事をしている気分になれます。誰でも持っているスマホでも、ビデオ通話機能を使えば特別な機器を用意せずとも実現可能です。
相手の顔を見ながら食事することで、離れているという感覚を緩和することもできるのでぜひ試してみてくださいね。
また、その日にあった楽しい出来事を相手に毎日伝えるようにしましょう。こちらから楽しかった話や出来事を話すことによって相手の日常も聞き出すことができます。
何か隠し事のある日にはいつもとは違う雰囲気ではぐらかされるかもしれません。あなたのことを忘れさせないようにする一つの手段にもなります。
単身赴任している旦那に対する感謝の気持ちを日頃から伝える
単身赴任しながらも一家の大黒柱を担ってくれている旦那に日頃から感謝を伝えることは浮気防止になります。遠く離れた家族に会えないのに働いて養うという行為は寂しい物です。普段から感謝を忘れないようにしましょう。
感謝を忘れないだけではなく、口にすることによって相手に一層伝わります。もしも普段恥ずかしくて伝えられていないなら、思い切ってたくさん伝えましょう。
単身赴任中に旦那に浮気された時の5つの対処法
もしも単身赴任中に旦那に浮気されたときはどのように対処すればよいのでしょうか。
対処法を知らないと実際にその時になってあたふたしてしまって、あなたが泣き寝入りなんてこともあるかもしれません。単身赴任中の浮気に定石とも言える対処法があるのでお教えします。
まずはハッキリとした証拠を掴む
どの浮気にもいえることですが、はっきりとした証拠を掴むことが大切です。
食事に行っただけだと、浮気かどうかは微妙なところですね。自宅に招いた、ホテルに行ったという事実があるならその日付とできることなら相手との連絡を証拠として掴むことが大切です。
証拠がないと言った言ってない、やったやってないの押し問答になってしまいます。まずはこちらが優勢で相手が明確に悪いという状態を作りましょう。
お金がかかるものの、旦那との会話にも裁判上にも有利になれる証拠をつかめます。特にあい探偵事務所は1時間2,500円からという低価格から依頼できるため、おすすめです!
あい探偵事務所は浮気を専門とする探偵事務所。完全成功報酬制度のため、証拠が出なければお金を支払う必要はありません!無料で相談や出張カウンセリングも行なってくれるので、子供がいて外に出られない主婦の方も安心!
もちろん実績もあり、浮気調査初心者にも利用しやすい探偵事務所です。
弁護士に相談する
あなたとパートナーが結婚していることを知っていて浮気相手が近づいたとすれば、慰謝料や養育費を請求することができます。
日本人はお金をもらうことに抵抗感のある人が多いですが、もらう権利のあるものはきちんと貰いましょう。養育費に関してはあなたのお金ではなく子どものお金です。子どもが将来困らないように取れる分だけ取ってやりましょう。
また慰謝料や養育費を請求するには、弁護士に相談して代理人についてもらうことがもっとも効果的です。弁護士が間に入ることは旦那にとって大きな精神的負担になるだけでなく、手続きをスムーズに進められます。
慰謝料請求の弁護士費用は着手金が20~30万円、成功報酬が全額の10~20%です。
今後について話し合う
一番大事とも言えるのは、夫がどちらを選ぶのかです。
旦那があなたを選ぶつもりでいても、あなたがもう嫌だとしたら、それを伝えましょう。時間が経つと罪の意識は薄れるもので、だんだんと浮気は過去のことになります。
一番最悪なのは後になってから蒸し返すことです。解決したはずの話が2年後、3年後などと、忘れた後にまたやってくるのが1番辛いです。
浮気が発覚した後は辛いかもしれませんが、あなたも相手も納得するまでとことん話し合うことが大切です。なぜしてしまったのか、どの金額で解決するのか、元に戻るのかなど、決めることはたくさんあります。
浮気は病気という言葉もあるように、1回浮気をした人は2度3度と繰り返します。どのような未来にも期待はせずに、最悪の事態を想定して話し合いを進めるようにしましょう。
単身赴任先での浮気は長続きしない?その3つの理由
一般的には単身赴任中の浮気は長続きしないと言われています。
その理由にはどのようなものがあるでしょうか。
もちろん一晩でも良くありませんがそれがお店だったり、相手も完全に恋愛感情がなかったりする場合、一晩くらいなら…と許してもいいかもしれません。
時にはこちらも大人になって、見過ごすことも大切です。後にトラブルがあったときの切り札にもなります。
一時的な寂しさや性欲を埋めているだけの確率が高い
単身赴任中には、一時的な寂しさや性欲は付き物です。そういった感情や欲求を埋めるために一時的なパートナーとして割り切って付き合っている場合が多いです。
毎日一緒に過ごしていた家族と離れ、1人になると寂しさや虚無感が襲ってくるものです。
遠くにいても相手の寂しい気持ちを埋めるとができるのが一番良いですが、なかなかそうはいきません。実際に身体に触れないと寂しさも埋まりませんよね。
できることならば単身赴任中も頻繁に会えるようにしましょう。
単身赴任が終了したら相手とは疎遠になる
単身赴任先の浮気相手は現地の女性の場合が多いので単身赴任が終了したら疎遠になります。
家庭に戻った後はあなたや子どもがいるので、わざわざリスクを冒してまで浮気相手とあおうとは思いません。単身赴任が終了したらあなたのもとに帰ってくるので、我慢するものありなのかもしれません。
改めてパートナーの大切さに気づくことも
浮気をすると、改めてパートナーの大切さに気付くこともあります。
これは浮気をした側も、された側もそうです。相手がいないことによる寂しさや、日常生活の負担が増えた時にパートナーの大切さは気づくもの。
相手が一瞬の浮気であなたのもとに帰ってきたならば、もしかしたらそれはいいきっかけなのかもしれません。
単身赴任で浮気に発展しやすい職場の4つの特徴
単身赴任中に浮気に発展しやすい職場にはどのようなものがあるでしょうか?やはり職場によって浮気に発展しやすい場所もあります。
もしもあなたのパートナーの職場が浮気に発展しやすい場所である場合は、注意を怠らないようにしましょう。これから4つの特徴を紹介します。
チームで関わりがあるIT・クリエイティブ関係などの職種である
あなたのパートナーはIT系やクリエイティブ系などチームでかかわりがある職種ではありませんか?チーム単位で仕事を進める職種では、出会いが多くあり、浮気に発展しやすいと言われています。
個人で動く仕事や、現場系の仕事だと女性との繋がりがあまりなく、浮気にはなかなか発展しづらいですが、このような仕事は女性も多く出会いの場が多くあります。
仕事終わりの飲み会なども多いのが特徴です。
女性の比率が高い
やはり女性が多い場所のほうが浮気に発展しやすいです。女性の比率が高い職場の代表例としては、銀行員や、会社の事務方の仕事があります。
普通なら同じ職場の男性同期と話すような内容でも、女性社員と普通の感覚でいくようになり、いつの間にか浮気に発展してしまうなんてこともあります。
単身赴任先の職場が女性の比率が高い場合は、深い関係になりそうな女性がいないか注意深く話を聞きましょう。
極端に暇・もしくは忙しい
極端に暇な職場や、忙しい職場では浮気が多いという特徴があります。
極端に暇な職場だと、趣味に使う時間が多すぎて、他のことに手を出したくなります。そんなときに手軽に遊べる女性がいると浮気に発展します。
ストレスがたまりやすい
忙しかったり、人間関係が良くない職場も危険です。
お伝えした通り、ストレスが溜まるとどうしても発散をしようという気持ちが湧いてきます。ストレス発散の方法には様々な手段がありますが、浮気という選択をしてしまう人もいるのです。
あなたの旦那が忙しいサービス業や、残業の多いIT系の現場で働いているのであれば要注意です!
単身赴任中に浮気された体験談
ここからは、単身赴任中に浮気をされてしまったサレ妻の体験談をご紹介します。これから旦那が単身赴任の女性も、現在浮気しているかもしれないと疑っている女性も参考にしてくださいね。
旦那が職場の事務員と浮気
【30歳・女性・結婚5年目】
地元が一緒の旦那と結婚して、仲良し夫婦として生活していました。そんな中、旦那の東京への単身赴任が決定。単身赴任から半年後、毎週末していたオンライン食事会を断るようになり女の勘が働きました。
旦那のスマホのパスワードは知っていたので、家に戻った日に見てみたら若い女性とのラインが…。
旦那は東京支社の事務員の人と浮気していたようです。生活のことを考えて黙っていますが、単身赴任が終わったら問いただすつもりです。
地方出身の旦那が、都会の女性に惹かれてしまったパターンです。
地方都市の山奥出身の旦那からしたら、東京出身のちょっと綺麗で若い女性が寄ってきたら断り切れないというのが男性の本音でしょう。でも、浮気は浮気。
彼女は、「職場での浮気が問題になれば、離婚するにもしないにも金銭的に問題が起こるかもしれないから」と証拠だけ集めて任期を終えるのを待っているそうです。
飲み会で知り合った女性と浮気
【39歳・女性・結婚10年目】
元々、接待で飲み会が多かった旦那。営業なので接待がとにかく多く、赴任先でもよく女性を交えた飲み会をしているようでした。
それでも最初は、接待のない夜は電話をしたり、こまめにメールをくれたりしていました。それが徐々になくなり、「もしかして…?」と不安になりました。そこで、旦那には内緒で週末の夜にサプライズで遊びに行くことに。
赴任先の家に行くと、誰もいません。「まだ飲み会かな?」と思い、近くに取ってあったホテルに戻ろうとすると、目の前から旦那と女性が腕を組んで歩いているのが見えました。
あまりの偶然と予想の的中にびっくり…。とっさに隠れたので修羅場にはなりませんでしたが、その後は調査会社にお願いして証拠を集め、離婚しました。
接待の多い職業の旦那を持つ奥さんも要注意です。
帰宅する先に誰もいないので、飲み会で知り合った女性とそのまま…ということは少なくありません。このような旦那は、何でも「接待だから」と言い訳します。
オンラインゲームで知り合った女性と浮気
【42歳・女性・結婚8年目】
私の旦那はゲームが好きで、よくオンラインゲームで知り合いを作っていました。
単身赴任が決まった時も、「家族に会えない時間はオンラインゲームで気を紛らわすよ」と言っていて、私もそこから浮気を疑うことはありませんでした。
ある日、用事があって週末の昼間に旦那に電話をしたところ、なぜか話し中…。「赴任先だしいろいろあるんだろう」と思い、夜10時くらいにもう1度電話しましたが、また話し中。
そんな日が何度か続き「あれ?」と思いました。
「最近、話し中多いけどどうしたの?」と聞いてみたところ「後輩と同僚から電話がかかってきちゃって」と、声色からわかる明らかな嘘。
次に家に戻った日に、「私、知ってるよ?」とカマをかけたら焦りだす旦那。「ああ、クロだな」とそのまま話し合い、とりあえずオンラインゲームを全て削除させ、スマホに監視アプリをダウンロードすることでいったんは許すことにしました。
最近ではオンラインでの出会いにも注意が必要です。こちらの旦那の場合は元々の趣味の延長だったため、奥さんも全然浮気を疑わなかったパターンです。
休日にオフ会に行くこともあったし、今まで浮気を1度もしたことがない旦那だったので、多少電話がつながらなかたり、メールの返信が遅くなったりしても気にしなかったそう。
単身赴任は今までとは状況が違うので、電話やメールの頻度に変化があったら気にすべき。
まとめ
いかがでしたか?単身赴任には浮気の不安は付き物です。
様々なシチュエーションや解決方法をあらかじめ知ることで浮気の不安が解消されたり、防止できたりします。
浮気はないことが一番ですが、もしもされてしまっても落ち着いて対処するようにしましょう。
あなたとパートナーが離れ離れになっても素敵な夫婦生活を遅れることを祈っています。






