「この人、異性だけど一緒にいて楽だなあ」
そんな風に感じる男性っていませんか?
恋愛対象には見られないけどずっと友達でいてほしいような独特の存在。
そんな、「一緒にいて楽」と思う男性の特徴をご紹介します。
また、恋愛関係に発展した際のメリット、デメリットもご紹介!
一緒にいて楽な男性の特徴9選
「この人とはずっと友達でいたい!」女子といつもいるくせに性的な関係にはならないあの謎のポジション。あなたもああなりたいなら、特徴をおさえましょう!
特徴1.イケメンすぎずブサイクすぎない
イケメンすぎるとドキドキして友達になるどころじゃないですし、むしろ「付き合ってほしい」と思うことが多いのではないでしょうか。
また、ブサイクすぎても仲良くなろうとは思わないですよね。女子はかわいいもの、キレイなものが好きですから。
一緒にいて楽だと感じる男性のルックスはそのどちらでもない中間に位置することが多いです。
目は涼しげな一重で特徴のない鼻、高くも低くもない背丈、どことない米津玄師っぽいファッション……。当然髪型は目ギリギリに揺れるマッシュルームヘア。
そんなゆるっとした男性こそ、「一緒にいて気を遣わなくて楽」なのです。
特徴2.性欲があまりなさそう
「観賞植物っぽい。さらさらしてそう」
「草食動物っぽい。鹿とかキリンに似てるよね」
性欲があまりなさそう、あるいはセックスアピールが薄いという特徴があります。
だってガツガツした肉食系男子ってなんかオラついてたりギラついてたり、何かと怖いんだもん。
「あんまり自分でオナニーしようとも思わないんだよな〜」
「心なしかひげもあんまり生えないんだよね〜」
ナヨナヨっとしたタイプはどこか女子っぽさもあります。男性人気は薄いかもしれませんが、女子からは需要が高いんです。
女子会にしれっと紛れ込んでパンケーキ食べてインスタグラムに収まっているタイプはこういうタイプが多いです。
特徴3.聞き上手
「今日俺仕事場でこういうことして上司にすごい褒められたの!**君ってやっぱりすぐ出世しそうだよねって言われてさ!同期で一番すごいって思われてるのも俺!とにかく俺!俺!俺!」
とにかく話題のすべてが「俺」系男子は女子から面倒くさがられます。「ハイハイ」と相槌を打ちながら、心の中で「キモ〜い。しね」と思っています。
そんな風に自分の話ばかりするタイプより、人の話を聞いてくれる男子の方が女子からは圧倒的に人気を集めています。
「そうなんだ、大変だったよね。**ちゃんっていつも頑張ってるもんね」
「あ、それインスタグラムで見たよ。俺もあのカフェ気になっててさ〜。今チャイにハマっててよく自分で淹れてるだ。どうだった、おいしかった?」
共感してもらえるとテンションが上がるのが女子という生き物です。聞き上手な男子は女子から好感度がかなり高いです。
特徴4.女子っぽい
乙女チックな男性が主人公の「オトメン」というドラマが昔流行りましたが、かわいいもの、きれいなものが好きな男子っていますよね。
美意識が女子以上に高いMattや美容にくわしいりゅうちぇるなど、ユニセックスな男子はいつも女子に囲まれています。
「この前ハリネズミカフェに行って超和んじゃった。ハリネズミ超可愛くてやばいの」
「ドラマ見てたら超泣けてさ〜。最近涙もろくてすぐ泣いちゃうんだよね」
女子が好きなものが好きだったり、容姿に気を遣っていたり、しぐさがやたらかわいかったり……そんな乙女チックな男子は、女子人気が常に高い。
特徴5.ポジティブ
明るくポジティブな人って、男女関係なく友達が多いですよね。
「あーあ、最近ついてないなあ」
「ついてないってことは次はいいことが起こる前触れだと思うよ!元気出して!」
逆に暗くてウジウジしている人と一緒にいると、自分の気持ちまで引っ張り込まれて暗〜くなってしまいます。
プラス思考の人と一緒にいるとなんだか自分も前向きになるし、運気まで上がりそうな気がします。あげまん男性、と言い換えてもいいかもしれませんね。
特徴6.恋愛対象からはずれている
「ブサイクってわけじゃないけど、あんまり男性としての魅力を感じるタイプじゃないから、友達!」
「性格はいいやつだけど、ぽっちゃりしてるせいかマスコットキャラって感じで、彼氏にはできないな〜」
恋愛対象からはずれている、あるいはタイプじゃない、だからこそ一緒にいて楽なんです。
だって一緒に家でドラマを見たり二人でカフェに行っても、女友達といる時みたいでちっともドキドキしないから。
一緒にいて楽である、つまり気を遣わないでよかったり緊張しないタイプであるということでもあります。
特徴7.恋バナが盛り上がる
女子といえば恋バナ!
「前言ってた先輩、デートに誘ってくれたのはいいけどホテルにやたら行きたがってたんだよね。その場では断ったけど、わたしのこと恋愛対象ではないのかな?」
「好きな子にどうも男性として見てもらえてない気がするんだけど、どうしたらアピールできるかな?」
男女同士ではあるけれど恋バナがやたら盛り上がる!そんな人っていませんか?
男性はあまり他人の色恋沙汰に興味がないものかもしれませんが、自分のことのように熱心に聞いてもらえると女子はすごく嬉しいんです。
特に、男子目線のアドバイスをくれたりすると助かります。
特徴8.スイーツが好き
「甘いものは苦手なんだよな。辛いものの方が好き」
「男が甘いもの食ってるのってカッコ悪りぃじゃん?そういうのは女子同士で食べに行ってよ」
パンケーキ、タピオカ、わらびもちなどの和スイーツ……。カフェやスイーツに付き合ってくれる男子って好感度が高いですよね。
「そんなのよりラーメン食いに行こうぜ!」とぶち壊してくる彼氏よりも、スイーツに付き合ってくれる男友達の方が一緒にいて楽しい!と思ったことはありませんか?
きっとそういう男子は付き合っても楽しいはず。
特徴9.流行り物をバカにしない
「タピオカ?あんなのデンプンでしょ。一体何が美味しいのかまるでわからん、クソウケる」
「そのスカートなのかズボンなのかよくわからん履物、何?明治時代の人がはく袴?」
流行っているのものを何かと小馬鹿にしてくる男性っていませんか?
気持ちはわかりますが、こっちは素直に楽しんでいるのに、水を差されるとテンションが下がりますし、ムカつきます。
「あ、それ雑誌で見た!俺も気になってたんだよね〜どうだった?楽しかった?」
「インスタグラム見たよ!**ちゃんはさすがトレンド抑えるの早いよね。今度俺も付き合うよ〜」
そんな風に柔軟な考えを持っている人こそ、女子からは重宝されて女子会に引っ張りだこになるんです。
「一緒にいて楽な男性」を好きになった時のメリット、デメリット
「友達だと思ってたけど、好きになっちゃった」
「だんだん友達だとは思えなくなってきた、つらい」
もし一緒にいて楽な男性を好きになったら、どんなことが起こりえるでしょうか。
メリット、デメリット1.向こうからは告白してこない
女友達が多いタイプの男性は、ガツガツしていません。
肉食系男子からは程遠く、そもそもあまり恋愛に興味がなかったり、性欲が乏しい、ということもしばしば。
「好きになっちゃったから、とにかく待ってみよう」ーーそう思ってじっと待っていても、向こうから気づいて告白してくる、ということは起こらないので期待しないほうが良いでしょう。
「**君のこと、男性として好きになっちゃった。わたしじゃだめかな?」
「わたしたちすごく気があうし、これからは恋人になりませんか?」
女子から告白するなんて嫌だなあ〜と思うかもしれませんが、自分から言い出さないと恋がスタートしない可能性があります。
メリット、デメリット2.友情が壊れる
好きになった時点で、友達ではなくなってしまいますよね。
「ごめん、友達としてしか見てなかった。これからも友達でいよう」
この手の断り文句で、本当にその後も仲のいい友達でいることができた男女なんてこの世にいるんでしょうか? 多分いないと思います。
気まずくなって疎遠になるくらいなら友達のままでいい!でも他の人に取られるのは嫌だ……そんな葛藤と闘う羽目になります。
メリット、デメリット3.ギャップにドキドキする
友達でいたときと恋人になったときでギャップがあった!というのはこの手のタイプに多いかもしれません。
「友達でいたときは全然男らしさを感じたことがなかったけど、脱いだら意外とマッチョでドキドキした」
「恋人同士になったら、わりとカッコつけることが多くて、そこがキュンとする」
初めは男の人として意識していなかったからこそ起こる嬉しいギャップですね。
メリット、デメリット4.女友達が多くてやきもちを焼く
「彼氏は女友達が多いから、しょっちゅう女子会に呼ばれてる。でも本当はいってほしくない!!私以外の女子と絡むのはやめて!」
「友達と遊んでくるね!と言っていたけれど後からそれが『女友達』と発覚。なんとなくムカツく!」
異性の友達が多いタイプを恋人にしてしまうと、ヤキモチを焼いてしまう場面がやたら多い……そこが悩ましいジレンマですよね。
あまりに「女友達と遊ばないで!」と喚きすぎると、メンヘラ扱いされてしまう可能性があります。ほどほどにやきもちを伝えましょう。
メリット、デメリット5.喧嘩をあまりしないで済む
「うちの彼氏は我が強いからすぐに喧嘩になってしまう」
「束縛がひどい彼氏は、男関係のことですぐに怒り出すから機嫌を取るのが大変」
一緒にいて楽なタイプの男性はきっと喧嘩とは無縁です。
怒鳴ったり、ましてや手をあげるなんてこともしません。
「そうだね。**ちゃんの思う通りにしようか」
「俺が悪かった、ごめん。これからは気をつけるよ」
物腰が柔らかいため、喧嘩も和やかな話し合いで解決することがほとんどになりそうです。
喧嘩っ早い彼氏に困っている女子は、これを機に乗り換えて見てはいかがでしょう。
メリット、デメリット6.ドキドキすることが少ない
「恋人だけど、友達としての期間が長かったからかあんまりドキドキしない」
「いつもやさしくて気遣いができる彼。だけど、セクシーさや男らしさに欠けるんだよな〜」
デメリットとしては、あまり「ドキドキしない」「男性らしさを感じられない」ということでしょうか。
喧嘩も少なく、安寧のかたまりのような恋愛にはなっても、刺激的な恋愛とは程遠いかもしれません。
もしもっとドキドキしたい、刺激が欲しい、と思っているなら、「一緒にいて楽な男性」とは恋愛関係にならない方がいいかもしれませんね。
きっと浮気したくなって良い結果になりませんから……。
メリット、デメリット7.デートが女子会みたいで楽しい
「この前インスタグラムで見かけた表参道のカフェ行かない?超内装が可愛くて最高だった!」
「友達がバイトしてる店のパンが美味しいらしいから今度一緒に行こう」
この手の男子は女子好みのデートに喜んで付き合ってくれます。むしろ自分からアイデアを出して楽しませてくれるから、まるで女友達みたい。
ある意味理想の恋人ですよね。キャッキャはしゃいできっと楽しい生活になるはずです。
「そんな女子女子したところ、俺が行ってもな〜。あ、友達と行ってきたら?俺家でドラクエしてるから!」ーーもし彼氏が女子っぽいデートに付き合ってくれないなら、見限ってしまいましょう。
終わりに
一緒にいて楽な男性、あなたの周りにもいませんか?
友だちだからこそいいのか、他の女子に取られるくらいなら自分が付き合って幸せにしてもらうべきなのか……。
どちらにせよ、貴重な存在であることには変わりなさそうですね。






