今回は五反田周辺で時間を忘れるほど時間が潰せる場所をご紹介したいと思います。
ちょっとした時間潰しの場所を知っていれば、利用価値は非常に高くなります。
では五反田の暇潰しスポット20選を紹介!
五反田駅から5分以内の暇潰しスポット6選
スポット1.アトレヴィ五反田
五反田駅西口にある駅ビルで商業ビル・アトレの小型バージョン。
1Fには高級スーパー成城石井が店舗を構えています。
「世界の食品を世界の街角のお値段で」をキャッチコピーに、コーヒーやチーズを始め世界各国の輸入食材を販売する成城石井は見るだけでも楽しいスーパーです。
2Fにはコーヒーだけではなくピザやパスタ、がっつりと食べれるグリル料理まで備えたワイアードカフェが出店、夜には豊富に取り揃えられたワインも魅力なお店です。
予算:ブラブラとするだけなら無料
名称:アトレヴィ五反田
住所:〒141-0022東京都品川区東五反田1-26-14
電話:03-6408-8400(アトレ代表)
営業時間: 11:00~22:00(店舗によって異なる)
定休日:元旦
詳細HP
スポット2.桑原商店
JR山手線五反田駅西口下車約4分、ビルとビルの間の路地裏にあった酒屋の倉庫を改造して作られたお店です。
日本各地で製造された日本酒が季節ごとに40~50種類、自分で選んで飲め飲む量もお猪口から一合まで好みで選べます。
おつまみも缶詰などの市販の物は棚から自分で選んでお会計するスタイル。
ちょっと一杯ひっかけて時間を潰すには最高のお店です。
予算:1,000~2,000円程度
名称:桑原商店
住所:〒141-0031東京都品川区西五反田2丁目29-2
電話:03-3491-4352
営業時間: 月曜日〜土曜日17:00~21:00
定休日:日曜・祝日、年末年始
詳細HP
スポット3.五反田東急スクエア
JR山手線五反田駅に直結している8階建て大型商業テナントビル。
B1、1Fの総合食品スーパー・東急ストアを始め無印良品、不二家、サーティワンアイスクリームなどのメジャーストアが入店しています。
最上階のレストラン街には和食、京うどん、イタリアン、お好み焼き、韓国料理のお店が並び、来店客の胃袋を満足させています。
他にもネイルサロンに占い、リラクゼーション、旅行代理店、100円SHOPにメガネ、雑貨、書籍などあらゆるジャンルのお店が入っており、お金を使わないウインドウショッピングだけでも相当な時間が潰せます。
予算:ウインドウショッピングだけなら無料
名称:五反田東急スクエア
住所:〒141-0022東京都品川区東五反田2-1-2
電話:03-6422-0315
営業時間: ショップ 10:00-21:00 レストラン 11:00-23:00(異なる店舗もあり)
定休日:1月1日全館休館
詳細HP
ここで暇つぶしに誰かとサクッとご飯・飲みに行けるアプリ「Dine」をご紹介します。
Dineは普通のマッチングアプリとは違い、メッセージのやり取りなしでそのままご飯に行けるシステムなんです。
「Dine Tonight」機能があり、当日の夜のお誘いだって簡単にすることもできるので、暇つぶしに最適。
好みの相手とマッチングして、日程調整をするだけ!あとはDine側がお店への予約をしてくれます。もちろん事前に相手の顔やプロフィールが確認できるのは、他のアプリと変わらないのでご安心を。
今夜誰かと話したいな〜という方は是非使ってみてください。
スポット4.東京デザインセンター
JR五反田駅より徒歩2分、日本のデザイン文化の集積地として、特に住居関係の家具、カーテン、照明、カーペットを始め床、壁、水回りなどの資材やデザインのメーカーがショールームを構えています。
多目的に使えるガレリアホール、その他設計やデザインに関わる事務所やオフィスも多数意見入居し、現代の日本デザインの最先端がここに集約されています。
お洒落な飲食店も入っており、最先端のデザインを堪能したあとにゆっくりと食事も可能です。
デザインに興味のある人、無い人関係なく、その美しさや機能性の高さを肌で感じてください。
予算:入館して見学するだけなら無料
名称:東京デザインセンター
住所:〒141-0022東京都品川区東五反田5-25-19
電話:03-3445-1121
営業時間: 最大8:00~23:30(店舗によって異なる)
定休日:年末年始及び店舗によって異なる
詳細HP
スポット5.五反田ふれあい水辺広場
五反田駅から目黒川に沿って大崎駅へ向かって徒歩4分、年間を通していろんなイベントが行われる目黒川沿いのタワーマンションに囲まれた緑豊かな憩いの広場です。
水辺広場の中心施設となっているのが太陽光発電とエネファームを利用した最新鋭のエネルギーシステムを使った「さくらてらす五反田」で、区民展覧会など様々なイベントが行われるギャラリーになっています。
ギャラリーにはイタリアンレストラン・EL TRES(エルトレス) が隣接しています。
ペット同伴可、バリアフリーにテラス席もあるお洒落な雰囲気の店内は女子会、ママ会にも適しています。
予算:広場だけの散策なら無料
名称:五反田ふれあい水辺広場
住所:東京都品川区東五反田2-9-11
電話:03-6450-3356(EL TRES さくらてらす五反田)
営業時間:11:30~15:00・18:00〜22:00(EL TRES さくらてらす五反田)
定休日:火曜日定休(EL TRES さくらてらす五反田)
詳細HP
スポット6.目黒川
五反田駅から徒歩で3分程度、目黒方面と大崎方面へ流れる川が目黒川です。
春の桜のシーズンには川沿いに桜が満開となり、地元の人に観光客が加わって大層な賑わいとなります。
冬には廃食油をリサイクルして自家発電した電気で点灯する桜色LEDで装飾された「目黒川みんなのイルミネーション」が開催されます。
イルミネーション開催期間中に五反田リバーステーション発着のクルーズ船が運行されます。
幻想的なイルミネーションの中を約30分間わずか500円の船旅となります。
予算:川沿いに歩くだけなら無料
名称:目黒川
住所:品川区から目黒区へ
電話:03-5743-7642(しながわ観光協会 )
営業時間: なし
定休日:なし
詳細HP:しながわ観光協会
五反田駅から10分以内の暇潰しスポット5選
スポット1.容器文化ミュージアム
JR山手線五反田駅東口から徒歩約8分、容器包装という身近でありながら、実はよく知らない世界に特化したミュージアムです。
人類の文明の誕生から容器の登場、包装の役割や機能の進化の歴史などが詳しく掲示されていたり、時代と共に進化する素材やデザインも詳しく紹介されています。
クイズ形式、ゲーム形式で容器文化を学べる体験コーナーもあり、お子さま連れでも時間を潰すことが可能です。
店名:容器文化ミュージアム
住所:〒141-8627東京都品川区東五反田2-18-1大崎フォレストビルディング
電話:03-4531-4446(平日8:30~17:00)
営業時間:平日9:00〜17:00
定休日:日曜日・祝日
詳細HP
スポット2.バードショップ
JR山手線五反田駅から徒歩約10分。
バードウォッチングに使用する道具や出版物、書籍、DVDなどが販売されている日本野鳥の会直営店であるバードショップ。
双眼鏡や長靴、レインウエアの種類は驚くほどに充実しており、特に長靴はバードウォッチング以外でも活躍する範囲が広く、多くの分野で利用されるようになっています。
他にも鳥をモチーフにしたマグカップやタオル、アクセサリーなども数多く販売されています。
しなやかな素材で作られ軽く、長く履いていても疲れないと評判の長靴は試着してみる価値ありです。
予算:ウインドウショッピングなら無料
名称:日本野鳥の会BIRD SHOP
住所:〒141-0031東京都品川区西五反田3-9-23丸和ビル3F
電話:03-5436-2624
営業時間: 11:00~17:00
定休日:日曜、祝日、年末年始
詳細HP
スポット3.五反田TOC本館
JR五反田駅から徒歩8分、駅からはシャトルバスも発着している地下3階、地上13階の大型複合施設は正式名称・五反田東京卸売りセンターです。
多くは消費者には直接販売しないメーカーや卸問屋のショールームなのですが、一部には小売りを行っている店舗や有名人気SHOPのユニクロやABCマートも出店しています。
地下1階には多くの飲食店がレストラン街のように軒を並べ、昼食時には色とりどりの特徴ある弁当が店頭に並びます。
他にも舶来小物やアクセサリー、家具、服飾品などのSHOPも多くあり、一日で見て回れないほどの店舗数です。
予算:見て廻るだけなら無料
名称:五反田TOC
住所:〒141-0031東京都品川区西五反田7丁目22-17
電話:03-3494-2177
営業時間: オープンは店舗によって異なるが20:00にはほとんどのお店が閉店する
定休日:年末年始を除き無休
詳細HP
スポット4.gallery 201
五反田駅から徒歩約10分、閑静な住宅街にある美術系ギャラリー。
日本国内外問わず版画、イラストを中心に企画展を行っています。
世界中の様々な国のアーティストが来日し、ギャラリーが用意したゲストハウスに滞在して個展を開くため、才能ある若手の出展も多く新しい芸術の風を感じることが出来ます。
有料にはなりますが紅茶飲み比べなど、普段では味わえないイベントも開かれており、芸術だけでなく幅広い趣味の人々の注目を集めています。
予算:イベントによっては有料
名称:gallery 201
住所:〒141-0001東京都品川区北品川6-2-10-201
電話:03-3473-5222
営業時間: 展示会の内容によって異なる
定休日:展示会が行われていない時は閉館
詳細HP
スポット5.ねむの木の庭
五反田駅から約徒歩7分、品川区民が誇りにしている憩いのスポットです。
四季折々にあわせて咲く約50種類の草花と6月に咲くねむの木がシンボルとなっています
上皇后美智子様の生家・正田家の邸宅があった場所を品川区が公園として整備し、美智子様が高校時代に作った詩「ねむの木の子守歌」から命名されました。
ここには美智子様が皇太子妃時代にイギリスのバラ育成会社から捧げられた「プリンセスミチコ」も植えられています。
広くは無いですが、美智子上皇后の優しさに触れたような気持ちになれる公園です。
予算:入園無料、好きなだけ楽しめます。
名称:ねむの木の庭
住所:〒141-0022東京都品川区東五反田5-19-5
電話:03-3777-1111(品川区役所代表)
営業時間: 9:00~17:00
定休日:年末年始
詳細HP
五反田駅から15分以内の暇潰しスポット8選
スポット1.池田山公園
JR、都営浅草線、東急池上線五反田駅徒歩15分、風水によれば霊峰富士山からの気が流れる龍脈上に位置すると言われ、浄化効果が期待できるパワースポットとして近年注目を集めています。
元々は江戸初期に備前岡山藩池田家の下屋敷が建てられ、後にこの一帯は池田山と呼ばれるようになり、現在は品川区立公園として池泉回遊式庭園として整備されています。
四季ごとに梅、椿、つつじ、花菖蒲、紫陽花、紅葉などが楽しめる公園として区民だけに止まらず多くの人に愛されており、カップルでの散歩にもグッドな場所です。
予算:無料
名称:池田山公園
住所:〒141-0022東京都品川区東五反田5−4
電話:03-3447-4676
営業時間: 7:30~17:00(7~8月は7:30~18:00)
定休日:年末年始
詳細HP
スポット2.五反田文化センタープラネタリウム
JR山手線五反田駅下車徒歩15分、音楽ホールや会議室、講習室、スタジオなどを完備した品川区立の文化センターです。
一押しはなんと行ってもプラネタリウム。土曜日、日曜日、祝日には1日3回約50分間の天体ショーが、5Fのドームに投影されています。
区立だけあって低料金で1時間足らずの時間を潰せて、なおかつ天体の知識が手に入るという一石二鳥のスポット。
毎週水・木曜日には12:35~12:50までの15分間、無料で天体投影が行われていたりと、当然カップルでも十分楽しめます。
予算:入場料大人200円、4歳~中学生50円
名称:五反田文化センタープラネタリウム
住所:〒141-0031東京都品川区西五反田6丁目5-1 5F
電話:03-3492-2451
営業時間: 土曜日、日曜日、祝日の11時:00~、13:30~、15:30~の3回開催。
定休日:年末年始、毎月第4月曜日(文化センターの休館日)
詳細HP
スポット3.ゲートシティ大崎
五反田駅の隣駅・大崎駅の南改札直結のオフィスと商業施設が同居する大型複合ビルで、五反田駅からも徒歩15分程度の距離にあります。
地下1階~3階までが商業施設で、ここをぶらぶらと歩くだけでも十分な時間潰しが出来ます。
B1にあるアトリウムは5Fまで吹き抜けの開放感あふれる屋内広場で、冷暖房も完備されているため年間を通して、休憩やちょっとした食事なども楽しめます。
アトリウムの外にはヨーロッパの雰囲気と噴水が奏でる水の世界が楽しめるサンクンガーデン、1Fには四季の草花を楽しみながらくつろげるノースガーデンがあり、天気の良い日はランチやお茶も楽しめます。
予算:ぶらぶらするだけなら無料
名称:ゲートシティ大崎
住所:〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目11-1
電話:03-6435-9995(平日10:00~17:00イベント事務局)
営業時間: 7:00~24:00(店舗によって異なる)
定休日:店舗によって異なる
詳細HP
スポット4.thinkpark(シンクパーク)
五反田の隣駅・大崎に2007年誕生した地下2階、地上30階のショップ、オフィスが入居する複合施設です。
五反田からは徒歩約1kmの散歩には最適の距離です。
中心にそびえ立つタワーも回りを囲むように並ぶショップもほとんどが草木や花、竹林などの自然に取り囲まれていてあたかも大都会のオアシスのごとくは存在感を放っています。
和食、洋食、中華に焼肉まで揃ったレストラン街にはお洒落なスポーツバーや気軽に入れるカフェも出店しています。
暇潰しだけでなく、恋人と訪れても利用価値の高いデートスポットです。
予算:店舗を利用しなければ無料
名称:シンクパーク
住所:〒141-6090東京都品川区大崎2-1-1
電話:03-5435-2152(ショップ・レストラン関係)
営業時間:11:00~23:00(店舗、曜日によって異なる)
定休日:店舗、曜日によって異なる
詳細HP
スポット5.大崎ニュー・シティ
五反田駅から徒歩約15分、ゲートシティ大崎、シンクパークとともに大崎駅の商業エリアの中核を担ってるスポットです。
スーパーのライフ、ドラッグストア、au 、SoftBankなどのショップを始め、ファーストフード、中華、和食、バー、ラーメンなどの飲食店など見る食べる店舗は充実しています。
ホテルニューオータニイン東京が入る2号館2階にあるO美術館では、区民ギャラリーとして絵画や書道、生花などの展示が行われています。
なお見学には展示内容によって異なりますが、入館料が必要です。
予算:ブラブラするだけなら無料
予算:買い物をしないなら無料
名称:大崎ニュー・シティ
住所:東京都品川区大崎1-6-4
電話:03-3490-2283
営業時間: 9:30~23:00(店舗によって異なる)
定休日:無休(店舗によって異なる)
詳細HP:
スポット6.マクセルアクアパーク品川
五反田駅から東にある品川駅に向かって徒歩で約15分、品川駅前にある品川プリンスホテル内にある遊園地も併設した都市型水族館。
季節ごとのテーマや昼と夜で内容が変化するドルフィンパフォーマンスに感動し、アシカやカワウソによるミニパフォーマンスで癒されてください。
メリーゴーランド「ドルフィンパーティー」と海賊船型無重力アトラクション「ポート・オブ・パイレーツ」が楽しめるエリアやブラックライトと発光サンゴが作り出す幻想的な雰囲気のコーラルカフェバーで休憩も取れます。
予算:入館料は高校生以上2,300円、小・中学生1,200円、4才以上700円です。
名称:マクセル アクアパーク品川
住所:〒108-8611東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
電話:03-5421-1111
営業時間:10:00~22:00(変更あり)
定休日:無休
詳細HP
スポット7.味の素食の文化センター
五反田駅からブラブラと歩くこと15分、食文化についての文献や資料、江戸時代から明治時代にかけて絵師が描いた錦絵のビジュアル資料などが大量に所蔵されている学問的なレベルの高いスポットです。
歴史的な価値の高い資料も多くありますがそれらの実物を閲覧することは出来ませんが、撮影された映像や画像などのビジュアルで観ることは可能です。
2階にある展示室では江戸時代などの料理を再現したサンプルも展示されていて、古い日本の食文化に全くお金を掛けずに触れることも出来るので一度訪問したみたてください。
予算:入館無料
名称:味の素食の文化センター
住所:〒108-0074東京都港区高輪3-13-65
電話:03-5488-7318(事務局)
営業時間: 10:00~17:00
定休日:日曜日、祝祭日、年末年始、その他
詳細HP
スポット8.物流博物館
五反田駅から品川方面に向かってテクテク歩くこと約12分、日本通運グループが運営する物流に特化した博物館です。
博物館に展示、収蔵されている資料は文書約6,000点、美術工芸約200点、実物約1,000点、写真約10数万点、映像約200点にも及んでいます。
空港、港湾、鉄道、トラックの各ターミナルのジオラマ模型や物流に関するクイズやゲームもあり子供連れでも楽しめます。
天秤棒や米俵、風呂敷、段ボールなどを使った工作で物流の歴史を学ぶことも出来ます。
予算:入館料大人200円、中学生以下無料、その他割引あり
名称:物流博物館
住所:〒108-0074 東京都港区高輪4-7-15
電話:03-3280-1616
営業時間: 10:00~17:00
定休日:毎週月曜日及び毎月第4火曜日、祝日の翌日、年末年始、その他
詳細HP
五反田で暇潰しができるスポット20選、いかがでしたか?
五反田という東京でも少しマイナーなエリアですが、意外とお金を掛けずに時間を潰せるスポットが多くありました。
五反田は近隣に位置する大崎や品川というエリアを含めまだまだ発展の余地を残す地域です。
今後も話題性のあるスポットが誕生してくる目の離せないエリアと言えます。












