味噌カツなどといったご当地グルメでおなじみの名古屋。
今回は名古屋で時間を有意義に使うための暇つぶしスポットを一挙大公開。
どのスポットも比較的名古屋駅から近いものばかりなので、駅から歩いて行けちゃいます。
これであなたも余った時間を有効に使えますよ!
名古屋で30分の暇つぶしスポット8選
1.スカイプロムナード
予算:大人750円
名古屋駅周辺でちょっとした暇つぶしをしたい方にはスカイプロムナードがおすすめです!
ここは駅前「ミッドランドスクエア」内の展望フロア。
入場料を支払い、エレベーターで上がるだけなので、30分程度の暇つぶしにはもってこいです!
ここから見える景色は地上220メートルの絶景!名古屋の駅周辺からさらに遠くまでが見渡せます。
夜は言わずもがなの絶景ですが、昼間に上るのもおすすめです!
昼間には人がまばらで、ゆっくりと景色を楽しめます。
またスカイプロムナードの、格子状の窓が規則正しく並んでいる構造も特徴的。
昼間にはそこから光が存分に入り、格子の影が足元に伸びる姿もまたデザイン性が高く素敵です!
さらに夜間には定期的にミストを噴射するという演出も!夜に来て見られたらラッキーです!
360度名古屋の景色を見渡せるので、色々な角度からの景色を楽しんでみて下さい。
店名:スカイプロムナード
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7−1
電話:052-527-8877
営業時間:11:00~22:00
定休日:不定休
詳細HP:スカイプロムナード
2.名古屋テレビ塔
予算:大人700円~
名古屋のシンボルともいえる名古屋テレビ塔。
古くから名古屋の街を見守ってきた、歴史的建造物でもあります。
名古屋テレビ塔が建設されたのはなんと1954年。昭和26年のことです。
ちなみにあまり知られていませんが、名古屋テレビ塔は日本で最初の電波塔なのです!
また東京タワーが出来るまでは日本一の高さを誇る電波塔でもありました。
そう思うと、意外とすごい建物だということが分かりますね。
そんなテレビ塔には手軽に入場することができます。大人の入場料は700円!
30分程度つぶすのには非常にお手軽な価格です。
内部は見学することができるようになっているので、自由に見て回ることが出来ます。
普段は外から眺めているテレビ塔を、内側から見学するというのもまた面白いですね!
たびたび改修工事などが行われているので、その時に営業しているかどうかは要チェックです!
店名:名古屋テレビ塔
住所:愛知県名古屋市中区錦3丁目6−15先
電話:052-325-2951
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
詳細HP:名古屋テレビ塔
3.御園小町
予算:無料
名古屋屈指の色のテーマパークで時間をつぶしてみるのも楽しいですよ!
ここ御園小町は、芸術と文化の街と呼ばれる名古屋 伏見にある「食のテーマパーク」です!
ここには様々な名店が集い、イートインスペースはもちろん、お土産屋さんも充実しています。
テイクアウトできるお店もかなりあるので、軽食を取りたい方や食べ歩きをしたい方にももってこい!
主に観光客向けのスポットのようにも見えますが、地元の方が訪れてもきっと楽しめることでしょう。
まだ見ぬ名古屋のグルメに出会えるかもしれません!
またここは御園座タワーの1階に位置する暇つぶしスポットです。
そのためここで時間をつぶしきれなかった場合は、御園座タワーをゆっくり散策するのもいいでしょう!
是非伏見の文化や雰囲気に触れながら、情緒あふれる暇つぶしをしてみて下さい。
店名:御園小町
住所: 愛知県名古屋市中区栄1丁目6−15 御園座タワ 1F
電話:052-218-5490
営業時間:8:00~22:00
定休日:不定休
詳細HP:御園小町
4.柳橋中央市場
予算:無料
通称「名古屋の台所」として知られる柳橋中央市場!
30分程度の暇つぶしならここに足を運んでみるのもおすすめです。
市場なので朝の4時から元気に多くのお店が営業しています。
多くの新鮮な食材が集う市場は、いつでも活気にあふれ見どころ満載です!
特に魚が好きな方は、ずっと見ていても飽きないスポットでしょう。
時に目の前で魚をさばいている様子や、マグロの解体ショーなども行われます!
もちろんふらふらと散策しているだけでも珍しい食材に出会えるかもしれません。
さらに市場の魅力はこれだけではありません!
色々な食材が、かなり安く手に入るというのも非常に魅力的です!
小売店などを挟まない分、魚や肉などがとても安く売り出されています。
暇つぶしがてらお買い物の下見をしてみるのもおすすめです!
ただし日曜日と水曜日は休市なので、ご注意ください。
店名:柳橋中央市場
住所: 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11−3
営業時間:4:00~22:00
定休日:日曜日・水曜日
詳細HP:柳橋中央市場
5.Carlova360 NAGOYA(カルロバ360 ナゴヤ)
予算:1,000円~
カフェに入ってほっと一息ついてみてはいかがでしょうか。
ちなみにここ、カルロバ360はコーヒーを飲みながら本を読める「ブックカフェ」です!
近年店舗数を増やしているブックカフェ。本屋とカフェが融合したようなお店です。
ここでは店内にある本を自由に手に取って読むことが出来ます。
それを購入するかはあなた次第。30分程度軽く暇つぶしするにはもってこいの場所といえるでしょう!
またここでは本屋らしい一面もあり、図書カードの販売や検定の受付も行っているんだとか。
それでいながらカフェメニュ-は非常に本格的で、本屋とカフェ、どちらの側面も楽しめます。
話題の書籍や、普段は読まないような本を読んでみるのもおすすめ。
ちなみにこの近くには名古屋パルコもあります!
時間が余ればパルコも併せて散策してみましょう。パルコではウィンドウショッピングも楽しめます。
店名:Carlova360 NAGOYA
住所: 愛知県名古屋市中区栄3丁目29−1 名古屋パルコ東館 4F
電話:052-264-8526
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
詳細HP:Carlova360 NAGOYA
6.CAFE BAR VALIS(カフェ バー バリーズ)
予算:1,000円~
カフェであり、バルである。そんな2つの顔をもつカフェ&バーがこちら!
バリーズは名古屋駅からすぐの場所に位置するお店です。
11時のランチ時から夜の23時まで営業しているので、どの時間帯の暇つぶしにも最適!
またメニューが非常に充実しているので、お腹の具合によってはガッツリご飯を食べることも出来ます。
バリーズはコーヒーにもこだわっています!常にバリスタが店頭に立ち、コーヒーを淹れてくれるのです。
本格派のカフェを飲んでみたいという方にも非常におすすめのお店です。
また、美味しいだけでなく可愛いラテアートの数々も大人気!
その時々で変わる模様はまさにインスタ映え!飲むのがもったいないラテアートを是非楽しんでみて下さい。
もちろん、バルとしても活用できます。特に自家製サングリアは大人気メニューです。
果実感たっぷりのサングリアや、種類豊富なワイン、そしてビールやハイボールもお楽しみください!
店名:CAFE BAR VALIS
住所:愛知県名古屋市中村区椿町8−3 丸 一 駅 西 ビル 1F
電話: 052-453-1500
営業時間:11:00~23:00
定休日:不定休
詳細HP:CAFE BAR VALIS
7.深緑茶房
予算:~1,000円
抹茶や和菓子好きにはたまらない暇つぶしスポットがこちら!
新緑茶房は名前の通り、新茶や濃いお抹茶を使用したメニューを中心に提供するカフェです。
普通のコーヒーを出すカフェとは一風違った、純和風の雰囲気が人気を呼んでいます。
ここのメインとなるドリンクはもちろん緑茶やお抹茶。
さらにスイーツは木製のお盆にのせられて出てきます。これまたインスタ映え!
お抹茶のケーキやアイス、あんみつやかき氷など抹茶によく合うスイーツメニューが非常に充実しています!
30分という短い時間でも、心の底からほっとできるようなメニューが盛りだくさん。
見た目にも可愛らしい和菓子は、目で見ても癒されますね。
さらに店内の雰囲気も非常にまったりとしており、静かに暇つぶしをしたい方には最適です!
都会の喧騒を離れたオアシスのようなお店なので、是非ゆっくりとお過ごしください。
店名:深緑茶房
住所:愛知県名古屋市西区那古野1-36-57
電話:052-551-3366
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日
詳細HP:深緑茶房
ここで暇つぶしに誰かとサクッとご飯・飲みに行けるアプリ「Dine」をご紹介します。
Dineは普通のマッチングアプリとは違い、メッセージのやり取りなしでそのままご飯に行けるシステムなんです。
「Dine Tonight」機能があり、当日の夜のお誘いだって簡単にすることもできるので、暇つぶしに最適。
好みの相手とマッチングして、日程調整をするだけ!あとはDine側がお店への予約をしてくれます。もちろん事前に相手の顔やプロフィールが確認できるのは、他のアプリと変わらないのでご安心を。
今夜誰かと話したいな〜という方は是非使ってみてください。
8.四間道
予算:無料
お散歩をしながら暇つぶししたいという方もいるでしょう。
そんな時におすすめなのが四間道!名古屋駅から徒歩13分ほどの位置にある観光スポットです。
ここは四間(7メートル)の道幅が続く、古くからの街並みです。
何故7メートルなのかというと、防火と商業活動の発展のためにこのような道になったんだとか。
ちなみにこの四間道はなんと元禄時代(1700年)の大火事の後から出来たものなのだとか!
かなり歴史あふれるスポットですね!
実際に歩いてみると、昔ながらの塀や石垣が連なっています。
名古屋駅から近いにも関わらず、ずいぶん駅前とは違うひっそりとした雰囲気が漂います。
またここにはこうした昔ながらの家屋を利用したカフェやフレンチのお店が数軒。
時間がゆるせば立ち寄ってみるのもいいでしょう。
店名:四間道
住所:愛知県名古屋市西区那古野1丁目36−36
営業時間:24時間
定休日:年中無休
詳細HP:四間道
名古屋で1時間〜2時間の暇つぶしスポット7選
1.名古屋市科学館
予算:大人400円~
1時間以上暇つぶしをしたい方には名古屋市科学館をおすすめします。
観光客向けというよりは、地元では非常に有名な地域の人々に愛されている科学館です!
かなり大きなスケールの科学館なので、2時間以上暇がある場合にも使えるでしょう。
ここはB2階から6階建てで、それぞれもフロアにテーマごとの展示が配置されています。
人体・生命・物理・宇宙…。様々なテーマや角度から科学を学ぶことが出来るのです。
希望すれば学芸員さんが生で解説してくれるツアーなどにも参加することが出来ますよ!
またここの見どころはなんといってもプラネタリウム!なんと世界最大のプラネタリウムがあるんです!
ドームの直径が35メートルという超巨大なプラネタリウムは、本物の星空を見ているような錯覚に陥ります。
映像システムや音響のクオリティも日本屈指の技術を使用!
それがたったの800円で楽しむことができるんです。見ない手はないですね!
店名:名古屋市科学館
住所:愛知県名古屋市中区栄2丁目17−1 芸術と科学の杜・白川公園内
電話: 052-201-4486
営業時間:9:30~17:00
定休日:月曜日
詳細HP:名古屋市科学館
2.白鳥庭園
予算:大人300円
優雅な自然に癒されながら、ゆっくりとしたひと時を過ごしたい方にはここ!
白鳥庭園は名古屋駅から少々離れた「神宮西駅」から徒歩5分程度で行くことが出来る庭園です。
園内には細かく剪定された木々や花々が植えられ、小川や池があり、非常にのどかな雰囲気です!
晴れている日には絶好のお散歩になるでしょう。
また園内には和室や茶室なども配置。建造物と庭のコントラストを楽しむことも出来ます。
園内は広いので、是非色々な場所を歩き回って様々な角度から景色を楽しんでみて下さい!
四季折々の花や鳥、そして虫たちの息づきもきっと感じられるはずです。
またこの庭園には「白鳥八景」と呼ばれるスポットがあります。
滝や渓谷、汐入や海洋など、一つの庭園とは思えないほど多様な表情を見せてくれます。
行った際にはこの白鳥八景を巡るコースで園内を回ってみるのもおすすめです!
店名:白鳥庭園
住所:愛知県名古屋市熱田区熱田西町2−2−5
電話:052-681-8928
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日
詳細HP:白鳥庭園
3.ノリタケの森
予算:無料
文化に触れながら、適度に自然にも触れたいという方には「ノリタケの森」がおすすめです!
ここはノリタケカンパニーリミテドという食器製造メーカーの工場跡地に建てられたテーマパークです。
テーマパークといっても遊園地のような雰囲気とはまた違います。
自然にふれながら、文化と新しいライフスタイルについて考えることが出来る複合施設なのです。
工場跡地ということもあり、非常に敷地は広大!レンガ造りの建物に囲まれた中庭のスペースはまさに森のようです。
森林浴してリフレッシュしたい方はこの中を散策してみるのも良いでしょう。
また、せっかくここに来たからには色々な施設も見てみることをおすすめします。
ノリタケミュージアムでは様々な食器が展示されており、食器の変遷や歴史などを学べます。
他にもショップを見ていくと、食器から考えるライフスタイルなどといった展示も多数。
美しい食器をこんなにたくさん眺める機会もそうそうないので、是非じっくりとご覧ください!
店名:ノリタケの森
住所:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1−36
電話:052-561-7290
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日
詳細HP:ノリタケの森
4.タカシマヤゲートタワーモール
予算:無料
暇つぶしがてら、思いっきりウィンドウショッピングしてみるのもおすすめです。
特にここ、タカシマヤゲートモールは名古屋駅から直結なので非常に行きやすいショッピングモールです!
特に雨の日や寒い日には中々駅の外に出たくなくなりますよね…。
しかしここならそういった心配も一切不要!駅からサクサク歩いて行けちゃいます!
このタワーモールは13階建て!これだけでもかなりのショップ数が入っていることが想像できます。
レディス・メンズファッションや雑貨、靴屋やカフェ・レストランなどがフロアごとに軒を連ねています。
ふらふらと色々なお店を見ているだけでもあっという間に時間が過ぎていきそうですね!
さらにここはJR高島屋とも直結!各階が連絡通路で繋がっているので、2つのショッピングモールを同時に見ることが出来るのです。
JR高島屋の方も併せればかなりのひまつぶしが出来そうですね!
店名:タカシマヤゲートタワーモール
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−3
電話:052-566-2202
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
詳細HP:タカシマヤゲートタワーモール
5.ボーネルンド
予算:大人600円~ 小人600円~
「子供連れで暇つぶし出来る場所がなかなかない…。」そんな時もありますよね。
お子さんを連れていると、行ける場所も限られてしまいます。
「時間はあるけどそこまで遠出できないし…。」という場合もあるでしょう。
そんな時におすすめなのがこのボーネルンドです!聞きなれない方も多いでしょう。
ここは栄町駅近くの松坂屋内にあるプレイランドです!
ここにはお子さんが思う存分遊べるような遊具が盛りだくさん!
お母さんやお父さんも、ここに入れば安心してお子さんを遊ばせてあげられます。
ちなみに、8か月までの赤ちゃん専用ゾーンから6歳程度までのお子さんが遊べるゾーンがあります。
年齢に応じて、それぞれのエリアで遊ばせられるのも魅力の1つといえますね。
店名:ボーネルンド
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目16−1 おもちゃ売場 本館 5階
電話: 052-264-2956
営業時間:10:00〜19:00
定休日:不定休
詳細HP:ボーネルンド
6.カラオケBanBan名古屋太閤口店
予算:500円~
暇な時間を楽しい時間に変えたいという方にはカラオケなどいかがでしょうか?
カラオケBanBan名古屋太閤口店は名古屋駅からも非常に近く、行きやすいカラオケです!
さらにビルの5階、6階と2フロアを使ったカラオケなので部屋数も豊富!
ちょっとした暇つぶしにフラッと気軽に入れるカラオケです!
またここでは1人~大人数までどんな人数にも対応!部屋のバリエーションも多いのでおすすめです。
ちなみに、カラオケBanBanはコスパがいいことでも有名なカラオケ店!
平日なら500円からたのしく歌えちゃうんです!
使いたい機種を選ぶこともできるので、曲数やオプション機能のの多いJOYSOUNDを選ぶことも可能。
自由気ままに歌ってストレス発散しちゃいましょう!
店名:カラオケBanBan名古屋太閤口店
住所:愛知県名古屋市中村区椿町3−19 ウイングビル 5.6F
電話: 052-459-1555
営業時間:10:00~翌6:00
定休日:不定休
詳細HP:カラオケBanBan名古屋太閤口店
7.トヨタ産業技術記念館
予算:大人500円
愛知県といえばトヨタの本社がある事でも有名です。
そんな愛知ならではの暇つぶしスポットがこちら!トヨタ産業技術記念館です!
ここはトヨタの歴史や、トヨタが開発してきた車の展示を見ることができる記念館。
車好きにはたまらない暇つぶしスポットといえるでしょう!
ちなみに入場料は500円。それでいながら内部の見ごたえはかなりのボリュームです。
元々は紡績機の会社として設立されたトヨタ。
それが車の開発をはじめ、現在に至るまでの軌跡を追うことが出来るのです。
物づくりの理念や大切さを人々に伝えるという目的を持ったこの記念館。
じっくりと見ればトヨタという会社を形作ってきた人たちの熱い情熱が感じられることでしょう!
是非美しく展示されたピカピカの車と同時に、トヨタの変遷を見ていってくださいね。
店名:トヨタ産業技術記念館
住所:愛知県名古屋市西区則武新町4丁目1−35
電話:052-551-6115
営業時間:9:30~17:00
定休日:不定休
詳細HP:トヨタ産業技術記念館
名古屋で3時間からの暇つぶしスポット5選
1.ミッドランドスクエアシネマ
予算:1,900円
3時間以上時間がある場合は、映画をみてその世界にどっぷり浸かる暇つぶしもおすすめです!
名古屋市にある映画館の中でもおすすめなのはここ、ミッドランドスクエアシネマです!
ここはミッドランドスクエアという駅近ビルの5階に入っている映画館です。
名古屋駅からそこまで離れることも無く、なおかつじっくりと暇つぶしできるスポットといえるでしょう。
またここはデザイン性にも優れた映画館で、木漏れ日をイメージしたエントランスのライティングも前衛的。
さらに売店ではグッズ販売も充実しているので、是非空いた時間でチェックしてみて下さいね。
パンフレットを読んで待つのもおすすめです。
また上映スクリーンは全14スクリーンと多く、全ての席がレザー張りで座り心地も抜群。
長い映画も疲れずに見ることが出来ますよ!
店名:ミッドランドスクエアシネマ
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7−1 ミッドランドスクエア5階
電話:052-527-8808
営業時間:8:30~23:00
定休日:不定休
詳細HP:ミッドランドスクエアシネマ
2.でんきの科学館
予算:無料
「できるだけお金をかけずにどこかの施設で遊びたい!」という方にはこちら。
でんきの科学館は中部電力が運営しており、電気にまつわる知識を深めることが出来る科学館です!
4階建てになっている館内は様々な展示があり、普段は気にかけない電気の豆知識を学べます。
さらにここの一番すごいところは、なんと入館料が無料だというポイント!
無料で入れて、時間の制限もなく自由に館内を見て回ることができるのです。
こういうスポットはまさに暇つぶしにもってこいですね。
またここでは館内でツアーも行っています。
見どころをしっかりと抑えたい方は、こうしたツアーに参加してみるのもおすすめですよ。
店名:でんきの科学館
住所:愛知県名古屋市中区栄2丁目2−5
電話:052-201-1026
営業時間:9:30~17:00
定休日:月曜日
詳細HP:でんきの科学館
4.伏見地下街
予算:店舗により異なります
余った時間で楽しく飲み歩きをしてみるのも1つの手です!
ここ伏見地下街は伏見駅の地下通路にずらっと並ぶ飲み屋街です。
伏見駅の出口Aから出口Eまでの間には居酒屋を中心に飲食店が一直線に並んでいます!
ここに来れば自分好みのお店を選ぶのにもそう苦労しないでしょう。
また、1軒のお店で時間をつぶさなくても、2軒目・3軒目とはしごが出来ます!
お酒好きにとっては無限に飲んでいられる地下街ですね。
雨に濡れることも無く、非常に便利な暇つぶしスポットです!
店名:伏見地下街
住所:愛知県名古屋市中区錦2丁目13−24号先
電話:052-231-4409
営業時間:7:30~23:00
定休日:店舗により異なります
詳細HP:伏見地下街
5.名古屋港水族館
予算:2,030円
とても暇になったら思い切って名古屋港まで足を延ばしてみるのもおすすめです!
ここ名古屋港水族館は名古屋市民が愛してやまないおすすめスポットなのです。
行楽シーズンには行列が何十メートルも出来るほどの人気スポット。
暇つぶしするのが平日なら人も比較的少なく、ゆったりと見られるのでおすすめですよ!
この水族館は横に長く、3階建ての構造です。海に面していることもあり、開放的な作りになっています。
さらにシャチやイルカ、ベルーガといった海の生き物たちも多数飼育されています。
もちろんショーもあり、どれも大迫力!非常に見ごたえのある水族館といえるでしょう。
店名:名古屋港水族館
住所:愛知県名古屋市港区港町1−3
電話:052-654-7080
営業時間:9:30~17:00
定休日:月曜日
詳細HP:名古屋港水族館
まとめ
名古屋でおすすめの暇つぶしスポットをご紹介しました!
どこも非常にアクセスがよく、自由度の高い暇つぶしが出来るのでどんなシーンにもおすすめです。
今回ご紹介したスポットを組み合わせて暇つぶししてみるのも良いでしょう。
是非ご参考にしてみて下さい!

