男女どちらも、スポーツ観戦が趣味という人意外に多いですよね。ただ「野球好き」となると、女性ファンが少ないと思っていませんか?
現在フリーで野球好きな人だとふとした瞬間に、「一緒に野球について語ったり、試合を観戦できる彼氏・彼女が欲しい!」って思うことありません?
野球場に観戦に一人で行っても現地の熱気に包まれて十分楽しめますが、カップルや夫婦で来ている人を見ると、「自分も野球好きな彼氏・彼女と一緒にいつか来たい!」、って思う人もいますよね。
男性の場合は、「ほとんどの女性はスポーツを観ないから、彼女と野球について語ったり、試合観戦を楽しむなんて無理だろう」なんて思っているんじゃないでしょうか。
でも大丈夫!
実は野球が大好きな女性と、運命の出会いができる場所があります!!
野球場はもちろん、野球ファン同士のオフ会などでは、「野球大好き」なカップルができることが多いんですよ。
今回は、野球好きな恋人が欲しいあなたのための記事。
「野球好きな女子と出会う方法」
「なぜ球場やファンのオフ会が、出会いスポットになりつつあるのか?」
などについて、これからお話しちゃいます!
野球女子の彼女が欲しい!
「野球好きな女性と出会いたい」
野球好きなら一度はそう思ったことがあるんじゃないでしょうか。
今まで付き合った相手が、スポーツに全く興味がなく、他の趣味も合わないとなると一緒にいても辛いだけ。
男性の場合は割とスポーツ好きな人が多いこともあってか、野球が好きとオープンにしている人が多いですよね。でも女性の場合はあまりスポーツ好きをアピールする人が少ないんですよ。
野球好きな理想の相手に出会うために、野球好きな人の特徴を知りましょう!
野球好きの女性の特徴
まず野球好きな女性には、2つのタイプがあります!
「アイドル的なイケメンプレイヤーが好きなだけで、野球の知識に乏しいタイプ」は、専門用語やルールに疎いうえにミーハーな、イケメン選手の追っかけが多い!
悲しいかな、スポーツファン女性はどの競技にもこのタイプがいる上に、数が多いんです。
しかしガチで野球好きなタイプもいます!
こちらは自分や兄弟が学生時代にソフトボールや野球を実際にやっていた人や、親が社会人の草野球チームに所属していて、応援しに行って興味を持ちハマったパターン。
また家族や親戚がタイガースなど特定球団のファンでその影響を受けてハマっている人も。
どちらのタイプもSNSなどの更新や、選手・球団情報についてはこまめに情報チェックをしてる傾向が強いです。
ガチ野球ファンな女子は、団結力があり周囲との協調性が強い、また上限関係や礼儀などしっかりしている人が多く、野球についてならおじさん相手でも熱く語ってくれますよ。
野球女子の代表例!カープ女子
野球女子で一番有名なのは、やっぱりカープ女子!
皆さんご存知の通り、広島カープを応援している女子をカープ女子と呼びます。
「カープ女子」という言葉は、2014年のユーキャン新語・流行語大賞のトップテンにも選ばれたほど、とても有名になりました。広島カープには、レディースカープという女性のためのファンクラブがあり、応援カラーも赤で応援グッズが可愛いことも、カープ女子が急増した理由だと言われています。
広島だけでなく関東にも多いカープ女子。広島カープのイベントに行くと、素敵な野球女子と出会えるかもしれません。
この投稿をInstagramで見る
野球女子と付き合うメリット
付き合った後も一緒に野球観戦を楽しめる!
球場で出会いを探すメリットの2つ目は、付き合った後に「一緒に野球観戦が楽しめる」です。
球場に行くのもそうですし、テレビで見るだけでもかまいません。同じ時に、同じものを二人で応援できます。1人で盛り上がるよりも一緒に盛り上がれる人がいる方が当然楽しめるでしょう。
球場で出会う=一緒に楽しめるものが「始めからわかる」ということは、他にもメリットがあります。
例えば付き合った後に「あ、この人と趣味が合わない…」ということがわかって、結局「彼女とは話題も趣味も合わないので別れました」なんて経験ありませんか?男女なら、興味や趣味の違いで、気持ちまですれ違うことも珍しくないでしょう。
しかし、気持ちの共有ができるとはいえ、誰とでも簡単に付き合えるというわけではないので注意!
話が合ってデートが楽しい
男女どちらも、自分が興味のないジャンルの話をデート中に延々とされるのは、苦痛そのものですよね。でもお互い野球が好きなら、選手のファインプレーや球団の勝ち負けで喜怒哀楽を共感できます。
野球好きカップルで野球観戦デートをしたなら、勝ち負けにこだわらず楽しい時間を過ごすことができ、試合後も選手のプレーなどについて熱く語れますよね。
また自分が知らなかった選手や相手チームの情報を教えあったりと、会話も尽きることがないのでデートの時間があっという間に過ぎていきます。
野球好きの彼女候補と出会う方法
「野球女子と出会いたい!」という人は、場所を絞って出会いを探してみるのもおすすめです!
方法1:スポーツバーで野球観戦して野球女子と出会う
野球観戦に行く暇が無いという人や、気軽に「野球好きの女性」と出会いたいという人は試合観戦ができるスポーツバーにいくのがおすすめです!
スポーツバーなら、テレビ画面を通して周りのお客さん同士で試合観戦し、一緒に盛り上がれることができます。
ただスポーツバーに一人で来る野球が好きな女性は、球場よりは少ないでしょう。ほとんどが、友達同士や同僚同士でくるはずです。
その中には野球が好きな女性もいるかもしれませんが、「にわか」の可能性が高いので、ガチで野球が好きな女性とは限りません。
方法2:社会人の草野球チームに参加する
社会人の草野球チームというと、女性なら「会社のサークルかな?どこで募集メンバーして、どこで試合してるんだろう?」と思うかもですし、男性の場合は「身内以外の女性が観戦に来ることないだろうな」なんて思ってしまいがち。
「野球をする人=男性だけ」
そんな考えは古い!
ネットで「社会人 草野球チーム」で検索してみると、スポーツ系のサークルメンバー募集サイトで草野球チームの募集をしているの知ってますか?
そして女性メンバーOKなチームも多いんです!
初心者でも「楽しくプレーする」、「コミュニケーション重視」で参加でき、タイミングがよければマネージャーを募集してることも。
「野球観戦は好きだけど、実際にプレイするのはちょっと…」
そんな人はマネージャーとしてチームにいるかもしれません。
男女ともにプロ野球の話だけでなく、自分のプレイスタイルや所属チームの試合など、話題も増えるのでオススメですよ!
方法3:球場に野球観戦に行く
野球好きな異性と出会えても、やはり違うチームのファン同士だと、ときには喧嘩別れしてしまうことも。
同じチームのファンでお相手を探すのであれば、球場での野球観戦が一番!
やはり試合観戦中だと、知らない異性でも周囲の人と話しやすいですし、人の出入りが多いので好みのタイプを見つけられる可能性が高くなります。
出会いを求めるのであれば、友人や家族とではなく一人で行くのがポイント。
友達や家族と一緒だと、身内で盛り上がってしまって異性との会話のタイミングを逃してしまいやすいので気を付けてくださいね!
方法4:野球好きのオフ会に参加する
「野球好きのオフ会」というと、自分が応援しているチームのファンクラブの集まりをイメージする人が多いかもしれません。
しかしここでいう「野球好きのオフ会」とは、球団問わず野球ファンの集まりのこと。
こちらもネットで検索すると、募集情報を集めることができます。趣味のサークルのようなものですが、スポーツバーや球場での野球観戦だけのところや、地域の女子野球の試合観戦・プロ野球の勝敗予想までおこなっているところなど、さまざまなスタイルのオフ会があるんです!
恋活や婚活を目的とした野球好きさん向けのサークルもあるので、積極的にオフ会に参加することで出会いの場を広げていきましょう。
方法5:マッチングアプリで野球女子を探す
球場に行かなくともマッチングアプリなら同じ野球観戦好きの女性と出会えちゃいます!
趣味で繋がるマッチングアプリ 『タップル誕生』!
マッチングアプリとして人気の「タップル誕生」。
趣味で、相手を探せるアプリとして大人気!
タップル誕生は会員200万人以上!
いま会員数が一番伸びているアプリです♡
一緒に野球を見に行ってそのまま付き合う事に。同じ趣味だとフィーリングもめっちゃ合う!
毎月一回は一人で野球観戦に行ってたけどタップルで一緒に行ってくれる彼女が見つける事ができました。
【料金】
月会費:男性:2,317円〜、女性:0円
まとめ
野球好きの人と付き合うメリットや、知り合って付き合う方法を説明してきました。
一番効率的でおすすめなのは、マッチングアプリで野球好きの女性とマッチングすることです!
お金もそんなにかからずに、運命の相手を見つけることができるはず。
野球好きの彼女を作って、楽しい日々を過ごしてくださいね!






