高学歴女子の恋愛あるある10選!高学歴な女性がモテないって本当?
最終更新日 2023.03.06
高学歴女子の恋愛の特徴って気になりませんか?
男女雇用機会均等法が施行されてから、女性の社会進出が進み、女性も学歴を求められるようになりました。
そうした社会情勢から、高学歴な女性というのは非常に増えております。
高学歴な女性が増えるにつれ、「高学歴女子は可愛くない」「高学歴女子は、生意気」などの声が一部から聞こえるようになりました。
高学歴女子がモテないというのは本当でしょうか?
ここでは、そもそも高学歴女子がいったいなんなのか、本当にもてないのか、そして高学歴女子の恋愛あるあるについてご紹介していきます。

名前:YUNA(28歳、大手メーカー勤務)
偏差値65以上の某有名大学卒!小さい頃から勉強が大好きで成績は常にトップ!でも、恋愛は全然上手くいかない日々…。
なんでこんなにも恋愛が上手くいかなんだろうと思い、高学歴女子の恋愛傾向について調べまくりました!調べたり考えたりするのは昔から得意!
そんな私が、高学歴女子のあるあるをご紹介します。高学歴女子は「わかる~!」と頷いてくれるはずです!
高学歴女子とは?どこから?
難関資格を持っていたり、難関大学を卒業している女性のことを「高学歴女子」と呼びます。
しかし高学歴の定義もいまいち曖昧ですよね。
まずはここでは、「高学歴女子」の定義をご紹介していきます。
一般的には下記のスペックを持った人を、高学歴女子と呼びます。
・医師免許や薬剤師、会計士、弁護士などいわゆる難関資格を持っている
・地方国公立、MARCH以上の大学を卒業している
高学歴女子には当てはまったでしょうか?
高学歴女子に対する男性の意見
「高学歴女子はモテない」というレッテルを貼られがちです。しかし最近は、安定思考の男性が増え、女性にも学歴や職歴を求める人が増えてきました。
ここではまず、高学歴女子が男性にとってどんなイメージをももたれているかご紹介します。
高学歴女子と結婚したい!
一昔前のように男性だけの稼ぎで一家を賄えるほど、稼ぐのが難しくなっている昨今。
女性にも働いてほしいという、共働き願望を持っている男性というのは少なくありません。そのため、より女性が稼げる条件を持っている高学歴な女性と「結婚したい」という男性はかなり増えています。
そういう意味で、昔より高学歴女子にポジティブな印象を持っている男性というのが多いのです。
交際するなら自分と同程度の学歴の子がいい
男性より女性の学歴があまりに上、となると嫌がられるかもしれません。しかし、自分とあまりにレベルがかけ離れている女性は話や価値観が合わず、いいイメージを持てない…という高学歴な男性は非常に多いです。
高学歴や成功した人にとって、話の合う高学歴女子にはいいイメージを持っているという人は非常に多いです。
守ってあげたいという気持ちが生まれない
高学歴女子は基本的に何でも自分でできてしまいますし、行動力があります。
男性からすると、「完璧に近い女子」には男心をくすぐられません。守ってあげたいという気持ちや、甘えたい、甘えられたいという気持ちも全く生まれないのです。
「女性を守ってあげたい!」という気持ちは、男性自身で作れるものではありません。女性から、男性の守りたい欲を刺激しなければいけません。
自立している高学歴女子は、男性の守りたい欲をうまく引き出すことができません。なので、結局男性は、守りたい欲を刺激してくれる他の女子に目移りしてしまうのです。
常に敗北感を感じてしまう
男性は、高学歴女子と付き合うと自分の知識の浅さに敗北感を感じてしまいます。
結果、男性は自分よりも頭が良い女性を避けてしまうのです。
男性は、自分自身が一番輝けると感じる女性と付き合います。好きな女性には格好良いところを見せたいと思うのは男の性です。
高学歴女子の恋愛傾向は?あるある10選
いいイメージ、悪いイメージがあるとはいえ、「高学歴女子であるが故に男性から嫌われてしまった…」と言う人も多いのでは?
ここからは「高学歴な女性の恋愛傾向あるある」をご紹介します。
プライドが高く求める理想も高い
高学歴女子はプライドが高いです。
自分は男よりも優れていると考えがちで、男性を心のどこかで馬鹿にしているところがあります。また、理想が極端に高く、自分の理想に合致した相手がなかなか見つからないのも、高学歴女子の恋愛の特徴です。
理想の3K(高学歴、高収入、高身長)がそろっているのはもちろん、自分の性格と合う男性としかお付き合いをしません。
結果的に、恋愛相手の幅も狭まってしまいます。
甘え下手
男性に上手に甘えることができないのも、高学歴女子の恋愛の特徴になります。
自分一人で何でもできると思っている部分があります。その上、男性に甘えるという行為そのものが恥ずかしいと思っていて、なかなか男性に甘えることができません。
また、経済面でも自己管理など全てにおいて自立しています。この世で苦手なものは恋愛しかないレベルで何でも自分でこなします。
自立しすぎていてスキがないのも、高学歴女子の恋愛の特徴です。
頭の回転が早いのでリードしがち
高学歴女子は、行動力があるので男性をリードしがちです。
頭の回転が速く、判断が鋭いので、低学歴の男性よりも高学歴な自分をいつも正しいと思いがちです。
頭の回転が速いので、男性よりも速く結論を出すことも多いでしょう。完璧すぎて、男性が負い目を感じてしまうほどです。
たとえ高学歴だとしても、間違うときは間違います。男性の意見に見向きもしないと、男性の不満は溜まってしまいます。
恋愛経験が少ない
学生時代は勉強一筋だったため、恋愛経験が少ないのも高学歴女子の特徴です。
恋愛は勉強の邪魔になると考え、恋愛をする機会を自分から遠ざけていた高学歴女子は多いです。学生時代にほとんど恋愛をしてこなかった人は、いざ大人になって恋愛をしても上手くいきません。
学生時代に遊んでばかりだった女性のほうが、高学歴女子よりも恋愛スキルが高くなります。結果的に男性は、恋愛スキルが高い女性の方に惹かれてしまいます。
喧嘩をしても冷静
喧嘩をしたときは、冷静で理論的に話をするのが高学歴女子の特徴です。
ほとんどの女性は恋愛において、「衝動的」で「感情的」な思考で行動します。しかし、高学歴女子は冷静かつ理論的に物事を考えます。
例えば、男性が「仕事のことばかりで俺にかまってくれない」と言えば、「仕事しなきゃ生活できないでしょ」と素で聞き返してしまうのが高学歴女子です。
相手の気持ちは後回しで、理論的に相手を丸め込んでしまいます。
価値観の合う男性がなかなかいない
高学歴女子は自分の意志が強く、簡単には意志を曲げません。
そのため、自分の価値観に合う男性か、自分の価値観に合わせてくれる男性を探すしかないのです。
高学歴女子は、自分の意見が一番合理的で効率的であると考えています。男性の意見を尊重することももちろんありますが、だいたいは却下するでしょう。
口が上手なので男性を丸め込むのもお手の物です。
仕事が忙しくて恋愛どころじゃない
高学歴女子は、仕事が忙しく、プライベートな時間がなかなか取れません。そのため、恋愛をする暇がそもそもないのです。
高学歴女子は恋愛に関しては不器用な傾向があるので、仕事の合間にちょこちょこ恋愛をすることもできません。
「仕事は仕事、恋愛は恋愛」と、きっぱりと分けています。恋愛をする暇がなかなかできないのも、高学歴女子の恋愛の特徴です。
ダメ男に引っかかる
高学歴女子は恋愛経験が少ないので、ダメ男に引っ掛かる確率が高いです。
勉強を頑張って恋愛をしてきていないので、少し優しくされたり、女性扱いされてしまうと相手を好きになってしまいそのままダメ男にハマってしまいがちです!
ホストにハマる女性に、高学歴女子が多いのにも納得です。高学歴女子は、彼氏ができると周りの友達に一度見てもらったほうが安心です!
好きな人ができても空回りする
高学歴女子は、好きな人ができても上手にアプローチできず、空回りしてしまうことが多いです。
どんな風に好きな人と距離を詰めていいのかわからないので、話したこともない好きな人にいきなりお弁当を渡してしまったりします。
相手もドン引きですよね…。高学歴女子は合コンが苦手で、あまり良いイメージを持っていないので、男性と関わる時間も少ないので、なかなか恋愛経験が乏しいのです。
学歴に逆コンプレックス
自分の高学歴を逆にコンプレックスと感じてしまっている、高学歴女子もいます。
学歴に男が寄ってこないので、高学歴を隠している女子もいるぐらい!男性に「どうせ高学歴だし、見下してるんだろ」と思われていたらどうしようと、高学歴を不安に思いコンプレックスになってしまっているのです。
高学歴女子が幸せな恋愛をする方法7選
高学歴女子は高学歴であるが故に恋愛で苦労してしまう可能性があることがわかりました。それでは、高学歴女子はどのようなアクションを起こせば幸せな恋愛をできるのでしょうか?
お次は、高学歴女子が幸せな恋愛をする方法を7つご紹介していきます!
高学歴のプライドは捨てる
恋愛においては、高学歴のプライドは捨てましょう。自分が高学歴だからといって、相手も高学歴でなければならないという考えも捨てましょう。
学歴で男性を否定してしまうのはもったいないです。
低学歴な男性でもあなたより頭の回転が速い人はいますし、そもそも学歴だけで男性を判断してしまうのは安易だと言えるでしょう。
知識を自慢せずに謙虚になる
高学歴な女性は知識が豊富です。自分が興味を持って調べたことはほとんど記憶していますし、読んだ本の内容も忘れないでしょう。
今まで得た知識をひけらかしたくなっても、相手が興味を持たないことであればただの知識自慢になってしまいます。
相手に感動してほしかったり、会話の種になると思って言ったことでも、男性からするとただの知識自慢に感じてしまうこともあります。学問に関しては謙虚な姿勢を持ちましょう。
男性のことをバカにしない
男性のことをバカにしないのも、幸せな恋愛を掴むコツです。
また、低学歴な女性のこともバカにしないようにしましょう。「自分より低学歴」というフィルターをかけて世の中を見ているのであれば、真の幸せはつかめません。
あなたが男性のことをバカにしている限り、男性はあなたに対してマイナスイメージを抱いてしまうでしょう。
自分の意志を曲げることができるようにする
自分の意志を柔軟に持てるようにしましょう。メイクや服装も柔軟に変えることができれば、きっとモテるようになります。
自分の意志を曲げるといっても、180度曲げる必要はありません。たまにでも曲げられるようになれば世界は広がります。
理論的かつ効率的な考えだけでなく、「相手の気持ち」や「相手の意志」に気を使いましょう。自分が良いと信じるものだけに固執せず、いろんな選択肢を柔軟に取り入れられるようになりましょう。
欠点ばかり見ずに相手の良いところを探す
自分にも厳しい高学歴女子は、相手の良いところはあまり見えず、欠点ばかりに目がいってしまいがちです。
欠点ばかりを見ずに、相手の良いところを探しましょう。注意して相手を見ていると、相手の長所や良いところが見つかります。
人の悪いところばかり見えてしまうのが高学歴女子の特徴なので、男性の良いところを積極的に探せるようになりましょう。
相手の良いところを褒めるなど、甘さを積極的に出した方が自分自身に良い効果をもたらします。
相手に完璧を求めずにゆるい姿勢で恋愛をする
恋愛を特別なことだと思っている高学歴女性は、とりあえずゆるい姿勢で恋愛をしてみましょう。
初めから相手に完璧を求めずに、もっと気楽な姿勢で相手を見てみましょう。色々な男性と関係を持つことにより、自分自身の恋愛スキルも上がります。
恋愛スキルを磨いた高学歴女性は最強ですよ。
考えすぎたり、頭を使いすぎたりしないようにする
高学歴女子は頭が良いので、恋愛に関しても理論的に計算をして動きたくなるかもしれません。
しかし、ありのままの自分を出していくことが恋愛においては重要なのです。恋愛は理論で動くものではありません。自分の感情に正直になれば、自然な恋愛ができるようになるはずです。
恋愛だからといって気を張ってしまっているのであれば、そこから変えていきましょう。
高学歴女子と付き合いたい男性とは?
次に、高学歴女子と付き合いたいと思っている男性をご紹介していきます!今まで紹介してきた高学歴女子の特徴などを思い出しながら見てみてください。
同じくハイスペ男子
自分よりも頭が良いハイスぺ男性が彼氏、結婚相手として最もおすすめです。自分よりも高学歴で、自分と馬が合う男性はなかなか見つからないかもしれません。
しかし、高学歴女子と一番相性が良いのは高学歴男性です。自分と同等に話せる男性というのは、それだけで貴重です。
ハイスぺ男子も高学歴女子を彼女にしたいと思っている人は多いので、出会えば上手く確率が高いです!
年上男性
甘えさせるのが上手な年上男性は、高学歴女子を好みます。甘えたくてもなかなか甘えられないあなたをしっかりと導いてくれる男性がいれば、恋人生活も円満に進むことでしょう。
甘えさせるのが下手な男性よりも、「甘えたい」という衝動が抑えられなくなるくらいの男性を探してください。
自分に自信がある人
自分に自信がある男性は相手に求めるものも多いので、高学歴女子に惹かれやすいです。
知識はもちろん、学歴も彼女にしたいポイントになります。自分に自信がある男性は、魅力的で心豊かな人が多いです!恋愛経験が少ない高学歴女子には、刺激的で一緒にいて楽しいでしょう。
特に学歴を気にしない人
良い意味でプライドがない、学歴なんて気にしない男性は、高学歴女子も恋愛対象に入ります。
あなたが意見を曲げたくない場面でも、あなたの意志を尊重して柔軟に対応してくれる男性がいれば、それに越したことはありません。
また、小中高と同級生だった男性も「高学歴かどうかはあまり関係ない」という感情が働きやすいので、彼女に選ばれやすいです。
仕事とは完全に切り離せますので、その点においても最高の相手と言えるでしょう。
女性に甘えたい人
女性に甘えたいと犬系男子は、何でもできて自立している高学歴女子を好む傾向があります。
何でも許せてしまうほど愛嬌がある男性は、高学歴女子と最高の組み合わせです。高学歴女性は、どうしても男性を見る目が厳しくなってしまいます。男性が許せないことをしたら、怒りたくなることも多いでしょう。
しかし、彼氏・結婚相手が愛嬌のある男性なら、許せちゃいます!
相手が失敗をしても許せるような、甘え上手な男性を探しましょう。
高学歴女子におすすめの出会い方
高学歴女子におすすめの出会い方を3つご紹介します。
ぜひ最高の彼氏と出会ってください!
マッチングアプリ
現代の出会いと言えばマッチングアプリが最強です!
その中でも高学歴女子におすすめなのは、メッセージ不要ですぐに会える「Dine」。
Dineは、出会いの最短距離をコンセプトにしており、面倒なメッセージ不要で出会うことができます。
プロフィールとして表示される写真や自己紹介文と合わせて、各ユーザーが希望したお店を選択し、相手がリクエストに反応すると、すぐに会う日程を調節してくれます。
まずは会ってみようというアプリなので、出会いなんてことはありません。
結婚相談所
結婚まで考えれる相手を探したいなら「エン婚活エージェント」がおすすめ!
低価格なのに、高品質なサービスを提供してくれます。
専任のアドバイザーが婚約までしっかりとサポートしてくれるので、恋愛経験が少ない高学歴女子でも安心して異性と出会うことができます。
真剣に結婚を考えている人が登録しているので、自分の理想の結婚相手と出会えます!
街コン
高学歴女子は恋愛経験をしていない女子が多いので、まずは男友達作りをして恋愛経験を積みましょう!
そんな男友達作りに最適なサイトは「街コンジャパン」。
今すぐ行けるイベントがわんさか!恋活パーティーや趣味コン、友達作りなど、様々なイベントが用意されているので、自分の目的に合った人と出会うことができます。
中には高学歴男性に限定しているイベントもあるので、自分と知識レベルが同じ男性と出会うこともできます。
年代や開催場所で選ぶこともできるので、興味のあるものを見つけてドンドン参加しましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
モテない高学歴女子の恋愛のあるあるについて、まとめました。
高学歴女子は、好奇心旺盛な人が多く、女性らしさを感じる場面が少ないです。そこをどう補っていくかが高学歴女子の恋愛のポイントです。
自分に合う男性を見つけるのはもちろんですが、自分自身も柔軟な考えを持って対応する必要があるでしょう。
今回紹介したことをもとにして、これからの恋愛をより充実したものにしてください!





