旦那に愛されてるかチェックしたい!
関係性が変わると、やはり変わってしまう。それが「ラブラブ度」。喧嘩も修羅場も越えて、無事お付き合いからステップアップして結婚!
のはずなのに…
「結婚前は愛情深かった気がするんだけど?」「自分のことを変わらず愛してくれてるのかな?」
と不安になる女性は多いもの。
旦那に愛されてるか不安。もっと愛されたいけどどうすればいいの…と日々悩んでいる方は電話占いピュアリでアドバイスをもらうことをおすすめします。
特に、旦那の愛情をチェックしたいなら「花亜叶先生」がぴったり!
花亜叶先生は、強力な霊力を使い、相談者の状況や悩みを紐解いてくれる占い師です。
特に、相手の状況や気持ちを鋭く見抜ける先生なので、旦那が自分のことをどう思っているのか知りたい人にぴったり。
今も昔も、旦那が愛してくれているのか聞いてみましょう。
さらに、今よりもっと愛されたいなら、どうすればいいのか的確なアドバイスももらえます。
しかも、電話占いピュアリなら、新規会員登録で総額8,000円分以上のポイントゲット!
かなりお得に鑑定してもらえますよ。
実際に、言われた通り行動しただけで、旦那とのセックスレスが一気に解消された!という女性や、旦那から愛情を今まで以上にい感じられるようになったとの口コミも。
ぜひ、旦那の本当の気持ちを占い師に聞いてみてください。
旦那に愛されてるかチェック項目11選
あなたの旦那は愛妻家?それとももうすでに冷えている……?あなたは旦那に愛されてるのか、早速見ていきましょう!
1. 予定が入ったらすぐメール
二人で生活を共有する以上、予定が変わったり入ったりしたら、すぐに連絡してほしいですよね。
それがマメではなくなったり、「最近教えてくれなくない?」というと「詮索しないでよ」と雑にあしらわれたりされている場合は、関係性が少し危ういです。
例えば、よくありそうなこちらの会話。
これを「詮索だ」「束縛だ」と言って拒まれるようになってきたら、旦那の愛情レベルが下がっているかもしれません。一緒に食事をしたい、ゆっくり家で過ごしたいと思っているなら、詮索だなんて言ってこないはずです。
2. やりたいことがあったら背中を押してくれる
目標ややりたいことがあったら、それを全力でサポートしてくれるのは旦那に愛されてる証拠。
「資格を取りたい」「仕事を再開したい」など、奥さんがやりたいと思っていることを否定せずに「お金は気にしないで」「家事手伝うよ」などと真剣に考えてくれるのは愛情です。
3. 旦那の友達や同僚と遊ぶとき、自分への態度が変わらない
人前であっても態度が変わらない旦那こそが、本当にあなたを愛していて敬意を払っていると言えます。
「嫁を軽く扱っても怒られない俺」「家の中でも尻に敷かれていない関白亭主な俺」アピールをしたいがために、わざと人前で強い態度をとる男性もいます。
こうなると謙遜というよりも、明らかなモラハラ発言ですよね。また、いつもは褒めないのに友達や上司、同僚の前で
などと良い嫁アピールをしすぎるのもそれはそれで注意。
家でも同じくらい褒めてくれるのであれば良いですが、人前だけでちやほや過剰に褒めるとしたら、「俺、結婚相手に恵まれたっしょ?」アピールにあなたが使われているだけ!
4. スキンシップが普段からある
結婚してしまうと、減ってしまうスキンシップの1つ。二人で出かけることも「デート」という感覚がなくなり、いつの間にか手すらつながなくなっていませんか?
それでも旦那が手を繋いでくれるというのであれば、あなたは愛されています。
手を繋ぐ以外にも、普段からスキンシップやボディタッチが多いのは愛情が深い証拠。もしスキンシップが一切ないなら「もう家族になってから嫁に触りたいとか思わなくなったわ……」と旦那に思われているかも。
気恥ずかしさがあるのはお互い様かもしれませんが、さりげなく手をつないでみたり、スキンシップを取ったりして愛情度をチェック!
5. セックスレスではない
夫婦歴が長くなってもセックスするというのであれば、旦那がまだ女性として愛しているということ。
先ほどのスキンシップにもつながりますが、セックスレスの場合「奥さんはもう家族になっちゃったから、セックスしたいと思わないんだよな」と思われているかもしれません。
セックスレスだとしても愛されている、セックスレスでも仲はいいという夫婦は多いので一概には言えませんが、愛されてるかチェックする大切な項目のひとつです。
6. 変化に気付いてくれる
もし髪型やメイクを変えたら気付いてくれるのであれば、旦那が奥さんに興味を持っている証拠。もしくは、夫婦になっても「可愛いね」と言ってくれるのだとしたら、立派な愛妻家と言って過言ではないでしょう。
関係が長く続けば続くほど「可愛いね」と言ってくれなくなる中、奥さんを女性として扱う旦那は素晴らしいです。
7. 誕生日や記念日を祝ってくれる
結婚して長くなるとあやふやになってくるのが様々なアニバーサリー。自分のことを考えてみても、両親や兄弟など身内になってしまうとついおざなりになってしまいますよね。
しかし、夫婦になってもサプライズでお祝いしてくれたり、プレゼントを用意してくれる旦那だとしたら、かなり愛妻家!
なんて、おめでとうの一言もなくそんなことを言われたら、愛情が薄れてきているかも。
8. 自分の母親より妻の意見を尊重してくれる
自分の母親よりもあなたの意見に耳を傾けてくれるような旦那だったら、あなたへの愛情は高いと言えます。「俺の親はああ言ってるけど、君の意見はどうなの?」と聞いてくれる旦那は、あなたを尊重してくれています。
こんなマザコンの旦那だったら、母親への愛情を上回ることはないかも。義母や義父と意見が割れて仲違いしたときにこそ、旦那がどっち側につくかで愛情の度合いがわかります。
9. 話したことを覚えている
「この前言ってたケーキ、通りかかったから買ってきたよ」「行ってみたいって言ってたレストランに行ってみよう」など、さりげない会話を覚えてくれていたら、あなたへの愛情が低くない証拠。
そんな会話を繰り広げているようでは、あなたはもはや妻ではなくただの同居人と思われている可能性があるかも。
もはや愛情以前の問題です。
10. 弱みを見せてくれる
旦那が自分の素をさらけ出し、悩みや辛いことなどを話してくるのは愛されてるサイン。仕事の愚痴などを話してくるのは、癒してほしいと思っているからです。
男性は基本的に頼られたいプライドの高い生き物。そんな男性が頼ってきているのはあなたが特別だからなのです。
11. 行動に対して束縛をしてこない
家族とは言え「休日だれと遊ぶの?何時から何時まで、どこで何して遊ぶの?」と、詮索しすぎるのは愛されてるということではありません。
むしろ、自分が浮気をしているから行動を把握したいと思っていることも。
また、
こんな言葉を掛けられたら、愛されていないかも。旦那は自分のことを信頼して束縛しすぎていないというなら、愛されてるといえます。
結婚後、旦那から愛されていると感じなくなるのは普通のこと
付き合っている時は「好き」「愛してる」と言ってくれるけど、結婚すると安心してそんな言葉をかけてくれる旦那は実際少ないのが現実です。
あなたの旦那が特別あなたに冷たいというわけではなく、結婚するとラブラブ感も落ち着いてくるのが一般的。
愛情表現がないからって、「愛されてない!」と決めつけず、行動に表れる愛情をくみ取ってあげましょう。では、どのような行動をしていたら愛されるのか、解決法をチェックしていきましょう!
旦那からの愛情が低いと思ったら?マンネリ解決法
「もしかして、私の旦那、すでに私に対して愛情が減ってきてる?」「どうしたらラブラブだったあの頃みたいになれるの?」
こんな風に思った女性のために、夫婦の愛情を取り戻す方法を考えました。
デートを提案してみる
夫婦になると、デートという概念はなくなってしまいますよね。子供がいたらなおさらです。そこであえて「たまにはデートしようよ」と提案することで、ときめきを取り戻してみましょう。
ヒット映画を見に行く、仕事後にディナーに行くなど、旦那と待ち合わせてデートをすることで、付き合っていた時の感覚を取り戻してくれるかも!
仲がいい友達夫婦に相談する
お手本が近くにいるのであれば、相談してみるのがいいでしょう。あるいはホームパーティーを開いて、一緒に遊んだり飲んだりしても参考になるかもしれません。
仲がいい夫婦を近くで見たら、「俺たちもこういう夫婦になれたらいいな」「仲が良いって楽しそうだな」と、旦那も思ってくれるかもしれません。
旦那を褒める
近しい存在だと、褒めるという行為が日常の中でなくなってしまうかもしれません。旦那に愛されたいなら、旦那を褒めてみましょう!
「スーツ姿、かっこいい。筋肉ついて昔より似合うようになったんじゃない?」「お皿洗ってくれたんだ!すっごく助かる、忙しいのにありがとうね」
今更照れ臭い、恥ずかしいから言いづらいなど思うかもしれませんが、どんな些細なことでもいいんです。小さなことから旦那を褒めてあげましょう。
自分を磨く
妻が美しくなったら、旦那も「こんなに綺麗だったんだ」と見直してくれるはず。
「結婚前より太ってしまった」「髪の手入れをさぼっている」「休日はずっとパジャマ」こんな女性だったら、旦那も女として愛するのが難しいかも。
と、文句を言う前にまずは自分を磨きましょう。綺麗になったらきっと旦那も愛してくれますよ!
逆に距離を置いてみる
生活リズムをずらして一緒の食事を週に3回だけに減らしたり、寝室を分けたり、距離感を変えてみるのも新しい空気が入ってきて◎。
別居婚っていう言葉が生まれるくらい、現代には距離感の必要な夫婦もいます。そして、別居婚を選んだ夫婦って 実はカップルだったときと変わらずラブラブなこともあるんです。
慣れてしまうと妻を大事にしてくれなくなる旦那も多いですが、離れることで大切に思ってくれるようになるかもしれません。
まとめ
夫婦になると、どうしても「家族」「身内」感が強くなってお互い雑に扱うようになってしまいます。特に男性は「彼女」から「家族」になり、愛情が減ってしまう傾向が強いです。
旦那にもっと愛されたいなら、まずは妻から旦那への愛情表現をしてみましょう!






