恋愛

女々しい男の特徴11選!改善方法から好かれる女性の特徴も解説!

youtuber-2838945_1920

嫌われることが多いナヨナヨしている「女々しい男」。あなたの周りにもいませんか?
彼氏が女々しいということで悩んでない?

最近は草食男子に便乗した女々しい男が多い気がします。

女々しい男って、マザコン気質があったり優柔不断だったりネガティブだったり…結構一緒にいて疲れてしまします。
やっぱり、ナヨナヨした男よりも頼りがいのある男性のほうが良いですよね。

今回は、女々しい男の特徴から、女々しい男から好かれる原因、改善方法まで詳しくご紹介します!

これを読んで、女々しい男を見分け、引き寄せないようにしましょう!

女々しい男とは?

読書

女々しい男とは、優柔不断、ナヨナヨしている、未練がましいなどの特徴を持った、女性のような男性のことを指します。

「女々しい」という言葉は、昔は「女性らしい振る舞い、行動」のことを指す言葉でした。しかし、時代が進むにつれて、現代のようなマイナスイメージの言葉になりました。

ちなみに、「女(おんな)」という言葉は女性一般を指す言葉ですが、読み方を変えた「女(め)」は、女性の蔑称として使われるようになっています。

なので「女々しい男」は、女性からも男性からもマイナスイメージがあります。

女々しい男の特徴診断11選

man-690201_1920

それでは、最初は女々しい男の特徴を11個紹介していきます!
多く当てはまれば「女々しい男」の確率が高いかも!

特徴1.全てにおいて優柔不断

 決断力がなく、ちょっとしたことでも迷う男性は「女々しい」と思われやすいです。

「デートどこに行きたい?」と聞いても、「お前の行きたいところでいいよ」の一点張りで、デート場所を決めるのにも苦労します。

男性側としては、女性の意見を尊重したいという心理が働いているのです。

しかし、リードされたいと考える女性が多いので、その気持ちは残念ながら女性には伝わっていません。

特徴2.常にネガティブ

 昔から、「男性は弱音を吐かない」「吐くべきではない」という観念がありますよね。その考え方は今の時代にもあります。

女々しいと言われる男性は、今までの経験から「これ以上頑張っても何も成果が出ない」と思ってしまうのでしょう。

「男性は弱音を吐くな」というのは古い考えかもしれません。

それでもやはり、男性がすぐに弱音を吐くと女々しいと思われてしまう傾向があります。

特徴3.何に対してもすぐ諦めてしまう

  すぐに諦めてしまう性格も、女々しい男の特徴と言えます。

諦めてしまうのは、自分に自信がないからです。自分に自信があると「自分ならどうにかできるはず」と思えるので、すぐに諦めることはしないでしょう。

しかし自分に自信がないと、物事を成し遂げる想像ができないので、諦めてしまうのです。

また、すぐに他人に任せてしまうなど、人の手を借りてしまう人もいます。

特徴4.細かいことまで気にする

 女々しい男は、細かいところを気にしがちです。

特に、失敗のことになるとその特徴が目立ちます。

細かい失敗まで気にしてウジウジしてしまう傾向があります。

さらに、その細かい失敗をズルズルと引きずってしまうのも女々しい男の特徴です。

特徴5.愚痴が多い

女々しい男はとにかく愚痴が多いんです。

例えば、会社の上司に少しでも刺激されると、同僚に愚痴をこぼします。妻や彼女にも愚痴をこぼすでしょう。

自分を否定されることが怖いと感じる男性に多く見られ、言動や人格を否定されるようなことを言われれば、過剰に反応を示します。

女々しい男の一種の自己防衛方法なんですね。

特徴6.ナヨナヨしている

 見た目からして、ナヨナヨしている男性は女々しいと思われやすいです。

何か言われるととすぐに口ごもる、反論できない、自分の意見を持たないなどの特徴があります。

また、打たれ弱い点でも女々しいと言えるでしょう。悪いことがあると、すぐに落ち込んでしまうのです。

しかし、ナヨナヨは自分の気持ち次第で改善できるので、男性は気をつけましょう。

特徴7.過ぎたことを根に持つ

 過ぎたことをいつまでも根に持つことも、女々しい男の特徴になります。

過ぎたことを根に持つのは、自信がない人の特徴でもあります。

過去のことを引っ張り出し始めたら、キリがないですよね。

しかし女々しい男は、だいぶ昔に過ぎたことでもネチネチ言い続ける傾向があります。

特徴8.マザコンであり依存体質

 マザコンの男性は、母親に意志決定権を委ねることが多いです。

だから、自分の意志で決めることが苦手であったり、自分で決めることに不安が強くなります。

母親に依存してしまっており、1人で何もできない男性です。

1人で何もできないって言うのは男らしくないですよね。

特徴9.すぐいじけて拗ねる

 すぐにいじけて、相手の興味を自分にひこうとするのも、女々しい男がとる行動の一つです。

たまにすねるのは可愛らしいですが、ずっとその調子だと女性もあきれてしまいます。

徐々にめんどくさがられて、最終的には見放されるのがオチです。

女々しくて子どもっぽい行動なので、やらない方が良いでしょう。

特徴10.すぐ泣く

 すぐ泣くのも女々しい男の特徴です。

映画やドラマ、小説、ドキュメンタリーなどを見て泣くのは良いでしょう。

問題なのは、重要なところで泣いてしまうことです。別れ話をしたときや、喧嘩をして話しているときに涙を流す男性も世の中にはいます。

すぐ泣く男性は女々しいですし、泣かれると話にならないですよね。女性からすると「ダルい、ウザイ」と思ってしまいます。

特徴11.言い訳が多い

 自分に非がある場合でも、潔く謝らず、言い訳をしてしまった経験はありませんか?

言い訳は女々しい男性によく見られる行動です。

「自分のせいで失敗してしまった」という罪悪感が大きすぎて、責任転嫁をしてしまうんです。

一種の逃避行動で、言い訳をしないと自分を保てそうにないのでしょう。

女々しい男の心理3選

lonely-814631_1920

なぜ、こんなにも女々しい行動をしてしまう男性が多いのでしょうか?

その根底には、自信のなさや、責任からの逃避したいなどという心理が働いています。

また、今までの経験から学習した結果でもあるのです。

次は女々しい男の心理を3つご紹介していきます!

心理1.自分に自信がない

 女々しい男の特徴を説明する上で何度も出てきました。

やはり、女々しい男の性格の基板にあるのは「自分に自信がない」というものです。

自分に自信がないと、物事に対して消極的になりますよね。

自分の意志を貫けない、相手にうまく伝えられない、優柔不断などです。それが、「女々しい」に繋がってしまいます。

心理2.責任から逃れたい

 責任から逃れたいが為に、女々しくなる男性もいます。

デートの例を出しましょう。

まずないとは思いますが、男性の発言で水族館に行くことに決まったけど水族館が休館日だったら、男性に責任があるように感じますよね。

そういうのを女々しい男は嫌います。面倒ごとからは避けようという考えです。

心理3.失敗してがっかりされるのが怖い

 失敗してがっかりされるのが怖いのも、女々しい男の心理です。

自分に自信がないと、それ以上自信を無くさないように「失敗しないように」消極的になっているんです。

自分が失敗することによりがっかりされたくないんですよね。

女々しい男性は、他者からの評価を気にしすぎなんです。

女々しい男に好かれる女性の原因6選

不仲

女々しい男について詳しくご紹介してきました。

では、どのような女性が女々しい男に好かれてしまうのでしょうか?

女々しい男に好かれる女性は、自立していて、自分の意見をしっかりと持っているなど、責任感が強く頼られやすい傾向があります。

次は、女々しい男に好かれる女性の原因6つを紹介していきます!

原因1.聞き上手で寛容である

 聞き上手な女性は、女々しい男に好かれやすいです。

女々しい男は、消極的で自分の意見をはっきりと言えないことが多いです。

自分の意志を伝えるのが苦手で、誤解を招くことも沢山あります。

しかし、聞き上手だと、男性の意見を上手く引き出してくれることが多いんです。だから、女々しい男に好かれやすくなります。

原因2.意見が的確で支えたい思考が強い

自分とは正反対の人って、なんだか好意を持てませんか?

自分と違う人って気になりますよね。女々しけれい男性は、男らしい女性が気になりがちです。

優柔不断な性格とは真逆で、意見が的確な女性に惹かれやすいんです。

しかも、女々しい自分でもリードしてくれるのでは?と考えるので、さらに魅力的に見えるんです。

原因3.自立していて頼りがいがありすぎる

 自立している女性も女々しい男からすると魅力的に見えます。

先ほどの、正反対の人は魅力に見えるという原理と同じです。

女々しい男は、自分で判断できなかったり、マザコンだったりと自分で行動するのが苦手です。

だから、自立している女性をとても魅力的に感じてしまうのです。

原因4.自己管理ができるため頼られやすい

時間やお金の管理など、自己管理が徹底されている女性も女々しい男に好かれやすいです。

自己管理の徹底は当たり前のことのように思えますが、女々しい男は意外と自己管理ができない人が多く見られます。

だから、「この人と付き合えたらやってもらえる」というマザコン思考が発動するんです。

原因5.母性がありマザコン気質に沼られる

 マザコンで女々しい男に好かれやすい女性のタイプです。

もちろん、自立している男性含め殆どの男性が「母性」を感じる女性に惹かれます。ということは、マザコン男性も全員ひっくるめて好かれちゃうんですね。

マザコンの男性のタイプは面倒くさいか、女々しいかの二択と言っても過言ではないでしょう。

母性がある女性は、マザコン男性にとって特に魅力的に見えるのです。

原因6.プランニングが得意で優柔不断な人が甘えやすい

なかなかデートプランも決められない女々しい男は、しっかりとプランニングができる女性を好きになります。

自分にはない能力を持った人を好きになるんですね。

女性の立てたプランに沿えば大丈夫、問題ないと安心できるからでしょう。

プランニングができる女性は女々しい男に好かれる覚悟をしておきましょう。

女々しい男を卒業させるには?改善方法5選

man-945438_1920

女々しい男を卒業させるにはどのようにすれば良いのでしょうか?

女々しい男の心理を、どうにかして男らしい心理に変えていきたいですよね。

彼の根底にある自信のなさを変えることが鍵になります。

次は、女々しい男を卒業させる方法5つをご紹介していきます!

方法1.決め事は彼に決断をさせ、決断できたら褒めてあげる

全ての決断を彼に委ねてみましょう。

例えば、デートで行く場所です。「○○くんの行きたいところに行きたいな」というスタンスを崩さないようにしてください。

「いつも私の行きたいところばかりだし、たまにはあなたの好きなところ行きたいんだよ」といって、彼に決めさせましょう。

彼が決めてくれたら、とびきりの笑顔で「選んでくれてありがとう!」と、わかりやすく喜ぶのがコツです。

方法2.女々しい男がした決断の結果を怒らずに受け入れる

失敗を責めないであげてください。

優柔不断な男性は、自分が決めた決断が失敗してしまうという経験を繰り返し、その失敗を責められ続けた結果である可能性もあります。

男性が決断した結果が失敗だとしても、全て受け入れてあげてください。

怒って責めてしまうと、自信をなくして女々しい男のままになってしまいます。

方法3.男らしい行動をした時は褒めてあげる

 男らしい行動をしたときは、しっかりと褒めてあげましょう。

その際は「格好良いね」などの男心を刺激できるような言葉をチョイスしてください。なぜ、男性が女々しい性格になってしまったのかと言えば、大半は今までの経験によるものです。

男らしい行動が空回りして失敗したなどの経験が、男らしい行動から彼を遠ざけています。

人間は学習する生き物です。成功が積み重なればそれは確固たる自信になるでしょう。

方法4.「男らしくなったらもっと好きになるのにな」と言う

彼が女々しい行動をとったときにさりげなく言ってみましょう。

男性の自信喪失に繋がる可能性もあるので、あまり頻繁に使わないほうが良いかもしれません。

「男らしくなったら、今よりもっと格好良くなっちゃうね」などでもいいです。

「男らしい方が好き」ということを遠回しに伝えると、効果は出てくるはず。

方法5.女々しいとはっきり指摘する

ここまできて駄目だったら最後の手段です。「女々しいよ」とはっきりと指摘してあげましょう。

彼が自分自身の言動を見直す機会になります。

男性は大きなショックを受けるかもしれませんが、彼に伝えるという点では一番確実です。

本当に最終手段なので、あなたも限界が感じない限り使わない方がいいでしょう。


まとめ

 いかがでしたでしょうか?

女々しい男の特徴と、好かれる女性の特徴、そして女々しい男を卒業させるための方法についてまとめてきました。

自分に思い当たる項目が多ければ、この機会に見直してみるのも良いかもしれませんね。

女々しい男を彼氏に持つ女性は、今回ご紹介した改善方法を試してみてください。

関連記事:地雷男の特徴15選!こんな男は超危険!見分け方からタイプ別の地雷まで解説

みんなにシェアする?
この記事のURLとタイトルをコピーする
あなたにおすすめの記事
胸を当ててくるのはなぜ?密着してくる女性の心理や脈ありアピールを解説
もはや大規模合コン?結婚式で出会いを探せ!友達の結婚式や二次会での出会いのきっかけを徹底解説!
雰囲気イケメンとは?雰囲気イケメンの作り方を知ればカッコイイ雰囲気は出せる!
【2023年】モテる女子の髪型ランキング!男ウケのいい髪型を長さ別に紹介
魔性の女は一生モテる女|特徴をパターン別にご紹介!魔性の女になる方法とは?
男性が結婚を決めた理由やきっかけは9割がタイミング?リアルな決め手を徹底調査
ハイスペック男子の合コンでの落とし方!あざとい女が研究したキラーワードや彼らの好きなタイプとは